1: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 16:50:59.17 ID:QL6bdQ/a0
自殺だったわ
https://i.imgur.com/FMZX7G7.jpg

https://i.imgur.com/aLEU7At.jpg

https://i.imgur.com/dHIXWpA.jpg

https://i.imgur.com/L25cSVx.jpg

https://i.imgur.com/FMZX7G7.jpg

https://i.imgur.com/aLEU7At.jpg

https://i.imgur.com/dHIXWpA.jpg

https://i.imgur.com/L25cSVx.jpg

引用元: 【画像】日々生きるためにアメリカ人が考え出した料理がこちら
2: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 16:51:22.18 ID:ToROHptCa
飯テロ
4: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 16:52:11.25 ID:sS/LniHx0
2枚目のやつってシカゴピザやったっけ
6: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 16:53:46.57 ID:QL6bdQ/a0
>>4
そやね
日本でもちょっと流行っとる
そやね
日本でもちょっと流行っとる
9: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 16:54:38.61 ID:zhyBcrW70
謎中華すき
10: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 16:54:54.03 ID:XrVoHdqCM
ノーシュガーの無駄な抵抗感
11: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 16:54:59.07 ID:i7qe4YuX0
─NO SUGAR─
12: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 16:55:15.86 ID:ogCdiLZm0
あいつら食い易さを考えないとこあるよな
13: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 16:55:20.69 ID:1bxgw7+C0
ピザだけ興味ある
14: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 16:56:22.29 ID:UXTWNjET0
アメリカのこういうハンバーガーセット食いたい
15: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 16:56:28.01 ID:9EMI13lt0
すげーな画像みただけで還暦まで生きれる自信ねーやこんな食生活じゃって思っちまう
16: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 16:57:56.12 ID:dsWSo96U0
ヴィーガンという謎の人達が発生した理由が何となく分かったわ
17: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 16:59:20.96 ID:0ZEyGQ3v0
アメリカのサブウェイで
一番でかいの頼んだら50cmぐらいのきたわ
一番でかいの頼んだら50cmぐらいのきたわ
18: 風吹けば台無し : 2022/11/05(土) 16:59:37.75 ID:+bap57hYa
チーズステーキいいなぁ
19: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 17:00:00.29 ID:fGFn2kOB0
足りる?
20: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 17:00:06.82 ID:tqpkO6RY0
でも美味いよね
23: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 17:01:48.82 ID:/vBmYS7n0
>>20
不味いぞ
味が大味でクソ濃いからな
不味いぞ
味が大味でクソ濃いからな
27: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 17:03:00.05 ID:tqpkO6RY0
>>23
油と糖の塊やぞ
美味いに決まってるやん
油と糖の塊やぞ
美味いに決まってるやん
24: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 17:02:01.34 ID:IAPaSl6ud
でも日本の料理って素材ありきだよね
素材がクソでも美味くするのが料理のあるべき姿
素材がクソでも美味くするのが料理のあるべき姿
25: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 17:02:25.19 ID:rFtZOqVM0
弁当箱にバーガーの違和感もあるけどドリンクの缶入れんなやって毎回思うわ
26: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 17:02:46.43 ID:4B01pNDP0
シカゴピザ食べてみたい
30: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 17:04:23.49 ID:Y40cLQiDr
ハンバーガーは美味そう
45: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 17:10:19.66 ID:c9L9dsXo0
これが世界一の国の胃袋を支えとるんやぞ
53: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 17:15:21.16 ID:qUUC4YPAM
うまそ!
55: 風吹けば名無し : 2022/11/05(土) 17:16:43.88 ID:Bw1TTpWn0
ゼロコーラ飲んだらその時のご飯はセーフ理論をガチで行くからなアメカスは
コメント一覧
肉料理は海外に限る、和牛は上手いけど脂っぽすぎ
骨格的に無理なんじゃないかな
日本人は暴飲暴食しても糖尿病になっちまうからアメリカンな巨デブにはなれないんよ
なんなら「バンズも植物由来だから野菜」くらいまで言うぞ
>素材がクソでも美味くするのが料理のあるべき姿
意味がわからない
難癖つけられれば何でもいいのか
シカゴピザは重すぎてきつい
どうせ手づかみでギトギトフライ食べてその手で缶触るんだからええやろ
というアメリカ流の合理的精神やぞたぶん
フィリーチーズステーキサンドにポテトセットでランチドバドバかけて食ってたら1週間で3キロ太ったけど
よう豚
糖尿病になる
素材がクソの時点でロクな食文化ではないよな
食えないというより、チーズの味を気持ち悪いしつこさとして脳が想像するから身震いする様になった
USキングバーガーすげーぞ
年齢関係あるのか。自分は40だけどまだまだ全然こういうの大好物。
年齢以外の要因の変化を見逃してないか。運動不足とか酒の飲み過ぎとか
グレービーソースかけたマッシュポテトとミートローフにミートパイみたいな、そんな美味くなくていいから食ってみたい
ムリや
腸が短く肉食特化したアメリカ人と
腸が長く穀物特化した日本人じゃ
内臓の作りからして違う
量を増やしてどうこう出来るレベルの問題じゃない
コピペか?
縦に伸びる素質のないやつがドカ食いしても横に広がるだけだぞ豚
和牛は100g程度を上品にいただくもの。
1パウンドでも1kgでも食べたいならメリケンでもオージーでも。
米は野菜だからな。
小便からラウンドアップが検出される国ですよ…
自分は今年50になるが毎日ビール1リットルは飲んでアホほど食べたうえで最低10kmは走ってる。
身長170,体重55、体脂肪10%だ。
もちろんダブルワッパーチーズもオールヘビーで余裕の完食だ!
ダイエット?糖質オフ?何それ何か楽しいの?
NO CALORIE NO LIFE!
ゼロカロリーに美味いものなし!
よく食べよく呑みよく動く。なにも我慢しない!
日々満足こそ継続の秘訣と思ってる。
我慢なんぞ長続きするわけがない。
ゼロカロリー甘味料って、よけいに太るんだよね…
絶食ダイエットする人が太りやすくなるのと理由は同じ。
いい言葉だ。