1: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:40:12.17 ID:+g1XGF7Q0
引用元: 【悲報】小学校にて「あだ名」が禁止!? 一律で「さん」付けか
2: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:40:22.74 ID:+g1XGF7Q0
あーあやっちまったねぇ
3: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:40:23.64 ID:4/Yk3DiU0
与田さん
4: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:40:37.56 ID:4sAVdhPb0
お前
5: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:40:42.17 ID:+g1XGF7Q0
明さん!
6: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:40:55.68 ID:kD5hDG7+0
これ今朝のスッキリで見た
7: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:41:02.02 ID:D/eIVAefa
教育実習行ったけどワイらは禁止だった
8: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:41:26.75 ID:xpn0AnP+0
お前は?
9: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:41:29.11 ID:aQVjC+Sza
ブタゴリラ...
10: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:41:39.84 ID:zp2Zynahd
お前が必要中田翔さん
11: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:42:08.30 ID:LsxevE1H0
筑波大附属小はむしろあだ名だったで
なんなら先生のこともあだ名呼び
なんなら先生のこともあだ名呼び
12: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:42:15.25 ID:pkTpLk8DM
わい小中変なあだ名だったから理解できなくもない
放置はしてたけど理不尽ではあった
放置はしてたけど理不尽ではあった
13: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:42:15.87 ID:/geZyYr4a
提案した奴のあだ名がトーカツ君になってそう
14: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:42:21.40 ID:6kPdVg1s0
YouTuberみたいな一般人に毛が生えただけのヤツらがあだ名で出てきてるのにアホちゃうの
15: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:42:32.71 ID:tC1Z9tNT0
お前さん
16: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:42:39.01 ID:H+J0VqYi0
顎が出てる女子がウラガンキンって呼ばれることも無くなるのか・・・
26: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:43:53.10 ID:pkTpLk8DM
>>16
ひどすぎるンゴ
ひどすぎるンゴ
79: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:50:59.31 ID:A1Ph3GB1d
>>16
草
草
83: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:51:26.51 ID:6Kzpx4/Wd
>>16
つば飛ばすやつはゲリョスな
つば飛ばすやつはゲリョスな
87: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:51:40.95 ID:3Dr5uTL/M
>>16
これ割りとどこでもポピュラーなんか
これ割りとどこでもポピュラーなんか
17: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:43:08.16 ID:Vqotb78ba
ガキ「〇〇キン(菌)」
教師「HIKAKINだと思った」
教師「HIKAKINだと思った」
20: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:43:33.50 ID:PN8ojspj0
禁止してもあだ名で呼ぶんやろな
21: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:43:34.37 ID:+g1XGF7Q0
お前らなんて呼ばれてたんや
29: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:44:11.44 ID:ZHaFKoa40
>>21
チー牛
チー牛
92: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:51:58.24 ID:pkTpLk8DM
>>21
でぃーら
別にわいが何かしたからとか由来あるなら受け入れるけど小学校低学年の時適当につけられたのが浸透して受け継がれていくとか理不尽や
名前由来の以外は一律禁止してほC
でぃーら
別にわいが何かしたからとか由来あるなら受け入れるけど小学校低学年の時適当につけられたのが浸透して受け継がれていくとか理不尽や
名前由来の以外は一律禁止してほC
22: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:43:35.73 ID:PDCP+srva
俺バイトリーダー
23: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:43:39.55 ID:3AeYYNe50
さんづけしてるやつと無邪気にドッジボールできんわ
24: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:43:44.55 ID:LWTFehk9d
あだ名ってほぼ悪口や中傷だからしゃーないわ
小学生時代「大(だい)」って名前の転校生が
次の日には皆から「大便」って呼ばれてたわ
小学生時代「大(だい)」って名前の転校生が
次の日には皆から「大便」って呼ばれてたわ
27: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:43:53.55 ID:vptvI6Fd0
あっくん…
34: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:44:57.66 ID:DtPTAUam0
名前にニキつければええやろ
36: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:45:41.72 ID:SQS0UNVPa
ワイはリボルバーって呼ばれてた
72: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:50:32.16 ID:q81nPShK0
>>36
なんか草
なんか草
40: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:46:20.69 ID:51/vGDL20
ワイは6年間カトちん
57: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:48:21.88 ID:z8cZEsCTr
あだ名なしはええな!
これで先進国に変わるで!
馬鹿にするマインド減るからな
これで先進国に変わるで!
馬鹿にするマインド減るからな
59: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:48:38.03 ID:qB3kgd510
どうせ1週間もすれば元の呼び名に戻るやろ
ワイのところはそうやった
ワイのところはそうやった
74: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:50:43.17 ID:+t5RDiEqa
不適切やからね
82: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:51:26.28 ID:Bf+CNRFVa
お前...?
84: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:51:29.22 ID:JXFXJxIZ0
もう番号で呼び合えや
113: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 15:54:07.13 ID:yWOIacw3p
小学校とかむしろ名前呼びルールあったわ
中学入って別の小学校から来たやつらに合わせて苗字が基本になったけど
中学入って別の小学校から来たやつらに合わせて苗字が基本になったけど
コメント一覧
名前の上2文字で〇〇ちゃん、〇〇っちとかなら全然問題ないと思うんだけど
バッサリ禁止すんじゃなくてもっと臨機応変に対応できんもんかね
友達くらいくんちゃん呼び捨てでいいだろ
あだ名で呼び会うのは何か安心感がある
○○時に影響うけるんちゃうか?+えちゲー名前もあかんし。
小学生の時、くそみたいなあだ名で呼ばれてグーで顔叩いたことあるから、嫌な気持ちはよく分かるけども
本名で呼び合うのは個人情報保護の観点からよろしくないですとか
なんぼでも屁理屈つけてあだ名呼び継続できそう
小学校入学前から付き合いあった近所の奴くらいで
それ以降はどんだけ親しくても呼び捨てか○○君、さんやったな
そのうちあだ名を付けられたからって自殺するやつ出てくるで、
結局面倒ごとから学校が逃げたってことでしょ
図書カード貸し出し数が全校生徒<三年でワイが読んだ本数だった模様
そんときの教師群にいまだ覚えられてるから街中であったら声かけられる
こういうのは学級で話し合うべきだと思う
小学生の頃、みんな苗字を呼び捨てにしあってたら3年生の時に担任から「女子はさん付け、男子は君で呼びなさい」って強制された。
それからじわじわ距離感を感じるようになった。
いまだに何でわざわざそんな事させたのかいまいち分からん。
元同僚女をウラガンキンって呼称してたわ
もしかしたらイジメを発見し易くする為かもしれん
現実のお嬢様学校はどうか知らんが
反発意見少なく済みそう
トレジャーストーンとかいう石の食玩を集めるのが趣味だから。
親愛の情も社会的不条理も学ぶ機会を奪って、慈しみや忍耐力を
持たない、人間性や競争力の無い家畜を養殖して、国全体の弱体化を
更に推進する工作計画ですね。判ります。←邪推にも程があるw
今の20代以下の方々も優し過ぎる位で、言い方を変えれば「甘い」
というのに、却って我儘な輩の増長を加速させる社会になるという
結果が見越せないのですね。ヒント:他人の口に戸は建てられない。
今ならオルガとかにされてたんやろか
誰も守ってなかったな
名前プラス「さん」以外で呼ぶことが「悪」だから、取締りやすい
友達もあだ名で呼ばずさん付けとか大人でもやらんわ
減らん減らん