1: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:01:24.19 ID:tyVrzz0bM
引用元: 日本人「選挙カー、死ね」
2: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:01:40.49 ID:6yfvg+Fo0
当たり前の話なんだよなあ
5: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:02:16.93 ID:6yfvg+Fo0
令和だぞ今
8: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:03:09.70 ID:cqES7H3N0
大声で名前だけ連呼していく迷惑な候補者は
絶対に投票しないと外せるから選ぶのが楽になる
絶対に投票しないと外せるから選ぶのが楽になる
17: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:04:07.04 ID:Fuf3PrOA0
>>8
立派な公約ほざいてる奴も一緒やろ
その前に目の前の迷惑も考えれへんのかよと
立派な公約ほざいてる奴も一緒やろ
その前に目の前の迷惑も考えれへんのかよと
113: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:13:15.78 ID:DdBLst8f0
>>8
名前連呼はまだマシや
お忙しい中、手を振っていただきありがとうございます!頑張ります!
みたいな小芝居やってる方がイラっとするわ
名前連呼はまだマシや
お忙しい中、手を振っていただきありがとうございます!頑張ります!
みたいな小芝居やってる方がイラっとするわ
10: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:03:30.48 ID:CMEWoH8U0
車は死なない
11: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:03:34.62 ID:UJj/shSwM
そらそうよ
12: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:03:34.93 ID:ivApHHBl0
たまにやらない人いるからそっちに票入れたりする
485: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:46:58.90 ID:4zY+PvV6d
>>12
ワイの地元やとそいつ統一と繋がってて草も生えんかったわ
全員がそうって訳やないんやろうけど
ワイの地元やとそいつ統一と繋がってて草も生えんかったわ
全員がそうって訳やないんやろうけど
13: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:03:37.98 ID:lE0w8hgu0
こうして次の山上は産まれる
14: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:03:43.39 ID:NTFUWjlwa
海外は選挙カーとかあんの?
34: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:06:19.33 ID:7iuxIs6R0
>>14
ないんちゃう
ないんちゃう
453: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:44:25.56 ID:rVddssIU0
>>14
マジレスすると日本は公職選挙法で選挙カー以外の行為がほぼほぼ全部禁止されてるという意味不明な状況だから候補者みんな仕方なく選挙カーやってるのが現状なんよ
欧米だと例えば暇な有権者のところに戸別訪問して議論をしたり、街中に質問ブースを作って有権者に質問しに来て貰ったり、そういう活動で政策を詳しく知ってもらうほうに全振りしてることが多い
日本ではそういうの全部禁止されてるので爆音選挙カーしかやることがないし政策ではなく知名度で選ばれる
マジレスすると日本は公職選挙法で選挙カー以外の行為がほぼほぼ全部禁止されてるという意味不明な状況だから候補者みんな仕方なく選挙カーやってるのが現状なんよ
欧米だと例えば暇な有権者のところに戸別訪問して議論をしたり、街中に質問ブースを作って有権者に質問しに来て貰ったり、そういう活動で政策を詳しく知ってもらうほうに全振りしてることが多い
日本ではそういうの全部禁止されてるので爆音選挙カーしかやることがないし政策ではなく知名度で選ばれる
460: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:44:49.99 ID:g+/Xlr05d
>>453
終わりだよこの国
終わりだよこの国
499: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:48:07.28 ID:FLCu14ho0
>>460
日本の選挙ってそれなりの金は必要やけど割と金持ってない奴が有利になっとるからな何故か
選挙カーとポスターと演説会とかやる程度やから
日本の選挙ってそれなりの金は必要やけど割と金持ってない奴が有利になっとるからな何故か
選挙カーとポスターと演説会とかやる程度やから
464: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:45:23.60 ID:xrpgqEKCd
>>453
政策詳しく知ってもらいたいなら選挙カーにしても政策を流せばええやん
なんで名前連呼やねん
政策詳しく知ってもらいたいなら選挙カーにしても政策を流せばええやん
なんで名前連呼やねん
475: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:46:10.37 ID:rVddssIU0
>>464
選挙カーで政策を流すことも公職選挙法で禁止されてる
選挙カーでは基本的に名前連呼しかしてはならないという法律なんや
選挙カーで政策を流すことも公職選挙法で禁止されてる
選挙カーでは基本的に名前連呼しかしてはならないという法律なんや
480: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:46:31.96 ID:vqbJnw5Td
>>475
えぇ・・・
えぇ・・・
486: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:47:03.96 ID:MxNCcMBhd
>>475
この国の公職選挙法やべーな
この国の公職選挙法やべーな
518: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:49:50.48 ID:xk0O5tq8d
>>475
草
草
482: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:46:45.22 ID:RykdN2QK0
>>453
選挙カーも禁止したらええやん
どうせ車が手軽に買えない時代に作られた法律を抜け道で使ってるだけやろ?
