1: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:09:14.34 ID:/lY28NdX0
https://i.imgur.com/ofl4b3i.jpg
https://i.imgur.com/nO5DQOM.jpg
https://i.imgur.com/wpv6W82.jpg
https://i.imgur.com/r6f0eZW.jpg
https://i.imgur.com/bJ3XKmK.jpg
https://i.imgur.com/LZ9VNXk.jpg
https://i.imgur.com/xLCyXmK.jpg
https://i.imgur.com/5BEp7qf.jpg
https://i.imgur.com/PlomD6Z.jpg
https://i.imgur.com/nO5DQOM.jpg
https://i.imgur.com/wpv6W82.jpg
https://i.imgur.com/r6f0eZW.jpg
https://i.imgur.com/bJ3XKmK.jpg
https://i.imgur.com/LZ9VNXk.jpg
https://i.imgur.com/xLCyXmK.jpg
https://i.imgur.com/5BEp7qf.jpg
https://i.imgur.com/PlomD6Z.jpg
引用元: 【画像】アメリカの12億円の家、いくらなんでもかっこよすぎるwwww
2: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:09:30.51 ID:/lY28NdX0
3: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:09:41.24 ID:/lY28NdX0
182: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:22:01.36 ID:OGz+cSldM
>>3
12億ドルやんけ
12億ドルやんけ
4: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:09:56.40 ID:KDD1Ws6F0
思ったよりカッコ良かった
5: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:10:02.39 ID:/lY28NdX0
こんなん中世ヨーロッパのお城やろ
7: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:10:21.95 ID:LqBdMVZb0
ちょっと広すぎやろ
15: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:11:13.15 ID:/lY28NdX0
>>7
広いほうがお城みたいでええやろ
広いほうがお城みたいでええやろ
8: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:10:28.38 ID:7SlaQEaV0
絶対2億円くらいで作れるのに大袈裟にしてるよな
19: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:11:37.21 ID:/lY28NdX0
>>8
材料費だけでも2億円超えるやろ
材料費だけでも2億円超えるやろ
9: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:10:36.58 ID:c++OoVxx0
12億円って日本円だといくらぐらいや?
180: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:21:49.60 ID:8sKLm3r6a
>>9
今日のレートで換算すると、だいたい1200000000円くらいやね
今日のレートで換算すると、だいたい1200000000円くらいやね
11: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:10:54.68 ID:8pz0mJ0w0
メーガンとかメロディちゃんとかこんな家にすんどるんか
何言われても勝ち組やな
何言われても勝ち組やな
25: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:11:56.84 ID:/lY28NdX0
>>11
ワイもアメリカで勝ち組になりたい😭
ワイもアメリカで勝ち組になりたい😭
13: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:10:59.98 ID:TRYaPotR0
冬寒そうな家やな
14: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:11:02.59 ID:mrbce7bz0
どうやって掃除すんの
16: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:11:18.15 ID:koHhOzqca
>>14
そんなもん黒人かアジア人よ
そんなもん黒人かアジア人よ
24: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:11:54.05 ID:kfxbqBAt0
>>14
こんな家済むのに家政婦雇わないとかありえないから
こんな家済むのに家政婦雇わないとかありえないから
29: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:12:18.96 ID:/lY28NdX0
>>14
メキシコ人のメイドを雇うぞ
メキシコ人のメイドを雇うぞ
17: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:11:22.55 ID:L/8WHqpla
掃除したくねえなぁ
18: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:11:23.69 ID:lgKi7hGbr
四季地面積がすごいな
20: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:11:43.06 ID:imVDv7ijM
一方日本人さんは高層のウサギ小屋一部屋に億払っていた
37: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:12:55.81 ID:/lY28NdX0
>>20
タワーマンションとか何も憧れんわ
やっぱ豪邸よ
タワーマンションとか何も憧れんわ
やっぱ豪邸よ
166: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:21:00.25 ID:BEnIFrJ5a
>>20
12億あればキリン小屋くらいにはなるやろ
12億あればキリン小屋くらいにはなるやろ
21: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:11:46.98 ID:HF3PZIKR0
暮らすだけでめんどくさそう
23: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:11:51.04 ID:5y5glJGZ0
木の暖かみがないんだよね
51: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:13:41.31 ID:/lY28NdX0
>>23
周りに木がたくさんあるやん
周りに木がたくさんあるやん
26: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:12:07.25 ID:pzm+1LCN0
映画で覆面の強盗が来そうな家やな
27: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:12:13.77 ID:nnD8QZA8d
マフィア映画のホームみたいやな
28: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:12:15.67 ID:J88Q/WXnd
なんかモダニズム?っていうのか知らんけど現代アートみたいな変な家よりこういうTHE洋館っていう感じの家のが好きやわ
39: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:13:00.82 ID:xZJYoeosd
>>28
わかる
わかる
46: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:13:25.14 ID:EQLtzB8Ud
>>28
わかるわ
最近の家みんな変だよな
わかるわ
最近の家みんな変だよな
61: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:14:27.02 ID:/lY28NdX0
>>28
ワイもや
やっぱ中世ヨーロッパ風の建物が一番かっこいいんや
ワイもや
やっぱ中世ヨーロッパ風の建物が一番かっこいいんや
31: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:12:32.05 ID:Rz29ygGb0
ホームレスでも飼う気か
32: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:12:33.66 ID:iWV3wHeMd
「こういう家に住みたい」
「こういう田舎に引っ越したい」
これ系統のレスって全部嘘
「こういう田舎に引っ越したい」
これ系統のレスって全部嘘
33: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:12:44.09 ID:koHhOzqca
外にソファってのが心配になる
36: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:12:55.45 ID:3Co0F624p
これアメリカのどこなん?
