1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:01:36.471 ID:g7XI94Oxr
引用元: 【画像】最近の児童書、絵柄がアキバ系すぎて親御さんが泡吹いて卒倒してしまうwwwwwwwwwwwwww
2: 風吹けば名無し : 2022/11/14(月) 21:02:08.400 ID:bKXFUZzD0
女が書いてそうな絵だな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:02:24.930 ID:DIxi9FdD0
少女マンガ寄りなだけじゃん
萌え絵も少女マンガの絵柄から発展してるし
萌え絵も少女マンガの絵柄から発展してるし
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:02:32.934 ID:J+hAQNhA0
何回立てるんだよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:02:42.823 ID:u51Wa09fM
エロシーンありそう
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:03:41.850 ID:hH+0LJtga
これはキショいわ
9: 中卒プラ工場 : 2022/11/14(月) 21:04:02.047 ID:WoQX/pPYa
昔なら拒否られたな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:04:47.119 ID:iiCYubUX0
母の日とかのお母さんの絵もこういう絵柄に侵蝕されてて悲しい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:04:52.655 ID:hoeyCqep0
うわエッチな本読んでるぞこいつー!
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:05:47.558 ID:dxYToUt00
泡は吹かんぞ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:06:58.851 ID:4JHvw73md
でも2次オタクにはしんでほしい
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:07:09.151 ID:sAqrCpTY0
いいじゃん
時代が変われば絵柄も変わるよ
時代が変われば絵柄も変わるよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:07:31.929 ID:Vy6Lpz3W0
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:07:52.264 ID:fUODbmmX0
ラノベの表紙で見た名前もあるな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:08:06.721 ID:FHpXw4vp0
今の子どもからすればこういう絵柄が当たり前
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:08:32.230 ID:NLoGL7bCr
キモい
マジでやめろ
マジでやめろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:09:36.204 ID:u24+9awkr
こういうのに文句つけてるやつ老害の気質あるよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:09:36.869 ID:VyamnETF0
昨日も見た
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:10:10.570 ID:iiCYubUX0
最近じゃ文豪の名著まで滲み出してる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:10:21.163 ID:57ByEMS30
つばさ文庫はこういう路線だしな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:10:39.963 ID:9HylEkyS0
ジャンプ、マガジン、サンデー、なかよし、りぼん、ちゃおの絵柄と比べても汎用って感じ
10年以上前からこの傾向
10年以上前からこの傾向
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:11:09.855 ID:iiCYubUX0
萌え絵とは違うかもしれないけど
文豪ストレイドッグスが嫌い
表紙も低俗になってるし検索結果の汚染が酷過ぎる
文豪ストレイドッグスが嫌い
表紙も低俗になってるし検索結果の汚染が酷過ぎる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:11:11.082 ID:fUODbmmX0
増えてるってことは売上に繋がってるんだろうな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:12:31.822 ID:KmRXw9j60
15年くらい前からその路線じゃなかったか
そもそも萌え系の原型ってほぼ少女漫画だししゃーないわ
そもそも萌え系の原型ってほぼ少女漫画だししゃーないわ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:14:31.455 ID:AFyYLOX40
時代が変わったってことだよギャーギャー騒ぐな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:14:44.415 ID:JHZley4Na
なんで毎日立てるの?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:15:35.079 ID:KmRXw9j60
20代あたりまでなら子どもの頃からもうそうなってたレベルで知ってそうだから
いくつだとこういうの疑問に思うんだろう
老人?
いくつだとこういうの疑問に思うんだろう
老人?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:18:38.727 ID:bUxJi5Ff0
泣き虫スマッシュ好き
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:18:43.672 ID:qH47aczg0
絵柄がこれだと誰が困るんだよ?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:20:35.070 ID:tcD17icE0
現代風ズッコケ三人組ってどんな感じなんだろうな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:22:02.665 ID:WGQ4Pif1M
老害
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:25:21.224 ID:bUxJi5Ff0
この一年間だけとかいうやつ百合かと思ったら完全にトラップじゃねーか
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2022/11/14(月) 21:32:30.551 ID:+BxJi8Jid
アキバ系とか30年ぶりに聞いたな
コメント一覧
子供達もこう言う絵の方が良いんだろ
友達の目とか怖くて借りることできなかったけど
今なら余裕だわ!
