majikicjisokuho
1: メインクーン(大阪府) [ニダ] 2020/07/12(日) 05:12:28.07 ID:8H11afqV0● BE:784885787-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
【どうなる?東京五輪パラリンピック(78)】もはや、ただごとではない。来年夏に延期された東京五輪の「中止論」が日増しに強まる中、
開催地・東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が9日に過去最多の224人を記録した。
それでも大会組織委員会は一貫して「開催」の姿勢を崩さないが、本音はやはり違う。
無理にでも開催を主張せざるを得ない切羽詰まった状況を示す、衝撃の“内部告発”を本紙はキャッチ。
組織委の現場職員が打ち明けたリアルな現状とは?

 中止、77%――。これは一部メディアが行った五輪開催是非の世論調査の結果だ。
先の東京都知事選でも複数の候補者が「五輪中止」を掲げたように、もはや「開催」は少数派。
しかし、組織委の高谷正哲スポークスパーソン(41)は各媒体の調査について
「ニュースは拝見しましたが、調査によって数字の傾向がある」とした上で、全体的な印象として
「6割以上、調査によってはそれ以上の方が大会の開催を望んでいる」と語る。
森喜朗会長(82)も「コロナ禍を乗り越えた人類の団結と共生の象徴」と主張を変える様子はない。

 もちろん、それぞれ「立場」があるだけに、開催を否定できるわけがない。さらに言えば、
逆風が強まるほど開催を主張しなければならない事情があるのだ。以前、本紙は組織委職員の本音として
「心の中では開催できないと思っている。その葛藤の中で仕事するのは本当につらい」という言葉を紹介したが、別の職員はこう明かした。

 まずは前提として「組織委では『中止』の単語が禁句」「組織委が最も恐れているのは世論が中止に傾き、
スポンサーが撤退すること」の2点を指摘。これに関しては、本紙も都知事選で中止を主張した山本太郎氏(45)の名が
組織委内で「NGワード」になっていると伝えた。さらには「スポンサーの4社が撤退を検討している」という。

 一方、組織委が管理している「聖火」の“裏事情”も教えてくれた。
「森会長の『聖火をオリンピックミュージアム(東京・新宿区)に持ってくる』という発言もスポンサー撤退を恐れているから。
すべて森会長の思いつきです」

 森会長の発言は6月12日に出たもの。この時、聖火について「今も都内で大切に保管され、
絶えることなくともり続けている」ともアピールした。つまり、五輪の象徴が無事に日本に存在していることが
中止回避の“切り札”なのだ。しかも前述の職員は極秘とされる聖火の保管場所も暴露。
本紙は事実確認のため、その行政施設に問い合わせると、電話に出た担当者は
「ちょっと、それは…お答えできません」と狼狽。この様子からも、情報の信ぴょう性は高いとみられる。

 いずれにせよ幹部と現場職員の温度差は広がるばかり。最後に職員は
「もう誰も大会が開催されると思っていません。世論がもっと中止に傾き、そうなることを願ってます」とまで…。
穏やかではない“告発”が今の緊急事態を物語っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/44e75e2bcfd6ef48a80589396515e28db70e3359

引用元: 呪いのトンキン五輪 中止は確定的 けれど組織内では中止という言葉は禁句 『もう苦しい…つらいです』


4: ヒョウ(光) [US] 2020/07/12(日) 05:14:52.26 ID:lG6T5FPD0
完全な形で開催できるものとして、準備を進めているのであります

7: ツシマヤマネコ(家) [CO] 2020/07/12(日) 05:19:48.09 ID:ui5wXdY90
中止するわけないじゃん
非国民なの?それか赤かな?
オリンピックは国民なら皆で祝祭して成功させましょうね

8: ジャガー(家) [ニダ] 2020/07/12(日) 05:19:58.37 ID:9Ih8fjnP0
また選考し直すってところがオリンピックはクソすぎる点。
開催できるまで保留のままでいいだろ。しかもその期間も金が発生するのが意味わからん。せめて職員の給料程度の費用ぐらいだろ。

9: チーター(東京都) [US] 2020/07/12(日) 05:20:04.48 ID:G/EBlpBZ0
日本www

10: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [PT] 2020/07/12(日) 05:20:18.48 ID:q3ivFCJ60
ウイルスよく分かってないんだから、突然消えるかもしれないじゃん
あきらめんな

124: スノーシュー(日本) [SG] 2020/07/12(日) 06:37:39.34 ID:zKiiPEkS0
>>10
ほんとそれを待ってそうだよな
安倍ってマジで無策無能

13: 三毛(静岡県) [US] 2020/07/12(日) 05:21:48.07 ID:Cs5tFwHL0
北京五輪とか平昌五輪のとき「最悪の五輪、失敗するwww」と散々叩いてた人たちは
東京五輪中止を受けてどう思うのだろうか

29: 猫又(和歌山県) [NO] 2020/07/12(日) 05:30:23.76 ID:793wsZA80
>>13
都合が悪い現実は全力スルーできるハッピーなオツムの持ち主だぞ

101: ターキッシュバン(兵庫県) [US] 2020/07/12(日) 06:18:39.94 ID:5OKk4baQ0
>>13
コロナだからまた違う話だとは思うが段ボールベッドとかやってたしコロナ関係なしにうまくいってたかは疑問

15: 黒トラ(福島県) [ニダ] 2020/07/12(日) 05:23:30.65 ID:e8WXmQnZ0
確実にコロナのせいに出来るんだから良いんじゃないの?

