
1: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:15:58.49 ID:v42W0YB40
ここからどうしたら良いんやワイは
引用元: 大学1年やけど春季不登校になってしまって夏休みを迎えてしまった
2: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:18:03.61 ID:aNDbGzte0
今年は登校しなくていいだろ
3: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:18:52.35 ID:v42W0YB40
>>2
そうじゃなくてオンラインサボり続けてもうた
そうじゃなくてオンラインサボり続けてもうた
4: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:19:57.59 ID:06IGYKrk0
終わったものはしょうがない
切り替えていけ
周りには家の事情ということにしとけ
切り替えていけ
周りには家の事情ということにしとけ
6: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:20:31.15 ID:v42W0YB40
>>4
今から取り返せるかな…
今から取り返せるかな…
13: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:21:54.74 ID:06IGYKrk0
>>6
1年前期をサボっただけやろ?
大丈夫だから安心しろ
1年前期をサボっただけやろ?
大丈夫だから安心しろ
15: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:22:48.42 ID:v42W0YB40
>>13
ほんまか?秋季からはほんまに頑張りたいねんでも友達もおらんからほんまに心細い
ほんまか?秋季からはほんまに頑張りたいねんでも友達もおらんからほんまに心細い
5: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:20:23.93 ID:bGfccWAx0
そのみズルズルいくんやで
8: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:20:46.08 ID:v42W0YB40
>>5
すでにいってもうてこのザマや…
すでにいってもうてこのザマや…
7: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:20:43.01 ID:2w0MzCn8p
オンラインなんてつけとくだけでええのにどういうことや?
12: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:21:43.14 ID:v42W0YB40
>>7
オンラインは付けとくだけやけどオンラインの後に毎度課題があってそれやらなあかんのやけどそれやらないと出席にならないから段々課題が出せなくなってズルズルいってサボってもうてこの状態
オンラインは付けとくだけやけどオンラインの後に毎度課題があってそれやらなあかんのやけどそれやらないと出席にならないから段々課題が出せなくなってズルズルいってサボってもうてこの状態
17: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:23:15.07 ID:2w0MzCn8p
>>12
ワイのとこと同じか
基本講義と関連した課題やから聞きながらやるか終わった後YouTubeでも見ながらやるみたいにして負担感じないようにやれば?
ワイのとこと同じか
基本講義と関連した課題やから聞きながらやるか終わった後YouTubeでも見ながらやるみたいにして負担感じないようにやれば?
18: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:24:43.53 ID:v42W0YB40
>>17
そうしよかな…あと教授によっては1時間半くらいの動画出しといてそれ見て各自課題提出するようにって奴もおる
そうしよかな…あと教授によっては1時間半くらいの動画出しといてそれ見て各自課題提出するようにって奴もおる
10: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:21:05.95 ID:sqUrtj7y0
出ろオンラインくらい
11: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:21:23.98 ID:UfcoXEhq0
気の毒やな
ワイが同じ立場やったらとっくに辞めてるわ
ワイが同じ立場やったらとっくに辞めてるわ
14: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:21:57.28 ID:h/YtWg5c0
ワイも一緒やで~
周囲の目線とか気にしたらハゲるぞ
留年して強くてニューゲームしようや
周囲の目線とか気にしたらハゲるぞ
留年して強くてニューゲームしようや
20: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:25:08.09 ID:aNDbGzte0
まぁオンラインはサボり癖つくから気持ちはわかる
イッチは対面なら上手くいったかもね
イッチは対面なら上手くいったかもね
26: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:26:47.39 ID:v42W0YB40
>>20
言い訳がましく聞こえるけど昔は真面目に授業受けれてたし塾でも勉強してたんやオンラインになってから集中力切れるのが早くなっていつまでも心細くて頭からおかしくなりそうなんや
言い訳がましく聞こえるけど昔は真面目に授業受けれてたし塾でも勉強してたんやオンラインになってから集中力切れるのが早くなっていつまでも心細くて頭からおかしくなりそうなんや
22: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:25:44.53 ID:Dkgo3B5Ep
医学部じゃないならまだ間に合う
23: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:26:27.63 ID:Ziprz5CWp
