1: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:23:20.03 ID:AxD7j47Np
シンジ「人型って…これは人じゃないの?」
リツコ「貴方が乗るのよ?」
リツコ「貴方が乗るのよ?」
引用元: 赤城リツコ博士「人型決戦兵器『伏竜』よ」
2: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:24:04.69 ID:BK1Uahavd
乗る…?
4: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:24:51.30 ID:8W1F3b9y0
着るんじゃねーの?
5: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:25:00.43 ID:VvHMO/mK0
酸素缶が沸騰して死亡
6: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:25:58.16 ID:x4qNs2Sya
乗らないなら帰れ
8: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:26:13.26 ID:GRxpPuvMd
>>6
ぐう聖
ぐう聖
10: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:27:10.60 ID:VvHMO/mK0
>>8
自分の息子を帰らせるのは当然やろ
自分の息子を帰らせるのは当然やろ
39: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:35:22.12 ID:014ff4Wx0
>>6
いい親父
いい親父
7: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:26:03.84 ID:mlAFSBkEd
ロンギヌスの槍(刺突爆雷)
9: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:26:14.62 ID:nVIqcysP0
私が死んでも代わりはいるもの
11: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:27:17.54 ID:9aj9BVwwa
決死では?
12: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:27:24.66 ID:KFoWwINrd
まあたしかに汎用性はないな
14: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:27:49.30 ID:8W1F3b9y0
伏龍
回天
桜花
好きなの選んで乗ってください
回天
桜花
好きなの選んで乗ってください
15: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:28:04.09 ID:07KFIb4Pd
回天とエントリープラグって似てるな
16: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:28:32.43 ID:VvHMO/mK0
>>15
あっ…
あっ…
17: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:28:43.98 ID:mJDx2DbGa
刀と槍で戦いそう
18: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:28:59.26 ID:KzQnqP4X0
ボンベガス逆流!遮断できません!
32: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:33:51.18 ID:3a0cEzlkd
>>18
これそういう意味なんか
これそういう意味なんか
19: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:29:10.36 ID:q5pB2pXg0
・兵器というか竹竿の先に爆弾付けて潜って待ち構えるだけの自爆攻撃
・潜水服は5回呼吸出来たら奇跡というレベルの欠陥品
・ボンベは一斗缶のようなベコベコの板で出来てて中に薬品が詰まってる
・ちょっとでも水が漏ったら薬品が反応して有毒ガスが口目掛けて逆流してきて死亡
・ただ潜るだけの訓練で10人以上死亡
・竹竿は元々5mあったが水中で保持することすら困難で2mに短縮
・そこまでしても爆弾が10kg程度しかないので敵船を沈める事はまず不可能
・そもそも敵船の動きを見てから素早く移動出来ないので真上にくることを期待するしかない
・はっきり言って人間抜きで竹竿爆弾を海底に刺しておいたほうがマシ
・潜水服は5回呼吸出来たら奇跡というレベルの欠陥品
・ボンベは一斗缶のようなベコベコの板で出来てて中に薬品が詰まってる
・ちょっとでも水が漏ったら薬品が反応して有毒ガスが口目掛けて逆流してきて死亡
・ただ潜るだけの訓練で10人以上死亡
・竹竿は元々5mあったが水中で保持することすら困難で2mに短縮
・そこまでしても爆弾が10kg程度しかないので敵船を沈める事はまず不可能
・そもそも敵船の動きを見てから素早く移動出来ないので真上にくることを期待するしかない
・はっきり言って人間抜きで竹竿爆弾を海底に刺しておいたほうがマシ
23: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:30:24.50 ID:mlAFSBkEd
>>19
最後で草
最後で草
22: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:30:09.52 ID:lNB2ULiA0
鼻から息吸って死にそう
24: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:30:24.95 ID:mJDx2DbGa
米軍「あんたバカ?」
40: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:35:23.16 ID:MJFy8AP40
>>24
そこはあんたBAKA?やろ
そこはあんたBAKA?やろ
48: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:37:22.27 ID:VvHMO/mK0
>>40
草
草
25: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:30:25.34 ID:eYBp2Mk70
特攻で飛行機使い過ぎて予科練生が余ってたから消耗したかっただけやぞ
26: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:30:53.58 ID:lNB2ULiA0
>>25
えぇ?
えぇ?
