
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:34:39.465 ID:LCrRz73aa
https://i.imgur.com/d8BUKIp.jpg
https://i.imgur.com/ER462nA.jpg
https://i.imgur.com/5RUipnc.jpg
https://i.imgur.com/AGiK7an.jpg
あってるやろ?
https://i.imgur.com/ER462nA.jpg
https://i.imgur.com/5RUipnc.jpg
https://i.imgur.com/AGiK7an.jpg
あってるやろ?
引用元: 【画像】1990年代生まれが遊んでたおもちゃを晒してやるから来いwwwwww
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:34:55.098 ID:LCrRz73aa
これにはお前らも納得だろ?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:35:07.525 ID:zt3P+2Ye0
巣に帰れクソガキ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:35:13.202 ID:9B5Ex1qVa
異論はないやろうな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:35:15.428 ID:8722Zwbi0
70年代生まれだからさっぱりわからん
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:35:15.503 ID:Z1uGXPoAd
ヨーカイザー定期
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:35:51.433 ID:Gzu5ckZDa
ハイパーヨーヨーは?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:35:56.492 ID:Wj5cwkuG0
80年代生まれだけど一部わかる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:36:20.843 ID:M7AXEehHa
ビーダマンは遊んでなかったぞ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:36:22.336 ID:4aUKFKwza
デジモンのたまごっちみたいなやつは持ってた
赤いやつな
赤いやつな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:36:37.953 ID:SF9hNxoR0
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:37:17.021 ID:sQTV9eiEd
>>13
スリンキー
スリンキー
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:37:40.066 ID:itpO2GQXa
>>13
70年代
70年代
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:46:33.273 ID:U7SIH9yBa
>>13
これ覚えてるわ~
これ覚えてるわ~
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:36:39.326 ID:fB3cyGq30
ビーダマン抜いて遊戯王いれろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:37:04.506 ID:hrCvUAb+d
全部わかる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:38:01.649 ID:+/WJw6ba0
テレビで90年生まれの妹が持ってたセーラムーンのステッキの現在の相場が10万行ってて笑った
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:38:03.240 ID:H5+hUzr8a
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:38:44.904 ID:itpO2GQXa
>>21
なっつかしいw
なっつかしいw
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:49:45.143 ID:Wj5cwkuG0
>>21
これなぜか仙台空港で売ってて買って帰ってきたわ
中の水がどこかから抜けてだめになったけど
これなぜか仙台空港で売ってて買って帰ってきたわ
中の水がどこかから抜けてだめになったけど
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:38:37.195 ID:1QsYgicca
ミニ四駆とベイブレードって言うほど同世代か?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:39:02.474 ID:Oy2JagbWa
ベイブレード欲しかったけどうちは貧乏だっからパチモンしかかってもらえなんだ・・
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:39:31.421 ID:c2vGs9gH0
ポケットピカチュウ楽しかった
https://i.imgur.com/qXXgdSk.jpg
https://i.imgur.com/qXXgdSk.jpg
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:40:12.920 ID:uOc6HJNa0
>>26
小学生の時めっちゃ早起きして並んで買ったわ
小学生の時めっちゃ早起きして並んで買ったわ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:39:46.742 ID:Um3BDakt0
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:57:23.742 ID:R78CE/bZ0
>>27
これだけわからん
これだけわからん
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:39:46.884 ID:4bKb8Pkd0
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:45:52.379 ID:tedz4D2/0
>>28
なっっっっっつ
なっっっっっつ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:40:38.688 ID:o/myJ+l50
クッソ懐かしい
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:41:15.882 ID:4zR3xlxsM
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:41:39.875 ID:sQTV9eiEd
>>33
モーラー
モーラー
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:42:23.052 ID:c2vGs9gH0
バトエンはポケモンorドラクエで分かれそう
https://i.imgur.com/aeWn5Z8.jpg
https://i.imgur.com/aeWn5Z8.jpg
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:44:07.067 ID:nxwXykm7d
>>36
ポケモンのあったなぁ懐かしい
ドラクエ派だったわ
ポケモンのあったなぁ懐かしい
ドラクエ派だったわ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:43:06.327 ID:zKccS1lJ0
このベイブレード爆転シュートのやつじゃなくね?
