1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)17:49:28 ID:Azn
名前から察するにさぞ美しい兵器なんやろなぁ(白目)
桜花(おうか)は日本海軍が太平洋戦争中に開発した特殊滑空機である。特攻兵器として1944年より開発され、1945年(昭和20年)から実戦に投入された。

目次「桜花」は機首部に大型の徹甲爆弾を搭載した小型の航空特攻兵器で、母機に吊るされて目標付近で分離し発射される。その後は搭乗員が誘導して目標に体当たりさせる。一一型では母機からの切り離し後に固体燃料ロケットを作動させて加速、ロケットの停止後は加速の勢いで滑空して敵の防空網を突破、敵艦に体当たりを行うよう設計されていたが、航続距離が短く母機を目標に接近させなくてはならないため犠牲が大きく、二二型以降ではモータージェットでの巡航に設計が変更されている。日本海軍では本土決戦への有力な兵器と見なし、陸上基地からカタパルトで発進させることができる四三乙型などの大量配備を図ろうとしていた。

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1424076568/

2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)17:53:25 ID:NJA
画像ぐらいはれや

no title

no title

no title


3: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)17:54:30 ID:lAB
ドラえもんがより200年早く時限バカ弾を実用化してやんやな(しみじみ)

4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)17:54:49 ID:EK3
一式陸攻からでるやつな

5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)17:57:54 ID:rp8
音速雷撃隊で知ったンゴ
涙がで、でますよ

7: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:01:36 ID:Azn
>>5
超スピード!?

8: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:02:43 ID:Azn
冷静に考えてこんな兵器が正式採用された恐怖
海軍って実は陸軍より非道やろ

9: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:05:04 ID:0xD
>>8
艦長は沈みゆく艦と運命を共にしなければならないという風潮
これにより中佐クラスが足りなくなった模様

10: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:05:54 ID:Azn
>>9
桜花も桜花で操縦が糞難しいからベテランが乗ってたらしいで
アホ杉内

12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:10:00 ID:N9D
>>9
マレー沖海戦のPOWの艦長の逸話から広まったらしいな

やブリカス糞

11: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:08:11 ID:0xD
実際のところ海軍はサイレントネイビーで戦後に何も語らなかったから悪い話が少なかっただけ
ちゃんと調べれば陸軍と大差ない

14: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:16:32 ID:Azn
>>11
パイロットの扱いの違いでもう草も生えんわ

15: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:21:21 ID:CW0
陸軍「兵站?んなもんいらんやろ、根性があれば勝てるしヘーキヘーキ、お前ら捕虜になるくらいなら自殺しろや」
海軍「大艦巨砲主義最高や!人の命なんか無くなってもヘーキヘーキ、確率低いけど自爆特攻行っとこか」
なお現代でも大して変わらん模様

16: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:22:07 ID:0xD
>>15
さすがにそれはステレオタイプすぎるで・・・

17: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:22:31 ID:Azn
>>15
海軍が辺境を攻撃した後の尻拭いは陸軍なんだよなぁ…

20: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:25:48 ID:rp8
>>15
根性で仕事終わらせるんや!サビ残や!
社員なんかいくらでも替えはおるわ!有給?サボるの?みんな頑張ってるんだからお前もがんばれよ

こうやね(白目)

18: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:24:37 ID:N9D
フィリピン決戦の陸軍「え!? 空母生きてるじゃないですかーやだー」

19: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:25:03 ID:0xD
陸軍がニューギニア西部を限界点に定めていたのに海軍が勝手にガダルカナルへ
補給が遠すぎるから戦線を下げようと提案すれば海軍はトラックが危なくなると拒否
絶対国防圏を定めて防備を固めようとすれば海軍は勝手にソロモンへ補給を送り物資を無駄に

海軍の前進守備思想はマジで頭おかしい

21: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:26:42 ID:CW0
海軍「絶対国防圏?そんなもんはポイーで」
サイパン「ンゴゴゴゴゴ」

22: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:28:46 ID:Azn
陸軍はインパールがアレすぎただけで
大陸打通作戦とかもやってるんだよなぁ…なお

23: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:30:17 ID:CW0
陸軍のガバガバ兵站と海軍のガバガバ戦線が重なってもなんとかアメリカ相手に戦えた日本軍
純粋にすごい

24: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:31:33 ID:0xD
>>23
戦えてないんだよなあ・・・
現場の努力の賜物やで・・・

25: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:32:26 ID:Azn
実際陸はほぼゲリラ戦術やったやろ

29: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:48:54 ID:vOb
>>25
玉砕禁じられてからは陸はゲリラ作戦やな

30: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:50:56 ID:0xD
>>29
正確には徹底した持久戦じゃね?