69: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:41:48.21 ID:UK30BmIoa
>>25
ふざけんじゃねーぞ動物じゃないんだ
ふざけんじゃねーぞ動物じゃないんだ
75: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:42:39.76 ID:VvHMO/mK0
>>69
動物でも普通にかわいそう
動物でも普通にかわいそう
28: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:31:13.18 ID:x4qNs2Sya
見てろよ宇宙米帝
追い詰められた人類が何をしでかすか見せてやる
追い詰められた人類が何をしでかすか見せてやる
30: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:33:37.02 ID:sNMgo7hEp
・潜水具を着用した兵士が棒付き機雷で敵を突くとかいうロマン特攻兵器
・糞みたいなゴム服に潜水兜、背中に酸素瓶2本を背負い、腹に鉛のバンド、足には鉛をしこんだワラジ、総重量は68kg
・潜水兜には申し訳程度のガラス窓が付いているが、足下しか見えないもよう
・5mの棒なら届くやろ→5mの棒なんか振り回せませんでした→じゃあ2mやね(ニッコリ
・水中で方向を探る方法が無いが、陸上との通信は不可能で、隣の隊員との連絡手段も無し
・水中でほとんど動けないから、たまたま上を通った船を突くしかない→棒は2mしかないし潜水兜は足元しか見えない
・じゃあ展開密度を上げたらいけるやん!→一人爆発したら周りにどんどん誘爆していって全滅不可避
・そもそも敵の上陸前の準備砲撃で誘爆するなり、潜水服が壊れるなりでほとんど死ぬんじゃね
・肝心の潜水缶が最大の欠陥部分、3,4回呼吸すると失神不可避。なお水が入ると肺が焼けて死ぬもよう
・糞みたいなゴム服に潜水兜、背中に酸素瓶2本を背負い、腹に鉛のバンド、足には鉛をしこんだワラジ、総重量は68kg
・潜水兜には申し訳程度のガラス窓が付いているが、足下しか見えないもよう
・5mの棒なら届くやろ→5mの棒なんか振り回せませんでした→じゃあ2mやね(ニッコリ
・水中で方向を探る方法が無いが、陸上との通信は不可能で、隣の隊員との連絡手段も無し
・水中でほとんど動けないから、たまたま上を通った船を突くしかない→棒は2mしかないし潜水兜は足元しか見えない
・じゃあ展開密度を上げたらいけるやん!→一人爆発したら周りにどんどん誘爆していって全滅不可避
・そもそも敵の上陸前の準備砲撃で誘爆するなり、潜水服が壊れるなりでほとんど死ぬんじゃね
・肝心の潜水缶が最大の欠陥部分、3,4回呼吸すると失神不可避。なお水が入ると肺が焼けて死ぬもよう
31: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:33:37.08 ID:3a0cEzlkd
兵器ですらない
33: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:33:52.40 ID:tTV6hZSe0
ホント草
36: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:35:00.04 ID:GRxpPuvMd
死にたい言うてる社畜なら喜んで特攻するんかな
37: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:35:07.21 ID:GTs310hwd
やっぱ現実って頭おかしいわ
38: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:35:14.98 ID:847OghdG0
国のために死ぬことが目的になってる
43: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:36:06.02 ID:VvHMO/mK0
>>38
死の崇拝のイデオロギーやな
死の崇拝のイデオロギーやな
55: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:39:41.78 ID:xIgmx6Cs0
>>38
手段が目的になるって今も昔も日本は変わらんのやね
手段が目的になるって今も昔も日本は変わらんのやね
41: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:35:32.31 ID:djDh0AcKM
なんで無意味に特攻兵器ばっかり考えたんだ?
センサー類の技術格差を覆そうとしたから?
センサー類の技術格差を覆そうとしたから?
44: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:36:20.07 ID:TJTzToZqd
>>41
ヒコーキの特攻が当初戦果挙げたから
ヒコーキの特攻が当初戦果挙げたから
49: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:37:41.48 ID:mJDx2DbGa
>>41
普通に勝てないからガイジのモノマネしてビビらせようとした
普通に勝てないからガイジのモノマネしてビビらせようとした
53: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:39:08.38 ID:q5pB2pXg0
>>41
訓練してる時間も機材もないからね
ちなみに航空特攻は誘導装置付きで時速数百キロで突っ込んでくる物体を効果的に迎撃するシステムは
イージスシステムまで無かったのを考えると悪い発想はないで
訓練してる時間も機材もないからね
ちなみに航空特攻は誘導装置付きで時速数百キロで突っ込んでくる物体を効果的に迎撃するシステムは
イージスシステムまで無かったのを考えると悪い発想はないで
58: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:39:55.90 ID:+TiVODWUM
>>41
人間を乗せて当たる直前まで操縦すれば命中確率上がるやろ!
