
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:14:53.80 ID:NmNj925c0
日本終わったな
【速報】ACTAが参議院外交防衛委員会で可決
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343783693/
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:15:21.42 ID:T4Ju2+Mo0
なんぞ?
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:16:21.38 ID:NmNj925c0
ACTAは海賊版防止条約だ。これを使えばネットの規制が出来る
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:18:55.22 ID:NmNj925c0
374: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 13:24:14.93 ID:c4kOgloF0
>>10
聞き苦しいナレーションだなぁ…
どこの素人に喋らせてんだよ
聞き苦しいナレーションだなぁ…
どこの素人に喋らせてんだよ
378: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 13:25:15.09 ID:NmNj925c0
>>374 アノニマスの人間が有志で翻訳して読んだものだからな。素人だからしかたない。
411: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 13:40:04.87 ID:c4kOgloF0
>>10見ても何も頭に入ってこない
基本的に人に何かを説明したい人の語りじゃない
そのへん歩いてるオバチャンに原稿読ませたほうがまだまし
基本的に人に何かを説明したい人の語りじゃない
そのへん歩いてるオバチャンに原稿読ませたほうがまだまし
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:20:43.11 ID:MyRbLWoz0
簡単にまとめて
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:23:11.09 ID:NmNj925c0
>>12 違反した人間以外にも、著作権違反内容のあるサイトを閉鎖できる。
プロバイダーに監視するシステムがつけられる。
ネットの全てが監視される。ツイッター、2ch、ニコニコ終わり
プロバイダーに監視するシステムがつけられる。
ネットの全てが監視される。ツイッター、2ch、ニコニコ終わり
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:24:18.54 ID:s68VroqDO
アオモリシティーセフトオート可決か…
物騒になるな
物騒になるな
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:25:18.06 ID:NmNj925c0
お前ら…いくらなんでも情弱過ぎるぞ。アノニマスが色々やってただろう。
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:25:27.20 ID:mp+lSFXr0
pixvも終了ってこと?
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:26:14.35 ID:NmNj925c0
>>16 まぁ画像サイトに政治的なものは無いだろうからそこまではいかないだろうけど
つぶそうと思えばつぶせるかと
つぶそうと思えばつぶせるかと
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:27:04.23 ID:NmNj925c0
少しはぐぐれよ。本当にやばいんだぞ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:28:18.86 ID:NmNj925c0
それにもし著作権違反が三回あった場合はネットから強制的に切断されるからな。
お前らネットがなくなるんだぞ
お前らネットがなくなるんだぞ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:28:54.97 ID:NmNj925c0
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:31:04.02 ID:0uL7mLgU0
>>24
今調べてたらそのサイトに当たったサンクス
今調べてたらそのサイトに当たったサンクス
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:29:16.93 ID:UQclxWeF0
ニコニコとかYouTubeにあるような政治関係の動画とかきにくわねぇなって思ったら消せるし罰を与えられるってこと?
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:30:06.08 ID:NmNj925c0
>>25 そういうこと。っていうかそういうサイトそのものをつぶすことも出来る。
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:11:09.16 ID:58D0NXpz0
>>28
政治に不満言ったらタイーホってことか?
政治に不満言ったらタイーホってことか?
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:31:09.47 ID:NmNj925c0
欧州じゃ反対多数で否決されたのに、日本じゃ全会一致だ。
本当にひどいぞ
本当にひどいぞ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:33:01.20 ID:gbxjOwlK0
これネタじゃなかったのか・・
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:34:00.57 ID:UQclxWeF0
内容知らないからよくわからんが著作権関連なら2ちゃん関係なくね?
もしかしてある政治家の言葉を引用してアホかこいつみたいなのを書き込んだら政治家の言葉の部分が著作権に引っかかって罰せられるとかそんなん?
もしかしてある政治家の言葉を引用してアホかこいつみたいなのを書き込んだら政治家の言葉の部分が著作権に引っかかって罰せられるとかそんなん?
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:35:15.78 ID:hniiIw730
>>33
いちゃもんつけて閉鎖もあり得るレベル
いちゃもんつけて閉鎖もあり得るレベル
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:35:53.30 ID:0uL7mLgU0
>>33
そんなの一つでもあるサイトならサイトごと潰せる
そんなの一つでもあるサイトならサイトごと潰せる
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:38:18.69 ID:NmNj925c0
>>33 ポルノサイトのリンクを貼って捕まった奴がいたからな。この裁判のせいで
リンクを貼る行為も怪しくなった。
後、漫画の台詞なんかもアウトだぞ
リンクを貼る行為も怪しくなった。
後、漫画の台詞なんかもアウトだぞ
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:15:44.24 ID:nYoPYfdTO
>>33
引用でこの法律が試行されたら違憲裁判起こせる
引用でこの法律が試行されたら違憲裁判起こせる
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:17:49.06 ID:NmNj925c0
>>123 裁判所は当てにしちゃいかん。
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:22:51.13 ID:nYoPYfdTO
>>132
憲法に違反してる法律じゃ人は裁けないよ
憲法に違反してる法律じゃ人は裁けないよ
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:26:59.06 ID:NmNj925c0
>>140 本当ならそうなんだが、裁判所はマジでにあてにしちゃ駄目だ。
国にとって不利な内容の判決を裁判長が出しそうな場合は裁判長を
入れ替えるなんて平気でするからな。
なんにせよ国を当てにしてたら色々終わるぞ。
国にとって不利な内容の判決を裁判長が出しそうな場合は裁判長を
入れ替えるなんて平気でするからな。
なんにせよ国を当てにしてたら色々終わるぞ。
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:36:56.77 ID:mp+lSFXr0
結局のところ表現の自由・言論の自由のあたりで違憲になるんじゃないの?
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:40:25.74 ID:NmNj925c0
>>40 もう憲法なんて無視だろう。調印した時点で無視してるようなもんだ。
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:46:11.75 ID:mp+lSFXr0
>>48
そこまで強力か?
そこまで強力か?
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:48:24.70 ID:NmNj925c0
>>59 違憲ならこの法律自体作られないだろうし、調印だってしないだろ。
してる時点で認めてるようなもの。このままだと通るぞ。
してる時点で認めてるようなもの。このままだと通るぞ。
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:52:13.01 ID:UQclxWeF0
>>62
誰かがこれを根拠に逮捕された時に裁判で根拠となる法律の無効を訴えればとりあえず裁判所は判定してくれるんじゃね?
誰かがこれを根拠に逮捕された時に裁判で根拠となる法律の無効を訴えればとりあえず裁判所は判定してくれるんじゃね?
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:59:26.66 ID:mp+lSFXr0
>>69
これだ
要は海賊版製品や著作権違反に関して罰を与えるというのが主旨なんだから
政治批判とかネットのニュース引用して話をするのは処罰の対象にはならんだろ
万一、それで逮捕者が出たなら確実に違憲だろ
これだ
要は海賊版製品や著作権違反に関して罰を与えるというのが主旨なんだから
政治批判とかネットのニュース引用して話をするのは処罰の対象にはならんだろ
万一、それで逮捕者が出たなら確実に違憲だろ
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:00:28.13 ID:NmNj925c0
>>83 ニュース引用は著作権の違反に当たる可能性があるんだってば。
ていうか憲法なんてこの条約の前では関係ないって
ていうか憲法なんてこの条約の前では関係ないって
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:02:42.20 ID:UQclxWeF0
>>86
条約でも違憲ならダメじゃなかった?
条約でも違憲ならダメじゃなかった?
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:04:23.27 ID:NmNj925c0
>>90 違憲なのは当然だが調印したんだよ。違憲なのに。それに参議院も通ったんだよ。
だから憲法違反だから通らないだろう、なんて思ってたら間違いだ。
それにアクタを唱えたのは確か日本だったはず。
だから憲法違反だから通らないだろう、なんて思ってたら間違いだ。
それにアクタを唱えたのは確か日本だったはず。
41: 今月の>>1の運勢 【吉】 2012/08/01(水) 10:37:51.01 ID:EkkXkeGQ0
ソースな?URLを出せ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:39:20.42 ID:NmNj925c0
60: 今月の>>1の運勢 【ぴょん吉】 2012/08/01(水) 10:46:27.15 ID:EkkXkeGQ0
>>44
なるほど、むしろ早く日本で始まってほしい、ニコニコ動画を潰せる
なるほど、むしろ早く日本で始まってほしい、ニコニコ動画を潰せる
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:49:34.16 ID:NmNj925c0
>>60 2chも消えるんだがな。
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:50:17.34 ID:G6/2Un3XO
>>60
ニコニコどころかここも潰れるわ
ニコニコどころかここも潰れるわ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:39:58.45 ID:UQclxWeF0
なんだそりゃwwwwマジならヤバすぎワロエナイwwwwww
ソースなしで批判したら証拠だせよと逃げられソースありで批判したらそれACTAに引っかかってるからお前逮捕なwwwwで封殺されるとかクソすぎるだろ
流石にここまで極端なのはないだろうが
ソースなしで批判したら証拠だせよと逃げられソースありで批判したらそれACTAに引っかかってるからお前逮捕なwwwwで封殺されるとかクソすぎるだろ
流石にここまで極端なのはないだろうが
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:41:50.28 ID:NmNj925c0
>>47 ソースなし批判はデマ情報の流布でやっぱアウト。
中国では金盾というネット監視システムがあるが、日本も他人事じゃないんだぞ。
お前らもっと危機感もて。
中国では金盾というネット監視システムがあるが、日本も他人事じゃないんだぞ。
お前らもっと危機感もて。
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:42:08.19 ID:NJU4pXoA0
アノニマス君が頑張ってくれてたのはどうしたの
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:42:45.81 ID:g6tFBHof0
誰も興味示さないwwwwwwww
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:43:37.42 ID:hniiIw730
>>53
そこまで危機感無いんだろう
そこまで危機感無いんだろう
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:43:53.77 ID:UQclxWeF0
今でも大概政治家はやりたい放題やってんのにさらに加速するのか
ってこういう書き込みも逮捕されるわけ?