32: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:56:04 ID:vOb
>>30
有名どころでペリリュー島、サイパン、硫黄島、沖縄戦
ペリリュー島、サイパンまではギリギリ持久戦やけど、硫黄島は完全にゲリラ作戦やな

33: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:58:16 ID:0xD
>>32
つビアク
タラワは玉砕と言うより単に負けただけ
アンガウルも残当の敗北

そしてフィリピン防衛戦とかいう黒歴史

34: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:03:33 ID:vOb
>>33
ビアクは確か玉砕禁じられるちょっと前やろ
持久戦やな

26: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:33:46 ID:N9D
陸軍「隼に防弾板つけるンゴ」

現場パイロット「重そうやから外すンゴ」

うーんこの

28: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:34:40 ID:0xD
>>26
海軍「防弾なんか必要ないンゴ」

まあ末期はそうでもなかったけど

31: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)18:52:26 ID:8xJ
南方に食料送るンゴ→送ってる途中に腐ったンゴ

35: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:04:53 ID:CW0
バンザイクリフとかいうド直球な名前
忘れてはならない(戒め)
バンザイクリフ
太平洋戦争(大東亜戦争)中、日本軍司令部がサイパン島北部にあり、アメリカ軍の激しい戦闘(サイパンの戦い(1944年6月15日~同年7月9日))において、追い詰められた日本兵や民間人が、スーサイドクリフと同様にアメリカ兵からの投降勧告、説得に応じず、80m下の海に身を投じて自決した悲劇の断崖(岬)である。多くの自決者が「天皇陛下、万歳」「大日本帝国、万歳」と叫び、両腕を上げながら身を投じたことから、戦後この名で呼ばれるようになった。自決者の数は1万人にのぼるとも言われていて、海は血で真っ赤に染まり、死体の海と化した。

36: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:06:31 ID:0xD
そもそも玉砕の定義って難しい
元々のアッツは出来ることは全部やった上で残存戦力で最大戦果を出すために突撃しただけ

そして玉砕の原因は結構海軍側にあるという現実

41: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:15:15 ID:Azn
実際バンザイアタックって心理的効果はすさまじいんやろ?

42: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:16:51 ID:vOb
>>41
去年NHKスペシャルで、元米兵が日本兵は追い詰めたら万歳突撃してくるからチョロいと思ってたって言ってたで

46: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:19:47 ID:Azn
>>42
ペリリューのやつか?
普通にジャップとかキチ外とか使ってて草映えた

47: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:24:25 ID:vOb
>>46
そうそう
音声「ジャップ」 字幕「日本兵」

44: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:17:41 ID:0xD
>>41
最初はそうだった
途中から万歳突撃のほうが掃討は楽だと判明した

48: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:28:06 ID:CW0
>>41
カミカゼアタックの方が心理的影響でかいと思うわ
アメリカ軍側からの動画あるから見てみたらええわ
画面の向こうの出来事やけど気が狂いそうになる

49: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:31:42 ID:Azn
>>48
動画クレメンス
見つからん

50: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:36:39 ID:0xD
>>48
実利はないから普通の攻撃とどっちがいいか微妙なとこではある

51: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:40:38 ID:CW0
https://m.youtube.com/watch?v=ME4wPmMl-6c&itct=CCEQpDAYASITCI2w3pyj5sMCFaQfWAodawsABjIHcmVsYXRlZEiK2te_rIutmUo%3D


こんなんですまんが
昔ディスカバリーでやってた特集見たときは真上から来る恐怖の映像もあったと思うし、もっと鮮明な映像やったわ

52: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:42:25 ID:Azn
>>51
実際鉄の塊が爆弾背負って突っ込んでくるって考えたら怖すぎうち

54: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:44:20 ID:IoM
>>52
物理的破壊力より精神的破壊力の方が大きいよな

53: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:43:35 ID:cBr
実際、のべ数千機の自爆機に連日攻撃されて
相当の被害が出てるのに圧勝するとか
そんなのが可能なのはアメちゃんだけやし

