1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:06:07.922 ID:gnGhmCk50
フランス人「まあいいか」ヒョイパク
フランス人「…うんまwwwww」
ミモレット(Mimolette)はフランス原産のチーズの一種。
チーズダニ(en:Cheese mite)が住み着いており、ダニの力で熟成するチーズである。外皮の穴はダニが食べることで作られる。若いものは弾力があり、角切りにしてサラダなどに使われたり、薄切りにしてサンドウィッチに挟んだりする。熟成したものはヴィエイユ(Vieille、老成)と呼ばれ、カチカチに硬くなり、切るというよりも割るといった感じになる。通常、外皮の箇所は不味であるため取り除かれ、オレンジ色の箇所だけを食べる。チーズダニの生息する箇所を口にしても人体に害はない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%9F%E3%A2%E3%AC%E3%83%E3%88
フランス人「…うんまwwwww」
ミモレット(Mimolette)はフランス原産のチーズの一種。
チーズダニ(en:Cheese mite)が住み着いており、ダニの力で熟成するチーズである。外皮の穴はダニが食べることで作られる。若いものは弾力があり、角切りにしてサラダなどに使われたり、薄切りにしてサンドウィッチに挟んだりする。熟成したものはヴィエイユ(Vieille、老成)と呼ばれ、カチカチに硬くなり、切るというよりも割るといった感じになる。通常、外皮の箇所は不味であるため取り除かれ、オレンジ色の箇所だけを食べる。チーズダニの生息する箇所を口にしても人体に害はない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%9F%E3%A2%E3%AC%E3%83%E3%88
引用元: フランス人「あっチーズにダニ湧いてる…」
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:07:23.510 ID:HDSHDg0ZM
まあウジチーズに比べればなんとか
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:08:24.114 ID:ViPie61v0
腐った枝豆を食ってる土人がいるらしいwwwwwwww
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:08:36.574 ID:7VI79KF40
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:09:43.745 ID:gnGhmCk50
>>6
マジでうまいんだよなミモレット
一番好きカモ
マジでうまいんだよなミモレット
一番好きカモ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:10:27.242 ID:U/kUDgVf0
>>6
でもダニが這ってたんだろ?
でもダニが這ってたんだろ?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:09:29.722 ID:lvkEma960
ウジチーズとかいうウジが飛んで目に入って失明したりウジごと食って胃を噛まれたりするやべー食い物
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:10:02.421 ID:WVkE/sGo0
ミモレット好きだったのに…
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:11:16.993 ID:z7fSPXZg0
ミモレットってそうなんだ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:11:20.311 ID:D2saDuI90
虫は異物混入になんねーよってマイプロテインが言ってた
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:11:32.902 ID:mvRglZ1t0
これ日本人が聞いたら笑うらしいな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:11:59.833 ID:V2Lr9sNl0
穴あきチーズって昔の漫画とかアニメでよくみかけたよな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:21:49.629 ID:KYK+51Ou0
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:23:24.879 ID:U/kUDgVf0
>>31
トムとジェリーで大活躍するやつ
トムとジェリーで大活躍するやつ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:13:15.511 ID:HYzax3b10
ダニならまだわかるけど青カビとか蛆虫とかはあかんて
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:14:29.015 ID:gnGhmCk50
>>15
ウジは頭おかしいけど青カビは別にいいじゃん
元祖抗生物質じゃい
ウジは頭おかしいけど青カビは別にいいじゃん
元祖抗生物質じゃい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:15:19.957 ID:tsgv74s40
>>15
カビなんて鰹節にも生えてるし別に
カビなんて鰹節にも生えてるし別に
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:13:37.493 ID:WlDhQtgf0
ペニシリンだってカビだし
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:13:40.825 ID:+vPBbWxz0
マイプロも余裕で飲めるし大丈夫
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:14:37.347 ID:fKWyf/7o0
食べた事あるけどチーズダニなんて目に見えないくらい小さいしちょっとしたホコリと変わらん、気持ち悪くないよ