「政治家がやりたい放題やってる」というソースなしにそういう書き込みしてる時点でアウトになるの?
ってこういう書き込みも逮捕されるわけ?
「政治家がやりたい放題やってる」というソースなしにそういう書き込みしてる時点でアウトになるの?
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:45:32.26 ID:NmNj925c0
>>55 まぁそれは抽象的だからセーフかもしれんが、名指しで特定の人間を
批判した場合、名誉毀損で捕まるだろうな。
批判した場合、名誉毀損で捕まるだろうな。
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:47:46.15 ID:rtMRn5zw0
>>58
つまり
政治家ゴミだろww→○
○○って奴ゴミだろww→×
てことか
つまり
政治家ゴミだろww→○
○○って奴ゴミだろww→×
てことか
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:49:34.16 ID:NmNj925c0
>>61 そうなるな。安易な政治批判は出来ないという事だ。
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:44:15.20 ID:NmNj925c0
ネラーは情強じゃなかったのかよ。お前らの馬鹿にするバカッター民の方が
よっぽど進んでるぞ
よっぽど進んでるぞ
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:51:37.10 ID:VBlA7WA70
事実上韓国朝鮮人批判もタブーになるよね
同人誌もコミケも潰れる
同人誌もコミケも潰れる
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:52:25.01 ID:cCdKD5gS0
>>67
というか完全な言論弾圧じゃね?
というか完全な言論弾圧じゃね?
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:53:08.73 ID:tpb934nF0
名誉毀損は親告罪じゃね?
ACTAでネット上での名誉毀損は非親告罪になったりすんの?
ACTAでネット上での名誉毀損は非親告罪になったりすんの?
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:56:41.86 ID:NmNj925c0
>>73 政治家はこのアクタを全会一致で可決したんだぞ。ネットをつぶそうとしている
わけだし、政治批判なんかがあったら片っ端からつぶしていくことだってありうる。
わけだし、政治批判なんかがあったら片っ端からつぶしていくことだってありうる。
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:56:00.55 ID:cCdKD5gS0
こんなん出てきたけど全部ほんとならマズ過ぎるな
ACTA条約とは 簡単に言うと著作権侵害の可能性がある画像うpでサイト・ブログ等は閉鎖、管理人は逮捕というめちゃくちゃな条約
初出はウィきりークス、策定の過程が不透明、日本ではどの省庁が主導しているのかも不明
議論された形跡があるものとして
・著作権侵害が疑われるウェブサイトの強制シャットダウン
・ISPから操作当局への情報提供
・国境でのiPod等の内容操作
・スリーストライク法(3回侵害行為をすると接続を遮断する)
・ポリシーロンダリング(実現したい政策を海外に出して、「海外で決まったから」といって国内法を成立させる)
・条文の翻訳が出ない(政府は翻訳を出さない意向)
・アクセスコントロールの回避に刑事罰の方向
・仮処分に関して、権利者の言い分が正しいと判断した場合に仮処分ができたが、その判断をせずに仮処分ができる
・訴訟に関して、敗訴者が勝訴者の弁護費用を負担
日本はこれに2011年11月こっそり署名
ACTA条約とは 簡単に言うと著作権侵害の可能性がある画像うpでサイト・ブログ等は閉鎖、管理人は逮捕というめちゃくちゃな条約
初出はウィきりークス、策定の過程が不透明、日本ではどの省庁が主導しているのかも不明
議論された形跡があるものとして
・著作権侵害が疑われるウェブサイトの強制シャットダウン
・ISPから操作当局への情報提供
・国境でのiPod等の内容操作
・スリーストライク法(3回侵害行為をすると接続を遮断する)
・ポリシーロンダリング(実現したい政策を海外に出して、「海外で決まったから」といって国内法を成立させる)
・条文の翻訳が出ない(政府は翻訳を出さない意向)
・アクセスコントロールの回避に刑事罰の方向
・仮処分に関して、権利者の言い分が正しいと判断した場合に仮処分ができたが、その判断をせずに仮処分ができる
・訴訟に関して、敗訴者が勝訴者の弁護費用を負担
日本はこれに2011年11月こっそり署名
79: 【大吉】 2012/08/01(水) 10:56:36.30 ID:PF/jzsytP
>
#ACTA の衆議院外交委員会での採決はきょうはなし。みなさんに申し訳ないのが、こんな重要なことが国会議員の中で問題意識が全くといって認識、共有されていないこと。
きょうの採決がないので、より多くの国会議員に問題提起をしたい。
本当に勘弁して欲しい。次から次へと…。#ACTA 参議院外交防衛委員会で採決。「インターネットサービスプロパイダへの監視義務の強制」 「著作権侵害の疑いのあるウェブサイトの強制終了」。
DL罰則法がかわいく見えるほど。ちなみにこれ、ずっと対日要望書で米国から突き付けられたもの。
こんなの全会一致したら、世界に恥さらすようなものです。@bilderberg54
ACTAの要求の拒否を最低限のTPP交渉参加の前提にせよと(無論、交渉参加すべきではないにしても)。昔の民主党のPTの同士にも働きかけて。
>
衆議院議員 斎藤やすのり公式Twitterより
http://twitter.com/saitoyasunori
可決はしてない。これから審議、採決。
ダウンロード罰則化と同じ手法だろ?
ヨーロッパでは多数反対で否決されているし、日本でもそうなるだろ?
#ACTA の衆議院外交委員会での採決はきょうはなし。みなさんに申し訳ないのが、こんな重要なことが国会議員の中で問題意識が全くといって認識、共有されていないこと。
きょうの採決がないので、より多くの国会議員に問題提起をしたい。
本当に勘弁して欲しい。次から次へと…。#ACTA 参議院外交防衛委員会で採決。「インターネットサービスプロパイダへの監視義務の強制」 「著作権侵害の疑いのあるウェブサイトの強制終了」。
DL罰則法がかわいく見えるほど。ちなみにこれ、ずっと対日要望書で米国から突き付けられたもの。
こんなの全会一致したら、世界に恥さらすようなものです。@bilderberg54
ACTAの要求の拒否を最低限のTPP交渉参加の前提にせよと(無論、交渉参加すべきではないにしても)。昔の民主党のPTの同士にも働きかけて。
>
衆議院議員 斎藤やすのり公式Twitterより
http://twitter.com/saitoyasunori
可決はしてない。これから審議、採決。
ダウンロード罰則化と同じ手法だろ?
ヨーロッパでは多数反対で否決されているし、日本でもそうなるだろ?
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 10:58:41.10 ID:NmNj925c0
>>79 衆議院はまだだ。今日通ったのは参議院な。
81: 今月の>>1の運勢 【大吉】 2012/08/01(水) 10:57:41.72 ID:j0FpiBZb0
小泉政権に日本で提唱されて、昨年10月には条約への署名が済んでる時点で日本でどうこうするのは不可能。
参加批准国6ヶ国で発効されるという事は外国人がその国で頑張って署名を反対するしか無いのだよ
ってか、これ小泉政権時に2chで取り上げてた筈だがな…
参加批准国6ヶ国で発効されるという事は外国人がその国で頑張って署名を反対するしか無いのだよ
ってか、これ小泉政権時に2chで取り上げてた筈だがな…
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:00:55.56 ID:Ib4SvHdwO
>>81
知らなんだ
知らなんだ
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:00:22.24 ID:VBlA7WA70
アメリカは、米国外へのネット接続をシャットダウンする法律を通そうとしてた
前科のある国だからな。
前科のある国だからな。
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:02:26.05 ID:NmNj925c0
>>85 これも三回違反したら切られるぞ
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:01:04.40 ID:Trz68S0Q0
なんでこんなの通るんだよ
中卒の俺が議員やった方がましなレベルだろwwwwwww
中卒の俺が議員やった方がましなレベルだろwwwwwww
91: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.5 %】 2012/08/01(水) 11:03:15.12 ID:oEYfaWLR0
DL罰則化とACTAは違うの?
