1: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:42:33.07 ID:mMrzytOQaHLWN
引用元: 【画像】昔の漫画「残酷なシーン?まぁこんなんでええか」←結果
2: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:43:08.55 ID:/307+8KE0HLWN
これだけじゃ何がなんだか伝わらなそう
3: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:43:35.13 ID:ub+CkF9L0HLWN
これよく見るけど体が人形なん?
4: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:43:35.99 ID:SbsyK12UaHLWN
作者が病んで描いてたと公言してる漫画やん
5: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:44:12.32 ID:iqrQQP7v0HLWN
ぶっちゃけこれは過程のほうが大事よな
6: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:44:32.49 ID:kFYFsDRTaHLWN
なるたるとかいうガチで読まないほうがいい漫画
暗すぎるし鬱々としすぎやねん
暗すぎるし鬱々としすぎやねん
10: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:48:24.92 ID:yxlYuhg90HLWN
なるたるでキチゲ解放したおかげでぼくらのとかいう大傑作を排出できたんやから意味はあった
12: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:49:28.68 ID:nTDg0f+H0HLWN
ヒェッ
15: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:51:21.50 ID:pA8LBL1j0HLWN
のりお😭
16: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:51:25.80 ID:f+5o2ZA70HLWN
なるたるもそうやけど
有名なシーンしか知らずにグロいやつやろwって話す人ら嫌いや
有名なシーンしか知らずにグロいやつやろwって話す人ら嫌いや
20: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:54:00.15 ID:pA8LBL1j0HLWN
>>16
確かに
突然出てきた豚食いに解体される無力感がキツいからな
確かに
突然出てきた豚食いに解体される無力感がキツいからな
26: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:00:46.44 ID:f+5o2ZA70HLWN
>>20
ノリ夫なりの決断の結果だからな
ヴァギナデンタータを呼び戻せば秒殺できたのはそうだし
ノリ夫なりの決断の結果だからな
ヴァギナデンタータを呼び戻せば秒殺できたのはそうだし
18: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:52:23.55 ID:IBIGSA060HLWN
ちんこ解体
19: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:53:40.72 ID:o0K2aZxv0HLWN
なるたる読んでないけどまあここから名作につながるならええんちゃうの
21: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:55:41.32 ID:TCPx6rd4aHLWN
なんの補足もなく兄妹が普通に毎日セックスしてたぽい描写入れてたのが怖かった記憶
飯食ってるくらいの何気ない普通の日常として描かれてたから
飯食ってるくらいの何気ない普通の日常として描かれてたから
22: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:55:51.31 ID:RWSMY8Ry0HLWN
なるたる最後どうなったんや?
生存者おる?
生存者おる?
23: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:58:19.95 ID:QPZ9JaPF0HLWN
ホモの末路
24: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 01:59:52.96 ID:hiw9/g1Z0HLWN
ここらへんで持ち上げられてきた漫画って
令和で見事になんの評価もされなくなったよな
2007年ぐらいからオタクになったワイはここらへんの漫画でマウント取られたけど今じゃ誰も名前出さないもんな
ホンマあの頃の玄人おっさんってうざかったわ
令和で見事になんの評価もされなくなったよな
2007年ぐらいからオタクになったワイはここらへんの漫画でマウント取られたけど今じゃ誰も名前出さないもんな
ホンマあの頃の玄人おっさんってうざかったわ
25: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:00:06.60 ID:NJfXVPHm0HLWN
女の子みたいな男でなんかの能力持っててそれで主人公を遠隔で助けてる最中に襲撃にあう
悔しいな戻せば瞬殺なのにとけつあなレイプされるも遠隔で援護し続ける
この子の援護のおかげで助かった主人公急いで戻るとクビチョンパされての>>1の画像
うろ覚えだけど
悔しいな戻せば瞬殺なのにとけつあなレイプされるも遠隔で援護し続ける
この子の援護のおかげで助かった主人公急いで戻るとクビチョンパされての>>1の画像
うろ覚えだけど
33: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:10:38.56 ID:3+21wlei0HLWN
>>25
読んでたらトラウマになりそう
読んでたらトラウマになりそう