でも硬い
でも硬い
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:16:12.608 ID:Ng+4sGPTa
フランス人「魚の精巣とか腐った豆食ってる民族がいるらしい。こわ」
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:17:36.127 ID:tsgv74s40
>>21
白子や納豆はまだまともな部類
1番頭おかしいのはなれずし
白子や納豆はまだまともな部類
1番頭おかしいのはなれずし
なれずし(熟れ鮨(鮓)、馴れ鮨(鮓))は、主に魚を塩と米飯で乳酸発酵させた食品である。現在の寿司は酢飯を用いるが、なれずしは乳酸発酵により酸味を生じさせるもので、これが本来の鮨(鮓)の形態である。現在でも各地でつくられている。現在の主流であるにぎり寿司を中心とした早ずし(江戸前寿司)とは、まったく違う鮨(鮓)である。
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:18:40.642 ID:8vQ7Pab+0
>>23
経緯も含めるとコンニャクもおかしいと思う
経緯も含めるとコンニャクもおかしいと思う
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:19:30.305 ID:+vPBbWxz0
>>23
なれずしとか誰が食ってんだよ
なれずしとか誰が食ってんだよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:17:27.421 ID:EWDJTCla0
ジャップも大概だけどヨーロッパやべえわ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:21:46.468 ID:n2ACf40E0
シュールストレミングとか食べ物じゃねー
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:23:04.495 ID:lMlgj00Q0
タンパク質じゃん
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:23:17.945 ID:qnKgmwup0
アニメとかでよく見かけるけどなんで穴空いてんの?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:25:50.841 ID:+vPBbWxz0
>>33
ガス
ガス
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:26:18.319 ID:KYK+51Ou0
>>33
牛乳を絞る際、微量に混ざる干し草の粒子によって出来るものだという説が有力だってさ
牛乳を絞る際、微量に混ざる干し草の粒子によって出来るものだという説が有力だってさ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:26:55.983 ID:af64PcVoa
何の穴か聞きたいような聞きたくないような
40: 魔羅の雄叫び ◆9lZ.3vvi/o 2020/10/26(月) 00:27:33.582 ID:Z5SjBp8CM
ミモレットおいしいけど高い
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:28:23.241 ID:1B+RaMJX0
お前らに本物の「闇」見せたろか?
「しもつかれ」
「しもつかれ」
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:31:22.502 ID:9K/A6zyV0
>>41
ググったけど普通じゃん
ググったけど普通じゃん
しもつかれとは北関東地方(主に栃木県方面。群馬県・茨城県方面なども)に分布する伝統の郷土料理で、初午の日に作り赤飯とともに稲荷神社に供える行事食。鮭の頭と大豆、根菜、酒粕を煮込んだ料理である[1]。地域によりしもつかり、しみつかり、しみつかれ、すみつかれ、すみつかりとも呼ぶ。
鮭(新巻鮭)の頭・大豆(節分に撒いた残り)・大根・人参・その他の余り物を細切れにしたり、目の粗い竹製の大根おろし器の「鬼おろし」で粗くすり下ろして酒粕と共に煮込む。地域によっては油揚げを刻んで入れることもある。調味料を一切用いず、鮭や酒粕の量を加減することで味を調整するのが一般的である。また、栃木県の真岡市などでは、これらの材料に少量の酢を入れることもある。
鮭(新巻鮭)の頭・大豆(節分に撒いた残り)・大根・人参・その他の余り物を細切れにしたり、目の粗い竹製の大根おろし器の「鬼おろし」で粗くすり下ろして酒粕と共に煮込む。地域によっては油揚げを刻んで入れることもある。調味料を一切用いず、鮭や酒粕の量を加減することで味を調整するのが一般的である。また、栃木県の真岡市などでは、これらの材料に少量の酢を入れることもある。
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:32:13.572 ID:7VI79KF40
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:28:32.841 ID:1jThKkQO0
人体に害はないってなんでわかるの?
50年後くらいにダニが発がん性物質だったって研究できてもおかしくない
50年後くらいにダニが発がん性物質だったって研究できてもおかしくない
44: 魔羅の雄叫び ◆9lZ.3vvi/o 2020/10/26(月) 00:29:15.960 ID:Z5SjBp8CM
>>42
直ちに影響が無ければセーフ理論
直ちに影響が無ければセーフ理論
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:28:33.383 ID:6PojAfdS0
そもそもウジ自体美味いらしいぜ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:29:34.983 ID:V2Lr9sNl0
>>43
鉄鍋のジャンでウジ虫食わせる話あったな
鉄鍋のジャンでウジ虫食わせる話あったな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:29:40.873 ID:ybKAumHq0
ちょっと待って!
