
1: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:17:32.18 ID:ZQ1B2/1j0
引用元: 科学者(サナギ切ってガラス管で繋いだらどうなるんやろ…🤔)
2: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:17:46.35 ID:TIhH+rR7M
狂ってる
3: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:17:58.06 ID:jb7Otb3iM
>>2
それ、褒め言葉ね
それ、褒め言葉ね
4: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:18:07.79 ID:qpNTR4/aM
よくこんな事思いつくよな
5: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:18:24.20 ID:2rS9W+ZC0
かわいそう
6: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:18:24.58 ID:c99FGrzid
🤢
8: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:19:01.18 ID:UMpQ3HjxM
痛そう
9: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:19:13.53 ID:XKV/pu9d0
死へのはばたき
10: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:19:14.60 ID:booBhsRYa
生き物苦手民やろ
11: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:19:23.32 ID:R2QFPUvy0
これがサナギラスか
12: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:19:45.55 ID:suJkeAEUa
そのうち虫じゃ我慢できなくなって人殺しそう
13: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:19:46.09 ID:hPldyUO90
これ再現できるんか
19: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:20:34.10 ID:lc/MJ7UoM
蛾は地に落ちて死んだ
↑文学かよ
↑文学かよ
22: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:20:52.67 ID:lDmfGc+u0
ガラス管の中にある糸みたいなやつだけ繋がってればセーフなんか
37: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:22:10.53 ID:mMy8nrJZM
>>22
半分に切っただけのは上半分は生きてるのに、間塞いだのは全部死ぬのが謎やな
半分に切っただけのは上半分は生きてるのに、間塞いだのは全部死ぬのが謎やな
40: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:22:46.35 ID:c8Q0W0PI0
>>37
なるほど(´・ω・`)
なるほど(´・ω・`)
244: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:39:16.01 ID:ljXdB705M
>>37
可動の球体ってのがミソやな
金属っぽいから何らかの成分が悪さしたか、前後で液体の混ざりはなくても動いて圧変わってしまったか
プラスチック製の玉にしてもう一回実験しなくては
可動の球体ってのがミソやな
金属っぽいから何らかの成分が悪さしたか、前後で液体の混ざりはなくても動いて圧変わってしまったか
プラスチック製の玉にしてもう一回実験しなくては
252: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:39:40.66 ID:c8Q0W0PI0
>>244
ふむふむ メモメモφ(・ω・‘)
ふむふむ メモメモφ(・ω・‘)
23: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:20:57.73 ID:T7C5+ums0
蝶「いっぺん幼虫の身体ドロドロに溶かして羽つけて飛べる体にチェンジしよ!」
この発想が人間にはないよなw
この発想が人間にはないよなw
24: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:21:07.99 ID:c8Q0W0PI0
>>1
Σ (´・ω・`)
Σ (´・ω・`)
25: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:21:09.48 ID:Dn2wOq8pd
虫→小動物→人間
と研究対象が移っていきそう
と研究対象が移っていきそう
30: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:21:39.95 ID:c8Q0W0PI0
>>25
そうなったら大変だ(´-ω-`)
そうなったら大変だ(´-ω-`)
26: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:21:15.38 ID:efBVvZU40
ガは地に落ちて死んだ。
28: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:21:32.30 ID:stEbXK+40
ころしてクレメンス…
29: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:21:32.91 ID:DSbImLqu0
2の蛾ていきとんの?
33: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:21:58.20 ID:W1j5ZzHb0
これどういう原理なん?
ガラス管ないとこもドロドロちゃうん?
ガラス管ないとこもドロドロちゃうん?