選挙カーも禁止したらええやん
どうせ車が手軽に買えない時代に作られた法律を抜け道で使ってるだけやろ?
512: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:48:57.60 ID:rVddssIU0
>>482
残念なことに日本では法律を作る側に大量の世襲議員がいるので公職選挙法は世襲をやりやすくすることに全振りしてるんや
政策勝負になると新しい候補者に票が行ってしまう可能性があるからできるだけ無意味な行為だけをやらせて知名度勝負にするんよ
そうすると地盤のある世襲議員が確実に当選できるってわけ
残念なことに日本では法律を作る側に大量の世襲議員がいるので公職選挙法は世襲をやりやすくすることに全振りしてるんや
政策勝負になると新しい候補者に票が行ってしまう可能性があるからできるだけ無意味な行為だけをやらせて知名度勝負にするんよ
そうすると地盤のある世襲議員が確実に当選できるってわけ
688: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 12:05:10.64 ID:r8KnwupVd
>>14
欧米にはないみたいやな
選挙カーは海外にもあるのか。ないとすると、代わりにどんな方法で選挙運動が行われているのか。
アメリカ「ニューヨークでは、選挙カーは見たことがないですね。ソーシャルメディア、メール、SMSで直接メッセージを送ったりします。『一緒にディベートを見ませんか』みたいなお誘いがあって、それが個人宅だったりするので驚き。ディベートは面白い」
イタリア「選挙カーというのは見たことがないですね。ベルルスコーニの時代までは選挙戦はテレビが中心だったけれど、今はそれにFBやツイッターといったソーシャルネットワークが加わりました」
フランス「選挙カーなるものはないですね(笑)。最近ではソーシャルメディアもかなり利用しているようです。欧州では一般的に内容ありきだし、有権者たちが右派、左派、中道派とすごくはっきり分かれているから、候補者の演説に内容がなければまずNGです」
ドイツ「もちろん選挙カーなんてありませんし、あんなことしたら即、警察が来るでしょう。第一に、有権者は選挙カーを使うような迷惑な人には絶対投票しません。選挙活動はネット、テレビ討論などだと思います」
上掲のように、アメリカ、そしてヨーロッパ主要国では、街頭演説はあっても、選挙カーなるものは存在しないようだ。「まず政策ありき」だから、名前を連呼するだけの選挙カーは意味をなさないのだろう。インターネットを使った選挙運動も普及しているようだ。
https://wezz-y.com/archives/67692/
欧米にはないみたいやな
選挙カーは海外にもあるのか。ないとすると、代わりにどんな方法で選挙運動が行われているのか。
アメリカ「ニューヨークでは、選挙カーは見たことがないですね。ソーシャルメディア、メール、SMSで直接メッセージを送ったりします。『一緒にディベートを見ませんか』みたいなお誘いがあって、それが個人宅だったりするので驚き。ディベートは面白い」
イタリア「選挙カーというのは見たことがないですね。ベルルスコーニの時代までは選挙戦はテレビが中心だったけれど、今はそれにFBやツイッターといったソーシャルネットワークが加わりました」
フランス「選挙カーなるものはないですね(笑)。最近ではソーシャルメディアもかなり利用しているようです。欧州では一般的に内容ありきだし、有権者たちが右派、左派、中道派とすごくはっきり分かれているから、候補者の演説に内容がなければまずNGです」
ドイツ「もちろん選挙カーなんてありませんし、あんなことしたら即、警察が来るでしょう。第一に、有権者は選挙カーを使うような迷惑な人には絶対投票しません。選挙活動はネット、テレビ討論などだと思います」
上掲のように、アメリカ、そしてヨーロッパ主要国では、街頭演説はあっても、選挙カーなるものは存在しないようだ。「まず政策ありき」だから、名前を連呼するだけの選挙カーは意味をなさないのだろう。インターネットを使った選挙運動も普及しているようだ。
https://wezz-y.com/archives/67692/
715: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 12:06:59.88 ID:aMXdY3Avd
>>688
やっぱり先進国は違うな
やっぱり先進国は違うな
722: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 12:07:22.69 ID:dmeZ7YN6d
>>688
まともすぎる
まともすぎる