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:06:01.14 ID:NmNj925c0
>>91 違うけど似たような感じ。アクタで監視、違法ダウソで逮捕。
102: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.5 %】 2012/08/01(水) 11:09:13.37 ID:oEYfaWLR0
>>95
サンクス
サンクス
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:09:51.61 ID:Syb0AS830
>>91
DL規則化はDL規則化だがそれを完璧に監視するシステムがほしい
その完璧に監視するシステムがACTA
事の発端となった音楽業界は今頃吠え面かいてるだろうよ。
DL規則化はDL規則化だがそれを完璧に監視するシステムがほしい
その完璧に監視するシステムがACTA
事の発端となった音楽業界は今頃吠え面かいてるだろうよ。
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:05:17.89 ID:VBlA7WA70
著作者の言い分無視で潰せるってことは、
初音ミクやアニメもいちゃもんつけて全部潰せるってことだよね。
今朝鮮人がよつべやニコでいちゃもんつけて都合の悪い動画消しまくってるのが
もっと大っぴらにできるってことだな。
初音ミクやアニメもいちゃもんつけて全部潰せるってことだよね。
今朝鮮人がよつべやニコでいちゃもんつけて都合の悪い動画消しまくってるのが
もっと大っぴらにできるってことだな。
99: 今月の>>1の運勢 【吉】 2012/08/01(水) 11:07:58.35 ID:j0FpiBZb0
それに2chは2012年5月22日にフィリピンのRace Queen社にjimさんによって譲渡されたから実質的にフィリピンのモノであるから2chはACTCの火の粉を浴びる心配無い
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:11:18.66 ID:NmNj925c0
>>99 それはわからん。詳しく読んでみないとな。それにこれは国際法だから
今は入って無くてもこれから入る可能性は十分ある。
今は入って無くてもこれから入る可能性は十分ある。
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:09:01.06 ID:NmNj925c0
特に311以降は原発問題でネットが利用されてきたからそれの握りつぶしに使うつもり
かもしれん。なんにせよ、今までほとんど報道されてこなかったな。
かもしれん。なんにせよ、今までほとんど報道されてこなかったな。
105: ダンテ ◆ogDH6675Hyei 2012/08/01(水) 11:10:12.95 ID:EG2usTnu0
やっぱ上部どもはろくなのがいないな・・・・ネット潰したいのにストレートに言うと
デモとか起きて怖いんだろ?自分ひとりじゃ何もできないんだろ?まだ義父さんが政治家やってた
ときの方がマシだろうな
デモとか起きて怖いんだろ?自分ひとりじゃ何もできないんだろ?まだ義父さんが政治家やってた
ときの方がマシだろうな
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:11:04.37 ID:v9BqyyfT0
知的財産とやらの定義が曖昧、何がセーフで何がアウトなのかも曖昧、そのくせ黒と判断されたら罰金(一千万という話も)か刑務所行き。
ジェネリック医薬品、農作物の種も黒にしようと思えばできる。種から育てて新しく出来た種を使う=違法コピーといちゃもんがつけられる。
何より胡散臭いのは、日本の物をあれこれパクってる韓国が参加してること。
日本人が商標登録してない、特許を取ってないものを勝手に自国で著作権取って「韓国が起源!日本がパクった!罰金払え!」といちゃもんつけてくる可能性はないのか?
茶道も剣道もねぶたも韓国が著作権を持っている、パクった日本が罰金払え!と言いだすんじゃないかとそっちが気がかりなんだが。
日本と韓国がこれを否決するとは考えにくい。アメリカも大統領が反対を押し切って可決しようとしてるらしい。
他の国がまともな判断をしてくれることを願うしかないか…はぁ…
ジェネリック医薬品、農作物の種も黒にしようと思えばできる。種から育てて新しく出来た種を使う=違法コピーといちゃもんがつけられる。
何より胡散臭いのは、日本の物をあれこれパクってる韓国が参加してること。
日本人が商標登録してない、特許を取ってないものを勝手に自国で著作権取って「韓国が起源!日本がパクった!罰金払え!」といちゃもんつけてくる可能性はないのか?
茶道も剣道もねぶたも韓国が著作権を持っている、パクった日本が罰金払え!と言いだすんじゃないかとそっちが気がかりなんだが。
日本と韓国がこれを否決するとは考えにくい。アメリカも大統領が反対を押し切って可決しようとしてるらしい。
他の国がまともな判断をしてくれることを願うしかないか…はぁ…
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:16:30.57 ID:mp+lSFXr0
>>106
それを逆手にとってあれもこれもパクリだって騒げば適用範囲を狭めることできるんじゃね?
まぁそれは韓国が率先してやってくれるんだろうけど
それを逆手にとってあれもこれもパクリだって騒げば適用範囲を狭めることできるんじゃね?
まぁそれは韓国が率先してやってくれるんだろうけど
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:11:33.93 ID:cCdKD5gS0
署名国
日本、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、シンガポール、モロッコ(2011年10月1日)
フランス、イタリア、ベルギー、ルクセンブルク、イギリス、アイルランド、デンマーク、ギリシャ、スペイン、ポルトガル、オーストリア、スウェーデン、フィンランド、ハンガリー、マルタ、ルーマニア(2012年1月26日)
海外のデモのニュース
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1856.html
http://wired.jp/2012/06/29/acta-2012/
ちょっと前立ったスレから拾ってきたやつな
日本、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、シンガポール、モロッコ(2011年10月1日)
フランス、イタリア、ベルギー、ルクセンブルク、イギリス、アイルランド、デンマーク、ギリシャ、スペイン、ポルトガル、オーストリア、スウェーデン、フィンランド、ハンガリー、マルタ、ルーマニア(2012年1月26日)
海外のデモのニュース
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1856.html
http://wired.jp/2012/06/29/acta-2012/
ちょっと前立ったスレから拾ってきたやつな
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:13:19.51 ID:NmNj925c0
とにかく著作の定義が怪しい。何がアウトでセーフなのかはっきりしないから
なにしたら捕まるのかもわからないし、邪魔なサイトは一掃される可能性もある。
なにしたら捕まるのかもわからないし、邪魔なサイトは一掃される可能性もある。
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:13:32.23 ID:cCdKD5gS0
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:13:41.76 ID:Ib4SvHdwO
てか何で2ちゃんではあんま話題にならないの
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:15:06.12 ID:gv0oiC4D0
>>116
ACTA関連のニュースが全くないんだよ。
だからニュー速じゃスレ立たない。
ACTA関連のニュースが全くないんだよ。
だからニュー速じゃスレ立たない。
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:16:04.36 ID:hniiIw730
>>121
初めて露見したのがウィキリークスだっけ?
初めて露見したのがウィキリークスだっけ?
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:17:09.53 ID:gv0oiC4D0
>>126
そうみたいだね。情報統制がヤバすぎる
そうみたいだね。情報統制がヤバすぎる
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:14:21.24 ID:v9BqyyfT0
スレタイも「ネット言論弾圧国際法可決」とか、分かりやすいものにした方がいいかもしれんね。
とりあえず日本でもデモの予定はあるらしい。
とりあえず日本でもデモの予定はあるらしい。
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:15:47.96 ID:gv0oiC4D0
ACTA関連スレは継続して2chに立てたほうがいいかも。
知ってる人がまだまだ少なすぎる。
知ってる人がまだまだ少なすぎる。
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:16:03.80 ID:NmNj925c0
actaび関しては安全神話崩壊前の原発並みの報道されてない。
よくネットのニュースをチェックしないとまずいぞ
よくネットのニュースをチェックしないとまずいぞ
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:18:35.52 ID:cCdKD5gS0
>>125
偽ブランド品規制条約、偽ブランド防止協定、偽造品取引防止協定
報道はこういう言い方に変えてるみたいだからまともな話が行われてると錯覚するな
偽ブランド品規制条約、偽ブランド防止協定、偽造品取引防止協定
報道はこういう言い方に変えてるみたいだからまともな話が行われてると錯覚するな
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:17:48.20 ID:gv0oiC4D0
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:20:27.38 ID:58D0NXpz0
>>131
今は署名停止中だってさ(´・ω・`)
今は署名停止中だってさ(´・ω・`)
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:21:54.18 ID:gv0oiC4D0
>>137
サーバーに負荷がかかりすぎたみたいだね。
代わりに賛同メッセージを署名とするみたいだよ。
反ACTA運動への賛同メッセージ募集ってところをCLICKしてみて。
サーバーに負荷がかかりすぎたみたいだね。
代わりに賛同メッセージを署名とするみたいだよ。
反ACTA運動への賛同メッセージ募集ってところをCLICKしてみて。
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:20:08.33 ID:kB7/FAn/0
どうせザルだろ
お前らいっつも騒いでるけど、結局たいした事じゃなかったし
だいじょぶだいじょぶ
お前らいっつも騒いでるけど、結局たいした事じゃなかったし
だいじょぶだいじょぶ
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:20:29.95 ID:gv0oiC4D0
この夏にどれだけ広められるかが鍵だと思うよ。
デモの人数もね。
取りあえずACTAの危険性に関するコピペを作って、
それをみんなで協力して各板に張っていくのが一番いいと思う。
他人任せで申し訳ないが誰か作ってくれないだろうか。
まだまだ知識不足で・・
https://candypop-endoshuichi.ssl-lolipop.jp/acta2/actasig/sig.php
デモの人数もね。
取りあえずACTAの危険性に関するコピペを作って、
それをみんなで協力して各板に張っていくのが一番いいと思う。
他人任せで申し訳ないが誰か作ってくれないだろうか。
まだまだ知識不足で・・
https://candypop-endoshuichi.ssl-lolipop.jp/acta2/actasig/sig.php
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:26:56.22 ID:VBlA7WA70
なんかフランスの恐怖政治の到来を彷彿とさせるな。
気に入らない人間を捏造証拠を元に滅茶苦茶な裁判で裁いてギロチン送り。
死刑にならないだけで、本質はあれと変わらないよね。
気に入らない人間を捏造証拠を元に滅茶苦茶な裁判で裁いてギロチン送り。
死刑にならないだけで、本質はあれと変わらないよね。
151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:29:57.04 ID:p+tB6BRR0
なんにしろネットから卒業すればいーんじゃん
お前らネットやめてみろよ?ネット解約して、ネットの月額料金が浮いた分好きなことに使え
現に俺はやめられた
お前らネットやめてみろよ?ネット解約して、ネットの月額料金が浮いた分好きなことに使え
現に俺はやめられた
156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:30:53.44 ID:kB7/FAn/0
>>151
どういうことなんだよ
どういうことなんだよ
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:32:00.00 ID:NmNj925c0
>>151 この問題の本質は言論の統制と情報の握りつぶしだからな。
秘密保全法についても暇があったらグぐれ。日本の終わりが近いことがわかるはずだ
秘密保全法についても暇があったらグぐれ。日本の終わりが近いことがわかるはずだ
153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:30:10.84 ID:xplWkY950
違憲の恐れがあるのに何も言わない時点で
裁判所は当てにならないな
裁判所は当てにならないな
170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:36:02.27 ID:nYoPYfdTO
>>153
違憲裁判は制度上その法律で誰かが捕まらないといけないからな
違憲裁判は制度上その法律で誰かが捕まらないといけないからな
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:32:48.27 ID:dGObbpJZO
著作権侵害が取り締まられる?