36: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:22:09.85 ID:c8Q0W0PI0
>>33
ほんとねー(´・ω・`)
ほんとねー(´・ω・`)
73: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:25:37.58 ID:c5Y8RLTc0
>>33
どこにどのパーツを作るかのホルモンとか神経が頭部存在してるんじゃね?っ感じだった気がする
どこにどのパーツを作るかのホルモンとか神経が頭部存在してるんじゃね?っ感じだった気がする
35: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:22:07.44 ID:fFuh0mU60
>>1
変態やん
変態やん
41: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:22:59.06 ID:hj2SSLHHr
発想がサイコパス
42: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:23:07.23 ID:3BWpTlvNM
ヒトでやらなかっただけマシ
闇に葬られとるだけでヒトでやろうとした奴ややっちゃった奴実際居るやろ
そこそこの数
闇に葬られとるだけでヒトでやろうとした奴ややっちゃった奴実際居るやろ
そこそこの数
46: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:23:41.69 ID:c8Q0W0PI0
>>42
こわいΣ(´・ω・`)
こわいΣ(´・ω・`)
47: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:23:44.22 ID:DSbImLqu0
>>42
胎児使った実験てあったんちゃう
胎児使った実験てあったんちゃう
72: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:25:36.51 ID:H33+NcoE0
>>47
双子をつないでシャム双生児にした医者ならナチスにいた
親はその姿に絶望して殺した模様
双子をつないでシャム双生児にした医者ならナチスにいた
親はその姿に絶望して殺した模様
60: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:25:10.38 ID:zCPdkLsdM
>>42
手足繋いだ奴とか普通におるぞ
そのおかげで拒否反応というものがあるのが判明した
手足繋いだ奴とか普通におるぞ
そのおかげで拒否反応というものがあるのが判明した
127: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:29:54.77 ID:RRqF+b8N0
>>42
鹿児島の20年以上前に閉院した廃病院の地下から何十体ものホルマリン漬け胎児が出てきた事件が最近あったけどもしかしたらな
鹿児島の20年以上前に閉院した廃病院の地下から何十体ものホルマリン漬け胎児が出てきた事件が最近あったけどもしかしたらな
276: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:41:45.31 ID:u4gXI4rZ0
>>127
ヒエッ
ヒエッ
339: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:46:26.19 ID:QtC7pVzj0
>>127
詳細はよ
詳細はよ
349: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:47:08.18 ID:9eFTXWgJ0
>>339
ググればすぐ出るだろ
中絶して死んだガキを貯めてたってだけや
ググればすぐ出るだろ
中絶して死んだガキを貯めてたってだけや
43: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:23:23.07 ID:wC7yYINLM
2はどうなったんや
54: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:24:50.86 ID:2PrhuL+3d
>>43
想像やけど2は餓死やろな
あれ、羽化したのにワイ足と羽ないやんけ!手なる
想像やけど2は餓死やろな
あれ、羽化したのにワイ足と羽ないやんけ!手なる
61: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:25:15.94 ID:c8Q0W0PI0
>>54
ふむふむ メモメモφ(・ω・‘)
ふむふむ メモメモφ(・ω・‘)
94: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:27:26.37 ID:7+iuAXPg0
>>61
新しいスクリプトかと思ったら手動かよ
なんやコイツ
新しいスクリプトかと思ったら手動かよ
なんやコイツ
89: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:26:55.96 ID:DSbImLqu0
>>54
蛾て口吻ない種類も結構おるやろ
上半身だけの機能でとりあえず生きとけるもんか?
蛾て口吻ない種類も結構おるやろ
上半身だけの機能でとりあえず生きとけるもんか?
44: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:23:32.98 ID:ITo69rKD0
はえー
残酷やけど生き物苦手民と違って意味があるな
残酷やけど生き物苦手民と違って意味があるな
51: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:24:11.74 ID:c8Q0W0PI0
>>44
研究のためだからねー(´・ω・`)
研究のためだからねー(´・ω・`)
71: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:25:32.83 ID:emviZ6Y5r
>>51
匿名掲示板で目立とうとするなよおっさん
匿名掲示板で目立とうとするなよおっさん
86: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:26:37.28 ID:c8Q0W0PI0
>>71
こわ!Σ(´-ω-`)
こわ!Σ(´-ω-`)
45: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:23:34.18 ID:8bAcaClUM
こういうのを生命の冒涜っていうんだよ
48: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:23:44.52 ID:4HBjlgKx0
どう考えてもこっちのほうが未来だわ
ニンゲン滅びるだけ
ニンゲン滅びるだけ
52: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:24:26.26 ID:H33+NcoE0
死への羽ばたきが一番狂ってる
64: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:25:19.46 ID:DSbImLqu0
変態のメカニズム解明して、そっから我々の生活に活かせる事てあんの🤔
115: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:28:43.29 ID:Cf3MROja0
>>64
農薬の開発に繋がったりするらしい
農薬の開発に繋がったりするらしい
66: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:25:20.34 ID:blj3e8Qep
なんか芸術的やな
74: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:25:38.82 ID:y4SyVh//0
こわい
87: 風吹けば名無し 2020/04/28(火) 18:26:40.98 ID:lGDJy1Hxd
よくよく考えると蛹ってよう分からん成長の仕方やな
あそこまで姿変わる生物おらんやろ
あそこまで姿変わる生物おらんやろ
コメント一覧
こういう奴は人も蛾も同じ様にしか見てないんやろな
世界大戦時期の人体実験がなかったら今の医療レベルかなり低いんじゃねぇかな
益虫と害虫の区別もつかないなら黙ってろよ
ガス(気体)ではない
スプレーは液体だ
ブワァァァ!っち飛ぶ蛾の中で、黒岩!鏡ば前にして、お化粧!?
そして、パツキンのカツラ、女子中高生から奪った下着ば来て、アハァん!っち!!!
自分に酔う黒岩、嗚呼!そげな汚らしか裸体、誰が見るとや!?っち読者諸兄!いや、ちょこっち待たんな!いや!まァ!話ば最後まで、聞かんかち、んだ!!!
鏡の前で、様々なポォーズば取り、写メールで自撮りまで行う、嗚呼黒岩の穢らわしい肉体であるが、何と、ツィーターでコアな黒岩ファンが居るので、ツィーッターに、載せるのです!イヤァ!!!
皆に見られるのをば想像しち、ハァハァ!っち興奮ばする黒岩!!!
