1: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:17:32.73 ID:4h/69ZJ3M
西パプア (インドネシア) での 2 つの部族間の戦争の印象的な 1963 年の映像

青銅器時代以前の紛争をカメラが捉えた 🎥

https://video.twimg.com/amplify_video/1702737239552163840/vid/avc1/1280x720/OWcF5S-z2Jt9fsNm.mp4?tag=14

引用元: 【動画】部族の戦争、ヤバ過ぎるwww


2: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:17:42.83 ID:4h/69ZJ3M
まじでやばい…

3: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:18:04.64 ID:ziAYnwLLM
うおおおおおおおお

4: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:18:20.41 ID:yX3wnzWKM
作戦とか無さそう

5: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:18:29.53 ID:laqtalf00
はい

8: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:19:23.38 ID:7PktVKJ40
昔見たズールー戦争の映画がこんな感じやったな

9: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:19:34.43 ID:6wjKkJq50
ちんこケースがエッチ

11: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:20:36.84 ID:mjZIK30w0
インドネシアって結構発展してたよな?
昔はこんなやったんか

12: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:20:41.89 ID:hLs80HLfd
後の第四次世界大戦である

13: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:20:51.48 ID:KbHtCf020
威嚇して遠くから槍投げてるだけで草

14: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:21:32.43 ID:hLs80HLfd
北センチネル島民の諍いか?🤔

15: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:21:47.61 ID:hLs80HLfd
弓は使わんのだな

16: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:21:53.27 ID:fvShaedwF
やっぱ春秋戦国時代って凄かったんだな

59: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:53:28.57 ID:OxMTEmjZ0
>>16
春秋戦国どころか牧野の戦いの時点で戦車使ってるし

17: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:22:07.75 ID:03AdneoMa
カーット🎥

20: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:26:41.27 ID:EAEwypTbd
2001年宇宙の旅の原始人も及び腰な戦い方やったな

21: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:26:41.65 ID:5zCeJv2Fd
これわざと弓とか集団戦法使わないでお互い怪我人ださないようにしてるんやないか

23: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:27:33.03 ID:kg3DA7Mt0
でも投げ槍でイギリスのマスケット隊に勝った部族アフリカにおるんよな

43: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:42:51.93 ID:hm0905PZa
>>23
マスケットは集団戦が前提だし、散兵にはクッソ弱い
装填の時間を補う為に戦列歩兵ができたんだけど、開けた土地じゃないと厳しい
ヨーロッパの戦いは基本的に開けた土地でやるから土地が違うと運用方法も違う
武器は重要な要素ではあるが、それが勝敗を決定づける直接的な因子にならん

25: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:28:26.82 ID:YxDJCC6I0
みんな及び腰で草

30: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:30:35.53 ID:mMxKPZDE0
結局エキストラだったらしいな

31: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:31:06.83 ID:/wDo/BWo0
モンド映画にありそう

32: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:32:07.57 ID:Y76owZgp0
あんまり殺意ないな騎士道精神やね

34: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:36:21.00 ID:MNbGkWBk0
スマホゲームでありそう

39: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:39:35.83 ID:fSAykSeo0
アニマルプラネット見てる気分や

40: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:40:11.86 ID:XGgYqmgj0
こんな広々したとこで戦することあんまなかったんちゃうか

45: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:43:57.32 ID:vo3YTplkp
エイジオブエンパイアっぽい
知ってる人 多分 いないな

47: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:45:22.56 ID:bPHSOWEp0
>>45
ワニとかゾウとかライオン狩るところでやめたわ

51: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:47:21.00 ID:4BzflrgOM
>>45
神ゲー

46: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:44:11.80 ID:N5ZRv+CE0
パプアニューギニアの部族とか戦争する前に仲良く両軍が戦いの儀式するからな
あれ笑ったわ

49: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:45:56.23 ID:9gmxcjjx0
>>46
古代の戦争は日本で言う裁判みたいなもんやし
どちらかが破滅するまでやる戦争なんて滅多にないで

50: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:46:03.82 ID:8SSGQ0/90
ニューギニア島とかいう地味にロマン溢れる土地
帝国主義全盛期迎えるまで放置されてたらしいし
土地、民族、言語、自然、動物どれを取っても新発見ありそうでワクワクするわ

55: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:51:26.42 ID:iPimsPtCd
ワイは好きなシチュやでこういう原始的な争い

58: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:53:10.45 ID:51Fv2/wBF
遊んでるだけやん
やる気ないやろこいつら

61: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:55:48.90 ID:2Bga49L+a
これ第三次世界大戦後の世界なんだよね

62: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:56:38.00 ID:GwYodLhs0
弓兵しかおらんのか?
馬は?

63: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:57:18.99 ID:nTQABIou0
日本の戦国時代も中頃まではこんなんやろ
鶴翼とか魚鱗とか名前かっこいいけど広がれと集まれくらいの意味だったらしいし
でもこんな中に死ぬ気で突っ込んでくる奴らがいたらそりゃ強いわそれが桶狭間とか大阪の陣やったんやろ

64: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 17:59:35.96 ID:GwYodLhs0
ほんまに貴重な映像すぎる

66: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 18:00:15.45 ID:GwYodLhs0
ヘリで撮影してる動画もなかった?
あれはもっと人数多くてかなり大規模やった記憶ある

67: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 18:02:32.40 ID:xRIAb1lX0
明らかにやらせやん
ガチだったらカメラマン殺されるわ

68: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 18:03:26.01 ID:Bk7iFBor0
どいつもこいつもケツ丸出しやん

69: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 18:04:47.67 ID:qijBUW930
まず服着なよ
その次は防具

70: それでも動く名無し : 2023/09/16(土) 18:04:52.17 ID:JxWYyT9C0
武器無くなるから投げれないの草





おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事