1: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:32:53.36 ID:AN4oPDks0
4: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:33:13.58 ID:AN4oPDks0
いいのこれ
5: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:33:33.68 ID:kvrGvBCha
いやバイトやサークルでコミュ力の勉強してるから
34: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:46:59.94 ID:BEPaEX6W0
>>5
日本の就活で求められるのはそっちやしな
日本の就活で求められるのはそっちやしな
6: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:33:45.95 ID:M4qxynG90
私文とそれ以外分けろ定期
7: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:33:48.79 ID:xDrOMLPG0
まじで大学とかなんの為にあるんやろな
一年でできること四年にまで引き伸ばしてあほちゃうんか
一年でできること四年にまで引き伸ばしてあほちゃうんか
8: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:33:58.59 ID:S9CZud490
キャンパスライフしたくて大学行くんやから当たり前や
11: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:34:25.92 ID:M3Pzzj1+0
無駄に金と時間使うだけやな
12: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:34:52.88 ID:w9yqRBHRa
どうせ就職には学歴とコミュ力で採用だから勉強しなくてもいい
会社入っちゃえば皆同じ新人教育から始まるから
会社入っちゃえば皆同じ新人教育から始まるから
14: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:35:20.71 ID:59WRlrh5a
セックスしたほうがいい
マジで
マジで
96: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 05:57:43.39 ID:eTEQPYto0
>>14
お猿さんかな?
お猿さんかな?
15: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:35:39.46 ID:aSgyhllK0
バイトとサークルに精を出すのはええ事やけどそれで授業サボって単位落とすやつは正直見下しとるわ
それでいて自慢げに話すやつもおるしもう終わりだよ
それでいて自慢げに話すやつもおるしもう終わりだよ
17: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:37:00.98 ID:vb+efG8ma
日本はコミュ力重視だから勉強なんかいらねぇんだよ
バイト!サークル!セックス!
わかったか?
バイト!サークル!セックス!
わかったか?
18: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:37:12.81 ID:u9N62UHr0
マジか
一橋法卒業生やけど在学中は司法試験の勉強で人生で一番勉強してたわ
一橋法卒業生やけど在学中は司法試験の勉強で人生で一番勉強してたわ
19: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:38:33.33 ID:RLDh7zy6a
向こうって学費はどうなん?
37: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:47:50.48 ID:X7xoDnPe0
>>19
ピンキリやろうけど年200万とかもあるって聞いたわ
トップ校が私立やからなおさら派手に目立つんやろうな学費関係が
その分露骨な学歴差別はそこまでないとも聞くけど
ピンキリやろうけど年200万とかもあるって聞いたわ
トップ校が私立やからなおさら派手に目立つんやろうな学費関係が
その分露骨な学歴差別はそこまでないとも聞くけど
20: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:39:45.02 ID:5+Mgi3mJ0
アメリカって田舎だしな
勉強するしかない
勉強するしかない
21: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:39:45.22 ID:2nCHkF+Xa
そら宗教に騙されるわ
22: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:40:25.48 ID:x6gTd6kg0
セックスで忙しい
25: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:42:53.50 ID:R5d9Ha2A0
文系廃止すればええんや
理系は何だかんだ勉強してるぞ
理系は何だかんだ勉強してるぞ
26: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:43:48.15 ID:KJ73njap0
入試がしんどすぎるのが悪い
29: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:45:20.96 ID:Glbz7jQb0
国民性の問題やろ
アメリカのやつらは大学の授業中も勉強時間に含めてるんやろ
日本の大学生が勉強しないのは事実ではあるが
アメリカのやつらは大学の授業中も勉強時間に含めてるんやろ
日本の大学生が勉強しないのは事実ではあるが
33: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:46:17.82 ID:aSgyhllK0
1セメスターで10数個講義取ってれば毎週課題いくらかはあるのに0時間ってそれすらないんか?