741: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 12:08:55.23 ID:K+T2Fvfxd
>>688
> もちろん選挙カーなんてありませんし、あんなことしたら即、警察が来るでしょう。第一に、有権者は選挙カーを使うような迷惑な人には絶対投票しません。
サンキュードイツ
> もちろん選挙カーなんてありませんし、あんなことしたら即、警察が来るでしょう。第一に、有権者は選挙カーを使うような迷惑な人には絶対投票しません。
サンキュードイツ
30: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:05:42.89 ID:vTIHDMDSa
選挙カー うるさい
選挙カー 死ね
選挙カー なんJ
選挙カー 死ね
選挙カー なんJ
40: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:06:55.74 ID:fyu4OtPb0
選挙カーもやが旗持って道占領しとるやつもな
41: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:06:55.88 ID:oBxwFTysd
コストコの開店待ちしてたら目の前の道路でれいわ新選組の選挙カーがずっと止まっててイラついたわ
42: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:06:57.20 ID:N8lJu0Ed0
ヨーロッパで選挙カーあったら草
45: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:07:38.32 ID:tDaeVejA0
駅前とかの街頭演説はまだええにしても選挙カーはガチであかんわ
環境面でもレジ袋より先に無くすべきやろ
環境面でもレジ袋より先に無くすべきやろ
57: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:08:23.03 ID:Fuf3PrOA0
>>45
駅前も迷惑定期
駅前も迷惑定期
46: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:07:38.59 ID:odk7Fz4b0
何より選挙期間だけ演説してさも私皆様のために頑張ります感出すのが原辰徳
野田みたくずっとやれよ
野田みたくずっとやれよ
50: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:07:51.98 ID:sZAXv4IC0
他の民主主義国家は選挙カーないん?
どうやって選挙活動やっとんやろ
どうやって選挙活動やっとんやろ
68: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:09:47.54 ID:DnjfGzVb0
>>50
多分テレビとかで主張してんだろ
NHKとかでちょろっとではなく
ガッツリやってみんなガッツリ見る
多分テレビとかで主張してんだろ
NHKとかでちょろっとではなく
ガッツリやってみんなガッツリ見る
175: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:18:50.30 ID:rn/Av77S0
>>84
アメリカでは街頭演説もなければ街宣車も見かけない。では、有権者はどのようにして候補者のことを知るのか?
アメリカの幹線道路沿いや住宅の庭先などには、候補者の名前が書かれた看板が立てられている。このほか候補者は自身のホームページやSNSを通じて政策の主張をする。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/us-election/presidential-election/2020/basic/system/images/system_06-02.jpg

一方で、日本と異なり戸別訪問はできる。
このためボランティアなどが電話作戦を行ったり戸別訪問をしたりして、支持を呼びかける。
日本にあるような「政見放送」はアメリカにはない。
アメリカでは、テレビのコマーシャル枠を購入し候補者の主張を放送することができる。
ゴールデンタイムの枠などでの放送に加えて、インターネットメディアやSNSなど、近年では広告を出せる媒体が増えている。
また、激戦になったり投票日が近づいたりすれば、相手を批判する広告も増えてくる。
アメリカでは街頭演説もなければ街宣車も見かけない。では、有権者はどのようにして候補者のことを知るのか?