当たり前だろ、そんなの
当たり前だろ、そんなの
168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:35:12.81 ID:NmNj925c0
>>162 著作権の定義がとてつもなく怪しいんだ。利用の仕方によっては
言論の統制にも有効なんだよ。だからこそ危険なんだ。著作権に関しては
建前だといっても過言じゃない。
言論の統制にも有効なんだよ。だからこそ危険なんだ。著作権に関しては
建前だといっても過言じゃない。
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:37:09.53 ID:PAnNTiRv0
>>168
言論統制は、憲法違反だろ?
というか法律ができたところで統制されるつもりはないけどな。
言論統制は、憲法違反だろ?
というか法律ができたところで統制されるつもりはないけどな。
180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:39:04.43 ID:NmNj925c0
>>173 何度も言ってるが憲法はもう当てにならないんだ。
そんなものを当てにしてたらネットの世界から情報が消えるんだよ。
そんなものを当てにしてたらネットの世界から情報が消えるんだよ。
186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:41:33.92 ID:PAnNTiRv0
>>180
お前頭大丈夫か?行き過ぎた推論は思考を硬直化させるぞ。
ネットの世界から情報とエロが消えたらネットは成長しなくなる。
どんな形であれ必ずネットは生き残る。
お前頭大丈夫か?行き過ぎた推論は思考を硬直化させるぞ。
ネットの世界から情報とエロが消えたらネットは成長しなくなる。
どんな形であれ必ずネットは生き残る。
191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:43:59.83 ID:NmNj925c0
>>186 そこまで言うなら別に無理に誘いはしないが、ネットの情報は消えるよ。
今まではテレビや新聞が一般人の情報源だったから、情報の統制がたやすかったが
ネットが出てきたせいで統制が出来なくなった。だから次に政府がネットを規制しようとするのは
当然だろう。
今起きてる反原発のデモなんかも、支えてるのはネットだからな。
今まではテレビや新聞が一般人の情報源だったから、情報の統制がたやすかったが
ネットが出てきたせいで統制が出来なくなった。だから次に政府がネットを規制しようとするのは
当然だろう。
今起きてる反原発のデモなんかも、支えてるのはネットだからな。
198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:47:38.41 ID:PAnNTiRv0
>>191
ネットの情報が消えるとか、もし成立したとしても濫用はできるわけないだろ。
法律に則って統制する前に情報はそれ以上の速度で拡散する。
規制されたという情報も、だ。ネットの速度は、法律より速いんだよ。
本当に統制したければエジプトのように国のネットワークごと切り離すとかが必要。
まぁ、あれもあそこまで強権発動しても封鎖しきれなかったわけで。
ネットの情報が消えるとか、もし成立したとしても濫用はできるわけないだろ。
法律に則って統制する前に情報はそれ以上の速度で拡散する。
規制されたという情報も、だ。ネットの速度は、法律より速いんだよ。
本当に統制したければエジプトのように国のネットワークごと切り離すとかが必要。
まぁ、あれもあそこまで強権発動しても封鎖しきれなかったわけで。
211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:51:31.22 ID:NmNj925c0
>>198 情報が拡散する速度は凄まじいが、その情報の広がる根元になっている
サイトがあるだろう。それこそツイッターみたいなSNSだ。
actaはサイトをつぶすことも出来る法律だからな。根元がつぶれればおしまい。
サイトがあるだろう。それこそツイッターみたいなSNSだ。
actaはサイトをつぶすことも出来る法律だからな。根元がつぶれればおしまい。
177: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:38:05.51 ID:dGObbpJZO
>>168
使い方次第なら間違えないように使えばいいだけだろ
なんか問題あんの?
使い方次第なら間違えないように使えばいいだけだろ
なんか問題あんの?
181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:40:16.79 ID:cCdKD5gS0
>>177
そんな立派で素晴らしいものを報道もせずこっそりと署名したりするか?
そんな立派で素晴らしいものを報道もせずこっそりと署名したりするか?
200: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:48:14.69 ID:dGObbpJZO
>>181
報道するかしないかは知らんけど、参議院の報道はいつもしてるよね
っていうか参議院てw
報道するかしないかは知らんけど、参議院の報道はいつもしてるよね
っていうか参議院てw
210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:51:12.86 ID:xplWkY950
>>200
政治家の息がかかった奴が運用するんだから本質は一緒じゃない?
このスレには強いて楽観的なのが2、3人いるな
政治家の息がかかった奴が運用するんだから本質は一緒じゃない?
このスレには強いて楽観的なのが2、3人いるな
213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:53:08.20 ID:dGObbpJZO
>>210
じゃあその政治家に目を付けられなきゃいいだけっていうか、違法行為をしなきゃいいだけじゃないの?
じゃあその政治家に目を付けられなきゃいいだけっていうか、違法行為をしなきゃいいだけじゃないの?
216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:54:09.05 ID:gv0oiC4D0
>>213
確かプロバイダを通して自動検知だから
適当にニュースサイトの記事張っただけでアウトじゃないかな。
目をつけられるとか以前に
確かプロバイダを通して自動検知だから
適当にニュースサイトの記事張っただけでアウトじゃないかな。
目をつけられるとか以前に
222: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:57:52.98 ID:dGObbpJZO
>>216
ニュースサイトの記事を引用として貼ったら合法、コピーしたら違法
引用の定義はすでにある
ニュースサイトの記事を引用として貼ったら合法、コピーしたら違法
引用の定義はすでにある
224: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:00:10.54 ID:NmNj925c0
>>222 だからサイトそのものをつぶせるんだよ。著作権違反のある。
個人だけじゃなくてな。ツイッターなんて一日何人書き込んでるかわからないのに
その中に著作権違反があるだけで、ツイッター自体をつぶせるわけだ。
合法的言論も同時につぶされるわけだ。著作権違反とともにね。
個人だけじゃなくてな。ツイッターなんて一日何人書き込んでるかわからないのに
その中に著作権違反があるだけで、ツイッター自体をつぶせるわけだ。
合法的言論も同時につぶされるわけだ。著作権違反とともにね。
230: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:05:06.94 ID:dGObbpJZO
>>224
たぶんそうなる前にツイッターがアカウント削除なり禁止ワード導入したりして対応するんじゃないかな
対応しなかったら潰れるだけで、単なる一サービスがなくなるだけ。ツイッターは公共インフラじゃない
たぶんそうなる前にツイッターがアカウント削除なり禁止ワード導入したりして対応するんじゃないかな
対応しなかったら潰れるだけで、単なる一サービスがなくなるだけ。ツイッターは公共インフラじゃない
235: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:08:48.86 ID:xplWkY950
>>230
法律作るのは政治家だし
裁判官任命するのって政府じゃなかったっけ?
違ってたら御免
法律作るのは政治家だし
裁判官任命するのって政府じゃなかったっけ?
違ってたら御免
246: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:14:56.63 ID:dGObbpJZO
>>235
法律は国会。作るのは政治家じゃなくて国会議員。たぶん同じ意味で言ってるんだろうけど、国会議員は選挙で選ばれた国民の代表という立場で法律を決めてる
裁判官は基準が決められていて、内閣が指名するのは最高裁判所長官だけ
みんな内閣が指名してたら司法権が独立しないだろ
法律は国会。作るのは政治家じゃなくて国会議員。たぶん同じ意味で言ってるんだろうけど、国会議員は選挙で選ばれた国民の代表という立場で法律を決めてる
裁判官は基準が決められていて、内閣が指名するのは最高裁判所長官だけ
みんな内閣が指名してたら司法権が独立しないだろ
259: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:20:11.48 ID:xplWkY950
>>246
その「国民の代表」がやることがみんな信用できないんじゃないかなあ
だからここで心配されてるわけで
最終的に最高裁まで行ってもそこで内閣が選んだ人がトップに座ってるなら
心配は晴れない気がするなあ…
その「国民の代表」がやることがみんな信用できないんじゃないかなあ
だからここで心配されてるわけで
最終的に最高裁まで行ってもそこで内閣が選んだ人がトップに座ってるなら
心配は晴れない気がするなあ…
264: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:23:37.13 ID:dGObbpJZO
>>259
それは単にお前が政治に関心がないだけだろ
地元の政治家だどんな活動しててどういう主張をしてるか知ってる?
それは単にお前が政治に関心がないだけだろ
地元の政治家だどんな活動しててどういう主張をしてるか知ってる?