39: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:48:51.19 ID:NlptopEN0
>>33
予習復習してないのは意味ないやろ
ただ講義受けとるだけで身に付くと思ったら大間違いや
真面目系クズが多いんやな
予習復習してないのは意味ないやろ
ただ講義受けとるだけで身に付くと思ったら大間違いや
真面目系クズが多いんやな
40: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:49:23.03 ID:IgELOFsP0
東大の進振りのシステムは凄く良いと思うけど他で全然採用してないってことは何か問題あるんかな
専門課程のカリキュラムがきつくなりそうだからある程度学力は要るだろうけど地底でも北大くらいしかないよな
専門課程のカリキュラムがきつくなりそうだからある程度学力は要るだろうけど地底でも北大くらいしかないよな
42: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:51:12.04 ID:C/UJpwre0
何の為に勉強しているのかアメリカ人に聞いてくれ
どうせくだらない理由だろ
どうせくだらない理由だろ
53: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 04:58:59.00 ID:VC26H9C20
1,2年で程よく遊んで3年から勉強してる理系が一番いい人生送れそう
66: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 05:10:03.57 ID:X7xoDnPe0
>>53
就活以外ずっと遊べる高学歴経済学部が一番ええに決まっとる
就活以外ずっと遊べる高学歴経済学部が一番ええに決まっとる
61: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 05:06:22.84 ID:BTGOG9Ni0
11時間以上とか絶対無理やわ
どうやったらそんなにできるんや
どうやったらそんなにできるんや
62: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 05:06:44.21 ID:qwcLLw8D0
>>61
(週やぞ)
(週やぞ)
69: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 05:12:25.08 ID:Z3/gEa3Pr
>>62
週かよ アメリカすごいと思ったけど日本が終わりなだけやった
週かよ アメリカすごいと思ったけど日本が終わりなだけやった
72: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 05:15:43.77 ID:4CJFTDm50
これでコミュ力もアメリカの方が上なんだから何で勝てるんだよ
80: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 05:31:56.58 ID:UV5IX8IZ0
勉強(課題)
81: それでも動く名無し : 2022/08/09(火) 05:34:06.60 ID:PgjarxID0
1日かと思ったら1週間かよ
コメント一覧
やる気出せってのが無理よ
それもいいんじゃない?
そのくせして大卒と高卒じゃ年収が全然変わるんだからこうなるわ
勉強する意味もないんよ
単位をちゃんと取っていれば勉強している証拠になるのでは?
日本の大学生は世界で一番勉強してるよ。
この辺に日本がいつまでも経済成長できなかったり、馬鹿と無能と怠け者しかいないことの理由がある。
こいつみたいな意見が一番やべえわ。
ポンチ絵をただ出すのでなく、ちゃんと出典も示すべきだわ
50年前の老害 「最近の若者は......」
古代エジプト人 「最近の若者は......」
ほんま終わってるよ
なんとなく真似しただけの国じゃ大学の意味が違うやろ
戦前は江田島の海軍士官学校に落ちた奴が旧帝大に行ってた
士官学校(現在の中卒)で高学歴とか言ってる老害がいて
ぶっちゃけ、これじゃあ戦争やる前から負けてるわ
大学で勉強しようとしまいと社会人になってからの素質とはあまり関係ない、勉強も頑張りつつ遊びも楽しんで人間の器を大きくすることに尽力したら社会人になってもそつなく世渡りできると思う
ただし遊びの質によるかな。ギャンブルやソシャゲで器を大きくすることはできない
無事2年のとき合格したわ
大学生はコミュ力が就活(つまり就職後の給料)に関係するから頑張る。
これ40年前から変わってないんじゃないの?
就職後の給料に大学の勉強(研究)が役に立つようになれば勉強する人も増えると思うけどな。
学生のことなんてかんがえてない。
失われた10年のせいだしな
そんなのまだ続けたいの?続けたいのは馬鹿と無能だけでしょ?
恋人がいる人の割合もすくねーし
いったい何をやっているんだ(´・ω・`)?
それでいて今は大卒でないと人権ない世の中やしな
就活の為に大卒カードが必要なだけって状況は見直す必要あるんちゃうやろか
LGBT的な表現をすると女っぽく見えるとか
男っぽく見えるとかになるよね?
そうなると低身長の人とかに対してはどう言うのかな?
大学進学率の数字を増やすことだけに執心してきた文科省が悪い
教授会と授業がないから、もう2ヶ月ほど大学には行ってないんだわ、俺は以前ゼミの教授に電話でそう言われて驚いたことがある。
言っとくが名もない大学での話じゃない。自慢する訳じゃないが、神戸大学経済学部での話だぞ?