アメリカの幹線道路沿いや住宅の庭先などには、候補者の名前が書かれた看板が立てられている。このほか候補者は自身のホームページやSNSを通じて政策の主張をする。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/us-election/presidential-election/2020/basic/system/images/system_06-02.jpg

一方で、日本と異なり戸別訪問はできる。
このためボランティアなどが電話作戦を行ったり戸別訪問をしたりして、支持を呼びかける。
日本にあるような「政見放送」はアメリカにはない。
アメリカでは、テレビのコマーシャル枠を購入し候補者の主張を放送することができる。
ゴールデンタイムの枠などでの放送に加えて、インターネットメディアやSNSなど、近年では広告を出せる媒体が増えている。
また、激戦になったり投票日が近づいたりすれば、相手を批判する広告も増えてくる。
493: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:47:49.07 ID:jy0KovrY0
>>175
正直家に来るのは嫌やな
正直家に来るのは嫌やな
508: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:48:47.97 ID:Hw9jvJJf0
>>175
日本より金かかるな
日本より金かかるな
605: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:57:36.09 ID:OCFzEGOw0
>>175
家に直接来たり電話かけたりしてくるのか…
正直最悪やな
家に直接来たり電話かけたりしてくるのか…
正直最悪やな
612: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:58:39.38 ID:1SWCpbgn0
>>175
選挙カーよりこっちの方が嫌で草
選挙カーの方がマシやな
選挙カーよりこっちの方が嫌で草
選挙カーの方がマシやな
66: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:09:42.28 ID:XOIUylgL0
選挙カー走らせた奴とチラシ入れてきた奴には投票せんようにしとる
79: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:10:23.80 ID:IXhc6oVX0
>>66
ワイかな
ワイかな
83: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:10:38.07 ID:gNCuvb4x0
でも選挙カーって効果あるみたいやね
100: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:11:56.88 ID:tDaeVejA0
>>83
テレビのCMとかでもそうやけど
全く知らん商品となんか聞いたことある商品やったら
聞いたことある商品を手に取るからな
テレビのCMとかでもそうやけど
全く知らん商品となんか聞いたことある商品やったら
聞いたことある商品を手に取るからな
89: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:11:02.17 ID:gVeQOEAcM
でも選挙カーでスピーカー使わない事を宣言した候補者は
こないだの市議選で得票最下位やったで
選挙カーうるさいって思う層は選挙行かないからな
こんなんじゃいつまでたっても選挙カーはなくならんよ
こないだの市議選で得票最下位やったで
選挙カーうるさいって思う層は選挙行かないからな
こんなんじゃいつまでたっても選挙カーはなくならんよ
103: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:12:08.93 ID:e4TgAed70
>>89
ほんとこれ
民度がクソ低くて投票に行かないから選挙カーで表を掘り起こさないとならないのにそんな事情も知らないアホなんやろうな
みんなが自主的に投票するなら選挙カーもなくなるわ
ほんとこれ
民度がクソ低くて投票に行かないから選挙カーで表を掘り起こさないとならないのにそんな事情も知らないアホなんやろうな
みんなが自主的に投票するなら選挙カーもなくなるわ
108: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:12:46.41 ID:NrhlOFMk0
効果あるって言ってるやつ多いけどどういう調査で言ってんだろ
選挙カーの影響で投票したって結果なんてあるんか?
選挙カーの影響で投票したって結果なんてあるんか?
132: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:14:57.94 ID:pOzQJMoW0
>>108
選挙マニアか知らんがうちの近所にお前の選挙カー来てねえぞって選挙事務所に苦情いれるヤツがおるからな
選挙マニアか知らんがうちの近所にお前の選挙カー来てねえぞって選挙事務所に苦情いれるヤツがおるからな
231: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:24:04.81 ID:rn/Av77S0
>>108
選挙カーは必要か うるさい?役立つ?集票効果は?