Twitterかインスタで同じ大学のやつ探しとけ
27: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:27:22.09 ID:v42W0YB40
>>23
もちろんそれはフォロバしてるけどやっぱりリアルで会わんときついねん
もちろんそれはフォロバしてるけどやっぱりリアルで会わんときついねん
25: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:26:39.41 ID:gluw1edu0
平気やオンラインなんかなくても一年前期で消えてく奴はおるし
30: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:28:26.71 ID:v42W0YB40
>>25
こんな状況で言っても説得力ないけどワイはストレートで卒業したいんや親に金払わせて私立行ってるから尚更
こんな状況で言っても説得力ないけどワイはストレートで卒業したいんや親に金払わせて私立行ってるから尚更
31: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:28:46.10 ID:BGm/FSNj0
こんなfuckな時期はサボっときゃいいよ
32: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:29:58.72 ID:Ziprz5CWp
2年やけどオンラインの方が遥かに楽やけどな
1年なら講義室来てそれっぽくワイワイやりたかったとかあるんかもしれんが
1年なら講義室来てそれっぽくワイワイやりたかったとかあるんかもしれんが
37: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:32:06.97 ID:v42W0YB40
>>32
ワイは高校までは自制できるタイプと思ってた。しかしワイは本当は人の目がなきゃあかん奴やと発覚したんやワイには無理や…
ワイは高校までは自制できるタイプと思ってた。しかしワイは本当は人の目がなきゃあかん奴やと発覚したんやワイには無理や…
33: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:30:44.58 ID:tW4m35dSx
ワイ通学時間が約5時間民
オンライン講義にはありがたみしかない
サンキューコロナ
オンライン講義にはありがたみしかない
サンキューコロナ
34: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:30:56.91 ID:v42W0YB40
ほんまはワイ大学入るまで2chに書き込みなんてしないしそれどころかアフィすらもあんま見てなかったくらいなんや。大学入ってから課題が溜まっていく焦りと心細さでおかしくなってきて今じゃ家とバイトを行ったり来たりする日々その間も常に心のどこかに単位の事が引っかかっててもう嫌なんや
35: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:31:52.34 ID:tW4m35dSx
>>34
なら後期はちゃんと課題やるしかないで
ワイと似てる気がするわ君は
尻に火がつかないとやる気でないんやろ?
なら後期はちゃんと課題やるしかないで
ワイと似てる気がするわ君は
尻に火がつかないとやる気でないんやろ?
38: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:32:30.62 ID:v42W0YB40
>>35
ほんまに頑張りたい
ほんまに頑張りたい
43: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:33:55.33 ID:5iUOQwAS0
こういう奴は意識高い友達作るのが1番手っ取り早いわ
張り合うだろうから
張り合うだろうから
45: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:34:16.26 ID:06IGYKrk0
バイトえらいやん
あとは適当に課題こなせば単位の悩みも消えていく
親御さんに大学行ってないことは話したか?
仲が悪くないなら正直に打ち明けてみてもええと思うよ
あとは適当に課題こなせば単位の悩みも消えていく
親御さんに大学行ってないことは話したか?
仲が悪くないなら正直に打ち明けてみてもええと思うよ
47: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:35:19.82 ID:v42W0YB40
>>45
そうしようかな…親には言えてない。ワイのこと親は期待してるから何か聞かれるたびに大丈夫だよって答えてる
そうしようかな…親には言えてない。ワイのこと親は期待してるから何か聞かれるたびに大丈夫だよって答えてる
53: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:36:40.03 ID:1Mgbh/7jp
正直今年の新入生はかわいそうやと思うわ
未だに一度もキャンパスで授業受けてないんやろ?田舎から出てきて一人暮らし始めたやつとか病むやん
未だに一度もキャンパスで授業受けてないんやろ?田舎から出てきて一人暮らし始めたやつとか病むやん
54: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:37:06.77 ID:v42W0YB40
>>53
ワイほんまにオーキャンの一回しか行ってない
ワイほんまにオーキャンの一回しか行ってない
55: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:37:31.88 ID:d5qg6RTY0
大学1年の成績が最終成績と大きく関係してるらしいからイッチはもうダメやで
64: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:39:46.99 ID:v42W0YB40
>>55
一年のうちにgpa上げとけ言われるし
一年のうちにgpa上げとけ言われるし
60: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:38:41.55 ID:4j08gra+0
ファッ!?ワイと同じやん!
