1: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:36:38.47 ID:oBg8YzPw0
どこでもドアは人間を原子分解して目的地で再構築し転送する技術
ならば、ドアに入った人間と目的地の人間は果たして"同一人物"なのか?
欧米でとんでもない議論に発展している模様
ならば、ドアに入った人間と目的地の人間は果たして"同一人物"なのか?
欧米でとんでもない議論に発展している模様
引用元: 「どこでもドア問題」、ヤバすぎて炎上
4: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:37:26.60 ID:oBg8YzPw0
ドアに入った人間は間違いなく死を迎えるが
出てきた人間は認識できない。
そしてこう思う「いつも通りのどこでもドアだ」
これはやばい
出てきた人間は認識できない。
そしてこう思う「いつも通りのどこでもドアだ」
これはやばい
118: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:44:59.95 ID:pnyjHZaFp
>>4
31 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 21:29:00.80 ID:t1HSZp0A0
ドアに入った人間は間違いなく死を迎える
出てきた人間は認識できない。そしてこう思う「いつも通りのどこでもドアだ」
これはやばい
31 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 21:29:00.80 ID:t1HSZp0A0
ドアに入った人間は間違いなく死を迎える
出てきた人間は認識できない。そしてこう思う「いつも通りのどこでもドアだ」
これはやばい
131: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:45:46.03 ID:Popt5UMa0
>>118
やばいな
やばいな
335: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:56:22.97 ID:RGsgBX3da
>>118
割と問題のあるレスで草
こんな感じなんやななんJって
割と問題のあるレスで草
こんな感じなんやななんJって
5: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:37:37.00 ID:uxdMTqsR0
そんで欧米で議論なってるいうソースは?
34: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:40:11.28 ID:oBg8YzPw0
>>5
redditなどインテリ層が集うコミュニティ見てみろ
話題がどこでもドア一色や
redditなどインテリ層が集うコミュニティ見てみろ
話題がどこでもドア一色や
98: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:43:51.12 ID:Popt5UMa0
>>34
ウソつけカス
ウソつけカス
386: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:59:50.24 ID:YFp/bIvt0
>>34
redditとかをインテリア集のコミュニティーだと思ってる時点でアウトやな
ソースはreddit歴8年のワイ
redditとかをインテリア集のコミュニティーだと思ってる時点でアウトやな
ソースはreddit歴8年のワイ
430: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 20:02:46.61 ID:qOTCBAda0
>>386
インテリア集団は草
インテリア集団は草
6: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:37:42.92 ID:SeXvxtRVr
欧米も遅れてんな
7: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:37:45.77 ID:FmpmV0py0
どこでもドアってただ次元歪ませてワープしてるだけじゃないん?
8: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:38:05.75 ID:xHyFOpFQ0
空間の転位とかじゃないの?
12: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:38:20.03 ID:FS8yn4HSd
記憶が保持されとるなら同一でえーんちゃうん
15: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:38:36.36 ID:XQzmlaSOa
原子になろうがなるまいがとにかく一瞬で別のとこ行くのはなんでなんだよ
16: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:38:39.71 ID:tX+DjcjP0
わりとよくある議論よなこれ
17: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:38:50.90 ID:uLSKO0Oj0
開発してから議論してくれ
20: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:39:14.08 ID:S5Bk4o0sd
記憶引き継いでるなら代謝みたいなもんやしなんならドアの境い目で腕引っ張りあったりしてるやろ
21: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:39:18.51 ID:cudAyEAv0
哲学的な話とか、あと科学とか読んでそう
767: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 20:25:22.23 ID:gggRpslE0
>>21
ワイはこれで科学哲学史学んだわ
ワイはこれで科学哲学史学んだわ
22: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:39:24.81 ID:eLWElhQ00
スタートレックの転送装置と同じや
24: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:39:32.08 ID:5V7KxzfW0
原理的には通り抜けフープと同じやろ
25: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:39:43.17 ID:gocOiMYdr
別にドア使わなくても一緒や
ワイらは一瞬ごとに死んどるんや
ワイらは一瞬ごとに死んどるんや
675: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 20:19:43.44 ID:R6FAEZIy0
>>25
これ
細胞のほうは数日生きてるけどな
気付いてないだけで三ヶ月で全部入れ替わって別人になってるんやから気にするな
これ
細胞のほうは数日生きてるけどな
気付いてないだけで三ヶ月で全部入れ替わって別人になってるんやから気にするな
27: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:39:47.08 ID:wk3eTqKE0
あの世界の技術舐めすぎじゃね、普通に空間捻じ曲げてくるぞ
28: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:39:51.44 ID:l9lkeJw/d
やばいのは日曜日になんJで一人で会話してるお前の人生やろ
30: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:39:56.55 ID:9Bi9Gns00
5億年ボタンでも盛り上がってそう
31: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:40:07.42 ID:BKagQIf+0
ガンツの転送は?