274: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:28:33.15 ID:xplWkY950
>>264
一応ざっくりとは調べてる
俺が不安に思ってることには大体慎重派になってる人だから、迷わずに投票できたよ
でもみんながみんなそうじゃないでしょ? 民主主義だからしょうがないけど…
そろそろおでかけ。勉強になったノシ
一応ざっくりとは調べてる
俺が不安に思ってることには大体慎重派になってる人だから、迷わずに投票できたよ
でもみんながみんなそうじゃないでしょ? 民主主義だからしょうがないけど…
そろそろおでかけ。勉強になったノシ
233: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:07:58.88 ID:NmNj925c0
擁護してる連中がアサツーにしか見えないが、政府関連は全部金でつながってんだよ。
それに多分そうなる前に、という事を言ってるがどうなるかわからないのがこのactaの
怖さなんだろう。
>>231 サイトそのものがつぶせるんだって。アイコンだろうが違反があれば
つぶせないことは無い。
それに多分そうなる前に、という事を言ってるがどうなるかわからないのがこのactaの
怖さなんだろう。
>>231 サイトそのものがつぶせるんだって。アイコンだろうが違反があれば
つぶせないことは無い。
243: 今月の>>1の運勢 【大吉】 2012/08/01(水) 12:11:46.64 ID:j0FpiBZb0
>>233
Twitterでどうやって著作権を脅かすんだよ、それにTwitterなんて潰したら大損害を生むぞ
Twitterでどうやって著作権を脅かすんだよ、それにTwitterなんて潰したら大損害を生むぞ
239: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:09:55.34 ID:dGObbpJZO
>>231
可能性はあるよね
芸能人の顔写真をアイコンにしてめちゃくちゃなことをつぶやけば、その芸能人のイメージ低下に一役買うことになる
これは著作権というより肖像権だろうけど、これがまかり通る方がおかしい
可能性はあるよね
芸能人の顔写真をアイコンにしてめちゃくちゃなことをつぶやけば、その芸能人のイメージ低下に一役買うことになる
これは著作権というより肖像権だろうけど、これがまかり通る方がおかしい
225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:01:15.33 ID:xplWkY950
>>213
何が違法行為かを決めるのもあっちじゃないか
何が違法行為かを決めるのもあっちじゃないか
230: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:05:06.94 ID:dGObbpJZO
>>225
あっちっていうか裁判所だね。機関ごとの役割はちゃんと把握してる?
あっちっていうか裁判所だね。機関ごとの役割はちゃんと把握してる?
182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:40:30.06 ID:NmNj925c0
>>177 もう相当しつこく言ってきたが、情報統制なんだよ。これは。
ネットを規制するためのものだから、間違えるとかそんなものじゃないんだ。
ネットを規制するためのものだから、間違えるとかそんなものじゃないんだ。
200: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:48:14.69 ID:dGObbpJZO
>>182
要するに今まで無法地帯だったネットに法の規制が入るだけだろ。いいじゃん
要するに今まで無法地帯だったネットに法の規制が入るだけだろ。いいじゃん
185: 【末吉】 2012/08/01(水) 11:41:32.81 ID:PF/jzsytP
>>177
ヒント:拡大解釈してしまう危険性
超ヒント:極々一部の虫を殺す為に、有害な農薬を畑にばら撒く
ヒント:拡大解釈してしまう危険性
超ヒント:極々一部の虫を殺す為に、有害な農薬を畑にばら撒く
200: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:48:14.69 ID:dGObbpJZO
>>185
刑法は拡大解釈できないって法学の基礎だよね
刑法は拡大解釈できないって法学の基礎だよね
187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:42:22.29 ID:hniiIw730
>>177
誰が使うか知ってんの?
政治家だぞ?
誰が使うか知ってんの?
政治家だぞ?
200: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:48:14.69 ID:dGObbpJZO
>>187
法を運用するのが政治家なわけないだろ。
政治家が直接データのチェックすんのかよ、アホか
法を運用するのが政治家なわけないだろ。
政治家が直接データのチェックすんのかよ、アホか
208: 今月の>>1の運勢 【だん吉】 2012/08/01(水) 11:50:56.84 ID:j0FpiBZb0
>>187
憲法・法律を使うのは俺ら国民だよ、政治家は立法し守る
憲法・法律を使うのは俺ら国民だよ、政治家は立法し守る
192: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:44:45.09 ID:gv0oiC4D0
>>177
まともな報道すらされないで
知らない人が勝手に逮捕されていくかもね。
憲法>条約>>法律
みたいだけどどうなるんだろうね
まともな報道すらされないで
知らない人が勝手に逮捕されていくかもね。
憲法>条約>>法律
みたいだけどどうなるんだろうね
202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:49:26.44 ID:dGObbpJZO
>>192
日本には治外法権はないから
憲法>法律>条約
日本には治外法権はないから
憲法>法律>条約
174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:37:10.93 ID:gv0oiC4D0
2ch閉鎖主要サイト閉鎖のACTAに断固反対運動中です。
ACTA条約とは 簡単に言うと著作権侵害の可能性がある画像うpでサイト・ブログ等は閉鎖、管理人は逮捕というめちゃくちゃな条約
初出はwikileaks、策定の過程が不透明、日本ではどの省庁が主導しているのかも不明
議論された形跡があるものとして
・著作権侵害が疑われるウェブサイトの強制シャットダウン
・ISPから操作当局への情報提供
・国境でのiPod等の内容操作
・スリーストライク法(3回侵害行為をすると接続を遮断する)
・ポリシーロンダリング(実現したい政策を海外に出して、「海外で決まったから」といって国内法を成立させる)
・条文の翻訳が出ない(政府は翻訳を出さない意向)
・アクセスコントロールの回避に刑事罰の方向
・仮処分に関して、権利者の言い分が正しいと判断した場合に仮処分ができたが、その判断をせずに仮処分ができる
・訴訟に関して、敗訴者が勝訴者の弁護費用を負担
http://www.youtube.com/watch?v=NbfS6PaG6Hc
ACTA反対署名
https://candypop-endoshuichi.ssl-lolipop.jp/acta2/actasig/sig.php
【俺たちがすべきこと】
署名運動への参加と徹底的な周知、とにかくばら撒いて知ること
誰も知らないという異常な状態をまずは何とかして回避すること
ちなみにこのレベルの動画を貼ることも作るのも完全アウト
動画載せたサイト閉鎖・管理人逮捕・あげたやつも逮捕
http://www.youtube.com/watch?v=XjEeGKDP8Y0&feature=related
賛同していただける方はVIPにスレ立てしておりますので是非。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343783693/
ACTA条約とは 簡単に言うと著作権侵害の可能性がある画像うpでサイト・ブログ等は閉鎖、管理人は逮捕というめちゃくちゃな条約
初出はwikileaks、策定の過程が不透明、日本ではどの省庁が主導しているのかも不明
議論された形跡があるものとして
・著作権侵害が疑われるウェブサイトの強制シャットダウン
・ISPから操作当局への情報提供
・国境でのiPod等の内容操作
・スリーストライク法(3回侵害行為をすると接続を遮断する)
・ポリシーロンダリング(実現したい政策を海外に出して、「海外で決まったから」といって国内法を成立させる)
・条文の翻訳が出ない(政府は翻訳を出さない意向)
・アクセスコントロールの回避に刑事罰の方向
・仮処分に関して、権利者の言い分が正しいと判断した場合に仮処分ができたが、その判断をせずに仮処分ができる
・訴訟に関して、敗訴者が勝訴者の弁護費用を負担
http://www.youtube.com/watch?v=NbfS6PaG6Hc
ACTA反対署名
https://candypop-endoshuichi.ssl-lolipop.jp/acta2/actasig/sig.php
【俺たちがすべきこと】
署名運動への参加と徹底的な周知、とにかくばら撒いて知ること
誰も知らないという異常な状態をまずは何とかして回避すること
ちなみにこのレベルの動画を貼ることも作るのも完全アウト
動画載せたサイト閉鎖・管理人逮捕・あげたやつも逮捕
http://www.youtube.com/watch?v=XjEeGKDP8Y0&feature=related
賛同していただける方はVIPにスレ立てしておりますので是非。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343783693/
228: 今月の>>1の運勢 【大凶】 2012/08/01(水) 12:03:42.44 ID:j0FpiBZb0
>>174
>・著作権侵害が疑われるウェブサイトの強制シャットダウン
これは2ちゃんは鯖が海外にあるので関係ありませーん
>・ISPから操作当局への情報提供
今現在、日本人でも行われてますしお寿司
>・国境でのiPod等の内容操作
国境、日本は関係無いな、国境無いし
>・スリーストライク法(3回侵害行為をすると接続を遮断する)
知る権利と情報公開法があるから不可能
>・ポリシーロンダリング(実現したい政策を海外に出して、「海外で決まったから」といって国内法を成立させる)
モーマンタイ。悪法ならば抗議すべし
>・条文の翻訳が出ない(政府は翻訳を出さない意向)
知る権利。。。
>・アクセスコントロールの回避に刑事罰の方向
ふーん、で?
>・著作権侵害が疑われるウェブサイトの強制シャットダウン
これは2ちゃんは鯖が海外にあるので関係ありませーん
>・ISPから操作当局への情報提供
今現在、日本人でも行われてますしお寿司
>・国境でのiPod等の内容操作
国境、日本は関係無いな、国境無いし
>・スリーストライク法(3回侵害行為をすると接続を遮断する)
知る権利と情報公開法があるから不可能
>・ポリシーロンダリング(実現したい政策を海外に出して、「海外で決まったから」といって国内法を成立させる)
モーマンタイ。悪法ならば抗議すべし
>・条文の翻訳が出ない(政府は翻訳を出さない意向)
知る権利。。。
>・アクセスコントロールの回避に刑事罰の方向
ふーん、で?