唯一ケンカ売っちゃいかん国にガチっちゃった
選択自体がアウト

55: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:44:58 ID:CW0
>>53
戦争終盤の成功率は2割前後だし、多少はね

61: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:52:52 ID:cBr
>>55
2割も成功されたら
たまったもんじゃないな

56: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:46:46 ID:CW0
そういえば思い出したけど、神龍っていうグライダー特攻兵器もあったな
神龍(じんりゅう)は、大日本帝国海軍が太平洋戦争中に試作した特別攻撃機。
1945年(昭和20年)前半に海軍より必要条件が提示され、機体の設計は逓信省が、製造は美津野グライダー製作所が行なった。1945年5月に機体が完成、7月に試験飛行が行われ、本土決戦に備えて特別攻撃隊のパイロットの訓練が行われていたが、実戦投入前に終戦の日をむかえたため、特に戦果はない。終戦までに製造されたのは4機の試作機のみだった。

木製のグライダー型飛行機であり、桜花と同様の火薬式ロケット3基で30秒間飛行できたが、飛行特性は悪かった。一型は胴体内に100kg爆弾を搭載。飛行場から洞穴から発進し、目標に対して体当たり攻撃を行う。想定された攻撃目標は、本土決戦に際して上陸してきたアメリカ軍の戦車や揚陸艇、特に新型重戦車として出現が警戒されていた「M1重戦車」(M26パーシングの誤伝)だった。

生存したパイロットは、後世、「当たったとしても戦車だから5、6人くらいしか巻きぞえにできないし、上空から向かって行っても戦車に撃ち落とされていただろうから、お国のためとはいえ、納得がいかない。なぜこのような乏しい作戦を立てるのか」といった旨のコメントを残している。

58: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:48:12 ID:Azn
>>56
・潜水具を着用した兵士が棒付き機雷で敵を突くとかいうロマン特攻兵器
・糞みたいなゴム服に潜水兜、背中に酸素瓶2本を背負い、腹に鉛のバンド、足には鉛をしこんだワラジ、総重量は68kg
・潜水兜には申し訳程度のガラス窓が付いているが、足下しか見えないもよう
・5mの棒なら届くやろ→5mの棒なんか振り回せませんでした→じゃあ2mやね(ニッコリ
・水中で方向を探る方法が無いが、陸上との通信は不可能で、隣の隊員との連絡手段も無し
・水中でほとんど動けないから、たまたま上を通った船を突くしかない→棒は2mしかないし潜水兜は足元しか見えない
・じゃあ展開密度を上げたらいけるやん!→一人爆発したら周りにどんどん誘爆していって全滅不可避
・そもそも敵の上陸前の準備砲撃で誘爆するなり、潜水服が壊れるなりでほとんど死ぬんじゃね
・肝心の潜水缶が最大の欠陥部分、3,4回呼吸すると失神不可避。なお水が入ると肺が焼けて死ぬもよう

ひどすぎィ!
見た目はスチームパンクで好きやけど

59: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:48:43 ID:Azn
>>58
すまんこれ伏竜やったわ

57: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:47:07 ID:eU6
人間魚雷回天(小声)

62: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:54:10 ID:Azn
大日本帝國海軍で一番期待された
特攻兵器『櫻花』の神雷特攻隊と
一番期待されていなかった練習機『白菊』特攻隊
の戦果がほとんど同じ米駆逐艦1隻撃沈
その他の艦艇6~7隻撃破というのが
日本の特攻作戦を物語っている…いない?

63: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)19:56:24 ID:CW0
折角なので組んでみた
1 中 回天(人間魚雷)
2 遊 桜花(人間航空機爆弾)
3 二 一式(桜花搭載)
4 三 大和(坊ノ岬沖海戦)
5 一 零戦(終盤のみ)
6 左 伏竜(人間機雷)
7 右 神龍(人間グライダー爆弾)
8 捕 震洋(人間魚雷その2)
9 投 桜号(人間爆弾)
監督 震天制空隊(空対空特攻)

64: 名無しさん@おーぷん 2015/02/16(月)20:00:35 ID:cBr
神雷部隊護衛戦闘機隊の
「こんな機数じゃ絶対に守りきれない。
ほんとうにここが決戦と思うなら
特攻用に温存してる零戦を出せ。
俺たちに乗らせろ」
という血の叫びはスルーで


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事