1: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 19:58:33.51 ID:f73DkfTxa

引用元: 【悲報】アメリカ様「ほいよ2100年のGDPランキングねw衰退国は覚悟しろよ」


3: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 19:59:40.34 ID:lm3fO+dS0
ブラジルは成長しそうだけどな

4: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 19:59:54.74 ID:EV4FP0Lua
ジャップランド過大評価だろ

5: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:00:00.12 ID:OkRoIUcC0
ようやっとる

6: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:01:45.32 ID:q0BxkKjna
とりあえずアメリカは勝つ想定にしておくあたりが

10: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:03:16.63 ID:0bhFB9bj0
>>6
これからドル決済を禁止したりあの手この手で中国を潰す予定やぞ

346: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:29:41.62 ID:HqQNCEgI0
>>10
マジで中国虐め酷いよな
バブル期の日本に対してもそうだったけど追いつかれそうになると一気に叩く卑怯者や

363: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:30:41.02 ID:Hd79Yglt0
>>346
いじめっ子がいじめ受けてても同情心は湧かんけどな

7: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:02:18.94 ID:d+V+g5/90
フィリピンやるやん

8: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:02:55.88 ID:3ly4wqfI0
こんなになるわけないやん
2100年とか若者1000万もおるか分からんやんけ

9: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:03:01.26 ID:0mFWjmuRM
なんで中国1位になって2位にもどんねん

17: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:04:08.49 ID:rJ1Yb8mi0
>>9
少子高齢化や

20: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:04:29.67 ID:0bhFB9bj0
>>9
少子高齢化で13億人いる人口が7億人まで減る

11: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:03:24.81 ID:azdWk+DR0
USAあるんですかね?

12: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:03:33.23 ID:d+V+g5/90
イタリアップさぁ

13: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:03:36.33 ID:azPx+tLz0
なんjリアはなんでこんな成長してるん?

14: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:03:43.31 ID:dwUBmyV40
アイルランドは草

15: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:03:48.61 ID:kDoHkjrip
日本維持できるんかw

16: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:04:06.84 ID:2uE2fBa10
オーストラリアって人口増えてるんか

18: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:04:23.03 ID:QqIb/QUHp
なんだかんだで超大国に挟まれてる恩恵はあるってことかな

19: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:04:27.17 ID:f73DkfTxa
イタリアとかいう枢軸国の恥

21: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:04:45.64 ID:f73DkfTxa
やっぱイタリアなんかと組むんじゃなかったわ!
その点ドイツは堅調でええな!

22: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:04:57.46 ID:2ZqIcrXC0
これはジャップの仕業

23: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:05:03.49 ID:tzQ0Ksn60
ブラジルだめなんか

24: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:05:08.90 ID:ny1lidqz0
イタカスがg7にいる意味

26: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:05:29.16 ID:5ytUbsro0
大日本帝国やん

29: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:05:33.98 ID:oac9+Qs9M
インド投資してもええんか?

31: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:05:59.67 ID:SZ/bDoiNM
中国↓
ロシア↓
USA↑

アメップさあ……この願望は何だい?

32: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:06:04.27 ID:7lffQweN0
え、日本48位くらいちゃうんか?

33: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:06:10.97 ID:+Pw+CAj80
支那上がって下がってるの草
内線やろなあ

41: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:07:09.33 ID:oac9+Qs9M
>>33
人口減だぞ

34: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:06:20.16 ID:1GnabDCQa
ターキーってどこや?

35: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:06:29.01 ID:Tjqw297na
2100年とか死んでるしどうでもええな

38: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:06:57.36 ID:cuu4Mrxaa
石油に頼ってるとこはしゃーない

39: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:06:59.23 ID:f73DkfTxa
やっぱドイツって日本と運命共にしてるよな

43: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:07:20.25 ID:qW7v8ewQ0
アメリカの願望ちゃうんか

44: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:07:21.95 ID:7lffQweN0
これ2、3回戦争しとるやろ

45: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:07:28.16 ID:+qilH8oJ0
これって何でこの順位なのかって説明もあるんか?