229: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:04:27.13 ID:VBlA7WA70
とりあえずID:dGObbpJZO さんは法律に詳しいようだから、
無知な俺らに対して、>>174に書かれている懸念事項一つ一つに対して
法的解釈に基づく解説をしてもらって、いかに安全なものか、
いかに心配する必要のないものなのか教えてもらおうよ。
無知な俺らに対して、>>174に書かれている懸念事項一つ一つに対して
法的解釈に基づく解説をしてもらって、いかに安全なものか、
いかに心配する必要のないものなのか教えてもらおうよ。
232: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:07:05.62 ID:dGObbpJZO
>>229
逆になにが問題なのかがさっぱりわからないんだけど
逆になにが問題なのかがさっぱりわからないんだけど
237: 今月の>>1の運勢 【大吉】 2012/08/01(水) 12:09:33.01 ID:j0FpiBZb0
>>232
同じく。もしACTAのタコ墨をふっかけられたら憲法を持ち出せば良いだけだし
同じく。もしACTAのタコ墨をふっかけられたら憲法を持ち出せば良いだけだし
240: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:10:14.93 ID:VBlA7WA70
>>232
うん、だから一つ一つに法的解説を加えて
全く問題ないことを解説出来るでしょ?
うん、だから一つ一つに法的解説を加えて
全く問題ないことを解説出来るでしょ?
248: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:15:50.43 ID:dGObbpJZO
>>240
問題点を指摘してくれたら解説はできると思うよ
問題点を指摘してくれたら解説はできると思うよ
252: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:18:38.95 ID:VBlA7WA70
>>248
このスレで色々な人が色々な不安点を提起しているし、
これからも色んな不安がカキコされるだろうから、
それを一つ一つ潰していってくれよ。
このスレで色々な人が色々な不安点を提起しているし、
これからも色んな不安がカキコされるだろうから、
それを一つ一つ潰していってくれよ。
258: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:19:54.64 ID:dGObbpJZO
>>252
いっとくけど、根拠のない妄想は潰せないよ
いっとくけど、根拠のない妄想は潰せないよ
265: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:23:41.95 ID:VBlA7WA70
>>258
否定してかかるからには、根拠のない妄想であることを説得する必要はあるよ。
その説得に応じるかどうかは相手次第だけど。
否定してかかるからには、根拠のない妄想であることを説得する必要はあるよ。
その説得に応じるかどうかは相手次第だけど。
272: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:27:00.72 ID:dGObbpJZO
>>265
理屈には理屈で対応できるんだけど、気持ちには理屈が通じないと言ってるだけ
そもそも根拠のない指摘そのものが単なるいいがかりだというだけだよ
理屈には理屈で対応できるんだけど、気持ちには理屈が通じないと言ってるだけ
そもそも根拠のない指摘そのものが単なるいいがかりだというだけだよ
287: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:35:23.91 ID:VBlA7WA70
>>272
そもそも相手は知識もなければ理論もない素人なんだから、詳しい人が理詰めで潰すことは簡単だろ?
気持ちだけの奴は、理詰めで追い詰めれば、逃げるかファビョることしか出来なくなるから。
そもそも相手は知識もなければ理論もない素人なんだから、詳しい人が理詰めで潰すことは簡単だろ?
気持ちだけの奴は、理詰めで追い詰めれば、逃げるかファビョることしか出来なくなるから。
297: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:40:35.83 ID:dGObbpJZO
>>287
基礎的な法も知らないで法治国家にすんでる時点で恐ろしいとしか言いようがないんだけど
信号とか横断歩道の意味を知らないで外出するようなもんだぞ
基礎的な法も知らないで法治国家にすんでる時点で恐ろしいとしか言いようがないんだけど
信号とか横断歩道の意味を知らないで外出するようなもんだぞ
298: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:41:55.85 ID:hniiIw730
>>297
であなたの解釈は?
であなたの解釈は?
306: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:46:03.27 ID:dGObbpJZO
>>298
ACTAの解釈?いいんじゃない。ネットに関しては今までの無法状態が異常だっただけなんだから
ACTAの解釈?いいんじゃない。ネットに関しては今までの無法状態が異常だっただけなんだから
302: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:44:51.97 ID:VBlA7WA70
>>297
相手が法を知らないことについてのお前の感想なんてどうでもいいんだよ。
お前が呆れるほどの素人なんだから、持ち前の法知識でぜひここの人達を理詰めでやりこめてほしい。
相手が法を知らないことについてのお前の感想なんてどうでもいいんだよ。
お前が呆れるほどの素人なんだから、持ち前の法知識でぜひここの人達を理詰めでやりこめてほしい。
308: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:47:13.12 ID:dGObbpJZO
>>302
だからやってるだろ。あと何が不満なんだよ
だからやってるだろ。あと何が不満なんだよ
316: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:51:49.75 ID:hniiIw730
>>308
その根拠のない妄想を理詰めでファビョらせろって言ってんの
その根拠のない妄想を理詰めでファビョらせろって言ってんの
321: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:53:16.13 ID:dGObbpJZO
>>316
遠慮しとく。理由があっての話にしか答える気はないよ
遠慮しとく。理由があっての話にしか答える気はないよ
175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:37:20.54 ID:g6MpZK4X0
ほんのちょっとのことでサイト閉鎖まで出来るなら
インターネットが存在する意味すら無くなる
インターネットが存在する意味すら無くなる
178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:38:32.80 ID:hniiIw730
>>175
だってネット潰したい奴らの条約ですし
だってネット潰したい奴らの条約ですし
188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:42:24.81 ID:CTkNq00QO
なんだかんだで日本は余り影響ないような気がする。
194: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:45:36.31 ID:BKzVEfEf0
>>188
まあ、自国の法律は知ってて損はないというか知ってるに越したことはない
あれ国際条約だっけ?
まあ、自国の法律は知ってて損はないというか知ってるに越したことはない
あれ国際条約だっけ?
197: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:47:36.16 ID:gv0oiC4D0
>>194
国際条約だよ。
他国から要請があれば違反している人を
日本からその国に引き渡せる。
国際条約だよ。
他国から要請があれば違反している人を
日本からその国に引き渡せる。
206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:50:12.81 ID:PAnNTiRv0
>>197
国際法より国内の憲法のほうが上だから、単純に言われたから
ハイハイと逮捕して引き渡すわけじゃないぞ。
国際法より国内の憲法のほうが上だから、単純に言われたから
ハイハイと逮捕して引き渡すわけじゃないぞ。
214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:53:11.95 ID:gv0oiC4D0
>>206
著作権違反での逮捕は憲法違反なの?
著作権違反での逮捕は憲法違反なの?
267: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:24:12.32 ID:PAnNTiRv0
>>214
著作権違反なら現行でもautoだろ……何を言いたいのか分からないぞ?
著作権違反なら現行でもautoだろ……何を言いたいのか分からないぞ?
218: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:55:49.56 ID:NmNj925c0
そろそろこんなことやってると俺も危ないかもしれんな
223: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 11:59:16.56 ID:T0x3YSUK0
通ればなにか国益があるってこと?
アホレススマソ
アホレススマソ
226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:01:43.73 ID:7YiTICv70
>>223
国益というよりも、例えじゃなくて、本当に「自分に都合の悪い言論を消せる」
わけだから、政治家さんにとっては垂涎の代物じゃないかな
陰謀論も入るけど、他所の国が武力を使わない乗っ取りや傀儡政権を打ち立てるときも
非常に有用だろうね
国益というよりも、例えじゃなくて、本当に「自分に都合の悪い言論を消せる」
わけだから、政治家さんにとっては垂涎の代物じゃないかな
陰謀論も入るけど、他所の国が武力を使わない乗っ取りや傀儡政権を打ち立てるときも
非常に有用だろうね
242: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:11:45.44 ID:NmNj925c0
憲法ね。政府が主導してるって事わかってていってんのかね?
もう面倒くさいから言うつもりはないが、なんで頑固に擁護してるのか不思議だね。
札束で叩かれたか?
もう面倒くさいから言うつもりはないが、なんで頑固に擁護してるのか不思議だね。
札束で叩かれたか?
245: 今月の>>1の運勢 【ぴょん吉】 2012/08/01(水) 12:13:21.03 ID:j0FpiBZb0
>>242
だから、お前の思う「そもそも憲法ってなにか」を言ってみろよ
だから、お前の思う「そもそも憲法ってなにか」を言ってみろよ
251: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:18:01.43 ID:NmNj925c0
>>245
憲法(けんぽう)とは、国家権力の組織や権限、統治の根本規範(法)となる基本原理・原則を定めた法規範をいう(「法的意味の憲法」)。
ただし、法規範ではなく国家の政治的統一体の構造や組織そのものを指す場合もある(「事実的意味の憲法」)
本当にこんなのが意味があるのかね?てか当てにしていいのかね。それがまず疑うべきだと思うが。
まぁなに言っても無駄だろうね。
憲法(けんぽう)とは、国家権力の組織や権限、統治の根本規範(法)となる基本原理・原則を定めた法規範をいう(「法的意味の憲法」)。
ただし、法規範ではなく国家の政治的統一体の構造や組織そのものを指す場合もある(「事実的意味の憲法」)
本当にこんなのが意味があるのかね?てか当てにしていいのかね。それがまず疑うべきだと思うが。
まぁなに言っても無駄だろうね。
261: 今月の>>1の運勢 【大吉】 2012/08/01(水) 12:22:11.60 ID:j0FpiBZb0
>>251
引用したでしょ?そして違うし
憲法とは国家から国民を守るものなのであって、日本は小村寿太郎のおかげで治外法権の完全回復を成しているから条約よりも強い効力を持っているんだよ
引用したでしょ?そして違うし
憲法とは国家から国民を守るものなのであって、日本は小村寿太郎のおかげで治外法権の完全回復を成しているから条約よりも強い効力を持っているんだよ
256: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/01(水) 12:19:37.96 ID:gv0oiC4D0
ありえないありえないって言ってた人達が
ありえた時は何もしてくれないよね。
そういうことだから口だけならなんとでもいえるよ
原発だってね。
双方の意見が相容れないなら
あぼーんでいいでしょ。
今こんなとこで不毛な議論したところで
どうなるかは誰にもわからないんだから。
資料も少なすぎるし、議論にならない。
とにかく広めないと話にならない。もしもの時のためにね。
ありえた時は何もしてくれないよね。
そういうことだから口だけならなんとでもいえるよ
原発だってね。
双方の意見が相容れないなら
あぼーんでいいでしょ。
今こんなとこで不毛な議論したところで
どうなるかは誰にもわからないんだから。
資料も少なすぎるし、議論にならない。
とにかく広めないと話にならない。もしもの時のためにね。
コメント一覧
野田はしたたか
ひなだお!
