1: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:10:54.91 ID:ihug4h4n0NIKU
引用元: 【画像】イギリス人「JAPANのラーメン見よう見まねで作ってみた」
2: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:11:26.51 ID:jSHhuNoQ0NIKU
イッチイギリス人なん?
3: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:11:38.78 ID:ihug4h4n0NIKU
日本円で1300円らしい
4: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:11:56.52 ID:SAzYh4fQaNIKU
このサイズの青唐辛子は死ねる
8: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:12:39.73 ID:kb5uGaWs0
>>4
ピーマン知らんのか…
ピーマン知らんのか…
15: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:13:32.27 ID:ihug4h4n0NIKU
>>8
ししとうやろ
ししとうやろ
36: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:17:20.29 ID:DgRjV3feMNIKU
>>15
ワイのちんぽやで
ワイのちんぽやで
6: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:12:29.58 ID:KRhxr1xxaNIKU
彩りはいい
7: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:12:36.11 ID:+wx4Re1Z0NIKU
変なオリジナリティなくてええやん
9: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:12:51.54 ID:QCTniZDf0NIKU
ピーマンで全てが台無し
10: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:12:51.64 ID:jUBXgsRx0NIKU
食ってみたい
11: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:13:09.31 ID:/plUjPBbdNIKU
いけそうやん!
12: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:13:14.64 ID:AGfXKpEP0
家系みたいやな🤔
14: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:13:31.27 ID:83RPM3t40NIKU
ししとうかと思ったわ
16: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:13:39.58 ID:mXrmnX7f0NIKU
からそう
17: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:13:45.34 ID:HGyg4Ry10NIKU
これトマトスープやろ
18: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:13:50.46 ID:WgsLK7wI0NIKU
海外のラーメンって5分くらいほったらかしになって冷めたの持ってきそう
115: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:51:24.95 ID:T8uVZfbm0NIKU
>>18
きそうというか啜って音出せない文化なのでぬるいんやろ
スープも熱々じゃなくてぬるいとか
きそうというか啜って音出せない文化なのでぬるいんやろ
スープも熱々じゃなくてぬるいとか
19: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:14:07.45 ID:qxw3LWESpNIKU
左にチラッと見えてる火災現場から出てきたみたいなブツはなんやん
20: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:14:19.27 ID:jcwrt9kG0NIKU
煮卵はじょうず
22: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:14:31.06 ID:HrZBk26B0NIKU
>>1
ほうれん草かと思ったらピーマンだったと思ったらししとつがらしだった。
ほうれん草かと思ったらピーマンだったと思ったらししとつがらしだった。
75: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:31:50.66 ID:uank7Rp/aNIKU
>>22
同じ感想で草
同じ感想で草
24: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:14:52.66 ID:r6E4bc0m0NIKU
ピーマンは何と見間違えたんや
25: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:15:00.01 ID:zgJshhNL0NIKU
ええやん
26: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:15:28.70 ID:ihug4h4n0NIKU
ぶっちゃけラーメンにししとうはセンスあるよな
先越されたって感じ
先越されたって感じ
27: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:15:29.96 ID:ADif3hol0NIKU
なんJ民やんけ
28: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:15:43.62 ID:IaAmgduT0NIKU
煮たピーマンのまずさは異常
32: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:16:21.42 ID:5W8pHdUOMNIKU
ししとうじゃないのか
33: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:16:36.31 ID:yyCIRZmDMNIKU
多分タレとか入ってないだろうし薄味のスープなんやろな
38: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:17:37.69 ID:ihug4h4n0NIKU
>>33
20時間煮込んだ豚骨スープや
20時間煮込んだ豚骨スープや
39: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:17:38.25 ID:kmpgj/PW0NIKU
家系ラーメンよりは美味そう
40: 風吹けば名無し : 2022/03/29(火) 14:17:59.05 ID:qm7GUSl0dNIKU
ラーメンにししとうありやな
コメント一覧
パワハラがなくなるだけでも少しはましな業界になると思うんだが
jカスは知能指数が低く一般教養が無い子供なので仕方がないと思う
>>5
具の材料まで徹底的にこだわってるなら日本のししとう使ってるかもしれないが
スレタイ通りの「イギリスの見よう見まねラーメン」だとしたら十中八九ピーマンだろ
(実は日本のラーメン屋の画像でしたーとかいうオチなら知らん)
ピーマンかししとうと思わせて青唐辛子だろ
半分危険物だろ
そもそもピーマンとししとうは生物学的には全く同じ植物だし…
日本にししとうが伝来したのは早くても17世紀と言われててしかもヨーロッパ経由だから当然ヨーロッパにもししとうと同じ辛くないトウガラシ(ピーマン)の品種が山ほどある
向こうからすればししとうはピーマンの中のマイナーな一品種群でしかないし区別もしてない
仮にこれが本当にイギリスのラーメンの写真だとすると現地の気候に合ったピーマン(bell pepper / sweet pepper)の品種を使えば良いだけの話でわざわざ日本のししとう品種群を導入して使ってる可能性は低い
写真からするとイギリスでメジャーな「パドロン種」のピーマンだと思う
みたいなオチ
ピーマンとししとうの区別もつかないなら黙ってろよ
解らんぞ?国によって普段使いの野菜の大きさや形は違ってることも多いし
豆浮いてるし
モヤシを模したのかな
シナチク状のそれは
ポテト茹でたものだったりして
日系スーパーで買った味噌をお湯で割った
マヌケラーメンですねw
トリコロールみたいで素敵ね。
サインポールだったわ
栄養学の本にも、日本食は西洋・欧米食に比べて栄養バランスは良いのに、塩分量だけは多いって書いてたわ。
日本はイギリスと比べたら高温多湿だし、元は農耕民族で毎日大量の汗をかいていただろうから、たくさん塩分を摂取する必要があったのかもしれないわね。
そしてその名残が、現代の日本食文化にも残っているのかもね。
植物に詳しいのね。尊敬するわ。
鉢植えを育てているから多少私も詳しい気でいたけど、精々、トマトとナス
とジャガイモとピーマンとトウガラシが同じナス科ということしか知らないわ。クロンキスト体系だったかしら。