なんか構造が違う
なんか構造が違う
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:43:33.992 ID:r6E+qtCBa
91年生まれでまんまこれだったわ
あとカップスタックスも
あとカップスタックスも
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:45:02.883 ID:6S+GJ2BXa
クラッシュギアとダンガンレーサーにはまってた
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:47:41.927 ID:c2vGs9gH0
バケツに入った緑色のスライムみたいなのもあったな
正式名称わからんけど
正式名称わからんけど
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:48:52.521 ID:iItucVnfa
みんな人生は?順調?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:49:41.189 ID:nxwXykm7d
>>52
え?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww聞こえないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
え?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww聞こえないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 18:49:58.619 ID:iItucVnfa
>>53
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 19:12:20.201 ID:gw5LhAvc0
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 19:12:56.744 ID:kdS1EZSb0
金持ちの子の家に大体あった謎の球体
https://i.imgur.com/AyLKc3z.jpg
https://i.imgur.com/AyLKc3z.jpg
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 19:17:24.964 ID:BYwSyMkca
>>90
マジでどうやって遊ぶもんなのこれ
マジでどうやって遊ぶもんなのこれ
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 19:20:59.032 ID:r6E+qtCBa
>>94
中に入ってる銀玉を上手く操作して3D迷路を進むおもちゃよ
中に入ってる銀玉を上手く操作して3D迷路を進むおもちゃよ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 19:15:47.637 ID:2TOerR1H0
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/07/10(土) 19:22:41.237 ID:w+sx2HNq0
コメント一覧
1999年生まれだけど、ほとんどの玩具で遊んだ事あるわ。
大人になるとオナニーばかりで、娯楽に対する価値観が変わるわ。
ベイブレードはステージまで買ったのにすぐブーム去ったの許さないよ
後、トライグルの足を伸ばした状態でシュートして倒れる時に相手を巻き込んでほとんどドローに持ち込む戦法も許さないよ
けどビーダマンは自分よりわずかに上の世代、ミニ四駆はもっと上の世代のものというイメージ
ポケモンのたまごっちみたいな奴は普段絶対ゲームとかオモチャ買ってくれない母親がなぜか兄弟分まとめて買ってきてくれたんだよね
なんでだったんだろ
シルバニアファミリーがいよいよ本気で欲しくなって咽び泣く
SDガンダムとかウルトラマンのガチャガチャ好きやった
小ちゃいボンバービーダマンが乗るんや。
何気に合体とかしてたし手はこんでたな。
ビーストウォーズにゾイドにあの頃の小学生は遊ぶの多かったわ。
ゲームになるとスマブラにデジモンにメダロットやロックマンエグゼという時代を生きれたのは幸せやった
おもちゃにしてもゲームにしてもいい世代に生まれたなって思う
90年代ほんと楽しかったなー
何するにしてもワクワクしたわ
深夜にやってるワケわからんアニメ見るのもおもろかったわ
最近のゲームはその頃ヒットしたゲームの新作とかばっかだもんな
作りがその頃のジャスコのまんまで立体駐車場で車降りた瞬間の匂いで当時の記憶がフラッシュバックするから
90年生まれだがミニ四駆、ビーダマンは俺が幼稚園の時に流行ってたからちょっと上なんだろうな
そのCMドラえもんとしんちゃんの間にやってたよなw
どこですか? おとなしく立っときますね
まぁ俺はビートマグナム出てもずっとサイクロンのままだったけど
から部活で全て処分って感じかな
フードコートで友達とひたすら振ってた
ビーダマンはベイブレードの後にまたブーム来なかった?
タリスポッド、トレジャーガウストなくて泣く
ベイブレードはやってたけどミニ四駆はやった事ないなー
小学校でバトエン禁止令出てたわ
ハイパーヨーヨーはいつだったかなもうちょい歳食ってからだったかな
ドラえもん→クレしん→Mステの流れ懐かしい
ミニ四駆ブームは2度あった。
1度目は昭和生まれだが2度目はドンピシャだったはず
それこそ90年代生まれが親になって自分の子供が遊んでるからわかるでしょ 教えて
兄がいる友達の影響で興味持って自宅に親父の工具があったのもあって遊んでたけど、パーツ取り替える以上の改造はできなかったし、そのパーツを買えるほどの小遣いも貰ってなかった
みんなスポンジタイヤ買ってたのは覚えてる