1: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:03:29.93 ID:oeefDnyaM
引用元: 【動画】ネズミさん、アホすぎて逝くwywywywywywywwwywywywywywy
2: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:03:52.94 ID:0UEII7YVM
んずざあああああああ
3: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:04:19.98 ID:BjH0tmYY0
草
5: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:04:42.46 ID:RNpVA+mv0
草
可愛い
可愛い
6: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:04:48.89 ID:IOQ+FfoHM
楽しそう
8: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:05:34.28 ID:BjH0tmYY0
ネズミ駆除ってこんな簡単やったんか
16: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:06:43.03 ID:koaN2k0i0
>>8
1万匹おるなかで一握りやろこんなん
1万匹おるなかで一握りやろこんなん
83: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:14:43.69 ID:iXfnN+iE0
>>8
実際トラップ仕掛けてもまず引っかからんからなぁ
実際トラップ仕掛けてもまず引っかからんからなぁ
9: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:05:49.02 ID:suaiO7190
なんj民みたい
10: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:06:11.05 ID:Y+8uG7rC0
レミングスやん
11: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:06:25.19 ID:Y+wLsOQT0
31: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:08:59.29 ID:v/mJ/OEI0
>>11
作った人 頭いいなw
作った人 頭いいなw
37: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:09:46.83 ID:34mYsQQaa
>>11
これほんますごい
原人の時代なら食料困らんやろ
これほんますごい
原人の時代なら食料困らんやろ
12: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:06:35.69 ID:HgqvgAiea
ようこんなに用意したな
13: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:06:36.94 ID:xo6npDL40
これ何で入っていくんや?
細い所に入りたいん?
細い所に入りたいん?
14: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:06:38.08 ID:M3OWLoWD0
電気ショックの罠で一瞬で死んでいくやつ定期的に見たくなる~
22: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:07:15.86 ID:WNLVTSJe0
>>14
ワイもみたい
ワイもみたい
63: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:12:12.77 ID:5bwGbxyg0
>>14
早く
早く
71: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:12:59.99 ID:M3OWLoWD0
106: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:17:54.49 ID:A0L06ccKr
>>71
焼けて家事になりそう
焼けて家事になりそう
113: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:18:16.31 ID:WNLVTSJe0
>>71
300回しか視聴されてへんようやがホンマに有名なんか
300回しか視聴されてへんようやがホンマに有名なんか
150: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:21:40.48 ID:/q50glkKd
>>113
これ転載の転載の転載とかいう状態だからな
同じような動画アホほどあるで
これ転載の転載の転載とかいう状態だからな
同じような動画アホほどあるで
121: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:18:56.86 ID:0q+/gntI0
>>71
やっぱりヒトカスは死ぬべきやわ
やっぱりヒトカスは死ぬべきやわ
176: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:24:55.31 ID:ZyGCaJJld
>>71
たまんねぇ
たまんねぇ
188: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:26:33.42 ID:OAw8bOQ10
>>71
有用やとは思うけど見てて気持ちいいもんじゃないわ
有用やとは思うけど見てて気持ちいいもんじゃないわ
15: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:06:41.69 ID:GCd5YkyO0
これ飼われてるネズミやから警戒心がないだけや
17: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:06:48.85 ID:/LSexCNT0
あんまりバカにしてると反撃喰らうぞ
https://video.twimg.com/amplify_video/1248082605838184449/vid/314x480/uVXr_3ihbA_z5jdU.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1248082605838184449/vid/314x480/uVXr_3ihbA_z5jdU.mp4
23: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:07:34.40 ID:L22iK7Xxp
>>17
草
草
52: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:11:20.29 ID:RR+aiHVO0
>>17
びっくりしてスマホ投げたらぶっこわれたわ
びっくりしてスマホ投げたらぶっこわれたわ
87: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:15:31.51 ID:RVngYRT5d
>>17
ワロタ
ワロタ
91: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:15:44.87 ID:iXfnN+iE0
>>17
これのゴキブリスプレー版すき
これのゴキブリスプレー版すき
165: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:23:44.80 ID:/LSexCNT0
173: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:24:41.06 ID:c4O40PoVd
>>165
叫び声の途中で動画終わるのズルいわ
叫び声の途中で動画終わるのズルいわ
103: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:17:25.61 ID:vNznqhZ4M
>>17
男は悲鳴上げないって勇次郎言うてたんやけど嘘やったん?
男は悲鳴上げないって勇次郎言うてたんやけど嘘やったん?
122: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:18:58.00 ID:/pbrvL8P0
>>17
草
草
20: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:06:56.89 ID:hhzH/wv20
ネッズ「細い空間通り抜けるのンギモチィィィイイイイんじゃわい🤗」
ネッズ「あったけえわいね😎😎😎😎😎😎😎😎」
ネッズ「あったけえわいね😎😎😎😎😎😎😎😎」
21: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:07:09.75 ID:3qy9z8a00
電気ショック罠にひっかけるのも好き
28: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:08:08.42 ID:zQllVfU70
ネズミの時期やね
30: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:08:45.90 ID:LyogXwVv0
エスカレーター登れないやつかと思ったら違った
アホで草
アホで草
34: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:09:31.09 ID:myCDQpQ90
ネズミの習性を活かした罠ってことか?
