1: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:06:26.51 ID:jzo+Ib8k0
【画像】 木星、怖い お前らが想像してる3倍くらい怖い
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631974205/

引用元: 【画像】 土星、怖い お前らが想像してる4倍くらい怖い


9: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:07:18.55 ID:IskppdJPa
【画像】木星さん、怖すぎる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631969426/

1 風吹けば名無し 2021/09/18(土) 21:50:26.51 ID:bpZz8nw4d
こんな星あってええんか…
https://i.imgur.com/blllkAc.pif

11: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:07:46.94 ID:q897l1Kb0
コロナのせいでコズミックフロントあんま更新されなくてかなC

12: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:07:52.72 ID:QVQ+1CNyd
今この時間のなんj宇宙スレに書き込もうとしてる宇宙人が
広い宇宙にはうじゃうじゃいるという事実

25: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:08:48.46 ID:oC0IhYPZp
>>12
人類と同程度の文明は無数にあるやろからなんJと同じような匿名掲示板も無数にあるやろな

32: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:09:30.01 ID:hchUIVC10
>>25
スペースなんJ民とレスバしてみたいンゴねぇ

27: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:08:50.94 ID:uz1zi7pA0
>>12
👽「スレ立てるンゴww」

14: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:07:58.01 ID:Tm/Caevep
これどんくらい遠いんや

792 風吹けば名無し[] 2021/09/18(土) 23:56:57.40 ID:4huTVFmV0

宇宙スレ恒例の住める星のグリーゼ系列

https://i.imgur.com/VJP59Br.jpg
ケプラー1649c(英語: Kepler-1649c)は、はくちょう座の方向に約300光年の方向にある赤色矮星の恒星ケプラー1649を公転している太陽系外惑星である[1][2]。


大きさは地球の1.06倍と地球に似通っており、地球と同じく岩石などから構成された地球型惑星であると考えられている[2][4]。公転周期は約19.5日で、主星ケプラー1649のハビタブルゾーン内を公転しているとされている[1][2][4][6]。表面温度は234 K(-39 ℃)で、主星から受けているエネルギー放射量(放射束)は地球の75%で、表面に液体の水を維持できると推定されている[4][8]。NASAの当事者は、大きさが地球に似通っているとされる太陽系外惑星にはTRAPPIST-1fやティーガーデン星c(大きさは不明だが、計算上では近いとされる)など、温度が似通っているとされる太陽系外惑星にはTRAPPIST-1dやTOI-700 dなどが知られているが、この両方がケプラー1649cほど地球に似通っている、ハビタブルゾーン内を公転している太陽系外惑星は他に無いと記述している[2][7]。

しかし、主星がフレアなどの恒星活動が活発な閃光星であることも多い赤色矮星であるため、仮にハビタブルゾーン内に惑星があったとしてもフレアなどの影響で大気が速やかに失われてしまう可能性がある。大気の組成や厚さは表面に液体の水を維持させるのに重要な役割を持つため、この場合、惑星の表面は地球上で考えられるような生命体にとっては生息に厳しい環境となるかもしれない[2][7]。そのため、赤色矮星を公転している、かつまだ大気の有無や組成などが判明していないケプラー1649cの居住性を評価するのは難しいとされている[7]。

20: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:08:30.50 ID:qxYyDQtD0
>>14
絶対生命体いてるやん

23: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:08:43.70 ID:aCdvy1bTa
>>14
たった300光年しか離れてへん

30: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:09:20.73 ID:aW2tywqr0
>>23
そのくらいやったら向こうも地球見えてるかもしれんな

53: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:11:05.64 ID:Tm/Caevep
>>23
だったらこれ300年前の様子なんか
もう滅されてるかも知れんやん

36: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:09:45.51 ID:oC0IhYPZp
>>14
右側に都市の光あるやん

15: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:08:02.14 ID:3jSeLKHq0
火星なら片道切符で人間が行ける?