士官学校→師範学校(今の中卒)だった…
それを前身にした駅弁大学ばっかだからなぁ…
ノート写し合いだとか、テスト前一夜漬けですぐ忘れるとかじゃなけりゃそう言って良いと思う
MBAなのに授業で二次方程式のお話
授業後に「勉強熱心」な学生連中が質問しまくったんだってさ
そういうのも加味して比較すべき
大学生に戻ってまた遊びたいわ
マジで私学助成金全廃してその分を国立無償化に充てるべき。
文教予算が大枠で決められているなら、重点をおくべきなのは幼稚園、保育園(小さい子は事故に遭いやすいから)と公立小中学校(部活の監督が大変)じゃないかな。
大学向けは減らすべきだろう。
少なくとも増額を考えるのは、無駄を削った後で良い。削れば過剰な予算が今でも結構あるはずだ。
企業が無駄に大卒ばっかり優遇した結果だろ
勉強が好きでもないのに大卒になるために借金してでも大学に行く
ワイは中学でもう授業についていけなくなって宿題やらなくなってテストもいつも赤点で学校バックレてサボるようになったぞ
と44は言っていますが、今の時代、どれだけ無能でも大学を出れば職にありつけます。生涯年収を考えると高卒はコスパが悪すぎる。
トレンディドラマのせいだなぁ
それぞれの人生だろ
今の文科省の方針は、変わってしまう日本の中で生き残れる人材を育成すること
最初から自分達で日本を変えるという発想がない
だから学生は、既にあるシステムに入ることばかりを考え、そのために最低限のことしかしない
そりゃ成長なんてする訳がない
授業に研究に大学運営に指導学生の面談その他諸々に追われて、毎講義で課題出して添削する余裕がないんよな
そもそもの問題は教員雇用の予算が無いところだけど、研究と教育で教員を分けるとか、〇〇運営委員会みたいな会議を減らすとか、教員の負担を減らす教育改革も必要
研究レベルの勉強したいやつは院行ってから本番や・・・といいたい所だけど、こっちも等級上げるためのもんでしかない人が多い
ともあれ、だからアメリカの方がって言えるほど知的レベルも高くないわけやし、平均だとかアンケートなんてもんはその程度のもんって事よ
こんなもんだけじゃ、明後日の方向の結論しか生み出せん
特に文系は高卒平均よりも使い物にならないことを自覚しろ
底辺駅弁だけどいい?
そもそもマーチ以下なんて行く価値がない
友達に海外留学したやつ何人かいるけど同じこと言ってたし
カルトが政治にガッツリ組みついて元首相が暗殺されるまでそれに気が付かない国民が他国より自分たちを頭いいなんて言っちゃいけないだろ
加えて、安倍政権の頃の日本政府は英語やらプログラミングやら実用性しか重視しなくなった。
何がまずいって、日本という国家への認識が古典を習わなくなるとまるで変わってくると思う
いい歳してドラマを真に受けてるってそれだけで知能低いの分かってるか?
就職も大学の格で、半分以上決まってるから
竹中がそれいったとき叩かれまくったけど事実だと思うわ
どこで見たか忘れたが日本の大卒って出てる専攻と就職先の傾向の一致率が先進国最低クラスらしい
歴史学専攻出て結局ただの営業やってる奴とか法学部部出てるのに法曹関係の仕事についてないとか医学部出てるのに医者にならん奴とか
学部で学んだことを仕事で生かせてないからその分の教育コスト(金や時間)のロスがシャレにならんとか
いつメンと遊んでるだけじゃコミュ力あがらんのか
だって自称理系の研究職が作ったベンチャーですらまともに成果出せずに詐欺紛いのことやってるじゃん
テラの株価見てみ?そこらのF欄ベンチャーじゃなくて東大でコレやからな
それ嘘だぞ
根本的に勘違いしとるな
馬鹿と無能だけっていうが世の中の大半はその馬鹿と無能で出来てるんやぞ
圧倒的大多数を占める連中が是とするシステムが今の世の中だったとしたらそれを変えようとする訳ないじゃん
学長や学部長、教務委員長などの役をやってりゃそりゃ忙しいやろ。
学部内の派閥のボスも科研費や受託研究費を取ってくるために知恵を絞らにゃならん。
ただ、それ以外の教員はサボりまくってるよ、少なくとも文系ではな。
経済学部なんてどこの大学でもチンピラDQNしかおらんのだから参考にならん
次点で商学部や
向こうだとコミュニケーション無い人は本当の犯罪者予備軍扱いされて気味悪がられるし、ガッツリいじめられるから死ぬ気でコミュニケーションきたえるわけよ。コミュニケーション無いというのは死活問題。
日本もいずれアメリカンに続いてそうなるから覚悟しとけ(笑)
だから犯罪者やサイコパスはわざと明るく挨拶したり、社会に溶け込んでる風を装う。
アメリカの大学で教鞭とってた数学者からきいた話だけど
高校で日本の中学レベル
大学で日本の高校レベル
大学院修士課程で日本の大学レベル
大学院博士課程で日本の大学院レベルらしいし
大学院からの追い上げがすごい
基本的に試験前に過去問が出回っているのが現状。
ちなみにワイは勉強してたタイプだからテスト勉強した記憶がない、総単位は200くらいとってたけど、キャンパスライフしている方が楽しかったのかもしれないが、人生は楽になった。
他の国は単位をちゃんと取った上で、自主学習してるって話では。
※79
良いこと言ってる
世の中の人間は「自分が良ければそれでいい」バカと無能がほとんど
そういうバカと無能が苦しんでいても同情してやる価値もない
「恵まれない人たちを助けたい」という考えをバカにはしないが、実際にはそいつら助ける価値もないバカと無能ばかりだよ
馬鹿と無能な連中の中で搾取したり搾取されたりし合っているが、搾取されている奴も立場が変われば平気で搾取する奴ばかり、人間は本質的にゴミ
大学だらけだからだと東大の教授が言っていた。