3ed1aeeec6afeccd02ee5a54e940d72a

ワイ的に許したくない誤用日本語
1:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:48:47 ID:32j
確信犯 爆笑 斜に構える
どう考えてもおかしいと思わんか?
確信犯(確信犯罪)とは、「自分が行うことは良心に照らし合わせて正しく、周囲(社会)や政府の命令、議会の立法こそが間違っていると信じて」行った犯罪である。

大勢が大声でどっと笑うこと。

物事に正面から接するのでなく,ことさらずれた対応の仕方をする。


引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1499705327

2:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:50:01 ID:UsF
法学部ワイ、確信犯の誤用はガチで気になる
3:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:50:44 ID:EYe
ワイには役不足なスレンゴ
4:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:51:12 ID:7eZ
失笑やな
6:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:51:21 ID:32j
確信犯って言葉が日常で使われる度にムムってなる
お前らが言いたいのは故意犯だろって指摘したい
5:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:51:12 ID:SDg
こういったスレはすべからく伸びる
37:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:57:07 ID:kj0
>>6
故意犯ともちゃうけどな
「故意犯」とは - 自らの行為の犯罪性を自覚した上で行う犯罪。またそれを犯す人。 また、上記は「確信犯」と言われる事があるが、厳密には誤用。

7:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:51:21 ID:IZ7
穿った見方
独壇場
8:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:51:38 ID:UJE
それで意味が通じるならええやんけ
お前って他人に対しては神経質だよな
9:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:51:48 ID:bGC
敷居が高いも追加で
10:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:51:48 ID:aOh
ここで上がっている単語のうちいくつかはもう誤用ではなくなっているという事実
11:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:51:58 ID:IZ7
どくせんじょう(独擅場)って言ったら間違ってるぞって言われたわ
33:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:56:13 ID:NfC
>>11
合ってる定期
でももう「どくだんじょう(独壇場)」によって淘汰されたな
12:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:52:04 ID:9Ne
それはエゴやね
13:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:52:12 ID:Yx0
独壇場ほんところす
14:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:52:19 ID:mLf
「恣意的」の誤用は絶対に許さん
15:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:52:23 ID:SDg
ワイ「あらたしい」
周り「プークスクス…」
16:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:52:30 ID:bGC
無知ワイなにが間違ってるのかわからない
17:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:52:37 ID:5zx
誤用されてる意味と本当の意味教えてクレメンス
31:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:56:05 ID:SDg
>>17
確信犯
誤→悪いとわかってて行う犯罪
正→宗教的・思想的等の理由で正しいと信じて行われる犯罪

爆笑
誤→ゲラゲラ笑う
正→大勢が一斉に笑う

斜に構えるは改まった態度を取るが正しくて、皮肉っぽい態度を取るが誤用とされてるけど近年はどっちも正しいとされたりする
38:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:57:08 ID:rFs
>>31
そういう意味では爆笑オンエアバトルは正しい使い方なんやな
NHKの面目躍如やな
51:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:58:24 ID:5zx
>>31
サンガツ、爆笑は知っとったけど他二つはわからんだわ
19:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:53:11 ID:BuJ
伝われば良いのさ
大切なのはハートだぜ
25:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:54:25 ID:IZ7
>>19
そら伝わるやろうけど、正しい日本語を知ってる奴からはアホ扱いされるやん
せやけど正しく使ったとしてもアホからアホ扱いされるというジレンマ
20:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:53:22 ID:aU2
そんなことに神経質になっていたらいつか足元をすくわれるぞ
卑劣な手段で、隙をつかれて失敗させられることを意味する表現。本来は「足をすくわれる」の誤りとされているが、近年使用が増えてきていると言われる。文化庁の「平成19年度 国語に関する世論調査」では、「足下(足元)をすくわれる」を使う人が74.1%であり、「足をすくわれる」を使う人が16.7%であった。

21:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:53:25 ID:Uxj
誤用され続ければいつの間にか誤用じゃなくなる風潮は好かん
28:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:55:16 ID:AmU
そういうのは突っ込むのに
ワイ的に は使うんやなイッチは
34:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:56:20 ID:i6f
>>28
自分の知ってる誤用だけムカつくんやぞこのイッチは
29:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:55:18 ID:Z1V
言語学者か
30:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:56:03 ID:6G4
全然+肯定が誤用じゃなかったって知った時はもうね
32:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:56:13 ID:uyh
関東民「多いい」「気持ちい」←日本語知らないのかこいつらw
35:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:56:22 ID:6Dl
新しいを裁かない無能
36:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:56:58 ID:NfC
敷居が高いも誤用おおい
ハードルが高いって言え
不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくい。

39:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:57:17 ID:Apk
失笑は気になりだすとキリなくなったから考えるのやめた
40:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:57:19 ID:EYe
文盲の発音が本来と違うって言われた時はほんまびっくりしたンゴねぇ
43:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:57:28 ID:Yx0
>>40
はいもんもう
41:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:57:23 ID:Yx0
独壇場ってなんでこうなったんやろな
土壇場と混ざったんかな
58:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:59:35 ID:NfC
>>41
手編と土編を間違えてしまったのが始まりかな?
42:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:57:27 ID:cu6
潮時、姑息とかいうレジェンド
44:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:57:29 ID:YDP
言葉の誤用とはちと違うけど
ら抜きはほんと気になる
57:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:59:32 ID:SDg
>>44
でも実際便利よな
受け身とか尊敬と間違えることなく可能だってことがすぐわかる
55:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:58:55 ID:kj0
>>44
ら抜き言葉は言語学者の間でも自然な変化として受け入れる傾向が強いで
45:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:57:35 ID:BuJ
人によって間違った意味か正しい意味で伝わるかどうか分からなくてヒヤヒヤするでホンマ
46:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:57:55 ID:uyh
さ入れの方が気になる
47:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:58:05 ID:OTM
誤用があったらン?って思いはするけど、意味が伝われば話の腰折るのもなんやし突っ込まんで
たまに怒る人もおるし
だからあんま気にせん方がええよ
48:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:58:10 ID:YsV
ワイはネットでは気にしてないけどら抜き言葉やね。

まあ時代の流れやししゃーないと思ってるけど気をつけてるで
普段は
49:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:58:17 ID:6Dl
捏造
輸入

ここらへんは実は正しい発音が違うんやで
でつぞう、しゅにゅう

59:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)02:00:18 ID:Yx0
>>49
慣用読みとかいうクソシステム
50:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:58:22 ID:sMw
破天荒やな
52:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:58:40 ID:Z1V
させて頂く連呼
53:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:58:50 ID:UsF
何故か法学だけ遺言を「いごん」という模様
54:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:58:50 ID:rFs
雰囲気が言いづらいねんって逆ギレしたやつには正直ドン引きしたわ
56:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)01:58:59 ID:uyh
正しい日本語を使えないやつは育ち悪いなって思うわな
61:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)02:00:25 ID:6Dl
>>56
正しいなんてあやふやな概念を理解出来るほうがすごいわ
63:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)02:00:59 ID:uyh
>>61
それもう育ちが悪いのが見える発言やから
本を読んでいない証拠
70:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)02:01:35 ID:SDg
>>63
本が間違ってたりするんだよなぁ…
60:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)02:00:22 ID:9Ne
ツンデレの誤用が気になる
壁ドンの誤用が気になる
バブみの誤用が気になる

って言い出す奴はここにはおらんのやね
66:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)02:01:16 ID:Yx0
>>60
受け×受けのBL=百合だけはゆるさん
68:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)02:01:29 ID:EYe
>>60
ツンデレは発生した時期と
流行りだした時期がずれとるからなぁ
意味が違ってくるのはしゃーない
71:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)02:01:39 ID:OTM
>>60
ツンデレの誤用ってなんや?
もともとのスラングとしてのツンデレは「もともと好意を持っているが照れ隠しとして冷たく接している女の子が、あるときを境にそれ以降は素直に甘えてくる」という設定をさすものであって、一般的に用いられている性格のギャップによる魅力を示す表現ではなかったと指摘される場合がある[3]。例えば、アニメ『らき☆すた』の第10話では、ツンデレの用法が巷で適切に使われていない(時間経過による心境の変化ではなく性格の二面性を表す様に誤用されている)と登場キャラクターがぼやくシーンが存在する[4]。 もしくは、もともとおたく用語のツンデレとして、上の二つのような例ではなく、「もともとは(本当に)好意を持っていなかったが、時間経過により(何らかの理由で)対象の人物に惹かれていき、好きになる。しかしそれまで冷たくしていた手前、素直になれない自分と嫌われたくない自分を天秤にかけて葛藤しつつもその後だんだんと素直になっていく」という、所謂シチュエーション萌えであると主張する指摘する者も存在する

67:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)02:01:19 ID:rFs
>>60
壁ドンについては同音異義語と解釈しとるで
74:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)02:01:48 ID:NfC
>>67
同音異義語で草
62:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)02:00:34 ID:9SO
ら抜き言葉使ってる奴はよくあんな堂々と喋れるなと思うわ
64:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)02:01:13 ID:IZ7
>>62
そうわね
65:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)02:01:15 ID:NfC
>>62
「これは食べれる草です」は間違いで、「食べられる」が正解なんか?
73:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)02:01:43 ID:uyh
>>65
当たり前や!
69:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)02:01:33 ID:UsF
あとは俗語だから誤用もクソもないけど壁ドンの使われ方クッソ気になる
元はうるさい隣人に牽制の意味を込めてレオパレス見たいな薄い壁を叩くことやぞ
75:名無しさん@おーぷん
2017/07/11(火)02:01:53 ID:3zH
ワイはマッマに姑息って言って激怒されたわ

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事