1: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:12:31.67 ID:924SiAbA0
三菱自動車は27日、2021年3月期の連結純損益が3600億円の赤字になる見通しだと発表した。
経営再建に向け、SUV「パジェロ」の生産から撤退。
21年3月期の連結売上高は前期比34.8%減の1兆4800億円にとどまる見通し。
https://rd.kyodo-d.info/np/2020072701001868?c=39546741839462401
経営再建に向け、SUV「パジェロ」の生産から撤退。
21年3月期の連結売上高は前期比34.8%減の1兆4800億円にとどまる見通し。
https://rd.kyodo-d.info/np/2020072701001868?c=39546741839462401
引用元: 【悲報】 三菱自動車 「赤字3600億円なの!何で三菱のクルマ乗ってくれないんですか?」
2: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:12:49.46 ID:yyQBTJS9a
ダサい
4: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:13:19.05 ID:hOG/28PL0
三菱系列の社員に購入を強制すればいいんじゃね?
5: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:13:23.91 ID:dKKQNHpF0
三菱って自動車は遊びやろ?
72: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:19:47.63 ID:QwU69R7m0
>>5
さすがに-3600億はシャレにならんのでは
さすがに-3600億はシャレにならんのでは
195: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:26:31.89 ID:u3AaWR2a0
>>72
三菱の-3600億は一般家庭の月の収支-3600円みたいなもんや
外食1回我慢すりゃ取り返せるレベル
三菱の-3600億は一般家庭の月の収支-3600円みたいなもんや
外食1回我慢すりゃ取り返せるレベル
209: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:27:14.99 ID:7aVcTZNS0
>>195
んな分けねーだろ
3600憶の赤字出して3600円扱いの企業なんてねーよ
んな分けねーだろ
3600憶の赤字出して3600円扱いの企業なんてねーよ
234: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:29:07.99 ID:Vnb6PLhL0
>>209
三菱全体でいくら稼いどると思ってんねん
その一部やで?
三菱全体でいくら稼いどると思ってんねん
その一部やで?
254: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:30:31.17 ID:lFboLr/m0
>>234
一応別資本やしつぶれるときは銀行も電機も見捨てるんちゃうか?
一応別資本やしつぶれるときは銀行も電機も見捨てるんちゃうか?
270: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:31:15.20 ID:4Arb7JSI0
>>209
三菱グループって一般的な
グループ企業とは別の枠組みやから
三菱グループって一般的な
グループ企業とは別の枠組みやから
276: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:31:39.49 ID:u3AaWR2a0
>>209
いやいや
扱う金の大きさを考えればマジでワイらの家庭の3600円よ
いやいや
扱う金の大きさを考えればマジでワイらの家庭の3600円よ
316: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:33:34.78 ID:6ukoUbnB0
>>5
今度は飛行機で遊ぶやで~
今度は飛行機で遊ぶやで~
10: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:14:10.85 ID:UAxEeJRgM
三菱の車が良かった時期なんてない
パジェロがなぜか名車扱いされとるが高い壊れやすいのハリボテ
パジェロがなぜか名車扱いされとるが高い壊れやすいのハリボテ
11: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:14:21.22 ID:PDjxowhs0
少子化だから
自動車会社なんぞ一社くらい無くなってもええ
自動車会社なんぞ一社くらい無くなってもええ
12: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:14:22.25 ID:uty1JPnn0
アジアには売れてるから…
13: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:14:25.63 ID:mLQPHaon0
D5のっとるわ
次はジムニーにするわ
次はジムニーにするわ
14: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:14:49.11 ID:WbI5hv7c0
どこで売ってるか分からんレベル
15: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:15:01.93 ID:wveX7WbZ0
フレンドパークが無くなったから
16: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:15:04.00 ID:4oPAaWZp0
デリカ売れてるやん
17: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:15:06.46 ID:HEzyeLcI0
ダーツでパジェロ当てる番組終わったしな
18: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:15:34.21 ID:AHy0QuKDr
パージェーロ!パージェーロ!
19: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:15:38.46 ID:kpgfNlvAa
旧軍の飛行機にしても中島のほうが概ね上やね
まあ雷電くらいはええか
まあ雷電くらいはええか
20: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:15:39.43 ID:AJdVgAa6p
アウトランダーかエクリプスクロス買ってた
三菱じゃなきゃ
三菱じゃなきゃ
21: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:15:40.90 ID:z1ghFBW4p
フレンドパークの宣伝力は偉大やったな
22: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:15:55.75 ID:6pnBGSelM
もう日産に統合さらとけ
30: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:17:05.85 ID:02h11F+wp
JAL超えるてるとか、草
33: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:17:24.40 ID:Ej5cdgSv0
大人が何人も頑張って働いて3600億円の損失出すってどんな気分なの?
42: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:17:50.44 ID:b5SsPbi10
>>33
何人も働いてるからそんだけの赤字になるんちゃう
何人も働いてるからそんだけの赤字になるんちゃう
148: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:23:54.47 ID:lFboLr/m0
>>33
そらいくら頑張って作っても三菱のマークがついとるんやぞ
そんなん買うか?