68: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:12:12.00 ID:3jSeLKHq0
>>15
気になって自分でググったら2024年から毎年二人づつ片道切符で打ち上げるとかなっててまじかよw

93: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:13:44.45 ID:GEDQoUmq0
>>68
絶対次の2人送り込まれる前に先発隊発狂してるか死んでるわ

99: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:14:14.55 ID:ZSDlJTCD0
>>68
火星ではなにかできるんかいな

103: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:14:25.24 ID:yN2DR9tDa
>>68
イーロンマスクさんを信じろ

112: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:14:57.28 ID:JV753CC30
>>68
せめて男女ペアにしてあげて…

18: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:08:19.79 ID:CS+CRTkTd
土星の輪っかて一時的なもんなんやろ
つまりワイらは運がいい

37: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:09:56.60 ID:GEDQoUmq0
>>18
3000年後にはなくなるってYouTubeで見たわ

19: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:08:24.70 ID:rveSkRPr0
本気で月に行こうって考えるやつらはもうおらんのか

21: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:08:36.33 ID:nJQ2PyT70
https://youtu.be/jM02C3uSBXY


うちうでかすぎてワロタ

33: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:09:30.51 ID:JlOxYeFh0
>>21
なんでこんな先のことまでわかるん

42: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:10:14.91 ID:gWNY0YK40
1時間落ちまで耐えることはしばしばあるけど完走は珍しいな

43: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:10:19.78 ID:BOsYsoaW0
宇宙系のつべで面白いのある?

67: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:12:08.69 ID:QWD2vbtV0
>>43
ワイも教えて欲しい
有名どころやけどこれとか好き
https://youtu.be/uzkD5SeuwzM

52: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:10:58.47 ID:LGJ+kFor0
はよ月に住ませろ

54: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:11:08.63 ID:TM9blbrL0
光速より速いものないって絶対嘘だよな
それこそ古典物理で速度と質量わかったら未来全部予測できる悪魔のラプラスから量子力学に発展したみたく
絶対光速より速いの見つかるわ
というかまず宇宙の膨張速度光より速くいし

74: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:12:34.21 ID:3wYEtRUw0
>>54
光速になったら質量無限大になるのに無理やろ
宇宙の膨張は空間なんやから空間を歪曲させるとかが超光速への道やろね

81: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:13:06.50 ID:ZSDlJTCD0
>>74
アホみたいにエネルギー使いそう

111: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:14:52.45 ID:3wYEtRUw0
>>81
物質を光速まで加速させるよりかは現実的なんや

59: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:11:32.95 ID:2ib4Plgi0

73: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:12:26.71 ID:DbcwfAMt0
この宇宙で知的生命体が存在する星は地球だけなんてあり得ないからな
絶対いるんや宇宙人は

79: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:13:01.80 ID:Bes8BIs30
>>73
会えんかったらおらんのと同じや

88: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:13:30.16 ID:c0Wu7Jch0
>>73
他の知的生命体は哺乳類ちゃうかもしれん

96: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:14:04.68 ID:JV753CC30
>>73
知的生命体も人間と同じように脳で思考してるとは限らんしな
虫みたいな身体で高度なことやってるかもしれんと考えたらロマンの塊やわ

109: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:14:45.60 ID:7bot8bMr0
>>73
地球人レベルの知的生命体となると難しいかもだけど生命体は絶対いると思う既に消滅してしまった星にいたかもしれないし

84: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:13:21.59 ID:S1Tv9mb/0
海王星とか天王星って全部海になってるんか?

94: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:14:00.46 ID:IxZBOT2Ca
>>84
メタンが凍ってる

120: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:15:45.87 ID:wY9GDzLn0
ケンタウルスって太陽の隣なのに話題にあがらんよな
人気もなさそうやし
プロキシマ・ケンタウリ (英語: Proxima Centauri) は、ケンタウルス座の方向に4.246光年[注 1] 離れた位置にある赤色矮星である。太陽系に最も近い恒星として知られている[10][11]。

135: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:16:52.43 ID:Mw82uAhW0
>>120
4光年か13光年くらいやっけ

191: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:19:49.56 ID:3cfNdk+L0
>>120
バーナード星のがよく聞く


バーナード星[7](英語: Barnard's Star[8]) は、へびつかい座の方向にある恒星。以下に掲げるような様々な特性を持つため、9.5等と肉眼では見えない暗い恒星でありながらよく知られている。
バーナード星が大きな固有運動を示す一因は、太陽系から約6光年という比較的近距離に位置しているためである。これは、ケンタウルス座α星系に次いで、2番目に近い[10]。現在は太陽系に接近しており、西暦11800年頃には約3.75光年以内にまで接近する[11]。

154: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:17:44.62 ID:2ib4Plgi0
ちなみに太陽風にやられるまえの金星

https://i.imgur.com/1JouruK.jpg

169: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:18:31.42 ID:LuX0da4iM
>>154
大気が吹き飛ばされたんか…

188: 風吹けば名無し : 2021/09/19(日) 00:19:42.69 ID:2ib4Plgi0
>>169
そう
今の金星は近い将来の地球の姿やね


おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事