32: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:40:08.17 ID:TGoe8VKY0
これじゃあ『どこでもドア』じゃなくて『どうでもいいわ』じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:40:14.46 ID:Bk55tsej0
一瞬で移動できる時間と金のメリット考えたら
量子変換だとかどうでもええわ
量子変換だとかどうでもええわ
36: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:40:20.79 ID:S5Bk4o0sd
テキオー灯が一番やばいよな
藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品『ドラえもん』に登場するひみつ道具の一つ。大長編及び映画『ドラえもん のび太の海底鬼岩城』にて初登場。
光線銃型のひみつ道具で、この道具から照射される光を浴びると、超高温及び超低温の場所、真空の宇宙空間、高水圧の深海、重力及び気圧が地球と著しく異なる場所等、どれほど過酷な環境でも生身のまま問題無く活動することが出来るようになる。効き目は24時間。
ただし無敵になれるという訳では無く、作中ではテキオー灯の光を浴びたのび太達が、海底人であるエルの放った光線攻撃を受けて気絶している。
また、エルを含む海底人達も同名の道具を所持しており、陸上で活動する際に使用している事が語られている。
https://dic.pixiv.net/a/テキオー灯
光線銃型のひみつ道具で、この道具から照射される光を浴びると、超高温及び超低温の場所、真空の宇宙空間、高水圧の深海、重力及び気圧が地球と著しく異なる場所等、どれほど過酷な環境でも生身のまま問題無く活動することが出来るようになる。効き目は24時間。
ただし無敵になれるという訳では無く、作中ではテキオー灯の光を浴びたのび太達が、海底人であるエルの放った光線攻撃を受けて気絶している。
また、エルを含む海底人達も同名の道具を所持しており、陸上で活動する際に使用している事が語られている。
https://dic.pixiv.net/a/テキオー灯
38: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:40:21.79 ID:pnyjHZaFp
「どこでもドア問題」、ヤバすぎて炎上
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583843094/
1 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 21:24:54.62 ID:t1HSZp0A0
どこでもドアは人間を原子分解して目的地で再構築し転送する技術
ならば、ドアに入った人間と目的地の人間は果たして"同一人物"なのか?
欧米でとんでもない議論に発展している模様
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583843094/
1 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 21:24:54.62 ID:t1HSZp0A0
どこでもドアは人間を原子分解して目的地で再構築し転送する技術
ならば、ドアに入った人間と目的地の人間は果たして"同一人物"なのか?
欧米でとんでもない議論に発展している模様
191: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:48:49.18 ID:LV2tKUQKM
>>38
一年か…結構掛かったな
一年か…結構掛かったな
234: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:50:42.66 ID:Joo5xlJE0
>>38
まだ炎上してるんか
まだ炎上してるんか
267: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:52:36.06 ID:nXSNXA250
>>38
どこでもドア使ってるやん
どこでもドア使ってるやん
322: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:55:21.96 ID:yi0m3Qfjd
>>38
もしかしてアフィって過去スレパクってリサイクル自演してるだけなんか?
もしかしてアフィって過去スレパクってリサイクル自演してるだけなんか?
333: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:56:17.96 ID:pnyjHZaFp
>>322
アフィならわざわざ立て直さなくてもその過去スレまとめればいいだろ
アフィならわざわざ立て直さなくてもその過去スレまとめればいいだろ
500: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 20:08:02.23 ID:bU4G99Gzd
>>322
なんJのスレって基本的に過去スレのリサイクルやで
なんJのスレって基本的に過去スレのリサイクルやで
39: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:40:26.60 ID:XJhrGpWU0
エヴァで見た
41: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:40:43.24 ID:Psr60Nxxa
亜人みたいな話やな
44: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:41:00.97 ID:KL1EjxITM
リックアンドモーティなら主人公が敵に自分の細胞寄生させて復活してたしそんぐらいでがたがた言わないだろ
45: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:41:04.78 ID:b9TfF1kH0
こういう漫画だか小説を見た気がする
テレポートしたら自分のコピーをテレポート先に送って自分は殺されるってやつ誰か教えてくれ
テレポートしたら自分のコピーをテレポート先に送って自分は殺されるってやつ誰か教えてくれ
94: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:43:43.18 ID:FmpmV0py0
>>45
それこそ藤子・F・不二雄の短編集に載ってるやつやん
それこそ藤子・F・不二雄の短編集に載ってるやつやん
132: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:45:50.29 ID:82rR1zLId
>>45
映画やね、ヒュー・ジャックマンのプレステージ
映画やね、ヒュー・ジャックマンのプレステージ
135: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:46:00.44 ID:1AO+J4xm0
>>45
思考実験:どこでもドア
思考実験:どこでもドア
153: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:46:48.98 ID:I2RFzPG/0
>>135
これやわサンガツ
これやわサンガツ
700: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 20:21:15.91 ID:PUgPLDIa0
>>135
怖かったわ
怖かったわ
52: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:41:45.94 ID:BlMYrvmw0
クローン出来ててそっちに移行って感じやろ?