36: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:09:42.95 ID:EotipzZ3a
ネズミが嫌いってキャラの気持ち分からんかったけどこの動画見て分かったわ
集まるときもいな
集まるときもいな
42: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:10:21.68 ID:uUkyoEuja
>>36
どんなモンでも沢山集まるとキモいよな
どんなモンでも沢山集まるとキモいよな
44: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:10:46.24 ID:3qy9z8a00
回転する刃で切り刻むのもあるよな
どんだけネズミに対するヘイト高いねん
どんだけネズミに対するヘイト高いねん
58: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:11:57.77 ID:zQllVfU70
>>44
農家とか文字通り売りもん食い荒らすからな
そら殺意モリモリよ
農家とか文字通り売りもん食い荒らすからな
そら殺意モリモリよ
74: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:13:07.24 ID:3qy9z8a00
>>58
やっぱそういう感じなんか
再生数高いのも納得やね
やっぱそういう感じなんか
再生数高いのも納得やね
64: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:12:20.22 ID:8l05Grsk0
70: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:12:46.02 ID:/w3ZW+EE0
>>64
ひえっ
ひえっ
72: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:13:00.10 ID:ED2YSWBS0
>>64
やば
やば
73: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:13:06.10 ID:qqmL93zb0
>>64
えぇ…
えぇ…
86: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:15:09.24 ID:QdCtUF2E0
>>64
そらうんこまみれの中世ヨーロッパでは死の病原菌バラ撒くわ
そらうんこまみれの中世ヨーロッパでは死の病原菌バラ撒くわ
96: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:16:09.44 ID:3qy9z8a00
>>64
ヒエッ…
ヒエッ…
124: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:19:13.73 ID:AMCqZFgt0
>>64
何故こんな所にカメラが?🤔
何故こんな所にカメラが?🤔
137: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:20:20.26 ID:zQllVfU70
>>124
不自然にトイレに濡れた後や汚れがあったんやろ
不自然にトイレに濡れた後や汚れがあったんやろ
125: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:19:15.32 ID:1OvPx3c1d
>>64
メタルギアソリッドやん
メタルギアソリッドやん
146: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:21:12.17 ID:m5IK25Jg0
>>64
ネズミ見つけても食ったらあかんなと思ったわ
ネズミ見つけても食ったらあかんなと思ったわ
151: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:21:45.87 ID:QF7tKWLj0
>>146
ん...?😮
ん...?😮
97: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:16:14.85 ID:gUtmQO170
99: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:17:03.87 ID:3qy9z8a00
>>97
かしこい
かしこい
101: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:17:17.43 ID:IX69o9PRd
>>97
綺麗好きとか猫の生まれ変わりか?
綺麗好きとか猫の生まれ変わりか?
102: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:17:17.97 ID:CBUYS0F40
>>97
ボディーソープでついでに頭も洗っちゃうおっちゃんやん
ボディーソープでついでに頭も洗っちゃうおっちゃんやん
105: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:17:44.62 ID:IX69o9PRd
>>102
これおっちゃんなんか?
普通やろ
これおっちゃんなんか?
普通やろ
112: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:18:13.76 ID:iXfnN+iE0
>>105
おハゲ
おハゲ
108: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:17:59.15 ID:AHlYhR610
>>97
こいつ中身人間やろ
こいつ中身人間やろ
116: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:18:37.85 ID:fRy30JpbM
>>97
スプリンターかな?
スプリンターかな?
127: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:19:21.99 ID:KvSRvYp3d
>>97
これ見てワイも久しぶりに風呂に入ることを決意
これ見てワイも久しぶりに風呂に入ることを決意
138: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:20:27.18 ID:gUtmQO170
>>127
草
臭
草
臭
104: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:17:42.53 ID:gUtmQO170
114: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:18:19.12 ID:z4oakOJl0
>>104
おっちゃんやん
おっちゃんやん
123: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:19:03.71 ID:8l05Grsk0
133: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:20:06.66 ID:dCHxfXbt0
>>123
デグーよく腕に乗せられるなぁ
爪が痛すぎる
デグーよく腕に乗せられるなぁ
爪が痛すぎる
128: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:19:25.48 ID:Wjft3nzNp
習性ってのはこええなぁ
132: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:19:43.14 ID:U7upaYPI0
???「このネズミ運動不足やな・・・せや!」
https://i.imgur.com/eS3b0R8.gif
https://i.imgur.com/eS3b0R8.gif
140: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:20:33.32 ID:2GAhbHoh0
>>132
草
草
149: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:21:35.50 ID:3qy9z8a00
>>132
これほんと好き
これほんと好き
154: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:21:56.58 ID:L7JTNjKJ0
>>132
畜生かな?
