1b24e1d3b3eb2ae76248312d628f4d00
1: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:33:01.94 ID:9Icc2LaD0
どれ…今夜は何のお話しが聞きたいんだい…😔

引用元: 呆れたのまだ起きていたのかい…😔


2: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:34:23.33 ID:XEjuuRpo0
しね

7: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:36:26.54 ID:N/Wf5lT20
おじさん…?本物なの…?👶

8: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:36:51.40 ID:C8tOSGYn0
早く話して☺

9: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:38:27.93 ID:9Icc2LaD0
よしきた…今夜はドローンのお話しをしようか…😔

10: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:39:05.41 ID:9Icc2LaD0
ぼうやは今回のウクライナ戦争でもドローンが大活躍しているのを知っているかい…😔

14: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:40:05.52 ID:9Icc2LaD0
ウクライナ軍はね…民生用の安価なドローンに手榴弾を少しだけ大きくしたような垂直落下爆弾を搭載していてね…😔
片っ端からロスケを殺しているんだよ…😔

36: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:51:02.11 ID:qQd6CQ1R0
>>14
はえーおじさん
物知りなんやね

18: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:42:05.21 ID:9Icc2LaD0
十万~二十万くらいの民生ドローンがロシア兵の上に張り付いて絶え間なく爆弾を落としているんだよ…😔

19: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:42:42.87 ID:9Icc2LaD0
ロシアも携帯式の地対空ミサイルで撃つことも難しいけど不可能ではなくてね…😔

20: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:43:33.69 ID:9Icc2LaD0
ただね…十数万円のドローンに1000万円以上するミサイルを使うとどうなるかな…😔

21: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:43:49.07 ID:EM+QIp0A0
スレタイどうしたん?

23: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:44:29.54 ID:9Icc2LaD0
>>21
すまないねぼうや…ウイスキーを多めに飲んだから上手く字が打てないんだ…😔

25: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:45:08.91 ID:9Icc2LaD0
こんな有用な国防兵器のドローンだけれど、日本は中国をはじめ世界各国に大きく遅れをとっているんだよ…😔

26: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:45:22.10 ID:9Icc2LaD0
それは何故かわかるかい…😔

27: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:46:28.23 ID:9Icc2LaD0
実はね…3.11の後に政府は福島は安全、農作物も安全!食べで応援しよう!風評被害に負けないと大騒ぎをしてね…😔

28: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:46:45.49 ID:9Icc2LaD0
福島の毒野菜を日本中にばら撒いたんだよ…😔

29: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:47:59.05 ID:9Icc2LaD0
民法の大塚アナは毎日のように福島産の野菜のみならず、最高に放射性物質が濃縮される山菜やきのこを味はいい!と叫びながら食べ続けてね…😔

30: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:48:06.42 ID:N/Wf5lT20
ほう👶

32: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:48:42.73 ID:9Icc2LaD0
すぐに急性白血病になってアナウンサ~としてのキャリアに終止符をうったんだよ…😔

34: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:49:05.37 ID:9Icc2LaD0
お話しがそれたね…😔

35: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:49:44.58 ID:9Icc2LaD0
その頃、ある人が安心安全の福島のただの土をドローンから首相官邸に撒いたんだ…😔

37: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:51:08.43 ID:9Icc2LaD0
安心安全な福島の只の土を撒いただけなのに、警視庁・自衛隊の化学防護班が気密服の完全装備で出動してね…安全な福島の土を除去したんだよ…😔

38: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:51:55.62 ID:9Icc2LaD0
そして、日本のドローンは基本的に市街地で飛ばせないように徹底的に取り締まったんだよ…😔

39: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:53:23.15 ID:YmBEPPaT0
そうつながるのか

40: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:53:39.58 ID:9Icc2LaD0
その間に
中国をはじめ各国ではドローンに馬鹿げた規制はかけずに飛躍的に進歩して、日本は10年単位で遅れをとり、国産ドローンの市場構築どころか作成のノウハウすら手に入れられなかった…😔

41: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:54:01.57 ID:V3mtECFw0
ロスケはドローン使ってないの?

45: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:57:29.15 ID:9Icc2LaD0
>>41
ほぼ使っていないけどDJIが提供もしていると聞くよ…😔

48: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:59:19.97 ID:V3mtECFw0
>>45
へぇー中国の会社なんだね!