54: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:36:14.58 ID:F1Fen5Mr0HLWN
>>25
大体あってる
大体あってる
27: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:02:10.99 ID:3KncAGBC0HLWN
29: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:07:15.56 ID:hmHWIV+x0HLWN
>>27
これ虐殺食らうまでかなり粘って戦ってたんよな
これ虐殺食らうまでかなり粘って戦ってたんよな
32: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:08:15.15 ID:/6EJ/Vxj0HLWN
>>27
バイオレンスジャックでも扱い酷いぞ
バイオレンスジャックでも扱い酷いぞ
35: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:11:27.33 ID:qAWL87aF0HLWN
>>27
ベルセルクのエンジョイアンドエキサイティングあのシーンってこれのパクリやったんか
ベルセルクのエンジョイアンドエキサイティングあのシーンってこれのパクリやったんか
28: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:04:32.84 ID:hWGtq3mZ0HLWN
ヤクザのデブもっと惨たらしく殺せばええのになんか宇宙かなんかに飛ばされただけで終わってたよな
30: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:07:23.47 ID:gt1BCbp20HLWN
なるたるってクッソ鬱だけど漫画としてちゃんと面白いよな
ぼくらのはなんかあんまおもんない
ぼくらのはなんかあんまおもんない
31: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:07:25.25 ID:MIaYorrQrHLWN
薫殿の死シーンはなかなかキツかった
絵が上手いのもあるけど抜十斎に戻るかと思った
絵が上手いのもあるけど抜十斎に戻るかと思った
36: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:11:56.72 ID:wBDQZ5st0HLWN
エグいのはこうなる前のホモレイプ定期
38: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:12:49.08 ID:VwwTahBt0HLWN
さあ起きましょうねえ
39: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:14:15.24 ID:2gqQ2Wzc0HLWN
これキツいのはこの姿になったことじゃなくて意識あるまま凌遅刑みたいに殺されたことなんだよなあ
40: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:18:22.25 ID:0OxV/3Xj0HLWN
なんかカップルのやつらが星骸になってくっついてたよな
44: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:28:00.56 ID:dyA5TvhU0HLWN
このあたりのエロゲーもやたら鬱ゲーグロゲーやってる異端マウントとってるやつおったからな
当時のオタクは外に出ない病んでる陰キャが多かったんやろな
当時のオタクは外に出ない病んでる陰キャが多かったんやろな
52: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:35:05.78 ID:pA8LBL1j0HLWN
>>44
若者ワイは今さっきエリーゼのために(for elise)やったで
若者ワイは今さっきエリーゼのために(for elise)やったで
45: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:28:00.60 ID:H5V6Jhlt0HLWN
どういうシーンなのかわからん
表現力ねぇな
表現力ねぇな
60: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:40:11.93 ID:dgM45jENMHLWN
>>45
そら漫画やから前後の展開なきゃ理解できるわけないやろ知的障害者
そら漫画やから前後の展開なきゃ理解できるわけないやろ知的障害者
46: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:30:36.27 ID:hiw9/g1Z0HLWN
エルフェンリートとか最終兵器少女とかでマウントとってくるやつな
マジでキモかったわあ
今じゃ誰も見向きもせん漫画や
マジでキモかったわあ
今じゃ誰も見向きもせん漫画や
55: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:36:40.27 ID:gt1BCbp20HLWN
>>46
今も鬱漫画として頻繁に注目されてるで
今も鬱漫画として頻繁に注目されてるで
47: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:31:54.71 ID:F1Fen5Mr0HLWN
なるたるかあ
48: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:32:44.07 ID:iqrQQP7v0HLWN
エルフェンリートって何であんなウケたんやろな
特に外人は好きすぎるやろ
特に外人は好きすぎるやろ
49: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:32:55.60 ID:hiw9/g1Z0HLWN
vipじゃ玄人オタはにわかにマウントとることが当たり前みたいな風潮やったからな
あいつらも今じゃ40から50ぐらいか?
あいつらも今じゃ40から50ぐらいか?
