1: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:14:19.80 ID:VYppPuNW0
引用元: 人外と戦ったシュトロハイム少佐、スターリングラード戦線で無事死亡
2: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:15:12.46 ID:LoUrp0Nnd
あれが死ぬってどんなんやねん
3: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:15:32.11 ID:kkgOe7SQ0
体改造しまくってサイボーグみたいになってたのに戦争で死んだのか
8: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:16:51.27 ID:b2jOXPEya
>>3
ロシア側に波紋戦士いたんちゃうか?
ロシア側に波紋戦士いたんちゃうか?
10: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:17:13.08 ID:22SNnZ18K
>>3
カーズ完全体にしてしまったり結構ヌケサクやからうっかり地雷踏んだりしたんやろ
カーズ完全体にしてしまったり結構ヌケサクやからうっかり地雷踏んだりしたんやろ
4: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:15:44.42 ID:myzUqNdda
電池切れでそこら辺に転がってそう
6: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:16:18.32 ID:b0ILWUayp
ドイツ人全部シュトロハイムみたいにしとったらロシアなんかに負けんやろ
7: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:16:43.15 ID:kqZR7XWUr
人間相手に紫外線照射したんだろ
9: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:17:10.63 ID:XgbwqVged
この話でスピンオフ作れそう
11: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:17:59.01 ID:XFycDIU40
用済みで修理されんかったんやろ
13: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:18:34.38 ID:lfZ22FR50
砲弾喰らったんやろ
14: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:18:45.83 ID:be48oaO9p
>>1
こういうエピローグの書き方ほんとすき
こういうエピローグの書き方ほんとすき
15: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:19:20.44 ID:gTSx+xTr0
頭破壊されたら死ぬやろ
16: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:19:35.10 ID:XgbwqVged
ジョセフも波紋使わずアルツハイマー丸出しの老いぼれ爺になったしな
18: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:20:56.53 ID:zh+rCtbu0
独ソ戦の火力からすれば柱の男なんてカスやで
21: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:21:39.39 ID:RfTREpv80
どうやってあいつ殺したのか
22: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:21:45.20 ID:RoWil9xkd
ナチスが味方側とか今なら出来ないな
23: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:22:17.08 ID:GbrGiqbg0
小銃程度じゃ死なんが戦車の砲弾とか重砲とかなら死ぬやろ
24: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:22:33.73 ID:HBHGMG1ea
シュトロハイムくらいのサイボーグじゃ戦車砲や空爆食らったら普通に吹き飛ぶやろ
あくまで対人戦で無双できる程度の戦闘力よ
あくまで対人戦で無双できる程度の戦闘力よ
25: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:22:39.94 ID:mNiVacNi0
向こう側もキャプテンアメリカとかおるし
29: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:25:07.35 ID:PUf1DBuE0
>>25
スターリングラードに?
スターリングラードに?
32: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:27:01.81 ID:AqffWh7M0
>>29
オメガレッドやろなあ
オメガレッドやろなあ
27: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:23:45.92 ID:g52X2YHO0
補給切れて間接に指すオイルが切れたんやろ
28: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:24:35.14 ID:VzHapfc80
カーズだったから生きてただけで神砂嵐とか食らってたら死んでたやろ
30: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:25:27.69 ID:4OJwXlp8M
犬も逃げ出す地獄やぞ
そらシュトロハイムも死ぬわ
そらシュトロハイムも死ぬわ
31: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:25:34.77 ID:OcYQdpJna
次回作の構想があって出すのめんどいから死なせたんやろ
33: 風吹けば名無し : 2020/03/12(木) 13:27:02.94 ID:X2uN4yP20
せめてジョセフの生存を知った後で逝ってほしかった
コメント一覧
戦車とか直すならまだしもあくまで一個人だし優先度とか
普通に頭に弾丸くらって死んだんちゃうか
今の荒木先生はこの頃のノリ描けないだろうな
独ソお互いスターリングラードを奪い合う環境・戦況もドイヒーだがそれ以上になぜスターリングラードを奪い合ったのかの理由がさらにドイヒー
スターリングラード攻防戦ってそういう戦いちゃうんよね
メンテなんて期待できると思えんし
サイボーグもクソもない
マジレスすると生体ベースのサイボーグとかメンテナンスの課題多すぎて彷徨いていい存在じゃないからな。何らかの形で無理やり痛み抑えてロボの部分との強度と重量の差によるズレや負荷に精神力で耐える。狂って死にそうだわ。
国家予算みたいなのつぎ込んでサポートせんりゃならんだろうなぁ。シュトロハイムはそもそも生まれが超特別とかだったのかもしれない。魔術的に選ばれたとかなーんかそんなの。
電通パブリックリレーションズのツイートでも見て
「現実」に「近い」話を学んでおくこと。
それがもしも難しすぎるようなら「JIMえもん」について見ておくこと。※JIMが美化されている部分は疑っておくこと。
かなり頭しんどいバカ≒普通の日本人。
医療関係者は「大人は嘘をつかないのです。ただ、ちょっと間違えるだけなのです」の軍・諜報機関バージョンを学校で習っている(しかも、ドヤ顔書籍・忖度書籍も大量に出ている)ので、
2ちゃんねらー(≒とっちゃん坊や≒子供おじさん≒朝の幼児向け番組を信じてる水準)と似たようなタイプのバカだと思っておくこと。
スリラーになるね!
