1: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:22:11.03 ID:JxmHqdfn0
引用元: 【画像】スポーツの勢力図がこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
2: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:22:22.92 ID:/FqWh1Mo0
サッカー帝国強すぎ草
3: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:22:37.67 ID:ruZMjsdf0
やきうしょっぼ
4: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:22:52.63 ID:c4A7I67j0
ガーリックフットボールってなんや
47: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:29:19.15 ID:nzq3LcZSp
>>4
なんか手で持ってもいいサッカーとラグビーの中間みたいなやつ
なんか手で持ってもいいサッカーとラグビーの中間みたいなやつ
383: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 14:17:10.78 ID:DkRdgg1Mr
>>4
ゲーリックフットボールな
オーストラリアンフットボールもそうだけど
この2つはまあラグビーの仲間やね
ボールを手に持って良いし
激しいコンタクトも有り
ラグビーからスクラムみたいな密集を無くした感じ
ゲーリックフットボールな
オーストラリアンフットボールもそうだけど
この2つはまあラグビーの仲間やね
ボールを手に持って良いし
激しいコンタクトも有り
ラグビーからスクラムみたいな密集を無くした感じ
5: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:23:16.29 ID:dqUBYkWW0
ラグビーとかいうオセアニアでしか人気ない謎競技
6: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:23:33.24 ID:QUmmQr550
アメフト意外すぎるとおもってよく見たらレスリングだった
7: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:23:35.71 ID:NeZtaGUU0
クリケット以外と狭い地域だけやな
8: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:23:43.78 ID:EJcThD5r0
インドw
9: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:23:54.07 ID:UQgoKMFfM
インドもパキスタンもクリケットやのにバングラデシュはサッカーなんやな
12: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:24:16.51 ID:f2PtlTuD0
>>9
バングラデシュはイギリスの植民地やし
バングラデシュはイギリスの植民地やし
15: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:25:06.54 ID:DaavPut20
>>12
インパキも植民地やろが
インパキも植民地やろが
21: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:25:33.43 ID:SNYIhMlc0
>>15
どっちが人気になってもおかしくないってことや
どっちが人気になってもおかしくないってことや
10: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:24:01.31 ID:RYQo8Tora
共産とか資本主義とか宗教関係なくサッカー普及したのこわすぎやろ
41: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:28:16.86 ID:5fdUsGZPa
>>10
簡単にできて大金稼げるからやろか
簡単にできて大金稼げるからやろか
11: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:24:08.19 ID:96oFGb6bM
モンゴルはモンゴル相撲じゃないんか
296: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 14:04:54.48 ID:zx5/a99X0
>>11
レスリングにモンゴル相撲含んでるんやないか
レスリングにモンゴル相撲含んでるんやないか
14: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:24:43.61 ID:L4xmX4sca
無意味な勢力図
南アフリカもオーストラリアもラグビーじゃ無いし
韓国も野球や無いし
南アフリカもオーストラリアもラグビーじゃ無いし
韓国も野球や無いし
48: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:29:22.49 ID:RCaDzo+U0
>>14
韓国は日本以上に鮮明にサッカー>野球だろ
韓国は日本以上に鮮明にサッカー>野球だろ
63: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:31:02.37 ID:D90akwwcM
>>48
韓国ってサッカー人気落ちたし。
韓国ってサッカー人気落ちたし。
72: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:32:15.94 ID:zRP//aSn0
>>63
韓国は野球人気が落ちまくってる
WBCで2回連続で予選敗退で全然勝てへんしMLBは誰も見てない
一方でサッカーはソン・フンミンはじめ無双しまくり
韓国は野球人気が落ちまくってる
WBCで2回連続で予選敗退で全然勝てへんしMLBは誰も見てない
一方でサッカーはソン・フンミンはじめ無双しまくり
16: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:25:12.72 ID:FkxWNjh60
野球ゴミやな
17: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:25:20.26 ID:8y0rRESd0
レスリングと表記するとカッコいいなモンゴル相撲なのに
18: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:25:26.09 ID:Qw0jfI2H0
オーストラリアのやつ何?