↓
ttps://m.youtube.com/watch?v=8LCmGz-fXnc
女が女の体描いてるから、作りが分かってて当たり前っちゃ当たり前なんだけど。
これ系はほんと判子も判子で、アレな人の理想詰め込んでるから嫌がられるんだと思うよ...
イメージが悪過ぎるってだけなんだけど。
これで売上が落ちてるって言うんだから、出版社もどうかしてるわw
判子絵使ってない絵本はきっちり売れてるし、なんなら伸びてるよ。
2022/11/05 16:00
ttp://majikichi.com/archives/10578499.html
見覚えがあると思ったら割と最近だった
昔のデジキャラットとかの鼻が無くてキモい絵のほうがやばいだろ
これを読んだ子が有害男性にならないか心配
出版関係全部ガメてるくせに日本人のせいにするトンキンもキモイ
騒ぐ奴の
頭の中がピンクなだけ
こういう絵に馴染みのある世代がもう普通は子供いるんだよ
どう見ても少女漫画なんやが
余計なお世話や
それより自分の事心配した方がええやろ
たいして変わらんて
拒否感示してるのは中年のジジイかババア
お前少女漫画の絵に馴染みが無いおっさんの成りすましだろ。
時代について行けない情弱は子供産むな
お前が子供の頃に読んでいた児童書も当時はキショイ絵って批判されてたって知ってるか?w
結局いつまで経っても変化に順応出来ない老害が文句言ってるだけ。
児童書が萌え絵・アニメ絵に移り始めてから20年は経ってるが
孫持ち世代なら自分の子供を育ててるときはまだ昔の児童書の挿絵だね
今もそういうイラスト沢山あるじゃん
本の売り上げ的にこっちの絵柄の方が売れるってだけの話だろう
イラストレーター溢れすぎ問題があるんじゃないの?
ネカマでフェミのなりすましとかヤバすぎて草
リアルでどんな生活送ってるんやw
外国の暑苦しい絵と違って可愛い表現ができるのが日本のいいところなのに
棒人間みたいな体で言うほど描けてるか?
もう令和だぞ
どれも似ていてつまらない
別に乳とか尻を露骨に強調してるわけでもないしこれくらいはよくね?
今の小学生くらいの親なら、こんなの普通の世代や
文学どころか教科書だってこんなのばかりだよ
作家名見てもエロ出身で一般描いてる人も多いし、市民権を得たと言うか昔ほど垣根は無い気がする
劇画はもちろん歴史漫画風の古臭い絵柄はもう絶滅危惧種だね
最近は萌え系のイラストつけて売ってるからな
その方が若者から売れるんだとさ
いつの時代もガキは漫画読むだろ
たかが小説の表紙や挿絵程度のイラストがどうかしたのか?
絵本とか読んだこと無いのかよ
絵柄が明らかに違うだろ
アキバ系っていうかオタクもしくはアニメ系だね。
普段はオタクを相手にしてる絵師なんだろ。
オタクしか相手にしてないから違う絵柄に対応できないんだろ。
アメリカで勝手に描いてろよ
今の絵本はこういう感じなんだよなあ
児童書だけは昭和の少女漫画みたいな絵にしなきゃ不安とか言ってる奴の方が精神に不安があるわ
CCPのソフト戦略で寄生。
誘拐、人身売買ツールになる。
黒龍、上海、香港閥系はCCP傘下になりましたから、NETがあるのなら、自国でやらせないと駄目ですね。
性の喜びおじさんみたいな奴だなオメー
ディズニーを壊したのはお前みたいな奴らだ
感性が古いまま成長しちゃうと他を許容できなくなっちゃうんだよな
絵も結構流行り廃り有るしなぁ~。
もう10年前から言われてる