50: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 03:59:47.67 ID:9Icc2LaD0
ご覧…😔
こんな感じでロシア兵は音もなく忍び寄るドローンに殺されているんだよ…😔

https://youtu.be/bsX-zaIuCJ4

51: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:01:14.18 ID:9Icc2LaD0
これはとんでもない技術革新でね…😔

52: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:02:06.17 ID:9Icc2LaD0
平和な国でもチョーゼバイターキマースの上にいつドローンが忍び寄っても不思議ではないんだよ…😔

53: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:02:12.18 ID:eWpmXc8m0
おじさん…本物のおじさん…?🤔

54: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:03:42.75 ID:9Icc2LaD0
銃規制も関係なしにおもちゃレベルのドローンが権力の差なく忍び寄って来るんだよ…😔

58: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:06:09.51 ID:9Icc2LaD0
最近では対ドローン用の捕獲ドローンなんかで防衛する考えもあるけど、ものすごくたくさんのドローンの飽和攻撃を受けたらなんの役にも立たなくてね…😔

59: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:06:50.15 ID:9Icc2LaD0
ドローンを恐れる権力者は今後は地下にこもるか移動手段も地下交通やヘリしか使えなくなるんだよ…😔

60: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:08:58.53 ID:9Icc2LaD0
嫌だねえ…😔

62: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:10:15.73 ID:9Icc2LaD0
つまり政治家はドローンによる攻撃をを恐れて、正しい政治しかできなくなるんだよ…😔

63: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:10:55.13 ID:9Icc2LaD0
私利私欲に走ったり、民意を蔑ろにしたらたちまちドローンが襲いかかるんだ…😔

64: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:11:30.60 ID:9Icc2LaD0
ある意味、これはテクノロジーが政治の世界に自浄能力をもたらしたとも言えるね…😔

65: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:12:10.61 ID:9Icc2LaD0
ぼうやもちゃんと投票に行き、インチキ政治家には鉄槌を下そうね…😔

66: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:19:02.85 ID:9Icc2LaD0
次はないお話しが聞きたいんだい…ぼうや…😔

69: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:20:16.43 ID:eWpmXc8m0
人間について分かること全部教えて欲しいなおじさん☺

70: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:20:42.96 ID:9Icc2LaD0
よしきた…今夜は人間についてお話しをしようか…😔

72: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:21:29.58 ID:9Icc2LaD0
ぼうやもおじさんもこの世の人間はシミュレーションの中で動いているプログラムの可能性が高いんだよ…😔

74: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:22:26.86 ID:IQRp+3XA0
寝たいけどおもしろそうやんけ

77: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:23:09.52 ID:9Icc2LaD0
これらニック・ボストロムの仮説でね…計算すると我々は上位の知的生命体の作ったシミュレーションの中のモブである可能性が高いんだ…😔

78: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:24:19.39 ID:9Icc2LaD0
ぼうやもシムシティを始め、AIやNPCのいるゲームで遊んでいるね…我々もNPCの可能性が高いんだよ…😔

79: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:25:01.85 ID:9Icc2LaD0
量子力学では観測者の有無で粒子などの振る舞いに差が出るというのは聞いたことがあるかい…ぼうや…😔

81: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:26:21.15 ID:9Icc2LaD0
例えばGTAをやっているときにはぼうやの周りの範囲の世界だけがアクティブにされて物理演算やらグラフィックの描画がされているね…有限なコンピューターのリソース・計算力を考えてのことさ…😔

82: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:27:26.51 ID:9Icc2LaD0
我々の世界もこれと一緒でね…😔
あっ、ぼうやがこっちを見た・近づいた・観察を始めた!と判断した時点でこの世界の描画が始まるんだよ…😔

83: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:28:22.27 ID:9Icc2LaD0
つまり我々はハリボテの世界の中でそれらしい演算結果を見せられて右往左往しているNPCにすぎないんだ…😔

84: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:28:44.56 ID:9Icc2LaD0
ちょっと吐いちゃった

85: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:29:09.58 ID:eWpmXc8m0
じゃあこの世界は偽物だっていうの?😭

88: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:31:12.54 ID:IQRp+3XA0
まじでそんな気がしてきたわ

89: 風吹けば名無し : 2022/06/12(日) 04:33:19.48 ID:9Icc2LaD0
太陽からの奇跡的な距離
月の引力の絶妙さ
大気成分の比率

偶然でこんな環境ができるわけないと思うから、おじさんはこの世界は上位意識の作った箱庭・シムアースみたいなものと思っているよ…😔


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事