
1: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:28:31.64 ID:Wzptu01g0
東日本大震災が起きた2011年1~3月期の東京電力が1兆3872億円の赤字やから超えてしまったね
2: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:28:49.85 ID:30Ka/dHrd
ここぞとばかりに減損してそう
3: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:29:06.69 ID:Wzptu01g0
コロナコロナ言うてるけどこっちも地味にヤバい
8: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:29:47.13 ID:OEzLg6rL0
>>3
潰れてもええやろ
トップが日本人ちゃうしコロナでもシナと組んで悪どいことばっかやってるし
潰れてもええやろ
トップが日本人ちゃうしコロナでもシナと組んで悪どいことばっかやってるし
4: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:29:16.43 ID:e006U0pvM
よっしゃ潰れろ
10: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:29:57.91 ID:Wzptu01g0
>>4
お国が助けるから潰れないぞ
お国が助けるから潰れないぞ
5: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:29:32.00 ID:0Mlmt2vC0
Docomo auは平気なんか
242: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:54:20.31 ID:9tfoJlbC0
>>5
ソフトバンクは投資が失敗しただけだから関係ない
ソフトバンクは投資が失敗しただけだから関係ない
6: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:29:33.32 ID:Wzptu01g0
コロナショックの後はソフトバンクショックか?
7: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:29:42.23 ID:UmJvjv0o0
コロナ言い訳にできてよかったやん
9: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:29:53.91 ID:gWXBFBA60
5Gno投資額がでかいってのは聞いてたけどなんでそんな赤字なん?
13: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:30:15.94 ID:FAObPVB9d
>>9
評価損評価損&評価損よ
評価損評価損&評価損よ
18: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:31:03.00 ID:Wzptu01g0
>>9
海外に投資しまくってるけどほとんど失敗に終わってるから
海外に投資しまくってるけどほとんど失敗に終わってるから
14: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:30:38.56 ID:IpfKcnxz0
資産売って補填するって言ってたけど
15: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:30:48.68 ID:RkMys84/0
投資に失敗した結果
16: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:30:57.95 ID:O2raDDUe0
既得権益ぶっ壊すどころか温室入りして
通信料下げずにしょうもない投資に使う屑
通信料下げずにしょうもない投資に使う屑
17: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:31:00.72 ID:RAuO5IvIr
ビジョンファンドとかいう聳え立つ糞
20: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:31:32.09 ID:JqAlVHAyr
コロナのせいなん?
21: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:31:44.80 ID:Wzptu01g0
>>20
関係ない
関係ない
23: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:31:57.12 ID:Wzptu01g0
コロナの前から既にヤバかったし
24: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:32:02.09 ID:tbGeK72h0
でもソフトバンクには「アリババ」があるから
29: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:33:16.29 ID:CmK60f3G0
>>24
アリババの会長がこのタイミングでソフバンの役員辞任したで
アリババの会長がこのタイミングでソフバンの役員辞任したで
30: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:33:20.05 ID:Wzptu01g0
>>24
アリババの成功なかったらほんまに死んでたな
アリババの成功なかったらほんまに死んでたな
67: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:38:04.43 ID:+zM+HasC0
>>30
アリババの成功無かったらビジョンファンドも無かったと思う
アリババの成功無かったらビジョンファンドも無かったと思う
46: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:35:55.60 ID:1jgk8rCzM
>>24
SBの株買うならアリババの株買うほうがマシやな
SBの株買うならアリババの株買うほうがマシやな
28: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:32:44.68 ID:YtOXICsld
IRみてたら連結だと普通にめっちゃ黒やんけ
31: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:33:21.60 ID:GeOEp7K50
ソフトバンクではなくてソフトバンクグループ
ソフトバンク株式会社はソフトバンクグループの子会社