ワイは中退してフリーターになるで
ワイは中退してフリーターになるで
65: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:39:56.01 ID:gCODqxio0
イッチそれもう手遅れやで
今のうちにバイトして学費分親に返したら死んだ方がええで
今のうちにバイトして学費分親に返したら死んだ方がええで
67: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:40:24.31 ID:v42W0YB40
>>65
かもな…ワイ鬱になりそうやガチで
かもな…ワイ鬱になりそうやガチで
84: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:47:48.89 ID:41rL1XQ4p
1→2だけじゃなくて2→3,3→4の進級要件と卒業要件確認しとけよ
87: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:51:26.55 ID:v42W0YB40
90: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:53:32.83 ID:tW4m35dSx
>>87
そこだけで判断するならそういうこと
そこだけで判断するならそういうこと
93: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:56:04.61 ID:v42W0YB40
103: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:59:26.30 ID:tW4m35dSx
>>93
ちゃうちゃう
2学期で36単位まで履修できるよーってだけ
もっと簡単に言うなら上限が36
1年から2年に進級するのに条件は無いよ
別に特定したいわけじゃないから答えたくないなら答えなくてええけど埼玉の大学に通ってるやろ?
このシラバスを友達の家で見た記憶があるわ
ちゃうちゃう
2学期で36単位まで履修できるよーってだけ
もっと簡単に言うなら上限が36
1年から2年に進級するのに条件は無いよ
別に特定したいわけじゃないから答えたくないなら答えなくてええけど埼玉の大学に通ってるやろ?
このシラバスを友達の家で見た記憶があるわ
105: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 05:00:17.94 ID:v42W0YB40
>>103
獨協や
獨協や
113: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 05:02:26.80 ID:tW4m35dSx
>>105
やっぱそうだよな
学科は知らんが友達と学部同じやな
前期(1学期)は何単位履修したんや?
やっぱそうだよな
学科は知らんが友達と学部同じやな
前期(1学期)は何単位履修したんや?
116: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 05:03:20.63 ID:v42W0YB40
>>113
相談センターのやつに勧められるがままに19単位履修登録はした
相談センターのやつに勧められるがままに19単位履修登録はした
121: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 05:05:25.63 ID:tW4m35dSx
>>116
ちゃんと履修上限は取ってるんやな
それで何単位落としそうなんや??
ちゃんと履修上限は取ってるんやな
それで何単位落としそうなんや??
122: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 05:05:40.30 ID:v42W0YB40
>>121
もう全部や不登校やし
もう全部や不登校やし
99: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:58:13.92 ID:p+n/VhW/a
ワイも不登校やで
仲間や
仲間や
101: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:58:36.45 ID:v42W0YB40
>>99
どこ大?
どこ大?
111: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 05:01:36.70 ID:p+n/VhW/a
>>101
四皇や
つうかオンラインってオチやないんか
流石に課題は出せや
四皇や
つうかオンラインってオチやないんか
流石に課題は出せや
112: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 05:02:07.07 ID:v42W0YB40
>>111
オンラインさぼってもうたんや…
オンラインさぼってもうたんや…
100: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 04:58:23.74 ID:v42W0YB40
ワイこのスレ終わったらマジで勉強するわ
115: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 05:03:03.02 ID:usgZJ8CR0
この時期のこと一生後悔するはめになるから勉強しとけ
118: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 05:04:05.37 ID:v42W0YB40
>>115
ほんまに思う。ワイとしては大学生らしく遊びたかったがそれができないなら勉強一択やったなアホな事した
ほんまに思う。ワイとしては大学生らしく遊びたかったがそれができないなら勉強一択やったなアホな事した
147: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 05:14:28.75 ID:OcEWqXWs0
まあでもコロナ絡みでモチベ保つのも今の子は大変やわな
イッチも頑張るんやで
イッチも頑張るんやで
148: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 05:14:46.65 ID:YM1VwXCZ0
いまの大学1年って陽キャも友達いないんだろ?
すげえな
すげえな
コメント一覧
おまけに1年はの一年間は全然授業に出ないで本ばかり読んでたわ
さすがに単位がやばいので2年から必修科目総当りで受けてたから大変だったけど、基本友達とかおらんくてもどうとでもなった
4年になり研究室に入ると自然と友達なりできたけどな
あの3年間は人生の中で一番自由な時間だったわ
大学だって再開すりゃいいのにねぇ。
ちな現7回で8回が確定している模様
ワイも7回まで行ったが思い切ってやめて他の大学に入り直した。資格が取れる学部とかなら年齢あんま関係ないし、まだまだ全然大丈夫。
部活やサークルあればこういうのいくらでも先輩や同期に相談したり助けてもらえるのにほんとかわいそうや...
