1: 名無しさん@涙目です。(調整中) [NL] : 2023/10/02(月) 08:54:41.88 ID:uRtYwG5K0 BE:754019341-PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
クジラ、海面に浮上しボートが転覆 2人死傷 豪州
https://www.cnn.co.jp/world/35209729.html
オーストラリア東部ニューサウスウェールズ州の水上警察幹部は9月30日、同州シドニー市のボタニー湾近くで同日早朝、クジラ1頭と衝突したとみられるボートが転覆し、乗っていた1人が死亡、別の1人が病院に搬送されたと報告した。
(略)
クジラ、海面に浮上しボートが転覆 2人死傷 豪州
https://www.cnn.co.jp/world/35209729.html
オーストラリア東部ニューサウスウェールズ州の水上警察幹部は9月30日、同州シドニー市のボタニー湾近くで同日早朝、クジラ1頭と衝突したとみられるボートが転覆し、乗っていた1人が死亡、別の1人が病院に搬送されたと報告した。
(略)
5: 名無しさん@涙目です。(調整中) [FI] : 2023/10/02(月) 09:00:39.48 ID:CbnZ0dUG0
まあ鯨の方が大事だから仕方がないよね(´・ω・`)
6: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] : 2023/10/02(月) 09:03:08.96 ID:dzSxTWMj0
戯れただけやん
7: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] : 2023/10/02(月) 09:03:45.32 ID:qcEDZlhR0
増えすぎると事故も起きるわな
11: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] : 2023/10/02(月) 09:09:51.52 ID:k9GoBnaV0
>>7
クジラの頭数は全然もどってないよ
クジラの頭数は全然もどってないよ
13: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] : 2023/10/02(月) 09:16:33.88 ID:5Ze5gpEp0
>>11
日本が抜けてからまともに調査してる国あるの?
会議するのもしんどそうだけど
日本が抜けてからまともに調査してる国あるの?
会議するのもしんどそうだけど
17: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] : 2023/10/02(月) 09:25:30.15 ID:k9GoBnaV0
>>13
まともに調査するもなにも
80年代の乱獲で激減して
回復途上半ばであることは共通認識だよ
ミンククジラの頭数は回復とはいわない
あれは5トンしかない小型クジラだ
まともに調査するもなにも
80年代の乱獲で激減して
回復途上半ばであることは共通認識だよ
ミンククジラの頭数は回復とはいわない
あれは5トンしかない小型クジラだ
25: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] : 2023/10/02(月) 09:46:33.03 ID:4HOcHNHz0
>>17
嘘はダメだよw
嘘はダメだよw
33: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] : 2023/10/02(月) 09:53:19.59 ID:k9GoBnaV0
12: 名無しさん@涙目です。(調整中) [GB] : 2023/10/02(月) 09:13:15.88 ID:4C+1f05A0
ドルフィンキックでしびれてみたいな
15: 名無しさん@涙目です。(調整中) [FR] : 2023/10/02(月) 09:18:11.94 ID:kB/ZhBV90
クジラにとっては戯れてるだけやろ
泡攻撃も食らうと船が海中に落下するらしいな
泡攻撃も食らうと船が海中に落下するらしいな
23: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] : 2023/10/02(月) 09:44:08.51 ID:urL8l2m10
鯨は友達だろ。
31: 名無しさん@涙目です。(調整中) [CN] : 2023/10/02(月) 09:50:33.69 ID:kl4hW0lx0
クジラは知能があるから殺すな
そのクジラが殺人したんだから罪に問え
そのクジラが殺人したんだから罪に問え
37: 名無しさん@涙目です。(調整中) [AU] : 2023/10/02(月) 09:56:31.36 ID:cSvT7WHu0
マッコウから向かっていったんだな
109: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] : 2023/10/02(月) 11:01:08.65 ID:iACV9/zq0
>>37
評価する
評価する
47: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] : 2023/10/02(月) 10:07:06.49 ID:mDynBtfo0
ホエールウォッチングとかほざいてめちゃくちゃ近くに行ったりするからだろ
たまに食われてるよな
たまに食われてるよな
52: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] : 2023/10/02(月) 10:10:31.50 ID:ednkYpev0
クジラには10mくらいの寄生虫がいるて聞いて気持ち悪くなった
71: 名無しさん@涙目です。(調整中) [VN] : 2023/10/02(月) 10:24:28.05 ID:nxpStQfE0
大昔は鯨が今人間が獲るよりもたくさん魚食ってたはずなんだけど魚が今より少なかったとか言われ無いのは海に返るからかなあ
人間も燃やさず海に流すのが資源の事を考えるといいのかもしれないな
人間も燃やさず海に流すのが資源の事を考えるといいのかもしれないな
75: 名無しさん@涙目です。(調整中) [JP] : 2023/10/02(月) 10:27:10.74 ID:yTkkn7iY0
クジラ「何かに当たった気はしたが、人を轢いたかは分からない」
81: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] : 2023/10/02(月) 10:30:58.51 ID:3ERJzr0S0
クジラ「あんな所に人が浮いてるとは思わなかった」
138: 名無しさん@涙目です。(調整中) [US] : 2023/10/02(月) 13:21:31.66 ID:IXNGe5ly0
クジラ「弁護士を呼んでくれ。普通に泳いで浮上しただけだ。あちらからぶつかって来たんだ(キリッ」
コメント一覧
まずはニンゲンからだ!
エンカウントする確率たかいし。
人間が管理するのをやめて、生態系の頂点から下りて
他の動物の管理下に入るって事やからな
そりゃあっちは配慮や人間園みたいな管理飼育とかしてくれないから
死者や食害も出るわ
それを望んでるなら仕方ないやろ、その国の文化と方針なんだから
こっちの文化と方針にはケチつけんなよってだけ
まあ、オージーとか牛の国だから、魚ほとんど食わないんだろうけど、
南半球の魚は減ってるだろうな。
あと、鯨は賢いから、人間が怖くないとわかれば
襲うことも増えてくると思うよ。
このケースもそうじゃね。わかんないはずないし。
「ん?なんか当たった?まあいいか、眠いし」
#安芸高田クジラ市政刷新ネットワーク
大型のクジラは増えるのにも時間かかるから、増えるのが早い小型が先に増えて縄張りを抑えちまうんだよ
大型のクジラを増やしたいならあのネズミクジラはある程度狩った方が効率良い
#安芸高田クジラ市政刷新ネットワーク