44: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:35:24.77 ID:Wzptu01g0
>>31
すまんな
すまんな
32: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:33:39.39 ID:RAuO5IvIr
本体の売上は増えてるのよね
33: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:33:44.21 ID:HeAV3tnC0
ウィワークなんてテレワークでオワコンやし
34: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:33:50.06 ID:FUbhV8Hu0
ptsでスト安拾えばええんか
35: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:34:07.77 ID:YWJcXiE20
ソフトバンクスレはSBKKとSBGの区別がついてないのが半分いるからな
ひどいとホークス死亡とか言い出す
ひどいとホークス死亡とか言い出す
36: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:34:27.75 ID:B4kCBPgE0
あんだけ利益出てるくせに投資でここまで死ぬって投資しすぎやろ
37: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:34:30.22 ID:jZYerncl0
ソフトバンクが力入れてたウィーワークってどうなったんやろ
38: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:34:40.19 ID:UattaZPU0
携帯余裕だから問題なし
39: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:34:51.09 ID:ketRp0W80
問題は経常利益よ
どうせ減損やろ
てかいい加減税金払えや
どうせ減損やろ
てかいい加減税金払えや
43: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:35:15.22 ID:1G7BGoCV0
まーた増えてんじゃねえか
45: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:35:49.11 ID:XXMCdsymd
さっさとアリババの株を叩き売れよ
47: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:35:57.99 ID:YWJcXiE20
パチスロではハイエナと言われる行為が
孫正義にかかれば群戦略とカッコよく表現される
孫正義にかかれば群戦略とカッコよく表現される
51: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:36:25.95 ID:DHAaJZCo0
日本での利益を世界中にばら撒くスタイル
52: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:36:38.46 ID:bGrUt1Pn0
ウィーワーク「もうオフィスを構える時代は終わった!これからはシェアオフィスを活用して働く場所に縛られないスタイルを推し進めるべき!」
ハゲ「ええやん!投資したろ!」
↓
コロナでリモートワーク化が進み、シェアオフィスが成り立たなくなる
ウィーワーク「おいハゲ、ワイの会社ピンチだから約束通り株買い取れや」
ハゲ「金無いから無理」
ウィーワーク「じゃあ訴えるわ」
ハゲ「ええやん!投資したろ!」
↓
コロナでリモートワーク化が進み、シェアオフィスが成り立たなくなる
ウィーワーク「おいハゲ、ワイの会社ピンチだから約束通り株買い取れや」
ハゲ「金無いから無理」
ウィーワーク「じゃあ訴えるわ」
53: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:36:46.82 ID:gl1aTXtDd
ソフトバンク増収増益やんけ
というか税前8000億超えとか凄すぎて禿げそう
というか税前8000億超えとか凄すぎて禿げそう
55: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:37:04.07 ID:FMWJqE29M
ネトウヨ「税金払ってない!」
他にも沢山払ってない会社あって草
他にも沢山払ってない会社あって草
56: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:37:05.83 ID:nxlnoYh+M
税金もろくに払わない朝鮮企業を日本が助けるメリットある?
58: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:37:16.67 ID:1jgk8rCzM
犬の散歩に投資したときはキチガイやと思ったわ
60: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:37:25.34 ID:gN2Pn1uaa
余計なことしない方がええやろ
61: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:37:28.81 ID:pgOaCpsm0
ソフトバンクは日本に還元しないゴミ
68: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:38:18.68 ID:2qH1xwG4a
>>61
有能やん
ジャップランドに金納めても無駄遣いするだけだし
有能やん
ジャップランドに金納めても無駄遣いするだけだし
77: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:39:32.52 ID:lI6oHYuer
>>68
だからANAやJALみたいに公的資金の注入による救済は一切行われない
ざまあ売国企業
だからANAやJALみたいに公的資金の注入による救済は一切行われない
ざまあ売国企業
136: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:45:20.19 ID:8b5qFPHb0
>>77
税金吸い取る無能企業の方がええんか?
税金吸い取る無能企業の方がええんか?
62: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:37:36.87 ID:zJB+HFYN0
ここの社債持ってるから戦々恐々や
63: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:37:38.31 ID:qkUUqLmSd
ソフトバンク潰してドコモauで一騎打ちさせた方が競争になりそうじゃね?
