1: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:00:26.74 ID:5hao5FyZ0
引用元: 【画像】女さんの勉強法、ヤバい
2: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:01:09.26 ID:ZZHaymF7a
頭良さそう
3: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:01:27.57 ID:TA/HVIykp
顔埋めたい
5: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:01:38.56 ID:2GAIbGmA0
字きれいやな
6: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:01:42.18 ID:Hkr71zSTa
小学生の勉強方法
7: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:01:53.68 ID:PsHQOQ/R0
2000年以前の勉強法やね
8: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:02:04.22 ID:ESniYKBqM
女じゃなくてもこういう暗記法するやつおるよ
10: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:02:27.00 ID:0vmCEL+D0
普通見て覚えるよね
11: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:02:40.67 ID:sUL/iScYp
数字の場所違くね?
下の方だろ
下の方だろ
12: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:02:52.86 ID:cOovqjGb0
実際これ以外にどうやって覚えるんや
142: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:26:39.58 ID:QNQVgjYv0
>>12
Naがナトリウム
CO3が炭酸~
でええやん
Naがナトリウム
CO3が炭酸~
でええやん
158: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:29:53.98 ID:i+rdYHNZ0
>>142
それが覚えられんのやろ
それが覚えられんのやろ
177: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:34:58.42 ID:I9s3wuo60
>>12
語呂合わせで覚えたらどや
俺は炭酸ナトリウムはナツコさんで覚えてたわ
語呂合わせで覚えたらどや
俺は炭酸ナトリウムはナツコさんで覚えてたわ
14: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:02:59.75 ID:Xr6hXKly0
条件反射レベルに叩き込もうとする気概を感じる
15: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:03:02.98 ID:Dpj/5m1B0
小学校低学年の勉強法
16: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:03:06.96 ID:v24Tl7pH0
身体で覚えるタイプなんやろな
27: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:03:34.83 ID:Xr6hXKly0
>>16
エッッッッッッッ
エッッッッッッッ
36: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:05:01.39 ID:v24Tl7pH0
>>27
頭使うの面倒くさい時とか手で記憶させるんだよ
頭使うの面倒くさい時とか手で記憶させるんだよ
18: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:03:07.75 ID:uHYqSpxF0
ようやっとる
19: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:03:11.02 ID:OJcRcf3fa
じゃあ正しい勉強法は?無いだろ?
20: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:03:13.30 ID:eaXGv0YP0
俺も住所はこうやって覚えてるよ
22: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:03:22.73 ID:mY2lj+9l0
女の子は財布を褒めてほしいのよ
勉強法なんてどうでもいいんだよ
勉強法なんてどうでもいいんだよ
65: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:11:06.89 ID:zCkTz1JF0
>>22
これ
これ
28: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:03:36.59 ID:6/MofzDQ0
スマホケースがかわいいってこと?
31: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:04:23.60 ID:jyv1Z5dV0
効率悪過ぎ努力が無駄やん
33: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:04:28.80 ID:1KSP+Wc30
漢字ドリルかな
34: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:04:33.70 ID:W5GizfRfM
お前ら見せたいのは財布だぞ
38: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:05:32.82 ID:OEJ/G8FU0
親とかに強制されて「勉強しろ!」って言われた時はこーいう書き方して反抗してたわ
「ほら?勉強してやったぞ???ほーらほら」って
「ほら?勉強してやったぞ???ほーらほら」って
41: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:05:57.12 ID:Hzmbjiftp
一行だけ化学式上に書いてサンドしとるのは何やねん
47: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:07:10.39 ID:D7/hEV+LM
ヒエッ
48: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:07:24.39 ID:fn8FFmqL0
化学式覚えて何の役に立つんやろ
意味あること勉強したらええのに
意味あること勉強したらええのに
63: 風吹けば名無し : 2022/06/13(月) 23:10:36.46 ID:v24Tl7pH0
呪文みたいに覚えるのと
法則性完全理解させて覚えるのと
脳意外の身体に記憶させるのと
色々暗記なんかあるでしょ
法則性完全理解させて覚えるのと
脳意外の身体に記憶させるのと
色々暗記なんかあるでしょ
コメント一覧
どっちみち死んだあと転生せにゃならんのだからその予行練習よ
線引くだけとかよりは書きまくったほうがまし
まあ問題演習しまくるのが1番効率いいんだろうけど
エピソード記憶を上手く使えばさらに効率が上がる。
・・・てか、あのやり方だと逆にゲシュタルト崩壊して試験当日に忘れちゃうんじゃね?w
アンモニアNH3 アンモニアNH3 アンモニアNH3 でセットで記憶しないとアンモニアからNH3を導き出せないやろ
ちょっと違うけど
覚えてなかったらかく忘れたら書くって感じやな
読むだけじゃ全然頭に入らんのよなー
これでOK
同い年くらいの女の子が見たら「勉強頑張ってるなぁ!私も頑張ろ!あとお財布可愛い〜❤️いいなぁどこのだろう❤️」
みたいに素直に見れるんか?
絶対的安全地帯からまんさんの乳めがけて石ぶん投げる快感よ
強要されてるわけでもないのに
めっちゃ思ったわ
まぁ学力レベルによるけど
漢字もなにも考えずひたすら書いてたら、なんとなく覚えてくるし
お母さんの前で朗読して欲しい
化学や物理や数学とかは暗記科目じゃないんだよ
せめて化学反応の式にした方が良いと思う
自分は書くより唱えた方が覚えられるタイプだけど、一種のアウトプットなんやろうね
あやふやだと引っ掛かるから、スッと出てくるまでニューロン回路を強化するイメージでやってるわ
ひたすら書くのは数式展開するときやな
目で追うだけじゃいざやってみると導出できない
プログラミングも似たような感触やね
これで頭良くなる奴いるんか?
無駄にノートに同じこと漢字や英単語を書かせる苦痛。
勉強が嫌になるルーティーンやな。
でもお前仮想通貨で知ったかしてたジャン?
って事すら分からない人達がガタガタ言ってんだろうけど、そういう人達は大抵頭が悪かったよw
手と脳は繋がってて人は手を動かすことで生産手段を進化させて発展してきた云々
別の講師は手を動かして問題を繰り返し解いて覚えろって言ってた
手を動かすことが間違ってるとは思わない
日本女は全員そうでしょ
と、弱者男性が申しております笑
効いてて草
効いてて草
これなら化学式を何度も書いたほうが効率良い
bbaだけど、最初勉強のノートの写真じゃなくて
財布な写真なのかと思ったわ。
筆箱ならまだしも、財布写す理屈が分からん…
発狂してて草