
厚労省「エボラウイルス研究したいなぁ。海外から輸入してもええやろか?」
1:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:21:23.40 ID:v7T/YmpQ0.net BE:228348493-PLT(16000)

エボラウイルス、初の輸入検討 住民「納得できない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000054-asahi-soci
エボラ出血熱など海外で発生している重大な感染症の検査体制を強化するため、
厚生労働省は15日、海外から原因ウイルスを輸入する検討を始めた。
国立感染症研究所村山庁舎(東京都武蔵村山市)の研究施設に保管する方針。
この日、同庁舎で地元住民との協議会を開き、同省は理解を求めたが、
反対の声が上がり合意は得られなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000054-asahi-soci
エボラ出血熱など海外で発生している重大な感染症の検査体制を強化するため、
厚生労働省は15日、海外から原因ウイルスを輸入する検討を始めた。
国立感染症研究所村山庁舎(東京都武蔵村山市)の研究施設に保管する方針。
この日、同庁舎で地元住民との協議会を開き、同省は理解を求めたが、
反対の声が上がり合意は得られなかった。
中略
国内では近年、海外からの観光客が急増し、17年は約2700万人が入国。
多くの国・地域から人が集まる20年の東京五輪・パラリンピックに向け、
厚労省は検査体制を強化することにした。厚労省によると、現在の検査法は
人工的に合成した病原体を使っており、治療効果を判断するために
用いる中和抗体法という検査ができない。本物の病原体を使うことで、
多くの先進国並みの検査法になり、より正確な診断が可能になる。
海外任せだった動物実験もできるようになり、日本人研究者の育成にもつながるという。
この日の協議会で、厚労省は病原体の提供を受けることを提案したが、
住民は受け入れなかった。近くに住む雷塚自治会の須藤博事務局長は
「五輪だから認めろというのはおかしな話。不安もあり、納得できる状況にはない」と訴えた。
多くの国・地域から人が集まる20年の東京五輪・パラリンピックに向け、
厚労省は検査体制を強化することにした。厚労省によると、現在の検査法は
人工的に合成した病原体を使っており、治療効果を判断するために
用いる中和抗体法という検査ができない。本物の病原体を使うことで、
多くの先進国並みの検査法になり、より正確な診断が可能になる。
海外任せだった動物実験もできるようになり、日本人研究者の育成にもつながるという。
この日の協議会で、厚労省は病原体の提供を受けることを提案したが、
住民は受け入れなかった。近くに住む雷塚自治会の須藤博事務局長は
「五輪だから認めろというのはおかしな話。不安もあり、納得できる状況にはない」と訴えた。
2:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:21:48.62 ID:ggLXQ6rS0.net
パンデミック
3:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:21:57.85 ID:8wcdL0Mg0.net
アカンで
4:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:23:17.64 ID:ZQa6xRyj0.net
その国で研究すりゃええやん
5:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:23:26.86 ID:GVULhFzF0.net
無人島に研究所作ってそこでやれ
周辺住民からのクレームなくなるぞ
周辺住民からのクレームなくなるぞ
239:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 15:39:43.03 ID:pDLKnLdD0.net
>>5
後の彼岸島である
後の彼岸島である
290:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 18:18:29.39 ID:KeMK9ve90.net
>>5
DASH島でやれ
DASH島でやれ
331:名無しさん@涙目です。2018/11/17(土) 03:29:22.21 ID:NyKrPIzg0.net
>>5
はよ国会議員に立候補しろや
ボランティア活動員+投票してやる
はよ国会議員に立候補しろや
ボランティア活動員+投票してやる
342:名無しさん@涙目です。2018/11/17(土) 09:33:28.64 ID:fFrJTvgy0.net
>>5
日本の土地なんだし竹島でやろう
万一竹島で病原体が広がっても仕方ないよね
日本の土地なんだし竹島でやろう
万一竹島で病原体が広がっても仕方ないよね
7:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:23:53.38 ID:cjpMD1uj0.net
現地行って研究しろよ
9:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:24:11.01 ID:c4uTdLOP0.net
ババーンキャー
12:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:24:46.41 ID:FhxrTGN80.net
出向しろよ
13:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:25:09.55 ID:1tsrSYz60.net
バイオハザード2
15:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:25:40.92 ID:lE6i7Fyd0.net
持ち出すなよ
拡散のリスク考えてないのか?
0.000001%でもあればNGだ
拡散のリスク考えてないのか?