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/85100.html
さらに調べてみると、選挙カーや街頭演説などに集票効果があるという結果が出た調査があることが分かりました。
大阪大学大学院の三浦麻子教授の調査です。
三浦教授らの研究グループは、2015年に兵庫県の赤穂市長選挙で、1人の新人候補に密着しました。
選挙期間中の1週間、候補者の選挙カーに同乗しながら、選挙カーの移動や街頭演説など、どこでどんな活動を行ったかをGPSも使って詳細に記録しました。
その上で、無作為に抽出した市内の有権者2000人にどの候補者に投票したのかや候補者の好感度などを尋ねるアンケート調査を行い、908人から回答を得ました。
この2つを照らし合わせ、選挙カーなどの活動が投票行動にどう影響するのか分析しました。
その結果分かったことは、自宅と選挙カーが通ったりした場所の距離が投票先に影響していることでした。
この候補者に投票した割合は、選挙カーが自宅の近くを通ったりした有権者の場合は、平均の2倍ほどになっていたのに対して、自宅から1キロ以上離れた場所しか通っていない有権者の場合は、平均のおよそ6分の1にとどまっていました。
つまり、選挙カーが自宅近くを通ったりした人ほど、この候補者に投票する人が多くなるということが分かったのです。
一方、候補者への「好感度」に関してはこのような差は見られませんでした。
選挙カーは必要か うるさい?役立つ?集票効果は?
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/85100.html
さらに調べてみると、選挙カーや街頭演説などに集票効果があるという結果が出た調査があることが分かりました。
大阪大学大学院の三浦麻子教授の調査です。
三浦教授らの研究グループは、2015年に兵庫県の赤穂市長選挙で、1人の新人候補に密着しました。
選挙期間中の1週間、候補者の選挙カーに同乗しながら、選挙カーの移動や街頭演説など、どこでどんな活動を行ったかをGPSも使って詳細に記録しました。
その上で、無作為に抽出した市内の有権者2000人にどの候補者に投票したのかや候補者の好感度などを尋ねるアンケート調査を行い、908人から回答を得ました。
この2つを照らし合わせ、選挙カーなどの活動が投票行動にどう影響するのか分析しました。
その結果分かったことは、自宅と選挙カーが通ったりした場所の距離が投票先に影響していることでした。
この候補者に投票した割合は、選挙カーが自宅の近くを通ったりした有権者の場合は、平均の2倍ほどになっていたのに対して、自宅から1キロ以上離れた場所しか通っていない有権者の場合は、平均のおよそ6分の1にとどまっていました。
つまり、選挙カーが自宅近くを通ったりした人ほど、この候補者に投票する人が多くなるということが分かったのです。
一方、候補者への「好感度」に関してはこのような差は見られませんでした。
121: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:14:03.59 ID:SkKIUQfO0
日本
・子供が公園で遊ぶのはうるさいため禁止します
・大音量で住宅街を走る選挙カーは禁止しません
もう終わりだよこの国
・子供が公園で遊ぶのはうるさいため禁止します
・大音量で住宅街を走る選挙カーは禁止しません
もう終わりだよこの国
162: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:17:30.67 ID:J7YoyuF90
街頭演説だけすればええやろ
選挙カーはいらん
選挙カーはいらん
164: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:17:45.33 ID:Fuf3PrOA0
>>162
街頭も迷惑定期
街頭も迷惑定期
258: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:26:27.54 ID:NVmjpUsA0
>>164
うるさいと思う気持ちはわかるが、街頭演説はOKにしないと逆にデモすら禁じられるディストピアになる
どうしても国民が反対しなければならない時、街頭で叫んでも「はい街頭演説は迷惑だから禁止ねー」と警官がやってくる国家はヤバい
一定の制限のもと、公共の場での政治的演説は可能にしないと民主主義が死ぬ
街頭演説はOK、街宣カーはNGあたりが適切
うるさいと思う気持ちはわかるが、街頭演説はOKにしないと逆にデモすら禁じられるディストピアになる
どうしても国民が反対しなければならない時、街頭で叫んでも「はい街頭演説は迷惑だから禁止ねー」と警官がやってくる国家はヤバい
一定の制限のもと、公共の場での政治的演説は可能にしないと民主主義が死ぬ
街頭演説はOK、街宣カーはNGあたりが適切
628: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 12:00:42.59 ID:NVmjpUsA0
>>381の意味もわからんのやろなあ・・・
まあ頑張れ
まあ頑張れ
163: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:17:39.31 ID:vNexJ0uMd
今もちょうど選挙カー通って行ったわ
まだ聞こえる
選挙カーって通り過ぎるの遅すぎるだろ
まだ聞こえる
選挙カーって通り過ぎるの遅すぎるだろ
169: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:18:08.30 ID:23YKXHdl0
たまに20時超えても数分やってるけどあれええんか?