51: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:34:08.36 ID:SV9AqyzdMHLWN
エロゲ衰退の原因はこういうの持て囃した層やな
57: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:37:22.73 ID:6Cz3Aa3ddHLWN
世界系やグロ系や深い話や言ってた流れの中でマジで今は一才話題にもならんのってラーゼフォンとか灰羽連盟とかあたりか?
思い出せる時点でましなんやろうけど
思い出せる時点でましなんやろうけど
59: 風吹けば名無し : 2022/10/31(月) 02:40:05.70 ID:F1Fen5Mr0HLWN
エルフェンリートは中2くらいの時にたまたまリアタイで見たらグロすぎて慄いた
あれのせいで深夜アニメから遠ざかったわ
ちなその後最初にハマったのが高1のときに見たスクールデイズだったわ😅
あれのせいで深夜アニメから遠ざかったわ
ちなその後最初にハマったのが高1のときに見たスクールデイズだったわ😅
コメント一覧
そっちの方ばっかフォーカスするのやめたげて・・・。
このシーンで知っても本編読もうとは中々ならない
懐かしいな
コンプで尺度おかしなってるやん
鬼頭とか高橋しんとか安達哲とか
効いてて草
とりま近親相姦
とりまグロ
んほぉ〜この名作たまんねぇ〜(40代のジジイ)
そして全く話題に上がらないって言う…w
切り取られながらしゃぶられてたぞ多分
安達哲のは近年アニメ化されたくらいだからそうでもない
今アニメでちょうど放送されたとかいうマブラヴのとかあしゅら男爵みたいになってるやつとかサンドイッチとか
明るく楽しい漫画とは言わないけど、鬱だとか、暗くて悲しいだけのお話じゃなかったような
終始鬱展開だろ。
最後なんてあれただの解脱だぞ。
あと、試験管を膣に入れて踏むイジメとかミミズとか…
わいも読んだの10年くらい前でうろ覚えだから読み返して後悔するか
怖い物見たさで救い用の無い残酷な話大好きだけど
リョナ好きとかでは無いから好きになりそうなキャラいる作品がそっち系なら絶対見なれないと思うわ
見てるうちに好きになっちゃったら眠れなくなるから幸せな二次創作に感情を逃してやるしかない…
好きだけどね。
だってこう言うスレ立てする奴って社会人になってもネット離れ出来なかったこどおじか、そう言うおっさんが集まってるゲハブログから来た弱害ばっかだし
5ch行っても2ch.sc行ってもオープン行ってもまとめサイトと変わらん書き込み&スレばっか
コロナ禍初期に暇したジジババがvip全盛期くらいのノリを勝手に期待してイキり倒したせいで若くて話題持ってきてくれる奴も居なくなったし、掲示板文化自体終わりだよ
そう言うの見て分かってる感出してる時代だったよな
お前俺がまどマギ面白いって勧めたら、マミさん引き合いにだして「ああいうの見慣れてて陳腐に見える」とか言ったよな
何言ってんだコイツ?
キモ
今は当時のオタクは浅かったっていうマウントの道具にされるのか
好きだったから嬉しいかも
高橋しんはサイカノのときオリ展開のドラマが人気出すぎて病んだんじゃね?