アタシの身体ば、見て!そして、包茎ば剥いて、たくさんシコシコして!勢いよくピュッ❤っちしてェェェン!っち!!!
誰が?
羽化したら大きくなってるはずなんだ
ちゃんと語尾にゴキって付けろよ
さもなくば殺虫剤
はー?ゴキブリは害虫だから殺していい生き物ってか?じゃあごみ捨て場荒らすカラスや他人の庭で糞する猫は殺していいのかよ?だいたい益虫も害虫も勝手に人間が区分しただけじゃねえか。ゴキブリは殺していいけど実験に使われる虫を殺すのは命の冒涜ってなんだよ。それこそ価値ある命とない命を人間基準で判断する冒涜じゃねえのか?
それは確かに
無防備のサナギ、羽化する時に死ぬ奴いるし、何でこんなリ
スクだらけにしちゃったんだろな。
害虫殺すのにも益虫を利用するのにもこういった基礎研究があったから今があることを知っといてくれない?薬飲んでるのに動物実験今すぐ止めろって言ってるアホと同レベルがたくさんいるんだけど
だまれ
偉大な何かに繋がるかも知れん
母親の心がわかって、おそろしいのか。
ゴキブリが喋んな
バルサン派なんじゃね
こんなん可愛い部類。
人間に生まれた以上、他の生き物の命を奪わずに生きていくのは不可能だと自覚しろ
負け惜しみか ゴキブリ以下の脳みそやな
害虫と益虫などと線引きしてる方があかん。
そういう目線で物事を見てしまうから争いが生まれるんや。
世界が目指すべき姿はこの実験の蛹のようにトロトロになった世界。形など要らない。形があるから差別につながる。南無
虫はサナギ前後で全く姿形が違う
↓
ただ中で成長変形するのではなくサナギの中では一度肉や内蔵がドロドロに溶けて新しい形へ生まれ変わっているようだ
↓
ではそのメカニズムはどうなっているのか?
と条件を測る実験なんだからキチガイのお遊び扱いで否定するのはちょっと違くないか
キモいはキモいけど
ぶっちゃけそこは所謂"清潔感"というやつと同じだと思う
多くの人が見ていて不快に思うか思わないかが重要で、厳密な理屈なんてものはどうでもいいんだよ
倫理なんて真面目に考えるものではない
ゴキブリには毒入りの餌を食べさせて巣から根絶しようとするのが普通な反面、近所の野良猫がうるさいから毒入りの餌を食べさせたって言えば炎上するのが人間の心理
ナチスドイツと共産主義の2人の人間の
右脳と左脳をそれぞれ引っ付けて新たな新人類を
生み出すと言う博士がいた。それと似てる。
震える舌とか思い出す
いいや、大枠では害虫
蚕が例外すぎるだけ
カラの代わりにプラケースで温めた中身は無事ヒヨコになって褒められました
綺麗に成功した実験は称賛され、キモい虫をキモくした実験はバカにされます
ほんまにな
レーザーとかで焼きながら切ったのかね
元の探してこい
それをつついとるお前も同類や
そして更にお前をつついとる俺もまた同類やな
科学が発展せんぞ
こんなのを造った神は裁かれるべき
いつか反乱起こされてギロチン台送りにされればいい
予防線張ってんのキショ
まあ別に人間に限った話じゃないがな
ドグラ・マグラか
ちゃんと語尾にゴキって付けろよ
さもなくば殺虫剤
知的好奇心というか、
知りたい、確認したいという欲求の前には、
些細な感傷などそれこそ無に等しいもんだろ
この事にしても、確認してくれた人がいたから、
その結果を我々は享受できる訳だからな
感傷を優先していては何事も進歩しねえよ
そんな感情は要らねえもんだ
上野クリニックに行って下さい
逆やろ、同族だから躊躇うし、成長期間もかかるから虫や小動物で試すんや
君は本当にゲジが出てきても殺さないのか
ゴキブリは害虫じゃなくて不快なだけでは?
蛾もまた同じやろ
消費されてしまうことに「かわいそう」という感情を抱くことは間違いではない。
ただし「死ななくてもいい命」なんていう命の選別をするということは
「人間こそ至高の生物である」という驕り昂ぶりの裏返しでもあるということを
認識しておく必要はある。
病原菌のキャリアになったりするけどね。
同時にさなぎの中で虫さんが寝ていると表現していた
ヘルパーの先生の表現と比較して表現力のなさを心の中で号泣したのを思い出す
こんなのがこっち向かって飛んできたらいろいろ漏らすわ
病的な、あるいは倒錯を伴う変態は、その初歩として知られる
事前に知ってた上でのもんだからな
すぐ死ぬのがわかりきってる人間でやるのはただの殺人趣味や
あれ蛹のうちは中身トロトロっしょ?流石に切った事は無いけど
未知のことを知ろうとするのは学者として、ヒトとして当然だしな
幼虫の段階で切って繋げて蛹にするんじゃなかったか