46: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:07:28.41 ID:q7s7f+IUp
中国は実際2100年頃には超高齢化社会になった後やし1位維持できるとは思えん

47: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:07:34.93 ID:Bz8i/e020
日本みたいにもう出来上がってて人口が
1億居れば10位以下になる事は無いからな

どんなガイジ采配でもそうなる

78: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:10:06.22 ID:cYDD9FwK0
>>47
パキスタンやバングラデシュは2100年でもまだ出来上がらんのやね・・・

49: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:07:55.46 ID:d+V+g5/90
アメリカの願望だとしたら兄さん可哀想すぎやろ

50: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:08:07.81 ID:ZyyhCns00
2100見れるJ民おるんやろか

64: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:09:07.67 ID:0bhFB9bj0
>>50
高校生J民なら98歳まで生きれば見れる

51: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:08:14.59 ID:NIFmhHYJ0
日本こんな上とかあり得るんか?
10位以内だったら十分ってレベルやろ

53: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:08:15.37 ID:sX2Murab0
日本とかこれから超絶少子化でGDPとかもう関係ないところまでいくやろ
物理的に存続不可能の国になるわ

54: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:08:21.12 ID:qhA7irOar
ジャパン不動で草

55: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:08:21.29 ID:Twp1uzLT0
>>1
これはどこの予想やねん
日本がこんなに上位をキープしてるわけない

62: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:08:58.84 ID:f73DkfTxa
>>55
チョンモメン「そんのわけない!そんなわけない!(発狂)」



現実見ようね

81: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:10:22.83 ID:Twp1uzLT0
>>62
現実を見て言ってんだよ
世界で一番少子高齢化が進むんだからな
それでお前は順位をキープできるメカニズムを説明できるのか?

86: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:11:04.60 ID:f73DkfTxa
>>81
アメリカの研究者「日本は4位やろな」



引きこもりニート(中卒)「そんなわけない!そんなわけない!!(発狂)」




どっち信じるかって言われたら前者なんよ

89: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:11:18.04 ID:jIktJ/sH0
>>86
やめたれwwww

249: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:23:06.85 ID:ttL21Z+o0
>>86
キレッキレで草

56: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:08:25.30 ID:f73DkfTxa
兄さんはKPOPで世界をとるはずなのにw

57: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:08:32.98 ID:KYNQ1ix+0
インドにそんな勝ち目あるんかな?
政教分離ができとらん土人国家で優秀な人材はアメリカに吸われてるイメージなんやが

60: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:08:47.60 ID:tzQRUY9m0
あれ、兄さん?

63: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:09:04.19 ID:OkRoIUcC0
一人っ子政策ってやばいよね
農村戸籍のみ二人っ子とかにしとけば

66: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:09:20.83 ID:dHv5UnsCa
日本不動とかうほやろ?

目ついてんのか?

75: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:09:51.92 ID:2jyd/mah0
2100年のなんJ民「80年前のGDP予想w」

90: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:11:33.52 ID:VLdF88n3r
>>75
2100年のワイ「そのスレリアルタイムで見てたわ」

323: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:28:24.62 ID:Oy2WZy4+0
>>90
なんJ民はしぶといし割とありそう

104: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:13:15.76 ID:zj8DlvgY0
一時的に譲ったるはwその後取り返すの確定やけどなw

105: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:13:17.00 ID:uTWCQ8yCa
ターキーってトルコやっけ?
以外強いやん小国っぽいのに

106: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:13:17.87 ID:l8p7Qz8Y0
日本が4位維持はさすがに無理やろ

109: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:13:31.53 ID:yijAoV/r0
絶対これ嘘だわ

120: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:14:13.51 ID:KVg4Junpa
イタリアとスペインが完全に終わってる

124: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:14:46.76 ID:Z9o4l5K90
ヨーロッパは残当やな

142: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:15:50.97 ID:R7d3216n0
ワイの好きなSFやと2100年には日本の人口8000万っていっとったけど、これは何千万想定なんやろ

155: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:16:55.46 ID:dQAeUEm/0
>>142
調べたら6000万と仮定してある
今の半分以下になっても日本は世界4位やで

243: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:22:45.44 ID:R7d3216n0
>>155
6000万かい
そんなんでようやるなあ

192: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:19:10.65 ID:uaIEiz0m0
アメップの一位奪還も中華の高齢化でまあまあ納得、ただ2100年のアメリカはヒスパニックの国やろうけどな

200: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:19:53.87 ID:rcEpI7uQF
アフリカじゃナイジェリアが来るんか
インドネシアは思ったより伸びんな

201: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:19:55.28 ID:Tw1sLv9b0
メキシコあんななのにわりといいのね

211: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:20:43.50 ID:uaIEiz0m0
アメップは2050年の時点で白人50%しかおらんくなるからな
2100年とかamericanoやろ

218: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:20:58.55 ID:KiYsBCq10
エジプトの躍進はちょっと面白そうやな

219: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:20:59.37 ID:TZtJqklG0
日本ようやってて草

224: 風吹けば名無し 2020/07/20(月) 20:21:08.86 ID:iJwQApIu0
イタアアアアアアアアアwwwwww


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事