なるたる解説ってユーチューブで2021年に出た動画あるけど、たぶんそのブログ参考にしてる
というかミリオン超えててビビるわ
未だにかると人気あるってことだし
のりりんは読者が展開に対して戦々恐々としてたのは好きだった
漫画黎明期の手塚永井藤子石森白土等他多数やアニメでは冨野がやり尽くしてるし
昔小学校で読んだはだしのゲンやカムイ伝のが衝撃で00年代は浅くグロく作ってる🙄
いつ輪子ちゃんの足が吹き飛ぶのか恐れてたのはワロタ
ハッピーエンド期待してたから「え?ここにきて薫死なせちゃうの?」ってショックで数日無気力だったわ
俺は外印がこそこそ作ってた伏線もあのカラクリデブのだと思いこんでたから、生存ルートの可能性微塵も考えてなかったのも効いてた
精神的に未熟な作品はすぐに人が発狂したり精神崩壊する
現実の人間はそんな簡単に壊れない
大友以前の手塚フォロワーや成年向けじゃない劇画のグロテスク描写はディフォルメされすぎなんよ
せいぜい丸尾からだろ、本格グロテスクなのは
悪趣味ブーム鬼畜ブームなら80年代以降のガロ系の流れを抑えていなきゃ。ルーツなら近代に限ればサドやそれを評価した19世紀の精神分析、日本なら江戸川乱歩らへんからのながれを汲んでる。つげ義春も外せない。
そこに大友(かれはメビウスはじめ海外の影響がでかい)と少女漫画的なタッチ(吾妻ひでお等)のロリコンブームのながれが融合して、楳図かずおやらみたいな物とは異質な、なるたるやら美少女ゲームの絵柄で内蔵のでるスプラッターが誕生するわけ。
白土三平や永井豪(彼は手塚と白土三平に加えて西洋画、つまりはゴヤやドレ)の流れとはかなり別の系譜も踏んでるんだよね。
正直黎明期がやりつくしてる論って無知からくるものなんよ。漫画以外の文化を知らないから全部ルーツを漫画に求めるし、本来異質なものなのにそれしか知らないからおんなじものだと思いこんでしまう。
20年前は十分昔や
なんかしんどいねん
話題に上がりにくくなったのもそのせいじゃね
ドラマじゃ無くて映画じゃねーか?
しかも再三CM打った割に出来がゴミ過ぎて爆死したぞ。
主役の男とヒロイン寝取り男の二人に終始イライラさせられるだけの話
物語のオチはあんまりだし、ユカエンドは好きじゃないが
原作は分からんが、アニメのオチはすき。
ユカ自体好きじゃないのは、なんかNTRというかルーシーの悲恋って言う感じが切なくて、OPとマッチしてるからモヤモヤ感含めて良い。
最終回の最後も、絶対ルーシーではないんだろうなぁという後味の悪さも込みで。
お前鏡見てみろ
どぶさらい劇場はきらい
うわキモ
なんてもん見せんだよ
いきなり自己紹介始めるな死ね
ジェノサイバー 虚界の魔獣
もしかしてアニメで止まってる方が幸せだったりする…?
いい人のほうよ
エロゲはわりとずっと鬱グロ需要あるよな
たぶん菊地秀行や夢枕獏からの流れだろうけど
当時乗れなかったからって今更グダグダ言うな
草生える
多少の鬱要素やグロはええけど
胸糞悪すぎるのは嫌やな
切り株描写やハラワタぶちまけが当たり前のように出てくるし、普通の漫画だったら助けられるであろう優しいお姉さんが目の前でバラバラにされるシーンは常軌を逸していた。18禁どころじゃないよあれは。
そしてそれを見て中年になった若者は「昔の漫画は凄かった」でマウント取り
そして十数年後の若者はそんな物は知らんでこの記事みたいなマウント取られる
何も進歩してなくて本当に草
見ろ
ほとんどアニメとラストの流れは似てるがとにかく泣けるぞ
バトル物なんか生き死に当たり前だし、戦争物ならレイプ当たり前
そういうのを考えられない脳みそお花畑が騒いでるだけやろ
自分たちが見てる景色が世界の全てだと信じ込んでる
ぼくらのが面白くてなるたる読んだら全然面白くなくてびっくりしたわ
合わなかったってだけだろうけど
最後の辺で謎の解明、明かされる真実、苦悩と決断、そして命懸けの最終接戦からフィナーレへ
が来るんだろうなと思ってたらそんなモンなく淡々と終わったからな
顔真っ赤w
漫画のキャラが死んだ程度で鬱ってw
これだから陰キャはw
陰キャらしい感想やね
今まで彼女できたことないやろ
詳しさを字数で表現するのが最高にキモい
そういうオッサンマウントがウザいって言われてるんやで
平日の深夜3時にまとめサイトのコメ欄にその文字数って、お前頭いかれてんのか?
その割に規制しまくってますね(笑)
興味深いけど自分のブログにまとめろ
そのとき言い返せよw
自己紹介かよ
これやなぁ。氏賀Y太とかは無理や
知ったかぶりの昔叩きたいキッズが頑張ってるんやで
最後もあっけなさすぎて好き
のりりんのおかげで今やってるのボルダも安心して読めるわ