178: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:18:59.95 ID:3t9E0Ma1F
>>169
アウトや
アウトや
182: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:19:14.41 ID:WjyjsPqR0
選挙カーにうるせえって怒鳴ったら捕まる?
200: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:20:50.56 ID:wt/g/AG70
>>182
温かいお言葉ありがとうございます!!!!!!!!!!応援ありがとうございます!!!!!!!
温かいお言葉ありがとうございます!!!!!!!!!!応援ありがとうございます!!!!!!!
188: それでも動く名無し : 2023/04/19(水) 11:19:40.21 ID:gbglQqpC0
日本人「選挙カーうるせえなぁ…田中太郎?名前覚えとくぞ絶対入れねえ」
投票所日本人「うーん田中太郎…?どっかで聞いたことあるなこれに入れるか」
😂
投票所日本人「うーん田中太郎…?どっかで聞いたことあるなこれに入れるか」
😂
コメント一覧
その時はうるさいと思っても、投票になったら「名前聞いたことあるわ」って候補に投票する人多いだろうし
ああっ、もうダメッ! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!
投票画面で候補者の詳細ボタンをクリックで政策とか表示でいいじゃん。
投票したらマイナポイント500円とか配れば若者の投票率も上がるだろ。
しかも共産党の女の支援者
他人気遣えないくせに口だけいっちょ前の支援者なんてこんなもんなんだなってよくわかったわ
五月蝿くて当たり前やろ
日本は老害の国やぞ
ただ政策を知らずに投票って…
したら世襲の投票率が下がるかもしれないんでしないです^ ^👍
お騒がせしておりますじゃねえんだよボケ
公職選挙法違反
古くさい制度がその運用が適切かどうかに関わらずずっと残ってる
全体の半分が投票に行かないなら、どうやったら投票が増えるか考えるのが普通だけど、それが行うことのできる国会では触れることは一生ありません
なぜなら自分たちが勝利方法を確立してる制度を変えてもメリットないから
与野党云々以前のシステム欠陥
名前連呼でどんなに不快な思いさせても名前覚えさせたら勝ち
投票所でまだ誰に投票するか迷ってる人は必ず聞いたことある人を選ぶからな
通報すれば良かったんか?
はよAI様に権限を渡せ
物騒な世の中になったもんだ
平穏をぶち壊す破壊兵器
暴力行為
0点
効果ありすぎて兵器扱いやから、海外では禁止されてる。
そりゃあこの数十年でじっくりと日本は衰退しますわ
静かにしてた所でどうせ入れないやろ
通り過ぎる分にはそんな気にならないけど
近くで止まって演説されるとマジうるさい
遠くの大通りから聞こえてくる程度
まぁ騒音カーなんて好感度下がるだけだしな
耳掃除しろ
こんな時代に車や街頭演説すること無くネットだけで選挙活動する新進気鋭な新人みたいなのが出たら面白いだろうなあとは思いながらもやっぱり名前知られんで落ちるんだろうなとも思う
話題になりさえすりゃいいんだがな
許されるんですか?