0.000001%でもあればNGだ
16:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:26:16.66 ID:vYkJDMbc0.net
魚釣島か尖閣でやれ
248:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 15:48:13.23 ID:hmLwILS40.net
>>16
魚釣島か尖閣ってなんだよそれ。
尖閣がなんだかわかってるのか?
魚釣島か尖閣ってなんだよそれ。
尖閣がなんだかわかってるのか?
19:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:26:56.94 ID:qgW42Su+0.net
そういう研究するために施設造ったんだからやれよ
地域住民も施設出来てから反対してんじゃねーよ
地域住民も施設出来てから反対してんじゃねーよ
70:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:39:10.72 ID:dqZ9u9xL0.net
>>19
なんのために造ったんだろうね
なんのために造ったんだろうね
21:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:27:28.04 ID:+iD2eL3Y0.net
外部漏洩しちゃったらどうすんの?今までみたいに「想定外でしたテヘッ」は通用しないよ。
22:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:28:02.75 ID:udWIt09F0.net
温暖化で今後日本もどうなるか分からないし、先行して研究すること自体は悪いことではないと思うけれど
23:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:28:05.47 ID:YfhpePHA0.net
情報が足らないから賛成も反対も出来ないけど
十分な設備が整ってるなら輸入して研究するべき
十分な設備が整ってるなら輸入して研究するべき
24:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:28:10.06 ID:rxdj0ZGg0.net
今の日本がお漏らしせずに運用できるとは思えない
54:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:34:24.03 ID:w5xj3b9r0.net
>>23
俺もそう思ったけど>>24見て心変わったw
でも必要だと思うから現地に行って研究してほしい
こういうことになら税金使ってくれていい。現地行ってくれる人に特別ボーナス出してあげてくれ
俺もそう思ったけど>>24見て心変わったw
でも必要だと思うから現地に行って研究してほしい
こういうことになら税金使ってくれていい。現地行ってくれる人に特別ボーナス出してあげてくれ
26:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:29:05.89 ID:qgz+i1OT0.net
エボラとか基本的に血液触らな感染せんやろ
163:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 13:35:54.39 ID:wh/uezf/0.net
>>26
ザイール株とスーダン株はたぶん大丈夫
でもレストン株は空気感染としか考えられない数人から抗体が検出されたから
ちょっと変異したら粘膜接触以外の感染はありうる
ザイール株とスーダン株はたぶん大丈夫
でもレストン株は空気感染としか考えられない数人から抗体が検出されたから
ちょっと変異したら粘膜接触以外の感染はありうる
30:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:29:52.38 ID:I37f4yjn0.net
どこか無人島でやってほしい
33:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:30:16.19 ID:sOlSB9oI0.net
やめた方が良くね
現地行けよ
現地行けよ
34:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:30:19.22 ID:dF3XipFP0.net
ウイルスって輸入出来るんだ何円くらい?
52:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:33:57.97 ID:JwXNddUJ0.net
>>34
エボラ村行って血をとってこりゃ、旅費だけで済むな。
エボラ村行って血をとってこりゃ、旅費だけで済むな。
46:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:33:19.42 ID:UV7vF+b90.net
危険だからこそ研究するんだよ
50:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:33:43.18 ID:3EueXU330.net
厚労省「したいよ!したいよ!エボラウイルス研究したいよー!」
53:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:34:02.71 ID:+IdO9b9z0.net
日本はまともに危険物を管理できないので絶対に反対だわ
なんかあっても誰も責任とらないし
なんかあっても誰も責任とらないし
57:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:35:39.66 ID:5GPJrIk90.net
ありがちじゃん
問題起こらないときは全部反対で起こると慌てるだけ。研究しねえとみんな感染するぞ
問題起こらないときは全部反対で起こると慌てるだけ。研究しねえとみんな感染するぞ
73:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:41:09.31 ID:mt5UzvOP0.net
>>57
そういうこと
逆にBSL4の施設が国内1ヶ所だけってのはヤバい
重症感染症の受け入れ治療先が1ヶ所だけってことだからな
そういうこと
逆にBSL4の施設が国内1ヶ所だけってのはヤバい
重症感染症の受け入れ治療先が1ヶ所だけってことだからな
64:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:38:23.81 ID:dFKgg0qx0.net
今の日本だと「やっちゃったテヘペロ」とかやりそうで怖いんだよな
65:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:38:28.48 ID:qiYqlsWU0.net
怖いけど研究してもらっておかないと怖い
国内で発生しましたー国内に詳しい人が誰もいませーん外国に助けを求めまーす
じゃ困る
国内で発生しましたー国内に詳しい人が誰もいませーん外国に助けを求めまーす
じゃ困る
76:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:42:54.79 ID:FPlzMBMW0.net
無人島に施設作ってやれ
79:名無しさん@涙目です。2018/11/16(金) 12:44:07.09 ID:h/kCs8HN0.net
>>76
まあ隔離は必要だよな
バイオハザードは勘弁してほしい
まあ隔離は必要だよな
バイオハザードは勘弁してほしい
コメント一覧
原発でバケリリレーして臨界起こすわ
福島吹き飛ばすわの危機管理で信じれるか
パンデミックが伝わらないまま、勝手に本土上陸されたらソレこそ対処しきれない
やるなら、辺野古みたいに出島作ってやってくれ
って歌なかったっけ?