必須落とすと普通に1年ずれ込む可能性すらあるからなあ
京産大のクラスターの時の反応とか天理大の反応とかの世間の反応を見てると厳しいでしょ。。。
大きい大学だと万単位の学生がいて共有スペースも多いので感染拡大しやすい環境ではあるから、研究はともかく一般の授業を実施したら結構な頻度でクラスター発生すると思う。
課題多いなら課題の量調整するとか、学生間で協力できる仕組み入れ込むとかリモート側の工夫で乗り切る方向に梶切ったほうが無難だと思う。
その辺の文系より頭ええのに勿体ない
貸し自習室やコワーキングがあるんだけどな
今は人ゴミ自体がリスクというお気の毒ではある
見た感じ実家なのかは分からんけど、素直に相談すれば心配事も減るんだがな
大学再開しないのは明らかに教授連中がサボりたいからだよな。それなのにオンラインで通常通り授業料取るのはホンマボッタクリ
気にしてないのはお前だけやぞ。周りは気を使ってる。それにそのまま大学にでも残るか今のうちに資格でも取らんと30手前の新卒のヤベー奴や。
今でもその時のことを悪夢として見るからマジでやるならちゃんとやる、他の道を見つけたならきっぱりとやめておけ
学生も社会人も皆一緒じゃボケなすび野郎
他人なんかマジでいらない
国立の工学部で上限24単位、ほぼ必修、1個落として翌年必修が被った場合留年確定っていう学部で、
1年の前期イッチと同じような状況になって
24単位中10単位(取れた必修は1科目で他取れたの教養のみ)しかとれず、伝わる人には伝わると思うけど何と基礎実験まで落とした
奇跡的に落とした科目が翌年受けれて、他3年まで毎期上限まで登録、何とかフル単取って留年免れた。
必修と被ってさえなければ単位数は挽回可能なはず。意外と1年の躓きを救済するしくみになってると思う
夏休みの間に履修のシミュレーションしてみると良いよ
履修登録忘れる夢とか10年経っても見るわ
周りにも未だに見るって人多い
特有なんかね
入学直後のボーナスタイム使うしかないからな
こんな感じにスタートミスった奴らが
夏休み後に消えるのは大学あるあるやろ
高校までと違って情報が勝手に来ないし、行き交わないから、居た方が良いと思った すれ違って声かけるような人でも
あとあえて作らないのと、一方的に作る機会を減らされるのは気持ち的にかなり違いそう
君もかわいそうやね
お前もな
みんなかわいそう
ちんぽこかわいそう
オンラインの方が仕事時間明らかに増えてるぞ
おまんこも出来ないから輪をかけて可哀想
高卒かな?
ほんとこれ
講義は1回5000円くらいってこと教えてやりたいわ
バイトなんて使い捨てのカスやぞ
社員がやりたくないカスみたいな仕事を底辺とかガキに押し付けてるだけ
やるだけ無駄なんだよ
春学期のレポート課題は流石に量多かったけど
俺の大学がおかしいだけ?
早く全て対面式に戻した方が楽なんやけど、医学部生でさえマスクせずにぺちゃくちゃおしゃべりしまくってる現状、とても対面式には戻せんわ
バカな一部の学生のせいで、いつまで経っても安心して対面授業に戻せんのや
できる奴は常日頃から頑張ってるし、できない奴は常に「明日から頑張る」と言い続ける
うちのところはなかったから、1年時に一般教養の単位はほとんど取り終えて、2年次は3年次の専門科目(講義のみで実験は不可)を履修・・・なんてこともできたんだけど
工学系? 化学系? まぁ、いいや。
その上で親の金だから〜〜って良い格好したいだけじゃん
既に無様晒してるんだから改善策か親に頭下げること考えろよまじで
俺は気にするどうこうには触れてないし、資格が取れる学部って書いてるんだけど、読解力大丈夫?内容読まずに脊髄反射でマウント取ろうとしてるだけなら大概かわいそうな人だね。頭かメンタルか、あるいは両方がかわいそうな人。
おおーこれが日本社畜名物奴隷の鎖自慢とかいうやつ?すげー!なんか不思議な珍獣の生態みたいでおもしろい!
1番感染者多い時にだけ対面って意味わからん
高卒?