16: バーマン(愛知県) [FR] 2020/07/12(日) 05:23:39.95 ID:apBEOxtI0
中止の理由がわからん
2022年にやればいいだけの話だろ

18: ライオン(空) [UA] 2020/07/12(日) 05:25:32.50 ID:PkHUljM00
>>16
なんなら次のオリンピックと次の次の間でもいいな

17: ユキヒョウ(静岡県) [US] 2020/07/12(日) 05:25:26.33 ID:OxENCVg90
居もしなかった人について夢想してんのか、お前

19: マーブルキャット(和歌山県) [CN] 2020/07/12(日) 05:26:26.57 ID:EoeajeBm0
まるで第二次世界大戦だな
全国民が嫌だと言ってるのに一部の人間の都合に振り回されるやつ

20: キジ白(ゾウガメ) [US] 2020/07/12(日) 05:26:35.21 ID:gjFDA8vxO
(´・ω・`)まぁ実際無理なもんは無理だろ 日本がどれだけ頑張っても他の国が無理だからなぁ

21: ロシアンブルー(兵庫県) [ニダ] 2020/07/12(日) 05:27:10.73 ID:UYl6mVPi0
恥かくだけなんだし中止した方がいい

23: トラ(東京都) [US] 2020/07/12(日) 05:28:16.68 ID:3/rnlSw90
まあコロナで大変だからな最悪中止も
やむを得ないな
中止なら中止でコロナ対策で出来る事も増えるだろうし2032年にもう一回立候補すれば
良いやん

24: ペルシャ(富山県) [IT] 2020/07/12(日) 05:28:35.38 ID:+pHGY39R0
楽になっちまえよ

25: 白黒(茸) [RU] 2020/07/12(日) 05:28:38.97 ID:1hGhmBHb0
本当に中止になるなら正直ホッとする
どう考えても日本の恥を世界に曝す大会になるとしか思えんかったからな
秋元だのの芸能界とズブズブだったりダンボールのベッドだったり枚挙に暇がないほどアホな要素が満載だったし
招致合戦での票買収だったり佐野のロゴだったり国立競技場のデザインだったり電通一味のバケツリレーだったりスデに異常な額の税金由来の予算が無駄に食われた後だけどな

27: アメリカンショートヘア(台灣) [US] 2020/07/12(日) 05:29:58.17 ID:1DoJ7DnG0
eスポーツを国家主導でやって逸らそう
注視延期開催なんて話題そのものが時間の無駄

28: バーマン(宮城県) [GB] 2020/07/12(日) 05:30:13.54 ID:p5ePK7Aq0
2021年出来なければ中止だよ。だから中止は決定的

38: 三毛(東京都) [ニダ] 2020/07/12(日) 05:36:31.72 ID:W1LOoWZW0
GOTO成功させて五輪は何が何でも開催したいんだろうな

まあ今のままだとどっちも失敗するんだけど

40: リビアヤマネコ(茸) [CN] 2020/07/12(日) 05:37:51.22 ID:c57q/LDM0
次の選挙でこう言えば良い
「コンクリートから人へ!文句は森元へ!」

41: マンチカン(茸) [JP] 2020/07/12(日) 05:38:16.48 ID:6M+5jbu30
これ知ってる
大東亜戦争やってズタボロに負け続けてんのに誰も「もうダメだ降伏しよう」って言い出さなかったやつだろ

43: アムールヤマネコ(熊本県) [MX] 2020/07/12(日) 05:39:01.72 ID:iFmRJ0Wb0
さっさと中止のアナウンスすればいいのにな
コロリンピックのせいで碌なことがないわ

44: コーニッシュレック(東京都) [JP] 2020/07/12(日) 05:39:40.31 ID:Qn7ZgDRF0
責任を開催国に丸投げしながら何でもかんでも変更に従わせるIOCがうんこ

48: マンチカン(茸) [JP] 2020/07/12(日) 05:40:49.99 ID:6M+5jbu30
欲しがりません勝つまでは
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
進め一億火の玉だ!

51: ユキヒョウ(コロン諸島) [US] 2020/07/12(日) 05:41:26.54 ID:SdLUNtGKO
2024年にやれよ

63: ヤマネコ(東京都) [US] 2020/07/12(日) 05:46:05.37 ID:thR3fZ5Y0
神風が吹けばウィルスなど吹き飛ぶ

64: バーマン(四国地方) [GB] 2020/07/12(日) 05:46:22.53 ID:k+/Exuum0
これは被害だからシナに請求してオリンピックは終わり

74: マンチカン(三重県) [RO] 2020/07/12(日) 05:53:39.29 ID:MYAphUHa0
というかコロナでオリンピックが中止になるのは主に海外の異常感染と死者数のせいなのに
なぜかオリンピック中止に追い込まれてる日本が悪っていう構図作りたがってるよね
感染全く防げてない諸外国が一番悪いのに

97: ソマリ(富山県) [US] 2020/07/12(日) 06:15:16.51 ID:ShmOtEoz0
>>74
アメリカはもとより、ブラジルみたいな国がある限り
到底無理だろうね。

76: コーニッシュレック(石川県) [JP] 2020/07/12(日) 05:55:49.08 ID:04meNrQ50
コロナが収まればいいけど、このままコロナとの戦いが10年20年と続くようなとんでもないことになったら、オリンピックそのものが消滅しちゃうんやろなぁ

109: ソマリ(富山県) [US] 2020/07/12(日) 06:22:38.10 ID:ShmOtEoz0
これはグローバル化の警鐘だな。

140: スナドリネコ(光) [NG] 2020/07/12(日) 06:50:38.14 ID:AFch/SkN0
>>109
国と国の繋がりが大航海時代まで後退するとか胸が熱くなるな

116: ジャパニーズボブテイル(ジパング) [CN] 2020/07/12(日) 06:26:11.48 ID:CHvxd78X0
あれぇ今月からオリンピックじゃなかった?


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事