20: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:25:32.91 ID:5+Dfb1Ug0
南アフリカがラグビーじゃない時点で信憑性0やん
35: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:27:35.16 ID:S5p1SZOJ0
>>20
カナダもカナディアンフットボールやないもんね
カナダもカナディアンフットボールやないもんね
38: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:27:51.03 ID:vR6Yihz80
>>35
カナダはアイスホッケーやろ
カナダはアイスホッケーやろ
22: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:25:38.40 ID:oFIqxc22d
なんで日本は野球が流行ったんやろ
WW2の前から野球流行ってたんやろ?
WW2の前から野球流行ってたんやろ?
40: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:28:08.20 ID:w+qFyyFad
>>22
親善試合でアメリカに勝ったから
親善試合でアメリカに勝ったから
51: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:29:44.98 ID:D90akwwcM
>>22
多分、日本人は個の対決が好きなのでは?
野球は団体競技でありながら、打者と投手の一騎打ちから始まるから
多分、日本人は個の対決が好きなのでは?
野球は団体競技でありながら、打者と投手の一騎打ちから始まるから
24: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:26:04.04 ID:kbduIA4sd
オーストラリアンフットボールって何や
27: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:26:09.23 ID:kBwiVj/30
footballじゃないとかアメカスが作った図かな
28: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:26:24.93 ID:EhCKw5oK0
>>27
せや
せや
29: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:26:33.05 ID:D/58LuO10
パナマとかニカラグアってそんな野球のイメージなかったわ
32: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:26:56.41 ID:k5HSQzJk0
>>29
中米の土人国は野球人気なイメージ
中米の土人国は野球人気なイメージ
62: それでも動く名無し : 2023/01/12(木) 13:30:38.47 ID:SmLbPtQad
モンゴルそら戦闘民族やわ
コメント一覧
おらんな
しかも個の力ではソンは三笘や堂安以下やで。
アジアでは日本が紛れもなく最強格や。
SNSのフォロワー1000万超えてるからな
ちなみに他のアジア人は
パッキャオ 750万
大坂なおみ 270万
香川真司 160万
大谷翔平 150万
このぐらいだから個人としては抜けてる
指摘されてるように国家としてのサッカーの実力は日本のほうが上だけどな
今季は三笘のほうが調子いいし
流行るよねそら
あんなもん球蹴るだけだもんなww
棒で打つやきうのが上だわ💪
ケツアナ確定な
そんだけ見てもらえるからスポンサーが払ってるんだろうがボール遊びするだけでお金そんな稼げるのも意味わからん
長く見てると選手やチームに自己投影して見れるようにでもなるの?
好きな選手とかチームを応援するのが楽しいんじゃない
お前恥ずすぎるから二度とネット出てこないでくれ
そもそも韓国はサッカー含めてスポーツ全く客が入らんからプロが成り立たんしな
当の韓国人がこれからの韓国サッカーは弱くなっていくだけって嘆いてるわ
イギリスかフランスの属国だったらサッカーメインだったかもしれん
量産型陰キャで草
日本でももうサッカーに抜かれてるんじゃねえの
しらん
それはない
どの集落にもバレーボールコートがあって
夕方になると近所の人が集まってバレーボールしてたのが印象的だった
カンボジアのバレーボール人気マジ半端ない
じゃあやきう大好きなんj民は量産型陽キャって事か…?
選手やチームを好きになるきっかけがわからんのよ
ルールすら知らないレベルでそのスポーツに関わり無いからなのだろうか…
でもうちの学校なんかも野球自分でやる奴なんて野球部入ってる奴くらいだったのにな🤔
無双しまくり←・・・??????????
でもそいつらW杯優勝&バロンドール獲ってなくない?じゃあカスじゃん?w