どうせくっそ田舎やろ
どうせくっそ田舎やろ
65: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:14:48.98 ID:/lY28NdX0
>>36
デンバーの郊外やで
デンバーの郊外やで
38: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:12:56.25 ID:if6//MPo0
これがマンションってやつか
43: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:13:17.64 ID:9A/VHL5Z0
普通にすごかった
55: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:13:49.03 ID:MZTHRTj20
光が反射しまくって辛そう
59: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:13:57.80 ID:6w4p31LLM
毎日がマフィア映画や
63: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:14:39.17 ID:18JkeeWU0
治安悪すぎて中心地には住めんからクソ田舎やろ
64: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:14:39.98 ID:nkY7stsOp
76: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:15:24.89 ID:hhQwzL+q0
>>64
こんな激狭室内プールでなにをするんや
こんな激狭室内プールでなにをするんや
100: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:17:14.39 ID:ivOBGUK30
>>76
そりゃあもう
そりゃあもう
89: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:16:10.89 ID:/lY28NdX0
>>64
微妙やな
外観はどうなんや?
微妙やな
外観はどうなんや?
123: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:18:26.77 ID:hMjaR1sh0
>>64
その上管理費&固定資産税死ぬまで取られる模様
その上管理費&固定資産税死ぬまで取られる模様
67: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:15:03.23 ID:9AQ51TWTd
一族で住んでも持て余しそうやな
77: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:15:26.67 ID:CX8Mu+pe0
12億人のなんJ民で1円ずつ負担しあってなんJハウスにしようぜ
毎日パーティ開いたりお泊まり会したりする
毎日パーティ開いたりお泊まり会したりする
84: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:15:54.39 ID:koHhOzqca
>>77
なんJ民と泊まるとか地獄やろ
なんJ民と泊まるとか地獄やろ
98: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:16:56.12 ID:/lY28NdX0
>>77
日本人口の10倍で草
日本人口の10倍で草
109: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:17:54.38 ID:iQJh9cbQ0
>>77
日本総なんJ民社会
日本総なんJ民社会
122: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:18:20.02 ID:CtlRhC7t0
>>77
じゃあワイ1万出すから二階はワイの領域な
じゃあワイ1万出すから二階はワイの領域な
186: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:22:10.05 ID:qk5iBTfE0
>>77
なんj民が1円しか出せない想定なの悲しすぎる
なんj民が1円しか出せない想定なの悲しすぎる
80: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:15:41.64 ID:i3zAFCSmr
ワイこういう家に旧友を呼んで「ようこそ我が城へ!」って言うのが夢なんや
88: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:16:08.99 ID:9AQ51TWTd
>>80
叶うとええな
叶うとええな
82: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:15:50.11 ID:yDaTni+s0
バイオハザードの洋館定期
110: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:17:59.37 ID:3lA0KUODd
ワイはこういう家に住みたいなぁ
https://i.imgur.com/iYDtMzI.jpg
https://i.imgur.com/OzO7WwU.jpg
https://i.imgur.com/IlZt1Th.jpg
https://i.imgur.com/fwLhO9N.jpg
https://i.imgur.com/iYDtMzI.jpg
https://i.imgur.com/OzO7WwU.jpg
https://i.imgur.com/IlZt1Th.jpg
https://i.imgur.com/fwLhO9N.jpg
117: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:18:11.29 ID:qK+mk/HT0
>>110
ええな
ええな
126: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:18:35.87 ID:ItBc9ih+0
>>110
学校かな
学校かな
128: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:18:53.01 ID:AHU4v7Zk0
>>110
殺人事件とか起きそう
殺人事件とか起きそう
142: 風吹けば名無し : 2021/07/03(土) 18:20:03.25 ID:0UYOCQ/Ja
でもワイには関係ない話だよね
コメント一覧
でもやっぱり住むとしたら、木か煉瓦か石膏でできた家がいいわね。
イングリッシュガーデンが様になるアンティーク調の家。オシャレでいて、庶民的な印象の家が良いわ。どーせ一生独身だから平屋がいいわね、維持管理が楽だし。
こーいう豪華なお家にはそれに恥じない生まれの人が住むべきであって、
貧民の生まれの人間がこんなところに住みたいだなんて、卑しいもの。
これだけ広いと誰かが侵入してきても見つけ出せないし、ここまで広い場所にぼっちで居るときの虚無感ヤバそう
ホラー映画でもよく豪邸で誰か侵入者が潜んでるんじゃないかって恐怖煽り凄いし
この流れが好きすぎる
窓から見える景色は、木と山しか無いじゃん
こんなもん、強盗がやってきたらパトカーが到着するまでに
死後硬直始まっているだろ
このくらいの家となると俺のような人物が住むべきだろうね
ちょっとした物音で心臓バクバクするわ絶対
日本じゃ12億円出してもこの上物すら建てられないぞ
電気ガス水道通っててキッチン風呂トイレと寝られるスペースさえありゃ十分
アメリカって都心部から離れたら田舎、ではなく森と岩と砂地ばっかりだからね
しかも高低差のある土地ほど金持ちレベルがあがるから、自然と金持ちは住みにくい場所にすむ
ハリウッドなんて笑える場所に家建ってるよ
不便すぎるやろ
住み込みのメイド
警備も住み込み
金持ちだと従軍経験のある民間警備会社を雇う
言うてごちゃごちゃしてないから見つかるやろ
それに無くなったら買えばええやろ金持ちは
ぷっwwwこれだから貧乏人はwwww
ペッパー君とルンバやぞ
でもお前ニートじゃん
絶対虫に悩まされる
ソニーから奪って
ベルセッティ邸になる所が最高
あとは牢屋があるかどうか