それが知られてると思う方が傲慢だね
大概の人間は住んでる連中の事なんぞ知らんがな
非常に残念ではあるが
選挙カーを使わない事による好感度アップ<<<選挙カーを使っての炎上売名
こうなっちゃうんだよね
政治に無関心な日本人に、投票してもらうには選挙カーが効率的ってだけの話や
いやいやいや、原発止まったせいで町死にかけなんだが…それで食ってるしかない田舎町なのに投票してるバカもバカだろ…
うるさいな
20時頃に団地にやってきてデカデカとやるバカもいたぞ
公明は創価のオタク訪問もウザいな
若者の選挙離れの原因だからやめた方がいいよ
君の笑い声も雑音だから笑わないでね
人が集まっているところということで
外国人だらけの観光地でやるバカもいる
正直者が馬鹿を見る
うるせえだけだから黙れよ。道を使うな。
お帰りなさい!だけいう人もいるよな
ありすぎるレベルであるから多少のクレームじゃ無くならない
この地域の有力者か何かなんだろうけどもっと別の場所回って宣伝してこいよ
真理ハラスメントやめろ
ネットで公約比較してそのまま投票させろっての。投票率上がるぞ?
与党は怖いんだろ?
小さいころからそれに慣らされたら自然と関心が離れるわ
声は出さずに我慢してよ
その方がカワイイ
効果あるかどうかは「やった場合」と「やらなかった場合」で同じ人間がデータ取らなきゃ分からない
で、たぶん試したヤツは無名以外居ないので、無名ならやった方がそりゃプラスになるという仕組み
とは言っても、1950年代のイタリアの島(カプリ島)が舞台の映画なんだけど。
NHKで政見放送の枠用意してそれ以外は一切選挙活動禁止すべきやろ
他力本願のクズ
お前が全て悪い
入り口に車止めが密集してんだけど最短ルートに取り巻きのババァがニヤつきながら突っ立ってんの
あっちでも問題になってんの知らんの?
>>ないんちゃう
バックトゥザフューチャー見たことないの?
たりめーだろボケ
だれが好き好んで矢面に立って戦うんだよ
マシな国に逃げ出すこともしてやらねーからな
一生この国に住んでこの国は地獄と言い続けてやる
共産党の広報カーは選挙期間中じゃなくても騒音垂れ流してるから本当に迷惑
結局選挙カーが最先端って事か
欧米諸国も後追いする未来が見えた
威力生活妨害行為
走りながらじゃないんだよ
休日の住宅街のど真ん中に車停めていきなり始めるんだからキチガイだわ
それとも危険を顧みず選挙カー走らせてる健気な自分すごいでしょ?ってアピールか?
現代的な問題な気はするがまぁそこは関係ない ワイの話や
ソフト&ウェット ゴービヨンド 超えて行け
選挙はこうあるべきだとか仕方のない事だとか脳みそ腐ってるよな
選挙を選挙戦とか呼んで煽るとかどんだけ思考停止なんだよと
何の意味もない握手とかグータッチとかを是とする意味不明思考とかな
選挙の仕方を選挙で勝った人達が決めてるんだから良くなる訳ないな。
そりぁ、一票より一発思想が減らない訳だわ。
時間 時間の違い 異なる時間 現実の時間 生物的時間 引き篭もり
金銭 形式 書式 文化的書式 箇条書き 脳内
(この)5年間 1年前...2年前...3年前...4年前...5年前 ハァ (そらそうか
釈迦はいい人だったから 釈迦がいい人だったなら (本歌取り オマージュ猿真似 そうか猿か...猿の芸か...