というガバガバ思考
電波誘導のミサイルの研究とかもしとったが銭湯の女湯誤爆したりしてうまくいかんかった
人間を乗せて当たる直前まで操縦すれば命中確率上がるやろ!
というガバガバ思考
電波誘導のミサイルの研究とかもしとったが銭湯の女湯誤爆したりしてうまくいかんかった
57: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:39:49.77 ID:lIf5FXFv0
低予算な作戦にゼーレもニッコリ
65: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:41:01.12 ID:M+HXYONP0
回天が無誘導魚雷だと知ったときの絶望感
74: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:42:23.97 ID:q5pB2pXg0
>>65
人間乗ってる意味、ある?
操作方法は、搭乗員の技量によるところが多かった。
手順としては、突入直前に潜望鏡を使用して敵艦の位置・速力・進行方向を確認、これを元に射角などを計算して敵艦と回天の針路の未来位置が一点に確実に重なる、すなわち命中するように射角を設定。同時に発射から命中までに要する時間を予測。そして潜望鏡を下ろし、ストップウォッチで時間を計測しながら推測航法で突入する。命中時間を幾分経過しても命中しなかった場合は、再度潜望鏡を上げて索敵と計算を行い、突入を最初からもう一度やり直すという戦法がとられ、訓練もそのように行われた。
人間乗ってる意味、ある?
操作方法は、搭乗員の技量によるところが多かった。
手順としては、突入直前に潜望鏡を使用して敵艦の位置・速力・進行方向を確認、これを元に射角などを計算して敵艦と回天の針路の未来位置が一点に確実に重なる、すなわち命中するように射角を設定。同時に発射から命中までに要する時間を予測。そして潜望鏡を下ろし、ストップウォッチで時間を計測しながら推測航法で突入する。命中時間を幾分経過しても命中しなかった場合は、再度潜望鏡を上げて索敵と計算を行い、突入を最初からもう一度やり直すという戦法がとられ、訓練もそのように行われた。
66: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:41:04.53 ID:ldqak6eK0
73: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:42:12.65 ID:E/PSScFvM
山口指揮官「何もしないなら帰れ!」
76: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:43:53.18 ID:FkXHLS8ad
第一次大戦だと犬の腹に爆弾くくりつけて塹壕に飛び込ませるとかはヨーロッパでもやったけどな
84: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:45:46.69 ID:UK30BmIoa
>>76
ワンちゃんが戦場の轟音にびっくりして
飼い主様のもとに走って帰ってきて
主従共々爆死したそうな
ワンちゃんが戦場の轟音にびっくりして
飼い主様のもとに走って帰ってきて
主従共々爆死したそうな
79: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:44:15.79 ID:FJO5Dcgq0
言うほど決戦できるか?
83: 風吹けば名無し 2020/10/16(金) 20:45:33.75 ID:VvHMO/mK0
>>79
死が決定している戦闘という意味の決戦や
死が決定している戦闘という意味の決戦や
コメント一覧
回天
桜花
↑
震洋も追加で
「ゼロでは無いわ」
よう考えたら戦術屋のくせに旧日本軍みたいな作戦ばっかやなミサト
頭おかしいと指指して笑える現代は平和やな
日本人は家畜ばかり。
戦前のエリート、牟田口やら辻やらの馬鹿作戦に脳死して従う国民性。
今最近は、舛添や鳩山みたいな高学歴馬鹿のいうことありがたく聞き入れて自分や他人の身を犠牲にする愚かさは。
どれも地獄だけど
そういう正論を言って「タヒを恐れる卑怯者」と鉄拳制裁されるまでがデフォ
今の話するなら今の権力を持つ為政者を挙げればいいのに
阿部菅は政治家としたら高学歴じゃないからか?
しかしお里が知れるなあ
なお、鳩山や舛添が検討しただけでネットで叩かれてたことを安倍がフィニッシュ決めてる事案は多いのに、一切何も批判しない模様。
地球連邦軍、バンザ~イ ドダバタグチャ(死)
こんなものーっ!
