
1: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:13:06.48 ID:d4WVFvjQp
いや、そんなの分かってるんやが?いちいち指摘してくんなやカス
引用元: 宅飲みワイ「ちょっとビール買ってくるわ!淡麗でいい?w」トッモ「いや、それ発泡酒な」←こいつ
2: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:13:33.60 ID:e1ca25Haa
偽物やん
3: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:14:18.61 ID:d4WVFvjQp
>>2
総称して「ビール」やろが
総称して「ビール」やろが
4: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:14:26.27 ID:6r/mkbJlM
でもイッチ友達いないじゃん
9: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:15:31.87 ID:d4WVFvjQp
>>4
こんな性格悪い奴とは友達やめるわ
こんな性格悪い奴とは友達やめるわ
5: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:15:02.81 ID:hx8qjonl0
なんでわざわざ友人と飲むときに発泡酒買うんや?
11: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:16:15.85 ID:d4WVFvjQp
>>5
割り勘なんだし安くていっぱい買える方がいいに決まってんだろ
割り勘なんだし安くていっぱい買える方がいいに決まってんだろ
6: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:15:06.88 ID:KPutal0Pd
それ、第三のビールな
7: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:15:11.62 ID:nqneol5o0
価値観の違いやな
8: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:15:13.41 ID:0zmE+aKta
一番搾りにしろって遠回しに言ってるんやで
12: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:16:55.07 ID:4mgb9MCr0
エビス買ってこい
13: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:17:01.44 ID:BQerXLmsd
味落としていっぱい飲めればいいってもんでもない
16: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:17:56.07 ID:e1ca25Haa
スーパードライかエビスな
17: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:18:09.30 ID:rrMMwoCr0
妄想けー?
19: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:19:25.56 ID:d4WVFvjQp
逆張り多過ぎて草
普段金麦しか飲まねー癖に
普段金麦しか飲まねー癖に
21: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:20:02.08 ID:5jRnbaLea
>>19
麦とホップやが��
麦とホップやが��
48: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:37:42.84 ID:cnUZApMC0
>>19
クリアアサヒやぞ😡😡
クリアアサヒやぞ😡😡
20: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:19:29.69 ID:rewuxNy8p
よく分かんないんだけどどう違うの?
23: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:23:25.99 ID:eyMLBlqz0
>>20
発泡酒は泡の出るビール
ビールは泡の出ないビール
まぁ泡が出るか出ないかの違いやな
発泡酒は泡の出るビール
ビールは泡の出ないビール
まぁ泡が出るか出ないかの違いやな
26: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:25:29.77 ID:rewuxNy8p
>>23
泡出るか出ないかしか違いないん?
こだわってる奴がガイジみたいやないか
泡出るか出ないかしか違いないん?
こだわってる奴がガイジみたいやないか
28: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:26:09.74 ID:eyMLBlqz0
>>26
ガイジやで
ガイジやで
22: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:22:29.28 ID:1hwk38Pv0
ビール紛いに金出すくらいならジュースでええわ
飲むならちゃんとしたビールがええ
飲むならちゃんとしたビールがええ
24: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:23:43.72 ID:nI5ugPNP0
金麦美味しくないじゃん
特に青
特に青
25: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:24:37.90 ID:d4WVFvjQp
>>24
