【三重】歩道へのミリ単位のはみ出しに看板を壊す のぼりを切るクレーム…正義感の暴走に商店街が崩壊寸前「私は法律に基づいている★14
1:記憶たどり。 ★
2019/06/12(水) 18:55:36.84 ID:ok7G4vQs9.net
【動画】モーニングショー 20190611 正論おじさん



「要するにここは天下の歩道なの。あそこに旗が立っている。椅子が置いてある」

89歳男性が三重県松坂市で突然始めた「歩道クリーンアップキャンペーン」に地元商店街が悲鳴をあげている。男性は4か月にわたりほぼ毎日商店街を回り、歩道に置いてある看板を蹴飛ばし、店内をにらみつける。

ミリ単位のはみ出しにクレームを出すだけではなく、看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなどの目に余る乱暴も。みかねた通行人やお店の客が注意をしても男性は「私は法律に基づいている。一片のスキもない」と聞く耳を持たない。


商店街の空気が暗くなり、休業に追い込まれた商店も

クレームを受け、各商店は看板やのぼりを敷地内に収めるようになった。しかし、男性は毎日やってきてはミリ単位で指摘を続ける。男性出現以降、街の雰囲気は激変。商店街の売り上げが目に見えて下がり、休業に追い込まれたところもある。クレームの矛先は商店だけではなく観光協会にも向かい、観光客向けの記念撮影看板は歩道から建物内へと移された。

商店街の空気が暗くなり、休業に追い込まれた商店も

クレームを受け、各商店は看板やのぼりを敷地内に収めるようになった。しかし、男性は毎日やってきてはミリ単位で指摘を続ける。男性出現以降、街の雰囲気は激変。商店街の売り上げが目に見えて下がり、休業に追い込まれたところもある。クレームの矛先は商店だけではなく観光協会にも向かい、観光客向けの記念撮影看板は歩道から建物内へと移された。

行動のきっかけは、男性宅近くの質屋の看板が点字ブロックをふさいでいたことだという。警察に通報したが、「やる」と口で言っただけで全く対応がなされなかったことから、男性の「暴走」が始まった。

地元商店街の人は「(看板を)法的にちゃんと出せるようになって、街を活性化できたらケンカしなくても済むのかなと思う」と対応に苦慮している。

実は、商店街、自治体、道路管理者が一体となり地域活性化を目的に道路を使用するという事例はある。東京の新宿3丁目モア4番街では、歩道部分にオープンカフェや広告塔が設置され、にぎわいが演出されている。松坂市は「これまでこうした特例を検討したことはないが、地元とまとまれば進めていきたい」としている。

青木理(ジャーナリスト)「点字ブロックに物が置いてあったというのはよくないが、こんなに完璧に守っていったら世の中が回らなくなる。あの取り締まりの仕方は営業妨害。正義感が暴走している」

菅野朋子(弁護士)「道路交通法では一律禁止しているわけではない。ただ、許可申請がなかなかおりないのが現状。許可を取って、ちゃんとやっていくという方法もある」

玉川徹(テレビ朝日解説委員)「他人事ではないです。危ないです。私もこのまま独身で80歳くらいになり、社会から求められなくなったらこうなってしまう可能性がある。この人は社会に貢献しているつもりでだんだんエスカレートしていったと思います。商店街が警察と話し合って、正論をちゃんと守った条例を作ればこの人は何も言えなくなる。車椅子が大変なんですよ。車椅子が通れるよう、松坂市の商店街が一体となって対応すればいいと思います」

司会の羽鳥慎一「玉川さんが言うと重みがあります」


2019年6月11日 11時39分
J-CASTテレビウォッチ
https://news.livedoor.com/article/detail/16600630/

https://twitter.com/ICBM61465970/status/1138281221044166656



★1が立った時間 2019/06/11(火) 12:23:38.33
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560323196/
(deleted an unsolicited ad)

