1: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 13:46:36.69 ID:zAPXw4kw0
2: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 13:48:10.39 ID:FWNOhuWr0
巨大ロケットストーブ定期
3: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 13:49:21.49 ID:+HslwAJK0
世界的にみても過去最大級の火事やろ
4: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 13:49:22.47 ID:zAPXw4kw0
5: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 13:52:04.68 ID:7/G9F0R30
中の人間は避難できたんか?
8: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 13:53:33.31 ID:MtJDjWVed
>>5
動画見たらわかるだろ
どう見ても取り残されてることがよ
動画見たらわかるだろ
どう見ても取り残されてることがよ
14: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:05:52.02 ID:byjccL95a
>>8
主人公のライバルポジションみたいなしゃべり方やな
主人公のライバルポジションみたいなしゃべり方やな
6: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 13:53:10.18 ID:/84DuWtna
ビルって鉄筋だし燃え広がるイメージないけどこうなんだな
7: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 13:53:30.50 ID:VIaoBJ3X0
中国ってビルまでゲーミングPCみたいなデザインなんだな
9: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 13:53:36.89 ID:0IJe3Jkj0
中の映像あるやん
ワイなら生きてられる自信ないわ
ワイなら生きてられる自信ないわ
11: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 13:55:39.95 ID:zAPXw4kw0
15: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:06:06.35 ID:wG5iePgLH
>>11
怖すぎる
怖すぎる
16: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:06:59.44 ID:C3rax/7ja
>>11
こんなのピザ窯状態じゃねえの?
早よ逃げろや
こんなのピザ窯状態じゃねえの?
早よ逃げろや
20: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:08:59.44 ID:OHaLO2PuM
>>16
どうやって逃げればええんや
どうやって逃げればええんや
21: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:09:51.32 ID:Y1uO2BdVp
>>11
この人どうなったん
この人どうなったん
24: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:12:06.89 ID:aQ1r/oqnp
>>21
んなもん死ぬに決まってるだろ
んなもん死ぬに決まってるだろ
25: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:12:19.97 ID:3fPmvWCg0
>>21
死ぬ以外の選択肢ある?
外から映した動画見る限りよほど低層階じゃなきゃ無理やろ
死ぬ以外の選択肢ある?
外から映した動画見る限りよほど低層階じゃなきゃ無理やろ
28: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:13:19.93 ID:h1BQ0hKC0
>>25
動画の声はワイらの中で永遠に残り生き続ける
動画の声はワイらの中で永遠に残り生き続ける
27: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:13:15.51 ID:gqwNbSde0
>>11
「おわた…」
「おわた…」
12: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:01:50.81 ID:NAbzibr00
詰んでるやんけ
19: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:08:42.01 ID:wKnhIM1x0
ビルやのに燃えすぎやろ
どんどん上に延焼してるやん
どんどん上に延焼してるやん
23: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:11:35.32 ID:iiho2nBD0
調べたら先月の話やん
遅報すぎるわ
遅報すぎるわ
31: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:15:42.31 ID:8BU4ztuw0
調べてきたけど
「初期的な調査では、死傷者はいないという。」
まったく信じられなくて草
「初期的な調査では、死傷者はいないという。」
まったく信じられなくて草
32: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:16:29.64 ID:4dQdz4BO0
中国の日常やん
34: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:16:33.87 ID:zu/4z5rJp
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN16DF10W2A910C2000000/
中国高層ビルで大規模火災 湖南省長沙、けが人なし
中国高層ビルで大規模火災 湖南省長沙、けが人なし
39: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:19:20.70 ID:h1BQ0hKC0
>>34
(見つけられなかったから)いない
(見つけられなかったから)いない
43: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:22:46.70 ID:zZ6iN9R0p
>>34
死者は居たんやろなぁ
死者は居たんやろなぁ
36: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:17:55.46 ID:B17L8wHK0
思った以上に綺麗に燃えよる
このビル木で出来てるんじゃね
このビル木で出来てるんじゃね
40: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:19:55.88 ID:p9bYpKpD0
こんな設計ばっかだと戦争になってミサイルでも撃ち込まれたら火災旋風でどんどんボロボロになりそう
45: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:24:38.65 ID:3fPmvWCg0
炭しか見付かってないから死者ゼロやぞ
48: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:26:36.92 ID:Jxn8saVK0
燃えすぎやろ
木造かよ
木造かよ
49: 風吹けば名無し : 2022/10/11(火) 14:26:48.56 ID:4hrCDJWh0
こいう場合どうすればええの
コメント一覧
全フロアにガソリンとか撒いて火をつけたとか?
あるいは建材の防燃とかスプリンクラーのルールが緩いとか?
パニックになっても不思議じゃない
可能性の獣、ではなかった
冗談抜きで現在建ってる日本の高層ビルの防火管理はスゴイよ。昔は中国レベルだったけどね…
ネウロにあったトリックだな
給水管に可燃性の液体流し込んで溢れさせて配電盤で照明をショートさせる
隣にビルがないと車で飛び出せないやん!
マンション沿いの風通りと障害物考えたら非現実すぎたわ
懐かしくて草
普通はビルは他のフロアとかに火が行かない仕組みらしいけど
壁が燃えるんじゃその仕組みも無意味になってしまうな……。
消防法の守り方が適当な建築構造でトンネル効果ガンガンだったんじゃね
ドンドン燃やせ
それでも死者0は眉唾だが
ゼロコロナ
ゼロ火災死者
中国は嘘ばかり
警報さえマトモに機能してれば初期段階で脱兎の如く逃げ出したのかもしれない
高層マンションが揺れたってときも全住民逃げ出してたよな
下へ行けば行くほど仲間が増えて
勇気100倍!
あるのはどれも大手ニュースサイトが取り扱ってるのばかりで、911やレバノンの時みたいに如何にも素人が撮りましたって感じのが見当たらなかった