(テム・レイ役は冬月コウゾウ役の清川元夢さんです。)
ネットのチー牛やこどおじ煽りと一緒でこれ言えば大体論破出来るからな
発案者と採用者は地獄がお似合いだ
もう、生き残って戦い続けたり、戦果をあげるより、死ぬことが偉くなってる。
それで、米軍からは「男が生き残らないと、戦後復興ができません。投稿してください」ってビラが撒かれる始末。
平時で素面だと『何やってんだこいつら』って気分になるし
学術会議とか?w
なんか実績上げるより残業時間が長い方が偉いっていってるブラック社員みたいだな
ソ連軍が自軍の戦車で犬を訓練してたが、実戦で犬は訓練通りソ連軍の自軍戦車に潜り込んでしまい断念したそうな。
潜り込ませる対象の戦車を戦争前に事前に入手してそれで訓練しないと使い物にならないというw そりゃダメだわ。
あと、魚雷が当たらない>なら人が操舵すれば良いんじゃね?って発想はイタリアでもあったが、命中前に脱出して泳いで帰ってくるというものであった。
まぁ地中海なら泳いで帰って来れそうだしな。。。。
くっさ
戦前とは違う方向の愚かさ、売国で国を滅ぼそうとするパヨチン。旧民主党の派生。
日本学術会議もこの売国による破滅工作の組織。
しかもさらにタチが悪い事に戦前から受け継がれるエリートへの盲信がプラスされているからな。今度の悪役は軍人じゃなくて学者かな。まさに日本式の破滅の典型。
政治家はいつだって悪役だが。
実態は竹やり精神論だけどw
救いようがない。
攻撃的なプロパガンダや扇動ポスターですら「倒せ」や「撃て」等の濁した表現を使っていて興味深い。
アメリカのプロパガンダと真逆を行くこのゆるい感じが日本人の感性には受け入れやすいのかな?
「国の為に沢山殺した」兵士を英雄として大々的に迎え入れるアメリカの方が戦士には良い国だろうね
要するに、日本を滅ぼしたいから無茶苦茶やってたわけ。
で、そいつらは戦後、財界や政界、教育機関、官僚機構に残ってオイシイ思いをしてたんで、長年追求されずに来てた。
でもソビエト崩壊をきっかけに、米ソ英等各国から当時の機密文書が公開されて、日本にも真っ赤な狗が大勢いたって事が発覚。
現在でも新しい発見が次々に出て、明るみになってる。
所得税おさめて国を支えろよ低学歴。おまえみたいなのは生きてるだけで反日なんだよ、売国奴くんよ
戦後統治については、当然その時代の人はそれ以前のものしか知らない・現在やっていることもわからないので過去を参考にするしかなく…
清帝国なんかはアヘン貿易の挙げ句ボロボロにされてたりアメリカ大陸のインディアンは現実に絶滅されてるのと同じ状態、アフリカ大陸南部原住民が奴隷にされてた過去なんかは当時から見たらまだ百年も経っていない最近のことだ。
「復興には男手が必要」とか言われても一体何の罠なのか。それこそ「死ぬより辛い/死んだほうがマシ」なことになってしまう可能性が。
イライラで草
二酸化炭素をより危険な水酸化ナトリウムに吸わせるとかいう発想
今でも困ったら立場の弱い人間に負担を押し付ける事で会社や組織、ひいては国家を延命させてるだろ
誰が若者の命をゴミ同然に扱っとる連中が仕切っとる国の為に命かけるっちゅうんや
こんなとんでもない前科があるんやからそら戦いたくないって連中増えるわな
メイドインジャップのお上はいつの時代も粗悪品の代名詞だからね
仕方がないね
ゲンドウ・メンバー 「 何もしないなら帰れ! ! 」
戦艦大和特攻させたのも
「大和残したまま降伏とかしたら恥ずかしいし」だからな
それで3000人無駄死にさせるんだから
無駄でないってんなら沖縄であれだけ兵士民間人死んでるはずないし
それを止められない関西人や沖縄北海道人も大概だが
そして責任は一切取らない
潜水服や爆雷の未着で装備が無いから武器が配られる。短機関銃が配られて皆、喜ぶけど弾倉が銃にはまらない。
上官に報告すると逆さに持って銃床で殴り殺せの命令。
一応、銃の防水袋の研究があったので上陸部隊を背後から襲う作戦もあったらしい。
というかちんぽやぞあれ。
総力戦研究所がそれだな
有人でやらざるを得なかったんや
まぁやり方はもっとましなのあったやろって感じだけど
このコストには、金と資源以外に数百万将兵の命とその遺族が含まれる。
国家の礎として散った忠勇なる戦死者とその遺族達に対して「彼らの死は無駄ではなかった」という姿勢を政治家や軍部や社会が示し続ける為には、降伏について議論する事が社会的にとても難しかった。
日本人は草食民族よ。以後、本作戦をジンギスカン作戦と呼称します。
そりゃアメリカさんも原爆落とすわ
富野かな?
Z ・ZZあたりの