何言ってんだ?コイツ
戦勝国側でナチスを評価してるのってイギリスなんよね
アカをブチ殺したとして一定の評価を得ているし
戦後すぐにヴォルフスブルクの工場を見てビートル作らせて再建させたし
なにより現在ネオナチ党員が一番多い国
もしもスターリンの名を冠した都市というのが、奪い合った理由だと思っているなら、それは違うよ。奪い合う合理性はあったと言われてるよ。(知ってたらごめんね)
油田のあるコーカサス地方を抑えるためには、その側背を突く位置にある地域も抑えないといけないから。また一大工業都市でもあり、交通(特に河川舟運)の要衝だとも。だから占領され南北の舟運を遮断されるとソ連には痛手。
問題はコーカサスへの攻勢が途中で頓挫したせいで、スターリングラードの価値が上がり、且つ占領に手間取っているのにコーカサス戦線を整理縮小しなかったこと。コーカサス地方に自軍がいる限り、独はスターリングラードから手を引けない。
ソ連はソ連で、コーカサス地方の独軍をも包囲する大規模な反攻作戦を計画のため、スターリングラードに独軍を誘引拘束して大量出血させるという理由があったよ。(損耗が激しい市街戦の特性と通常の野戦ではまだ独軍優位なため)
あそこはそんな関ヶ原みたいな華々しいモンじゃなくて、ひたすらスコップと手榴弾でインチ単位の寸土をやり取りする人命浪費大会の会場だから…
単に凄絶な果てしない消耗戦の挙げ句、整備不良と物資不足で果てたんじゃないかなぁ。
こらっ!アルミホイル外しちゃダメでしょ!
その戦士って名誉ある?
ソ連にも対戦車ライフルとかのゴリゴリの対装甲兵器があったし
あと普通に潜伏している野砲からの砲撃が直撃して行動不能からの機銃掃射でトドメということもありそうだし
イギリスって普通にナチスもドイツも嫌いやん
ちゃうで、戦死そのものが名誉なんや。
シュトルモビグに一方的に撃ち殺されようが、T-34に踏み潰されようが、餓えと寒さで人知れず塹壕の底に沈もうが、全て「名誉の戦死」なんや。
そうやって国家への奉仕と献身を讃えないと、誰も戦争なんかしてくれへんやろ?
でもブリカスがパンターとか修理して乗り回してたりするで。
ヴァシリ相手じゃ仕方ないね。
生身の兵士より先に補給不足による影響が来るはず
撤退はかっこ悪いとばかりに早々に吶喊して死んだのだろう
仮面ライダーぐらい作ったかもしれない
しかもショッカーライダーみたいに複数
オセアニアじゃあ常識なんだよ!
これ好き
戦車部隊訓練すら独ソ秘密協定かなんかでソ連の奥地で
世界から隠れてひっそりやってたのに
そんなシュトロハイムにとって最悪と言っても良い環境だったのがスターリングラード戦線や