モモ 時間という幻想、形式 二人という幻想、形式 乱暴と安心
思考の掃き溜め 箇条書きの処理場
関係性は存在する 生成物は存在しない であれば
何も問題ない
↑これが選挙カー肯定の依り代だというのなら全員一律禁止にすりゃ公平になるだろ馬鹿じゃねぇの
街宣車で爆音で名前連呼しやがった候補に×付けてる
最後まで残った候補から選んでる
前回は共産党しか残らなくて投票所行かんかった
選挙に必要なお金も高過ぎる。宣伝も名前を知ってもらうだけ。
誰がやろうが、政策をやり遂げるが全て。
日本のためになることで、日本国民の多くが喜ぶ事で、実現可能な事。
これを政策とし実行するだけで良いのに、だれもやらない。
利己的なバカばかりだからである。
デンマークやカナダを見習ってほしいものだ。
民主主義で選ばれた代表を行政に送り出す、ってのが本来あるべき民主主義の姿
しかし、日本人はそんな崇高な意識で選んでいない
応援しているプロ野球の球団と同じような感覚で、
投票先はもう既に決まっているんだ
重要なのはそこ(自民党や小泉一族)から誰が出るかってことだけ。
だから名前を連呼するだけの騒音カーでも投票者には効果がある
日本人に民主主義は合っていないと思うぜ
新人じゃなきゃ普通は「xxやりました」「xxを止めさせました」って言うと思うけど田舎の町会議員なんて兼業も多いし議員の仕事なんて視察という名の旅行ぐらいしかしないから一切実績言わないのなw
そのレベルに合わせてか新人も「国会議員かよ!」ってレベルの壮大なマニフェスト喋るんだけど中身の無い事甚だしい
小さい町だとどこで演説してても聞こえてくるしどっちも中身薄いから演説内容覚えてしまったわww
ただ朝6時から駅の前に立ってた共●党だけは絶対許さん!
(選挙活動は8時から20時まで)
実際イギリスで実験した所、真面目に政策とかを語るより、名前を連呼した方が票が入ったんだそうだ。
そりゃ名前を覚えていなけりゃ票を入れられないからなぁ…
ただただ幼稚で知性のかけらもない
山口4区の田舎に住んでるけど自民の選挙カーが来たらジジババは並んで待ってるからね
死に損ない供には効果絶大
ある意味壺よりタチの悪い宗教
それは何も考えてない年寄りだけ
でもそいつらしか投票に行かないから選挙カーはなくならない
物騒なのは人の生活を考えないで騒いでる候補者だろ
お前もYouTubeに洗脳されてることに気付け
うるさいって言ってる層は投票にすら行かないだろ
朝早くからと夜遅くまでが頑張ってるってアピールポイントだからね
うるさくて目覚めるしマジ勘弁
あれで効果あると思ってるやつの頭の古さよ
陰でグチグチ言うしか能のない
生ゴミです!!って言ってる
ようなもんやでお前。一生底辺
這いずり回って搾取されとけ
チンカス
お金が舞う
張りにいきそれに人やとったり無駄多すぎる
選挙カーで朝から晩まで叫びまくって仕事したアピールされるのなに
想像を絶する責苦の果てに全員くたばれ
ワイ工員。社長の知り合いかなんかの市議会議員候補が昼に来て工場の敷地内で一席ぶってたが、号令かけられて整列した工員の半数はフィリピン人で、残りの三分の一は別の市から通ってる事実に憐れみすら感じた。
マジそれな寝かせろクズが
逆。選挙カーうるせえから投票いかねえの
自分の投票決定の参考にはなってないけれど
ただ「お、知ってる名前だから投票したろ」って人を狙い撃ちしてるだけやからな
名前連呼するだけの騒音カーは普通に選挙行く人にとっても不愉快だわ
途中で切られてたことあったなぁ
投票日当日に掛けて来るドジっ子かわE
前者は金ないと政治家なれないみたいで嫌だけどね
12/17生まれ43歳 立命館卒
詐欺犯罪者
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
https://imgur.com/xZAOIvv.jpg
https://www.facebook.com/kentaro.tanaka.5623
never-give-up-kentaro1217@docomo.ne.jp
アメリカの選挙とか他候補者の嘘八百含めた悪口言いまくるネガキャン祭りなんやろ?応援よろしくお願いしまーすって触れ回るだけの日本の選挙の方がよっぽどええわ
嘘つけ、どうせ選挙カー無くても適当な投票すら行かねぇくせに
警察に言って補導してもらえよ
本当どうでもいいことは騒ぎまくって問題にするくせに
肝心なことは見えない聞こえないで知らん顔
害悪でしかない存在