majikicjisokuho
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 20:55:05.665 ID:mKBcO+Yc0
ちょっと引くくらいの数になってきた
でも気がつけば2時間くらい見てる


https://imgur.com/MmfZUOQ

https://imgur.com/3twNZzl

引用元: ワラジムシが増え過ぎて大変な事になってる


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 20:55:30.568 ID:2RFB7lgo0
それ丸まらないやつじゃん

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 20:55:35.505 ID:fPhLdXkVp
ヴォエ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 20:55:40.790 ID:e/lW3SGl0
顔かわいいよね

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 20:55:55.920 ID:mcwXq8P40
部屋に逃げ出して大変なことになりそう

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 20:56:12.165 ID:PcF0cwK90
>>1の部屋にこぼれてばら撒かれますように

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 20:56:57.323 ID:mKBcO+Yc0
7~8mmに成長した子たちが100匹以上いる
その上まだ生まれて1週間程度の子たちが100匹くらいいる

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 20:58:05.698 ID:Zzg819VD0
いやメインは何飼ってるの

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:04:07.536 ID:mKBcO+Yc0
>>8
メインはこの子だぞ



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:04:28.017 ID:2RFB7lgo0
>>13
かわいい

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:06:23.035 ID:V88I7F1s0
>>13
この子はアオダイショウ?

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:15:56.130 ID:mKBcO+Yc0
>>17
ショートテールアルパインガーター
メキシコから来た子だ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 20:58:11.347 ID:0bqn647c0
そーいちろーの
靴の裏にはー

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 20:58:21.064 ID:V88I7F1s0
熱帯魚色揚げ用の赤い餌をずっと与えたらシャア専用ワラジムシが出来るかなと数ヶ月飼ってたけど霧吹きし忘れて全滅させた事ある

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:04:07.536 ID:mKBcO+Yc0
>>10
ニンジンばっかり食べてるピンクの子ならいるぞ
あと1週間もしたら色ついて普通のワラジムシになりそうだけど

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 20:59:35.795 ID:mKBcO+Yc0
大人10匹しかいなかった時代は真夜中しか活動しなかったせいで動いてる姿ほとんど見れなかったけど
子供たちは昼夜を問わずにウロウロしてるしエサ入れたらすぐに食いつくから見てて飽きない
餌を独り占めしたり1つの餌を奪い合ったり仲良く分けて食べたりと性格の個体差が結構ある

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:02:28.560 ID:d0o0g4MVa
病気で青くなるんだろ?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:04:33.960 ID:EjTgsqYd0
こいつアパートの庭にいっぱいいるわ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:05:55.927 ID:oiGkqHEN0
ダンゴムシと呼べば解決

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:08:32.208 ID:cJJE8Efl0
おいそれ逃がすな

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:10:08.175 ID:mKBcO+Yc0
ちなみにメインの子の脱皮殻をあげてみたら
これが

https://imgur.com/P8XCVbS
こうなって

https://imgur.com/whyapmO
次の日にはこうだぞ

https://imgur.com/HQzseJb


掃除するのがめちゃくちゃ大変だった

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:19:13.270 ID:LxwyVl8N0
>>19
餌にしたのお前じゃん……

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:16:44.740 ID:7kdJUHV30
ワラジムシのスレたまに見るけど立ててる人同じ人なのん?

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:18:15.246 ID:+FgcG4x/0
カナヘビ捕まえて飼おうかどうか悩んでたスレがあったから、そこに餌として分けてやれ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:23:35.258 ID:mKBcO+Yc0
>>22
カナヘビ飼うのならワラジムシだけじゃ厳しいと思う
繁殖シーズンが春と秋だけだから夏の間の餌を他で確保しないと
あと結構成長スピード早くて2ヶ月もあれば餌として不向きな大きさになりそう

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:26:12.721 ID:kTYmCeKJd
>>26
やっぱコオロギ飼わなきゃだめかぁ
それが嫌で爬虫類飼うのやめたんだよな

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:30:41.733 ID:mKBcO+Yc0
>>27
全く同じ理由で飼うの諦めた子がいっぱいいるわ
生き餌としてコウロギやゴキブリ飼ってる人を尊敬する
人工餌が開発されてる子に限ってそこまで興味が湧かなかったりする

そこでへびさんお勧めですよ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:40:35.332 ID:kTYmCeKJd
>>28
ツノガエルなんかは人工餌で済むんだよね確か
確かにあまり引かれない

へびさん可愛いけど飼育簡単なの?

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:50:16.251 ID:mKBcO+Yc0
>>32
へびさんはおそらくペット界の中で最も飼育が楽な部類に入ると思ってる
夏と冬の温度管理だけは必要だけど10日くらい出張して全くお世話できなくても平然としてる
餌は週に1回か2回あげるだけでいいし逆にやること少なすぎて次の子をお迎えしたくなる病になることは必然

餌のマウス問題さえ乗り越えられるのなら最高のペットだ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:48:31.902 ID:+FgcG4x/0
>>26
思ったよりもガチな答えが来てた
まぁメイン食ならやっぱりコオロギとかデュビアとかか

デュビアもなれると可愛く見えるぞ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:19:33.904 ID:kTYmCeKJd
畑にいるアマガエル飼いたいんだけど餌なにあげればいーの?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:23:35.258 ID:mKBcO+Yc0
>>24
おたまから上陸したてのカエルにはワラジムシの赤ちゃんがおすすめされてた
カナヘビもそうだけどやっぱり長期で飼育したいのならコオロギ飼うしかない

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:19:36.099 ID:mKBcO+Yc0
なかなかいい絵が撮れた

https://imgur.com/gmHMknG

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:35:56.675 ID:hzrqMlu10
ナウシカ?

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:36:51.674 ID:pSHND8980
多頭飼育崩壊の現場

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:42:12.718 ID:mKBcO+Yc0
色の綺麗な子だけ選別してあとは自然に返してもいいんだけどね
温度湿度快適な環境で天敵もいなく美味しい餌がたらふく食べられる世界しか知らない子たちは
果たして過酷な自然界で生き残れるものなのか

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 21:43:40.567 ID:CXWj1CYzd
爬虫類は好きだけど虫が嫌いで飼えなかったな
ヨロイトカゲ飼ってみたかった


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事