別者やん
別者やん
56: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:41:55.82 ID://xl6OcHr
そもそも昨日と今日で同じ人間だという保証はない
75: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:42:34.27 ID:YBxpnXWRp
>>56
寝て起きるたびにそう思うわ
寝て起きるたびにそう思うわ
123: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:45:18.61 ID:lYpWvUyL0
>>75
極論するとさ 寝なくてもいいわけで
いま神が時間を止めて 俺と俺のコピーを取り替えて 時間を再起動させたら
俺は突然死した気分になるんかね
それとも なんも感じないんかね
なんて
極論するとさ 寝なくてもいいわけで
いま神が時間を止めて 俺と俺のコピーを取り替えて 時間を再起動させたら
俺は突然死した気分になるんかね
それとも なんも感じないんかね
なんて
58: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:42:03.27 ID:bvJLRV8J0
これと全く同じスレ見たことあるぞ😅
63: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:42:16.45 ID:U5la+JOt0
>>1
1時間前のお前と今のお前が同じである保証はどこにあるの?
もしかしたらこの1時間の間に高次元の生命体が一回世界全て滅ぼして記憶を全部再現してリロードしただけかもしれんで
1時間前のお前と今のお前が同じである保証はどこにあるの?
もしかしたらこの1時間の間に高次元の生命体が一回世界全て滅ぼして記憶を全部再現してリロードしただけかもしれんで
84: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:43:08.57 ID:TnI9tKtJ0
358: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:57:56.32 ID:w4a9e1m60
>>84
かわ∃
かわ∃
427: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 20:02:39.66 ID:m0Zw+7rC0
>>84
怒ってる
怒ってる
87: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:43:20.02 ID:j6/S3PW20
109: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:44:35.73 ID:Q0sY6eJV0
>>87
天才か?
天才か?
146: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:46:18.45 ID:57jqSvj/0
>>87
ワームホールの話は頭おかしくなるのでNG
ワームホールの話は頭おかしくなるのでNG
177: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:48:00.10 ID:M7o7VS6Z0
>>87
点の軌跡を考えればわかるが直線の方が距離は短い
点の軌跡を考えればわかるが直線の方が距離は短い
192: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:48:49.19 ID:sVEwlKdsM
>>87
最後のコマののび太驚きすぎで草
最後のコマののび太驚きすぎで草
755: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 20:24:31.76 ID:PUgPLDIa0
>>87
次のページでのび太が
「誰かそんな大きな紙を準備したんだ?」
と考えてさらに深い理論追求へ
次のページでのび太が
「誰かそんな大きな紙を準備したんだ?」
と考えてさらに深い理論追求へ
93: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:43:32.45 ID:VtBxS+Aqd
>>1
イッチはどこにいったんや?ワイはいっちと議論したい
イッチはどこにいったんや?ワイはいっちと議論したい
102: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:44:01.61 ID:sEG+p9Zm0
>>93
哲学ニュースの管理人に連絡するとイッチがでてくるで
哲学ニュースの管理人に連絡するとイッチがでてくるで
107: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:44:31.21 ID:Popt5UMa0
>>102
不思議ネットな
不思議ネットな
100: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:43:58.26 ID:U/aCKLbxd
129: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:45:43.95 ID:lJcJlRVd0
>>100
これすき
これすき
147: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:46:23.62 ID:WJmD4jqF0
>>100
もっとドア近くすればいけるやろ
もっとドア近くすればいけるやろ
175: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:47:47.61 ID:HA9SRBWca
>>147
ドアのドアのスペース確保せなあかんやろが
お前はほんとアナルだな
ドアのドアのスペース確保せなあかんやろが
お前はほんとアナルだな
148: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:46:34.87 ID:2fR6htNH0
>>100
なんで無理なんこれ
なんで無理なんこれ
164: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:47:28.59 ID:j6/S3PW20
>>148
ちんこ前に出すとアナルが奥へ行っちゃうんやろ
ちんこ前に出すとアナルが奥へ行っちゃうんやろ
181: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:48:12.03 ID:b3iLbY190
>>148
腰を突いたら腰が逃げ出した
腰を突いたら腰が逃げ出した
187: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:48:37.25 ID:2fR6htNH0
>>181
なるほど?