と言うのを躊躇われるな…
多分話題にもならない
暇なんですね
まず日本の政権が日本人の敵になるワケか
東京都の条例の時もそうだった
とりあえず、また日本が住みにくくなったのは確か
それに未理解な場所を理解する努力はなく、鼻から叩くだけ。無知の癖して流行りに便乗して叩くアンチと同じだから、そんな屑にどうにかしろ言うても無駄
pixivは潰されないとか言ってる奴いたけどpixivだって潰される。まるでナチスみたい!ソ連みたい!
中学の歴史の先生が言ってた言葉で、勉強をする理由は誰か一人にズルをさせない為。間違った事があったなら堂々と間違っとる!とみんなが言えるようにする為。今まで一人の人間だけ知識がある為ズルをしてきたけど、それをみんなで抑止する為。その為に勉強をするんだよ、と言うのがあってそれを思い出した
でも無知は大罪だよ。歴史を知らぬ物は愚かにしかなれない。正にそんな人間が今の日本のトップにいて、二次創作かもしれない、でもそこから生まれる世界的な人間がいたかもしれない、でもその種を潰すのは愚かしい
日本はもう先進国ではないと言ってた言葉があった、でもそれは本当にそう。何もない場所から何かは育たない。でもその土壌を日本は奪った。無知の議員が育てたのじゃない、日本にしか生み出せないその土壌が人を育てた。でももう中国みたいね。民主主義って名乗るの止めようぜ
やりがいがあるぞ
この法案を出したのが誰で、
どこの政党が積極推進なのか理解できないなら
書き込むなよ。
無理だろ
昔からわかってたことじゃないか。
デモを起こさない限り政治家の豚ども
に舐められっぱなし。
なんで
だよおお
お・・・
!
しかし、規制が無い方が便利でいいがな。
ワロタ
嫌になるな
いらない法律作るの
やめちくり~(狂気)
憲法や自由の意義を理解しない議員を山のように国会に送り出してんだから仕方ないだろ
そこらの屁理屈捏ねる大学生送り込んだほうがまだマシなレベル
二言目には政治家や官僚が悪いって言うけど主犯は常に有権者だからな
知らない人が多すぎだから
なぜ賛成派はそこに注目しないんだ?
しかも全会一致って完全に出来レースじゃん。
それに法律ってのは細かく決めないことで機能する方もあるけど、最低限は明文化しないとダメだろやっぱ。
だいたい国民が、しかもネットですらほとんど知られてないのに、テレビラジオでもほとんど触れられず答弁さえ聞いたことがない。
こんな正々堂々と通せないような法を支持する奴は、はっきり言ってお花畑以外の何物でもないだろ。
ネットは法が整備されてないから規制は必要といっても、なんでもかんでもとりあえず通してしまえばいいってわけじゃないだろうに。
なんかぼくが増えてるよぉ(内心嬉)
やだ、やだ小生ネットつまらないのやだ(切実)
アメの年次改革要望書に昔あったならTPPと状況似てるのかな?
何にせよ今はオリンピックやってるし夏だし権力者からしたら目くらましは容易な時期だね
大事に至ったらようやく焦るのかい?
完全に違憲やないか。
暴動起こるぞ。
そう、民主党倒せばなんとかなる。皆頑張ろう。
違憲になるという示唆をふくんだ情報がある以上、それを未然に廃棄させるか、周知させるしかないだろ
それもせずにネットは無法地帯で~、とか勘弁してくれよ
だいたい民主主義の本質は多数決じゃないだろ
してる時点で認めてるようなもの。このままだと通るぞ。
>
>誰かがこれを根拠に逮捕された時に裁判で根拠となる法律の無効を訴えればとりあえず裁判所は判定してくれるんじゃね?
本来は憲法に違反している法律かどうかを調べる「違憲立法審査会」ってのが国会内にあって、国会で審議される法律は全部ここを通ってからしか審議されなかったの。
だが、民主は政権をとって即これを停止した。
自民は1年近く元に戻せと国会でことあるごとに話題に上げていたが、マスゴミは完全スルーした。オマエラも知らなかっただろ?
国会はノーカットでいくらでも過去分が見れるから(衆議院、参議院TV)、今からでも見ることをお勧めする。民主が暴走し、自分勝手に無茶苦茶な法律を通しまくってるのがこの3年間の事実。自民に政権が戻ったとしてもそれら無茶苦茶にされたのを元通りにするのには時間が掛かる。その間日本の成長は後退する。また法律が憲法違反でも一度施行されたら、その法律にのっとって何かやらかして裁判となり憲法判断を仰ぐことで憲法側の解釈をゆがめる事も可能。
民主はそこまで考えて行動しているし、その行動に一貫しているのは、日本の競争力を低下させ日本の成長を妨害するって事。これはぶれた事が無いんだよ。
いい加減「民主も駄目だけど自民も駄目だよね~」とか言ってずに、自分で情報を集めて自分で判断できるようになってくれ。
あいつら日本のコンテンツ(AV・アニメ)を違法DLしたいが為に
日本に絡んできているようなもんだぞ
ぼくひで、確かにこの法案はやだぁ~けどアノニマスは信用できないよねぇ!(便乗)
大多数の人間は当たり障りのない使い方を守ってるんだしな。
中にはそういう人間を指して情弱呼ばわりする奴もいるが
それは単純にそいつが適切な言葉の使い方を知らないコミュ障なわけであって
そういうやつはやっぱり現実でもネットでも泥を舐めるべきなんだよ。
アフィもな
使い方次第で自由な政治活動そのものを縛れるんだが。
一度通ったら後の祭り、いくら騒いでも無駄無駄。
どこのバカがそそのかしたのかしらんが、議員ってのはやたらと乗せられやすいからな。
国民にきちんとした情報を公開せず、裏でコソコソと卑劣な行為をくり返す日本政府
批准するならするでそれぐらいの事はしろよ
俺はどっちみち反対だが
今のネット他の状態はそんな簡単に出来る代物じゃないからな
中国が必死になってやっててもあのざまなの見れば無理なのわかるだろ・・・と思ったけど、劣化中国人のとある民族絡んでるから理解してないか
そういった大多数の人も危険にさらされる可能性があるから声をだしている人がいるのでは?
いずれにしろ本当に日本国民を守れる条約だとしたら、正々堂々と国民の8割が内容を知り、理解できるように国が率先して情報を広めなさい
広める努力もできないなら、それはいま現在から情報統制をやっているのと同じだろ
もっと早く言ってよ!
クソの役にも立たない脳みそを持ったお前がつぶれろよ
2chやニコニコが潰れる状況なんてのは他のネットコミュニティ全てがヤバイ状況なのは想像できるだろうが。
まぁとりあえずそんな事態にまでは進展しないと思うけど
一歩間違えればそうなる可能性を孕んでいる、ということ。
とりあえず百回ほど憲法読み直してこい
毎回毎回振りまわしてる奴が何言ってんだか
てめえの頭の弱さを誤魔化すのにいい言い訳だな
2chも道連れになるのはお断りだ
嫌いな奴の為に自分が犠牲になることはない
重要なのはこれを知って議論すること
未来に夢も希望も無い奴や諦めの良い奴とかはACTAなんかどうでもいいだろうが
自由が不当に損なわれる条約が可決されたくない奴はこの条約の危険性を拡散しとけ
どうせ黙って従うのが日本人なんだから
ガセかもしれない。
まあ、もしこのように施行されてたら大変だがな。
憲法解釈変えてでも成立するぞ、これは。
そして大衆はいつものように何も知らず、何もしない。
何も実害が出て無い状態で誰が違憲だって判断すんのよw
あと日本はまだ批准して無いし、仮に批准したとしてもあと数カ国批准しなきゃ発効しない。
批准と発効をごっちゃにしている奴等が多いな。批准国が足りなくて発効15年たった今でも発効していないCTBTみたいな状態だよ。
あと俺はこの内容すべて受け入れる事は絶対反対だが、違法アップロードしてる馬鹿やネット上の匿名掲示板含む名誉棄損・迷惑行為などには、一定の取り締まり・刑事罰の強化はするべきだとは思う。
大袈裟に言い過ぎだよ
また「アラブの春」を経験したモロッコという国が、同年の7月に改憲した国が、新体制もままならないこの国が、どうして急いで署名しなければならなかったのか?