74: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:39:19.61 ID:bGrUt1Pn0
>>63
絶対一騎討ちになんてならんわ、お互い傷つけ合うよりかは協力してユーザーから金を巻き上げようって話になるわ
絶対一騎討ちになんてならんわ、お互い傷つけ合うよりかは協力してユーザーから金を巻き上げようって話になるわ
64: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:37:38.36 ID:5bE++qxq0
一兆円を人生80年で使い果たすには何をしたらええんや
66: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:37:55.70 ID:UVPhZyata
ガチホすればいつかは戻るやろ
69: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:38:24.18 ID:lI6oHYuer
ファンドで全てを溶かしたハゲ
70: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:38:45.71 ID:JUHZPT7z0
取りあえずアリババと携帯事業売ればなんとか乗り切れる?
78: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:39:34.79 ID:6f0p72150
>>70
むしろ携帯事業以外を切り捨てた方がええやろ
むしろ携帯事業以外を切り捨てた方がええやろ
73: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:39:01.73 ID:HKnA8zL+0
やったぜ
潰れろ
潰れろ
79: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:39:35.14 ID:3YvBGmsLd
ソフトバンクは普通に税金納めてるぞ
それこそ桁違いの額を
節税でほいほい0に出来るガバガバ法人税が世の中にあるわけないやろ少し考えりゃわかるやろ🙄
それこそ桁違いの額を
節税でほいほい0に出来るガバガバ法人税が世の中にあるわけないやろ少し考えりゃわかるやろ🙄
80: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:39:43.99 ID:eQUvAjxQ0
アリババが運良く当たっただけ
なお損失のためアリババ株を売る模様
なお損失のためアリババ株を売る模様
82: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:39:55.10 ID:bac01uSu0
いうて企業が租税回避すんのは当たり前やし
寧ろどっさり税金払ってるとこのが信用ならんわ
寧ろどっさり税金払ってるとこのが信用ならんわ
83: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:40:01.05 ID:S54SeeXb0
Yahooはソフトバンクグループなん?
101: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:41:49.89 ID:JUHZPT7z0
>>83
SBはYahooに膨大な使用料払って名前使わせてもらってるだけって聞いたけど
だから最近はYahooって名前から脱却しようとしてるし
SBはYahooに膨大な使用料払って名前使わせてもらってるだけって聞いたけど
だから最近はYahooって名前から脱却しようとしてるし
85: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:40:05.15
投資会社なんやからこんなもんよ
92: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:40:35.48 ID:UVvmOCRJM
5Gもドコモauのほうが有利だしダメだな
96: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:41:07.95 ID:DlE1yzYiK
サウジのあのやべーやつはどうなったんや?
110: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:42:47.05 ID:6f0p72150
>>96
サウジの奴は二つ目のファンドには投資してないから
お察しやろ
サウジの奴は二つ目のファンドには投資してないから
お察しやろ
99: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:41:14.67 ID:UattaZPU0
ソフトバンクとグループは違うぞキリッ
違いをなら教えてくれやw
違いをなら教えてくれやw
106: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:42:19.67 ID:GeOEp7K50
>>99
ソフトバンクは携帯事業
ソフトバンクグループは投資事業
ソフトバンクは携帯事業
ソフトバンクグループは投資事業
112: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:42:47.60 ID:UattaZPU0
>>106
ならあっとるやん
なんでダンマリだったの?
ならあっとるやん
なんでダンマリだったの?
160: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:47:30.14 ID:c1nqod5y0
>>112
携帯の方のソフトバンクとこの記事のソフトバンクは別会社や
携帯の方のソフトバンクとこの記事のソフトバンクは別会社や
108: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:42:36.81 ID:Wzptu01g0
>>99
セブンイレブンとセブンアンドアイや
セブンイレブンとセブンアンドアイや
102: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:41:52.53 ID:s+EddAti0
でも去年は2兆円の黒字や!