引用元
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560333336

2:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 18:55:59.16 ID:1YDK3OYz0.net
なんだアスペ爺か
6:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 18:57:18.60 ID:AXS8rFq00.net
だから自律神経の乱れだってばよいっつもイライラしてるおっさんいるだろ?
あれだよあれ
8:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 18:58:06.26 ID:d74iSIg80.net
自分たちが違法なことしてるのに
ビデオ回してマスゴミに売り飛ばす
こんな糞商店街さびれて当然
9:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 18:58:39.14 ID:JKhbWwah0.net
のぼりは正直邪魔な事が多い
風が吹いたら危ないし
11:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 18:59:53.44 ID:YD3r+hkg0.net
例えばお前らが車運転してて5㎜位停止線オーバーしてしまって信号待ちしてるときに
こういう爺さんが「5㎜出てる!」とかいいながら車蹴飛ばしたらどうなの?
30:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:04:47.42 ID:gEq/Soud0.net
>>11
この爺さんはまずは警察に相談してるから、最初は警官が注意しにくる
187:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:28:55.25 ID:mSgMi9Rc0.net
>>11
いきなりは蹴飛ばしてない
まずは出てるよと注意してくる
はいはい分かった分かった、言いながら5mm下がればそれで話は済んだのになぜか商店街は5mm下がることを拒み動かせないように支柱にチェーンで固定したりして抵抗してこうなった
203:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:30:16.58 ID:0YOelgzP0.net
>>187
商店街がおかしいんだよな
完全に私有地扱いで物置いてるわけで
14:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:01:17.96 ID:/rKDNe6T0.net
民事は免責されんぞ
はい終了
15:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:01:25.74 ID:XXMrHVp50.net
どの程度、看板を置いてたのかわからんけど、車の通る路地に、どけないと通れない看板出してる店はあるな
ここはどうだったんだろか?
17:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:01:40.09 ID:n0W9Hv4f0.net
俺だったら壊れても良いものを出しておいて
わざと壊させて、器物破損で訴えるな。
86:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:13:06.76 ID:SFqFZbnQ0.net
>>17
これ
ついでに高い値札張っておけばok
弁償で買い取ってもらう
206:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:31:04.88 ID:QZ0UYyff0.net
>>17
裁判で争ったらのぼりも違法行為って認定食らうだけよ
177:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:27:14.71 ID:/lXniamw0.net
>>17
違法行為してる時点で駄目な
この違法な物のせいで筋おかしくした
と言われるだけ
185:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:28:34.45 ID:uGDZaTyn0.net
>>177
そんな法理はないぞ。
たとえば違法駐車車両に傷を付けたり勝手に移動させれば器物損壊に窃盗になる。
198:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:30:06.09 ID:RiBXfnFD0.net
>>185
この男性には当てはまらないんでしょ
205:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:30:52.43 ID:uGDZaTyn0.net
>>198
当てはまるぞ。法的な手続きを経ないでタッチしたらアウトに決まっとる。
20:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:02:29.94 ID:B2CA9wjY0.net
松阪市観光センター
「ジジイが来る前はこれくらいの位置まで看板を出していた」



これが商店街のやり方
のぼりを柱にひもでくくりつける
商店街が切られたといってるのはこのひものこと
看板壊されたっていうのは柱に鎖でくくりつけてジジイが看板を運べないようにしたから
ジジイは抗議で看板を道路側に横倒しにした
その時に看板の足がちょっと曲がったそうだ

70:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:10:25.75 ID:uP4UfZMp0.net
>>20
デマ 印象操作
本当はこれ



さらにエスカレートしていた可能性もある
81:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:12:07.66 ID:5mItHdLO0.net
>>70
道路側
柱に柴って固定

ダメじゃん

23:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:03:02.45 ID:80uzUJrM0.net
ジジイやることないから
しょうもないことばっかやってる
24:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:03:36.58 ID:yFkj6s0n0.net
いうてもあの商店街がさびれてる原因は駅の反対側にイオンがあるからじゃないの?
リポーターがジジイに「でもこんなことしてたら商店街で買い物できないでしょ?」
って言ったらジジイは
「妻は近所のスーパーで買い物してるから問題ない」
って言ってたし
25:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:03:41.86 ID:kLemukTe0.net
法律に基づいているなら
この爺が私刑する事は許されてないはずだ。
34:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:05:43.11 ID:uiy0BtGe0.net
旗きられたりプランター持ち去られた店は被害届出したらいいよ
36:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:05:44.63 ID:0NACgwWE0.net
たしかに道にある看板やのぼりが
邪魔でうざいなと思うことはある
38:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:06:11.38 ID:kNlO2Jnh0.net
元公務員らしいよ。
41:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:06:30.42 ID:0NACgwWE0.net
警察に言われてもやめなかったのか
じゃあしょうがないな
42:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:06:36.25 ID:kkytyzv+0.net
歩道て言っても無償で用地提供した部分もあるだろうに
44:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:06:42.42 ID:qJ5UK67Q0.net
うちの地元の商店街も店が当然のように歩道にアレコレ置いてるな
45:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:06:45.02 ID:ny6bf+0s0.net
これぞThe正義マン
49:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:07:31.05 ID:FFTfLVme0.net
器物損壊でしょ。
はみ出したら壊していい法律あんの?
法律に基づいて逮捕でよろしく
169:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:25:48.81 ID:P/dpWtxn0.net
>>49
やましいことがなければ警察さっさと呼べばいいだけだろ?
なぜ呼ばない?
道路の不法占拠の問題が出るからだろ?

両方問題あるんだよこれ
195:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:29:31.75 ID:jpQktBwD0.net
>>169
商店街:ジジイの指摘の通り
ジジイ;お前どういう権限で勝手にどかしたり私有地に入ったりしてるんだよ

ということだよな、これw
正義を振りかざして粗暴な事するのはいい大人のすることではない

まぁ、防犯カメラに看板壊し撮られて捕まる→市が商店街に呼びかけ 位で話が収束するんだろうなぁ
57:名無しさん@1周年
2019/06/12(水) 19:08:39.54 ID:0NACgwWE0.net
やっぱり年とって失うものがなくなると
行動力が増してくるな
みんなの代弁者だわw

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事