ウジチーズって何!?
ウジチーズって何!?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:30:59.270 ID:4wfvEeIS0
>>46
カース・マルツゥでぐぐれ
カース・マルツゥでぐぐれ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:29:41.411 ID:H2zw5Hxu0
カース•マルツゥはイタリアだっけ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:30:21.733 ID:af64PcVoa
ガスで良かった…
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:35:24.170 ID:7VI79KF40
これだとどんがら汁は深淵になる気がするが
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:37:04.380 ID:Ng+4sGPTa
意外な所だとタコ焼きとかもドロドロの小麦粉喜んで食ってるとか頭おかしいみたいに海外の掲示板で言われてたわ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:40:16.314 ID:LNEXSQbD0
腐った魚汁に魚付けて干物にする国があるらしい
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:42:44.550 ID:9zOouhIpa
>>61
くさやめちゃくちゃ好き
旨すぎる
くさやめちゃくちゃ好き
旨すぎる
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 00:54:10.911 ID:bX4j0VEz0
シュールストレミングとか罰ゲーム目的だろアレは
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/26(月) 01:22:12.914 ID:jxqz+AJW0
ほいよ、カースマルツゥねたんとお食べ
https://i.imgur.com/6LAprq7.jpg
https://i.imgur.com/vBpsc3D.jpg
https://i.imgur.com/4ZOfpPV.jpg
https://i.imgur.com/6LAprq7.jpg
https://i.imgur.com/vBpsc3D.jpg
https://i.imgur.com/4ZOfpPV.jpg
コメント一覧
食えって言われたらいらねと言うだけで
こんな作り方だったんか
パクパク食っとったわ
まあ、うまいからこれからも食うけど
あれは排泄物やからな
尻からどうやって吸うんだ?
釣れたワカサギはウジ食ってるだろ?
そのまま揚げて食うってことはウジも食ってるってことじゃん?
もはや食い物じゃねえじゃん
未だにそのデマ信じてる奴居たんだ
涙拭けよ、糞食い白丁
そんな下らない話で締めるならわざわざスレするな
出た(笑)ウヨちゃんお得意の国籍透視スキルwww
そら直よ
なんかどろどろで酸っぱいヨーグルトみたいな感じになってた
まずくもないしいい香りだったが、さすがに怖くなって捨てた
発酵食品を初めて食べた奴はたぶん頭がおかしいんだと思う
これとワインが有れば一週間の疲れも吹き飛ぶ
ドロドロに腐敗した鶏肉をケツから吸い上げるとかもうクリーチャーやんけ…
↓
リンバーガー
デマじゃないぞ。
韓国人が認めている
(年寄り限定らしいけど)
そして、同じ物を食べてる生き物は美味いとされてるから、当時の価値観としては不思議な食べ物ではないようだ
というようにデマにしたがる生き物が湧いてくるけど
朝鮮人自体が実在してることをゲロっちゃう記事が定期的に出てくるんだよんなあ
欧州かインドに生まれなくてほんと良かったわ。
アイツラマジで何にでも固形チーズのせようとしやがる。
内臓は抜くやろエアプ野郎
頭おかしいと思われてる
こういう基礎的な生活背景からきてるんだろうな
まぁ…キビヤックのインパクトに勝てる食い物は思い付かないな…発酵と腐敗の差は人間が食えるかどうかの違いでしか無いんだよな…因みにオマエ…人に説明出来る程キビヤックを理解してないダロ…
羽毛が付いたままの丸ごとの海鳥をアザラシの皮にパンパンに詰め込んで地面に埋めて発酵させる。その海鳥を取り出し、ドロドロに発酵した鳥の内蔵を鳥の尻の穴(鳥という入れ物に最初から開いている穴)から吸う。ちゅるる〜って。
おかしいと思ってんの、キリスト教圏だけじゃない?
人類は大概の獣食べて来たんだし、アフリカでアルマジロとか食べるって聞いても、そうなんだとしか思わないと同じじゃない?