そこら中で大雨降って地震来たら至る所で液状化現象が起きるし、防空壕や鉱山跡なら陥没しかねないし、しかし離島に作っても台風やら不法侵入やらで結局リスクは高いからどこで研究してもあんまり変わらないんだよな
まあガバガバ体質の研究所では何しても反対されるに決まってる
今まで蔑ろにしてきて痛い目見てんだから。
福島の除染見てもまだそれがわからんのか
おれは、施設は信用できても、そこに勤める人間を全員信じることはできへんよ。
却下で
日本が管理するのは反対
やめたれwwwww
何も東京でやらんでいいじゃない
この手の研究しておかないと有事の際やばい
違う。
エバラ黒岩。
何故なら、焼き肉が、スキなのです人肉ですが!!!
せめて離島でやれ
何かあってからじゃ遅いと何度言えば…
もんじゅでどれだけずさんな管理してたか忘れたんか?
一類クラスのウイルス研究なんて日本中でやってんのに、それ無視して今回の件だけ取り立てて騒いでら
レベル4の研究はよそでやることにして、武蔵村山でエボラに罹った人は
隔離するだけで治療しないという方針でおk
その「どこ」が自分の近くに来るから問題なわけだが。
防犯含めて検討しないといかんだろうし、置くの大変だなこりゃ
もう安全神話なんか誰も信じてないんだよ
なんかの間違いで漏れたらあー感染した外国人がいたんだねーとか言っておけばいいし
アメリカとかで
反対してる奴は現実が見えてない
訪日外国人が急増してる中で、パンデミックのリスクも加速度的に上がってる。いつ流行してもおかしくないけど、稼働してるBL4は感染研しかないんだぞ。研究だけの問題じゃない。北海道で患者がでようと沖縄で出ようと、検査さえここしか出来ない。感染症なんて診断速度が命なのに。
そりゃ職員の気が狂ってテロ起こすとか、可能性としては0じゃないかもしれないけど、それよりエボラの方が遥かに現実的なリスク。
そらエボラもあかんわな
ハイハイまあ、朝鮮人の焼き肉への思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のキムに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が段ボール。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする、ジャパニーズアニマルはいつまでも段ボール食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その段ボール4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ段ボールじゃねえか。
で、デブが段ボールを切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがバーバシュアイとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い段ボールから食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。キムが焼いて、キムがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った段ボールを寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい段ボールを食った後に、みんなでダイエットトンスルとカロリーカットの下水油を飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、コロ助なり。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「小日本に謝罪と損害賠償を求めるから大丈夫さ」とか言う。
コリアンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、朝鮮人に焼き肉誘われたら、要注意ってこった。
普段p2までしか聞かないから間違えてもうたわ
知識ないけど煽りたいのね、かわいそうに
不謹慎、死ねよ
パンデミックが起こって自分の近くで感染者が野垂れ死んでいてもいいなら反対するのもわかるけどさ
あそこにはちゃんとした設備があると…
え?無いの!?
研究所近くのスーパーに好んで買い物に行く奴はいない
人間なんてそんなもん
福島は補助金多かったらしいぞ
沢山の企業の不正などで後々明るみにでるのが多い。
どうせ後になってウイルス流出してました、悪いのは
下請けの下請けの下請けですみたいな感じになるぞ。
エボラの研究できるようなバイオセキュリティレベルがちゃんとした施設なんて日本に確か2つしかねーよ
後 会見や報告書に想定外の文言使用禁止
最近何か不祥事有ると専門家が想定外言い過ぎやで
素直に判断ミスや勉強不足認めろや
んで原発作業員や解体工みたいな契約にしてピンハネしたり労災補償からも逃げるんでしょ。
yapwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
住民「いやです…」
厚労省「何で?(威圧)」
猿を処分しろ
問題発生時は隠蔽と自己保身しか考えないのは震災などからもはっきり分かる
日本に持ち込むな
あれまったく報道されなかったけど