なるほど?
237: 風吹けば名無し : 2021/01/31(日) 19:50:47.60 ID:BrRGcpR20
>>148
挿入しようと前に突いたらケツも同じだけ前に行くからやろ
開いた時点で入ってないと
挿入しようと前に突いたらケツも同じだけ前に行くからやろ
開いた時点で入ってないと
コメント一覧
どこでもドアから出てきた人間は本人か哲学的ゾンビかってこと
今騒いでるの発展途上国の人達かな?
そんな仕組みになってるわけない定期
なんか体が分解されるとか根本的なとこがズレてるよな。漫画内でワープの説明をのび太にしてるとこあったが、空間自体をねじ曲げて繋げてるって言ってたし。
現在の科学では解明できない事に対してご苦労なことだ
作品的に間違い確定
ネタとしては一瞬は面白いぞ
結構面白かった
(転送対象をいちど分子レベルまで分解するという設定、それを理由に装置を使いたがらない人が公式に存在する)なんだけど
日本では一番イメージしやすい瞬間転送装置がどこでもドアだから
むりやりそういうことにしたんだろうなあって感じ
(↑はたして「ひな」なのか!?)
分解してるならドアの向こうは自分が今いる場所が普通に見えてないとおかしい
スター・トレックの時からあるだろ
昼休みに陰キャ同士がアニメや声優の話してる中、1人だけ机で寝たフリして伏せてる別タイプの陰キャっぽい
特定の場所同士の空間をつなげて移動する理屈だと思ってたんだけど
分解してワープじゃなくて
明らかに空間繋げとるからな
お前が12時間かけて移動するとこを俺は一瞬で、お前が一生辿り着けない惑星も俺は一瞬でどこでもドアで行くけどな(マジレス)
10年前だったらこの説も大流行したかもな
まぁネタなんだろうけど
今更感エグイな
虎よ虎よが思い浮かんだけどそれより前はなんかあるのかな
なんやこいつら
無駄なオナニーしてやんと年収増やす努力せぇよ貧乏人ども
架空の世界やぞ?
何本気になってんの?
架空の世界に本気になるのが大人の嗜み()やぞ
テセウスの船とかヘラクレイトスの川とか
クローン人間生成したら記憶までクローン元と同一になるって事か?
作品中の設定の話ではなく、「現実世界でどこでもドアのような結果が得られる装置を作ったとしたら」という話なんだとしたら、
まず「小規模ワームホールを発生させて別の地点と繋ぐ装置」と「生体の分子構成をコピーして寸分違わず記憶や思考まで再現したクローンを瞬時に作る装置」のどっちの方が実現の近道なんやというところから議論しないと
スワンプマンじゃねーの
なおどこでもドアで使われてるワームホール方式は強力な重力制御さえ出来れば実現可能な模様
本当かどうかはわからないが、人間や船を数キロ先に転送する実験も過去には行ったみたいだし
昔からある思考実験だと思うけどね
だからどうしたって話だけどさ。
別にスター・トレックの転送装置だって原理は同じなのに何十年も全く騒がれてないんだがな。
十年以上前の人類は衰退しましたって小説でも出てくる、昔からネットじゃ有名なネタやでこれ
日本人からしたら終わった話
せやで
スキャン&ビルドがドア並みに高速かつ正確にできるのなら、むしろ不老不死の技術としてもっと活用できる(データ化された自身の情報があれば、事故死は無くなる)からな
本家にそんな設定ないのに
死んでたらなんなんや?人権喪失するんか
草
地上から宇宙ステーション間の実験に成功してるとかなんとか
現代でできるテレポートは空間の置換だからちょっと違うんかな
最後の漫画に出てきたのび太の肛門の位置おかしくねえ?
クローンとここでいう再構成は別物でしょ。
脳細胞と電気信号を再構成出来るなら理屈の上では記憶も再現出来るはず。
「ひな」と認識できない自分は果たして「ひな」を認知する前の自分のままなのだろうか?
完全な量子テレポーテーションなら同一人物だな
あれが女でドアの間と同じぐらいの長さの双●ディ●ドを使えば
一人でどうにかなるらしいで
騒がれてないとかそういう話以前の問題で
何十年も前に哲学者がこういう問題ありますよって提唱した
それをごく最近になって『哲学的な何か、あと科学とか』とかいう哲学を何も知らない素人をビビらすためにわざと仰々しく書いてるだけのゴミサイトが最近になって取り上げた
そのサイトを見たキッズがこうやってセコセコとスレを立てに来てるというだけ
観測者が一番大事!とか言い出した辺りでアホ臭くなったわw
ちゃうで
警察犬とか頭の良い犬で実験して
名前呼んでちゃんと反応したら証明で良いやろ