第三類で1番うまいんだが
第三類で1番うまいんだが
27: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:25:39.39 ID:hFCP1pgV0
バーリアルでいいんよ
29: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:26:16.48 ID:ledveDEo0
まあでもやっぱ生のほうがうめえわ
34: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:28:34.55 ID:3LveaB0i0
麦とポップけっこううまい
37: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:29:58.61 ID:d4WVFvjQp
本麒麟もうまい
42: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:32:37.01 ID:bguuja2q0
パシリやん
45: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:35:23.37 ID:3BT92bPX0
そもそも味わうような飲み方しないから何でもいいんだよなぁ
だがにおいが嫌いだからサントリーは駄目だ
プレモルでも却下だ
だがにおいが嫌いだからサントリーは駄目だ
プレモルでも却下だ
50: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:38:30.71 ID:wZ5TRz8z0
ワイはいつもハイネケンや
売ってなかったら黒ラベルや
売ってなかったら黒ラベルや
53: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:40:03.07 ID:0Aoxvadt0
本麒麟定期
58: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:41:09.06 ID:auwVuy+i0
淡麗でええで
美味いやん
美味いやん
61: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:42:55.69 ID:FvJkZj8Z0
64: 風吹けば名無し : 2020/12/05(土) 04:45:49.76 ID:cnUZApMC0
生ビールの税金対策のために発泡酒つくって
今度は発泡酒の税金対策のために第三のビール作ったのに税金元に戻すとか国鬼畜だよな
今度は発泡酒の税金対策のために第三のビール作ったのに税金元に戻すとか国鬼畜だよな
コメント一覧
知り合いは赤いアサヒしか呑まない人いたけど。
はえー
発泡酒のアッサリ感が物足らなくてビール一択なんやが
年取るとそうなる可能性もあるのか…
ビールって言って発泡酒持ってきたら突っ込まれるわ
違うのは間違いない
その違いをどう感じるかは好みや慣れ次第
どうせ嗜好品だし、他にも酒はあるし、無理に押し付けることもないけど、
ビールというならビールが欲しい。イッチはあかん
はい、論破
発泡酒はビールじゃないンゴよねえ
発泡酒味がない
発泡酒はビールや
日本の税制上のカテゴリーが特殊なのと
日本人の嗜好が長い間偏ってたせいで
世界的にはビールの主流である方を
なぜかビールではないと思い込んでるだけや
そういう奴は予想外の返しを2,3回してやれば自分より格上だと認識してつまらないこと言わなくなるから
その程度の指摘ならいちいち気にする事もないだろうに。
なるほど、日本じゃ全部ウィンナーだと思ってるものをなんとかヴルストとかで区分けしてるようなもんやな!
味薄いですよね。あと舌がキーンてなる。
バーリアルてイオンの韓国産ビールですよね、今まで飲んだ発泡酒でダントツで不味かった、、他の発泡酒より安いから仕方ないのかもしれませんが。
それ内蔵大丈夫ですかね…?
イオンのバーリアルは今はキリンの日本工場で全部作ってるんだが。
なにそれビールじゃない?かめへんわそんなこと。
今はベルギーのスパイス入りなんかもビールでいいと思うぞ
酒税法緩和されてる
企業側がそもそもビールと認識してないわけだが。。。。
ビール準備してあるって言われて、発泡酒だされたらあれってなるぞ。
発泡酒がまずいわけじゃないけど、ビールとは全く味が違うぞ。
酔ったらどうせわからんからどうでもいいだろ
副原料入っててもビール扱いになったっての知ったわ。
2018年に扱い変わったんだねー
チョコレート入れて味付けしたらビールじゃない
オレンジピール入れて味付けしたらビールじゃない
キャンディ入れて発酵させたらビールじゃない
味と香りを極限までなくしたビール←これぞビール!
これが大半の日本人のビール飲みの感覚やぞ
海外のハーブが入ってるビールは日本だと酒税で発泡酒扱いになるから面白いよね
完全に古い知識でコメントしてた
ありがとう
まぁ水じゃなくてジュース買うんやけどいちいち訂正いれる必要ないやろ。
子供の頃、幽白でボタンが「ジュース買ってきます」って言ってお茶買ってくるシーンにすごい違和感があった
子供って自分の当てはめた定義以外は絶対納得しないんだよな
つまりはそいつの思考が子供のままってこと
もしくは自閉症
なるへそ、どんなモンか試しに1度飲んでみるわ。
たしかに同じビールや日本酒でも自分に合った?のがあるしね。
自分は黒ラベルやワンカップならOZEKIが手頃で飲みやすいかな。
(お店ならプレモルやアサヒ、たまに苦味の強いキリンを飲みたくなるけど)
先輩、生きとったんかワレ。
逆もいるぞ
ワイじゃないけどな
ビール飲むなら麦茶でいいし、酎ハイ飲むならジュースでいいし、ストロングゼロ飲むなら大麻でいいよな
味わいたいなら一人で飲めよ
方へ、ケチや注文を付けられる人間にはなりたくないものです。
一緒に酒を愉しんでくれる人と機会の御陰で、
自らは購入しない発泡酒も美味に感じられそう。
それはガッカリするな。
発泡酒www年収低そうw
隙自語