のうりん・キービジュアル②撮影済R_1212_RGB_rogo[2]
1: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:52:02.30 ID:jEnZ7C8N0
なんでや

引用元: 農家「ほぼ儲かります、面白いです、億万長者になれます」←こいつが流行らない理由


2: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:52:47.14 ID:rw5jVGDVa
バーカ

3: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:52:55.99 ID:NDOnIkFHd
しかも作物めっちゃもらえる

4: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:53:02.93 ID:BATWAgura
おもしろくないし農協のピンハネがエグいし良いことないぞ

6: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:53:27.34 ID:ccqdgCalx
>>4
kwsk

158: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:27:17.62 ID:/9/Kx9eiM
>>4
これな
農協に入らずに成功すればめちゃ金持ちになれる

5: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:53:14.55 ID:8kafR/khM
休みがない

7: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:53:36.99 ID:9clB4t2A0
収入、天候に左右されます

9: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:54:22.79 ID:hGAEewU50
農協を通さないでメロンを売ると畑に農薬まかれます

40: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:01:30.69 ID:pKsPp31O0
>>9
ま?そんなドロドロなんか?さすがにうそやろ?

96: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:14:36.07 ID:cYRfj2Hna
>>40
一件起こったことが全国で起きてると思っちゃうガイジだからほっときな
どの世界にも基地がいてメロンのとこにもたまたまいたってだけ

10: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:55:02.03 ID:/JDRw/mJM
最近の台風やらなんやら見ると絶対儲からないやろ

11: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:55:08.37 ID:NDOnIkFHd
台風とか来たら生きた心地しなさそう

14: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:56:02.02 ID:ccqdgCalx
>>11
昨年の台風19号には参ったわ

12: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:55:31.48 ID:1ShpX1e40
虫さん苦手やねん

13: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:55:55.28 ID:2yw38Io40
億万長者になれる農家って具体的には何を育ててるんや
米か?スイカ🍉か?それとも😋

23: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:57:45.97 ID:cCijZXdw0
>>13
レタス

106: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:17:57.40 ID:enRT8V1Er
>>23
ヒエッ・・・・奴隷やんけ

15: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:56:02.92 ID:iZD1Mlm90
儲からないから廃業しまくりだろ

16: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:56:22.02 ID:NDOnIkFHd
正直副業だよな

17: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:56:23.48 ID:FOZ74Jqpr
面白くはないし天候で死ぬし初期投資がバカみたいにかかる

18: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:56:35.92 ID:nuT1PrA60
家柄や学歴のアドバンテージなくてもやれるんはデカイな
初期投資そこそこ要るんやろうけど

19: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:56:39.43 ID:BATWAgura
設備投資とか大変トラクター高いんやで
並の農家は皆借金してるんや
農協の金融に借りるから尚更逆らえない

20: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:56:40.94 ID:FfTMTGZXp
儲けるなら10町歩は欲しい

21: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:57:33.60 ID:ScuKvq/ia
世襲制やぞ

27: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:58:24.90 ID:I+rIXoOf0
>>21
土地なら田舎行けば跡継ぎいなくて腐らせてる畑が二束三文で売り出されとるよ

22: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:57:38.79 ID:3kpEduWc0
農家ってどこで募集してんのや?働いてみたいわ

25: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:58:13.08 ID:xTEGufl/d

26: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:58:16.02 ID:9Oy8qEvj0
兼業しやすいくらいしかメリットないやろ

29: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 06:58:28.39 ID:w+YFmIuM0
今、農業の自動化すごい

36: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:00:43.22 ID:iZD1Mlm90
>>29
というかそうしないともう割に合わんし
導入費用のない農家は死ぬしかない

34: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:00:31.50 ID:rgJKQXoB0
確かに儲かるな
ワイの親戚も年収数千マンとか言ってびっくりしたわ
せやけどそいつが言うには初期投資で2000万くらいかかった言ってたわ

37: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:01:02.70 ID:GdvHbEXwM
嫌がらせされるって聞くけど

50: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:04:08.59 ID:GhNKLPle0
もう農業なんて企業しかやらんだろ
Vtuberと同じや

52: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:04:23.87 ID:tqUm6jJJ0
貧乏農家だったけど都市開発で畑が駅前になった時から金持ちになった

53: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:04:53.17 ID:TFJB2cs90
今の温暖化進んだ中で農業やる奴は本物のアホやろ

56: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:06:05.27 ID:NDOnIkFHd
>>53
ん?温暖化の影響で作物不振の影響受けるのは農家じゃなくて消費者なんだよなぁ

60: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:06:58.09 ID:+fdh0wCDM
>>53
食糧難になるから逆に儲けどきやぞ

67: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:08:58.96 ID:TFJB2cs90
>>60
温暖化進むと台風がどんどんでかなるんやぞ
しかもここ最近熱すぎて農業なんかやったら普通に熱中症なるしリスク高すぎる
トドメの地震大国ときた

72: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:09:39.57 ID:2pm7bB0Qr
>>67
じゃあ食料どうすんだよ
そういったなかでも作るのがええんやないのか

54: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:05:36.10 ID:pKsPp31O0
初期投資1000万あったらもととるまで何年くらいかかるん?

66: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:08:47.34 ID:rgJKQXoB0
>>54
1千マンじゃきついやろ
設備投資台でそんくらい余裕で吹っ飛ぶぞ

69: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:09:07.80 ID:pKsPp31O0
>>66
さよか…

73: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:09:56.39 ID:P5RZwBoha
JA脱退して儲けてます!嫉妬で嫌がらせされてます!wって農家は農家で外国人実習生使いまくりやからな
そういうところはナチュラルに技術を教えてやってるからタダ働きで当然て感じに思ってるけどね

100: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:15:42.75 ID:mtuTSJfXa
技能実習生コキ使わせます

107: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:18:01.03 ID:Eu8H79uja
>>100
ワイの実家がそうや
東南アジアの若い女の子実習生を安く働かせとる
でも、あっちでもそれでもクッソ大金になる模様

114: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:19:10.71 ID:2pm7bB0Qr
>>107
やり放題ってマジ?

120: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:20:16.70 ID:teBbWrb2a
>>114
それは知らん
実家にある男はオヤジだけでクソじじいだから性欲も枯れとるやろ

111: 風吹けば名無し 2020/09/08(火) 07:18:43.18 ID:JJO/FwsW0
米とかいう老人の道楽


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事