確かにネットモラル低下の粛清は良いのですが、この法案はいきすぎています
つーか五輪前から言われてたんだけどな。
工作員の火消しとか、諸々の要因が絡み合って全然広まらなかったけど。
そして今も工作員らしき奴や真性お花畑が湧いてる。
欧州で起きた史上最大規模の同時デモとか、どう説明すんのよ。
「何でもない、大したこと無い」ものが、どうやってあの欧州を一致団結させるんだよ。
ましてや何年もずーっと隠し通してきたもので、今も情報統制が入ってるくらいなのに。それでも10万人だ。
10万人のヨーロッパ人がこれを拒絶してる。
ちなみに工作員に聞きたいんだけど、お前らの国籍ってどこ?
アメリカか中国が妥当なところだよね。
韓国は加盟してるから人事じゃない筈だけど、
まさか「日本人を苦しめたい」って理由で考えもせず工作してるわけじゃないよね?
まじでふざけんなよ
キチガイが好き勝手やってるのが規制されてもなんとも思わん
いやだあああああああああああああああああああ
私の今の一番の楽しみそして支えが…死にたくなる
年号が変る頃までは、今までと変らんよ
んで、その間にもいろんな法が出来ては消えるだろうから無問題
こういう局面における話を全く考えないで今のような状況になってるって
全然わかってないんだろうな
まさに「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」のような人が多い
因果応報ってやつを嫌ってほど味わわせてやれば
オリンピックなんかどうでもいいからこういうことを報道しろボケ
私は喜んで犯罪者になろう
つーかどんなに気を付けてもなっちまうだろ
碌な事しねーじゃねぇか
どいつもこいつも金に利権。昔からんなことわかってたけど311以降は目につきすぎてウンザリだ
日本も関係してるなんて初めて知ったぞ
アラブの春みたいなことが起こると困るから
こんな馬鹿げた法を先進国で通そうとしてるんだろ
しかし知らない奴が多いな
EUじゃ、頻繁にデモが起こったり、政治家までも反対してるほどなのに・・・
現状違法行為しててそれが強く締め付けられる(かもしれない)から反対って意見多くね?
少なくとも建前論として違法な引用等をしてるところが罰せられても何もおかしくないだろ
違法行為ができなくなるのが嫌だから反対してる奴ばっかでワロタw
馬鹿ばっかだね。
お花畑だなwww
報道されてないとはいえ知らない人が多すぎる
っていうか政治化がks
そりゃ、憲法無視したこんな条約が通るわけだわ…
とりあえず反対署名してくるわ。偽ブランド規制なんて言葉にくるんで、ネット規制可能な法律を押し込むなんて信じられん
違憲立法審査会ってなんだよw
お前はどこの国に住んでいるんだ?
この法律による何か被害等あって具体的な争訟が起こされないと違憲審査なんて出来ないよ。
なに勝手に妄想してんの?
国内法が条約に先んじるとかどこのトンデモ説だよ
今の日本国憲法って占領憲法で実質講和条約に過ぎないから、あてにして大丈夫なのかなあ?
楽観主義もここまで行くと悲劇でしかない。
政府の立場は、条件付きで憲法優位としていると言われてるはず。
つまり憲法が優先しないケースがあるということだ。
てか、現実として日本の裁判所は、外国が絡む憲法問題に対して全力で判断回避するから、全くあてにならない。
憲法があるから大丈夫!って頭大丈夫か
でもなんか情報が乏しいんだよなぁ
そもそもこの法は海賊版を取り締まるんじゃなくて情報統制を目的としている
建前あって真の目的がある法律なんて信頼も信用もできるわけがなく
どう考えても自分等政治家が得するために作ろうとした法律だよ
しかいなくてワロタ
もうちょっと中庸に考えられる奴いないのかよw
いままでまったく知らなかったわ
な~~~~~~~~~~~~~~んでマスコミは一切報道しないんだよ
くだらないことは鬼の首とったように騒ぐくせに、国民に重要な情報は一切報道せず封殺
こりゃ政治も政治家もヤリタイ放題、日本の政治も腐るわけだわwwww
日本が衆愚政治なのはマスコミが歪めた情報しかいかないから、国民もその情報を元に判断するしかない
日本の腐り、歪みは一重に糞マスコミのせい
国民投票法とかが意味もなく制定されたわけないだろう?
意外と日和見な人が多いのな。
ACTA「悪法」「言論弾圧」
とな。
とことん矛盾しているなお前らは
ま、どーでもいいけど。
著作権とかを守るためだけにこの「ACTA」つかうならいいけど…
北朝鮮だっけ?中国だっけ?
インターネットに規制かけたりする国。。
いつか、そんな国みたいにならないの?
このACTAのこと良く知らないからなんとも言えないけど、
いつかそんな風になるんだろーな。
原子力発電の問題もあるし、
この先、日本はどんどんダメになるんだろうな・・
肝心なときにつかえねーなw
てか、地球をもう一度、1からやり直した方がいい。
俺らの税金で給料貰って、おいしーい料理で腹を膨らませたら、国民に迷惑をかけるの繰り返し。
板垣さんが頑張った自由民権運動はどうなったんだよ。
気持ちはわかるけど、それを言っちゃあ何の法律も認められなくなるんだよな……
まあ、この条約に関しちゃ報道が少な過ぎるのできな臭い気もするが
言論統制されたくなるレベル
変な左翼までいっしょに反対してるから、逆にまともに見えちゃうとこがあるが、こればっかりはあいつらも正しい。
・違反判定基準が驚くほど曖昧。
・委員会通過までの道筋が不透明。
・なぜか日本語訳されない。
・マスゴミは偽ブランド規制しか言わない。
・偽ブランドの一大拠点の中国は批准してない。よって、メリットがない。
・規制基準が酷過ぎるため、ヨーロッパでは否決。
買収されてるマスコミや政治家に任せててはいけない
しかし、日本の政治家ってホントくずだな
そして決まった時に、「○○法が施行」とだけ報道。そこからどう反論しようともう後の祭り
法改正の徒党をネットで募集も出来ず、現状を知らせようとしてもそれを弾圧
そして政治家とマスコミは都合のいい情報だけを国民に伝え、何も知らない国民の裏で好き放題するわけだ
まるっきり中国と一緒じゃねーか
白バイに神風されたバス運転手がどうなったか忘れたか?
国と警察の言いなりなのがほとんど。
こういう法案を国会で出しておk? っていうのを決めるだけの物だと思ったんだが
憲法を持ちだして争うのに何年の歳月とどれだけの費用がかかると思ってんだよ。
日本はどこまで落ちていくんだろうな…正直韓国以下になりそうだわww
働けってことか
目と耳と口を噤んで、ネット回線切って貝になれ、と言うのと同じだものな。
だから児ポ法の段階でもっと警戒しろって言っただろ?
昔のドイツが
「自分は関係ないと思ってたら、いつの間にかナチ体制になっていた」
ってのとまったく同じなんだよ今の日本は。
児ポのときも人権擁護法のときも、自分は関係ないメシウマ~
なんていってる馬鹿ばかりだった。
だれも真剣に考えてねえ。
いつの時代だろうが権力者っていうのは
国民を自分たちの食い物としか考えてない気違い集団だってことだ
どんだけ平和に見えてもな、闘争なくして平穏なんてありえねんだよ
いい加減気付けスイーツ脳のボケ共が
すげーわかりやすいです。
まず中国と北朝鮮に挨拶しないとな。
説明しないって言う事は、説明できない後ろめたい理由があると見るのが自然な受取りかた
働いてもインターネットという楽しみが得られないので、
生活保護を貰った方がはるかにお得
日本終わる
コスプレ禁止やカラオケ動画アップ禁止とか、誰得だよマジで。
インターネットで告知すら出来ないのなら、最早、何も残らない。
むしろ、それで逮捕を展開したら、国民の大半は逮捕だぜ。
まさにこれだなw
しかしこれ系のあほ共はホント話が下手だな
もうちょっと上手に危機を煽ればいいのに
国民の大半は逮捕とか言い出してる脳たりんまでいるし
調べろと言われてもネットは陰謀論者のノイズだらけで
毎回何が何だかわかんねぇよなぁ、マジで
世界観が過激派極左だもん
増税はするは国民の道楽まで奪うわ…
これもそれも野○総理のキチガイ&くそfuckyouな行動にあるな。
尖閣諸島の問題も日本がもっと大きな態度を取らないと韓国や中国になめられるぞ?
今やネットワークが全てと言われる時代になにがactaだ!
ふざけんじゃねー。
抗議活動やマスコミがもっと大きく出なきゃダメだよ。
以外と知られてない問題だけど実は誰もが犯罪者になりゆることなこだから。
施行されて問題が無かったときは、あー大丈夫みたいだわ。それでいいだろ
「野田佳彦総理で行ける所まで行ってしまおう、
野田佳彦総理で引っぱれるだけ引っぱってしまおう。」
これが安倍晋三総裁の感覚です。
悪いのは野田佳彦さんだけでなく安倍晋三さんも悪いんです。
悪いのは民主党だけでなく自民党も悪いんです。
これは茶番劇です。
日本政府(官僚!?)はアメリカ資産家(金融ユダヤ!?)達には逆らえないようです。
アメリカ資産家(金融ユダヤ!?)達は、積もりに積もった借金を
どうにかこうにかチャラにしたいと思ってるようです。
手段は選ばないようです。
東京都の条例の時もそうだった
してる時点で認めてるようなもの。このままだと通るぞ。
してる時点で認めてるようなもの。このままだと通るぞ。