123: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:43:45.02 ID:s+EddAti0
>>109
マやぞ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012434711000.html
営業損益は2兆円を超える黒字だった前の年から一転し、1兆3646億円の巨額の赤字になりました。
マやぞ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012434711000.html
営業損益は2兆円を超える黒字だった前の年から一転し、1兆3646億円の巨額の赤字になりました。
105: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:41:56.40 ID:7Zucc2j3a
まぁほとんどの大手の企業がこうなるんやけどな
115: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:42:51.48 ID:Npp9+NJc0
営業利益
通信事業 9233億円の黒字
ファンド 1兆9313億円の赤字
アホだろw
通信事業 9233億円の黒字
ファンド 1兆9313億円の赤字
アホだろw
118: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:43:27.41 ID:jEAIqyMc0
>>115
ここはロスカットやろなぁ
ここはロスカットやろなぁ
121: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:43:37.24 ID:a7Ik3uT+p
ソフトバンクって日本の金海外にばら撒く反日やん
潰れて楽天に顧客うつったほうがいいだろ
潰れて楽天に顧客うつったほうがいいだろ
128: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:44:17.73 ID:Cvfo4YEP0
>>121
末尾p(ソフトバンク回線)でなにいっとんのや君
末尾p(ソフトバンク回線)でなにいっとんのや君
129: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:44:19.46 ID:EsMG3IsA0
>>121
それはドコモ茸
それはドコモ茸
169: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:48:22.73 ID:8b5qFPHb0
>>121
数年おきに海外企業買収→特損計上してるドコモがかわいそうだからやめろ
数年おきに海外企業買収→特損計上してるドコモがかわいそうだからやめろ
425: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 20:05:48.06 ID:ZBXcX0oi0
>>121
末尾pがなんか言ってて草
末尾pがなんか言ってて草
■ID末尾詳細表示 新方式(詳細なID末尾)
d: ドコモ スマホなど
D: ドコモ mopera
a: au スマホ・WiMAX2+など
p: ソフトバンク iPhone
r: ソフトバンク Androidなど
x: ソフトバンク アクセスインターネット
e: Y!mobile emb
E: Y!mobile EMNet
F: 公衆 Wi-Fi
M: MVNO(一部)
W: WiMAX1(一部)
X: Android GoogleChrome プロクシー
o: WILLCOMの一部機種
K: 従来式携帯
Q: 従来式携帯 フルブラウザー
0: その他(固定回線など)https://matome.naver.jp/odai/2151171572629559601/2151171674629656603
d: ドコモ スマホなど
D: ドコモ mopera
a: au スマホ・WiMAX2+など
p: ソフトバンク iPhone
r: ソフトバンク Androidなど
x: ソフトバンク アクセスインターネット
e: Y!mobile emb
E: Y!mobile EMNet
F: 公衆 Wi-Fi
M: MVNO(一部)
W: WiMAX1(一部)
X: Android GoogleChrome プロクシー
o: WILLCOMの一部機種
K: 従来式携帯
Q: 従来式携帯 フルブラウザー
0: その他(固定回線など)https://matome.naver.jp/odai/2151171572629559601/2151171674629656603
143: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:46:12.81 ID:3VN+6jH/0
明日は決算を好感して上げやな
144: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:46:14.98 ID:UGHXs6hVM
明日株上がりそうやな
コメント一覧
ソフトバンクとソフトバンクグループもごっちゃになってるし
ソフトバンクは金の使い方が下手やな
ソフトバンクに20兆円くらい貸してる
絶対返せねーぞこれ
大方、赤字の付け替えでもしてたんだろうな。
ハゲは昔からリスキーな投資繰り返して莫大な利益を生み出してきたこと知らんのか?
買収してたしほとんどこれだろ
孫はガッツポーズしてるのでは?
※16
その利益化が駄目になったんでなんか売るか借金追加でて金儲けしようねっていうお話やぞ。火消しなら下手だし、馬鹿なら無理に参加しなくて良いんだよ。
技術者も当然こなくなる、もしくは逃げ出すようになる。報酬が期待できなくなるからな。国際競争力にも直結する。
特に米中戦争で何度も名指しで排除されてる企業だしねぇ。
潰れてどうぞ
ドル建てなんで断った。
円建てだったら買ったと思う。
ヒントはアメリカ
↓
単年度グループ連結決算の黒字を圧縮してゼロ課税しつつ資産を増やす
↓
怪しい法人がマイナス資産になったでござる、資産売却する予定だから平気でござる(震え声)
潰れても大して影響なさそうな稀有な会社だな