畜生かな?
153: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:21:51.92 ID:cOtCAkU70
ワイら哺乳類の祖先
https://i.imgur.com/Wq569wr.jpg
https://i.imgur.com/Wq569wr.jpg
172: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:24:39.37 ID:ISwmSdAs0
183: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:25:48.56 ID:/q50glkKd
>>172
共食い始めるのすき
粘着テープが一番エグいけど地味なんだよな
ダイナミックなのはやっぱ電気だわ
共食い始めるのすき
粘着テープが一番エグいけど地味なんだよな
ダイナミックなのはやっぱ電気だわ
194: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:26:59.81 ID:ISwmSdAs0
>>183
電気ってあれ仮死状態やろ
通電止めたら普通に逃げてくし
電気ってあれ仮死状態やろ
通電止めたら普通に逃げてくし
198: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:27:38.34 ID:zQllVfU70
>>183
電気系トラップは費用対効果が悪すぎるからな
火事の危険もあるし割に合わん
電気系トラップは費用対効果が悪すぎるからな
火事の危険もあるし割に合わん
179: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:25:19.21 ID:i2NbhrmhM
ネズミに食料庫荒らされたらガチで憎しみしか湧かん
181: 風吹けば名無し : 2022/01/26(水) 22:25:43.47 ID:8XEW+AyL0
例えネズミでもかわいそうで見てられない
コメント一覧
水槽であがいてる様子がタマラン
知らないうちにむっちゃ食ってるぞ
壁は穴開くし臭いしうるさいし汚いし倒すしかない
遊びに行くと鳥や子ウサギの死体なんかも転がってて怖い
命の輝きを見よ🤗
犬の虐待動画も見たいなー
音もしなくなったあたり、家から逃げ出したんだろうな
ある意味最強の撃退方法かもしれん
時々飼い主の枕元にネズミやG等の死体を献上してくれるらしいが
ロードローラーだおッ!
引っ掛るのは小さいまだ若いのだけ
みんな僕だよ笑
死ね
今すぐ死ね
水責め動画がおすすめ
腐敗した形跡なかったからキレイに食べられたんだろうな
標本としてやってけるぐらいキレイな状態で思わず感心したわ
ネズミ「キリン・プロから来ました」
ハエたたき電撃ラケットあるやろ。300円くらいで買えるやつ。あれに全てのパーツが揃ってる。人間でも直に触るとヤヴァいからなあれ。
うちも最初は鼠に恨みはないし頃すのもかわいそうだからキャッチ&リリースしてたけど、20匹超えたあたりでもうなんの未練もなく「作業」するようになったわ。わざわざ、戻れない遠くに捨てに行くのが面倒だもん
カエルのケツ穴に爆竹仕込んで着火するまではデフォだよな
ところが、仲間が罠にかかってるの見てるのに翌日同じ罠にかかってるほどおバカさんでもある。
普通の個人宅でも余裕でおるで。
うちも3年前に大規模造成されたばかりの宅地だけど、余裕でいる。
ただみんな気づいてないだけ。むしろ家の中に出るようになったら末期。そのときは100単位でいるからもう業者に徹底駆除してもらうしかない。
庭や物置に定点カメラ仕掛けてみ?
けっこうそれまで知らなかった連中が映るから。いろいろな。
それ以上に尋常じゃないペースで増えるから。。
ハツカネズミなんて見つけたら即始末しないと、2〜3ヶ月放って置くともう数十匹になってる。
ハツカネズミなんて見た目はメチャクチャかわいいんだけどな。
まあ実際ペットにしてるやつ居るくらい
巣箱の中に入ると入り口が閉まるだけで全自動で次々とれるような設計ではなかったが
creative trapsに山ほどあるよ
組合で業者呼んで駆除してるが数カ月後にはまた元気に食い散らかしやがって。
駆除し切れてないからやぞ。
駆除して貰ってからと油断せず罠張り続けないと。
オスメス一匹ずつでも残したら三ヶ月後には20匹だ。
子供の頃に、天井裏で足音がしたりして、家に鼠が出始めたっぽいから、納戸に粘着シートを3枚仕掛けたら、デカいの5匹かかったな。今でも思い出せるくらいデカくてキモかった。それから間もなく引っ越したけど、ほんとにホッとしたわ。ちなみに檻も2個仕掛けたけど、そっちは成果ゼロだった。
粘着シートと言えば、スレにある動画のやつは、いちいち工作が必要で面倒くさいな。自分が仕掛けたのは、開いて紙剥がして置くだけで良かった。なんだかんだ言って、国内メーカーの商品は、製造がどこであれ、昔からユーザーフレンドリーさがあって、ありがたいもんだなと思わされた。
近所だと車道に亀おいて車に踏ませてハラワタつついてるわ→カラスども
特に効果無いで