そらいくら頑張って作っても三菱のマークがついとるんやぞ
そんなん買うか?
34: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:17:26.69 ID:QtvL5cWCd
パジェロの生産止めたくらいで赤字減るの?
35: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:17:31.14 ID:e0j1VMEBH
シートがクソ過ぎる
昔営業車がランサーだったけど二度と乗りたくねえわ
昔営業車がランサーだったけど二度と乗りたくねえわ
36: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:17:36.84 ID:V86RJyui0
泥臭くないパジェロは要らない
38: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:17:41.45 ID:aBsCxoi60
パジェロがもう乗れないなんて
43: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:17:56.01 ID:/ZQFQWYh0
パジェロミニ作れよ
48: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:18:23.42 ID:nMtCxNZa0
水島の工場から来た言うてたディーラーの兄ちゃん親切やったがなあ
50: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:18:29.08 ID:/iTPYPM80
マツダを真似して皆同じ顔にしてきたな
51: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:18:29.68 ID:ijyV0MJ8a
三菱ってトラックが本職やろ?
77: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:19:59.92 ID:UT84HJ+l0
>>51
三菱ふそうはダイムラーの子会社やぞ
三菱ふそうはダイムラーの子会社やぞ
53: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:18:33.55 ID:wgrvRMcIp
日本もアメリカも決算ラッシュやな
この時期は株ホールドできんわ
この時期は株ホールドできんわ
54: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:18:34.68 ID:ctpY3WlT0
またパジェロミニ売れよカス
56: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:18:40.31 ID:b5SsPbi10
というか三菱って1兆以上売り上げてたことが意外
58: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:18:50.72 ID:bGO+Z1Pda
さすがに営業のせいやろ
海外に売る時代やぞ
海外に売る時代やぞ
64: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:19:18.98 ID:UT84HJ+l0
もはやソニーで言うスマホ部門レベルのお遊び会社
昔から親会社におんぶに抱っこだったし
昔から親会社におんぶに抱っこだったし
65: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:19:26.02 ID:V86RJyui0
81: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:20:15.29 ID:1h8kxfxw0
三菱も衰退したな
御三家の銀行重工も落ちぶれたし
御三家の銀行重工も落ちぶれたし
92: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:20:45.88 ID:yURqgsJBp
>>81
商事もオワコンやろ
株価全然戻らんし
商事もオワコンやろ
株価全然戻らんし
135: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:23:15.06 ID:uN3lvLgLM
>>92
そら原油がまだ戻らんからやろ
そら原油がまだ戻らんからやろ
153: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:24:23.59 ID:1h8kxfxw0
>>92
たしかに
商事は伊藤忠に負け、銀行は三井住友に負け、重工は自滅やで
たしかに
商事は伊藤忠に負け、銀行は三井住友に負け、重工は自滅やで
91: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:20:35.89 ID:5PgxUSz/0
アウトランダーは乗ってみたい
93: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:20:47.23 ID:UT84HJ+l0
アウトランダーPHEVだけはガチの名車やな
109: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:21:59.29 ID:jc5MOr8Gp
テスラ「え、開発費アホみたいに使ってるワイですら黒字なのに?w」
116: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:22:27.90 ID:ID9IeN590
アウトランダー乗ってるけどいい車やで
123: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:22:50.23 ID:V86RJyui0
136: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 23:23:15.25 ID:lwVwe2Zjd
だいたい日本にメーカー多過ぎやし三菱なくなったってもまだ多いわ
コメント一覧
そりゃあダサいからなw
日産自動車 34.03%
三菱重工業 10.77%
三菱商事 9.25%
4倍くらい売れるやろ
三菱系列の社員なら負けてくれるんか?
WRC見ないフレンドパークもないで、
リコール隠しの汚名を返上できないまま認知度どんどん低下って感じか
日本人にはカネ払いたくないけれど車買ってくれって無茶言うな
金は天下のまわりものとはいうが、
お前のところの車買っても海外に回っていくだけで日本国内には回さないやんけ
※12 ホントなガイジ系企業の商品なんて買いたくねーよな。
普通に派遣や下請けにも車買えって半強制してたなw
その頃からすでに売れてなかったし
今更感しかないわwwwwwww
遊び大きすぎだろ。効き始めるとすぐロックのカックンブレーキ。
ディーラーに何度依頼しても仕様ですと直らなかった。
ドラレコで急ブレーキ回数チェックされてるがぶっちぎり日本一位だったわ。
二度と乗りたくない
トラックバス部門の三菱ふそうと分社して良かったんじゃないのかね~
あのボロ車達ディーラー車検通ってたからな。
っていうしくじり企業お約束のフラグ
それを切ったからシャーない
少しはスズキやダイハツを見習え。
古い大手ってのは老害が会社を滅ぼすんやね、本当に。
そういえば最近、パワハラで自殺頻発が発覚して問題になった
のは確か三菱電機だったような。三菱クソ過ぎるw
三菱自動車には二度と関わりたくない
甥っ子も就職して初の車をレグナム350万を買ったが、故障続きでディーラー工場に入ってる日々の方が長かった。
仕事仲間のミニカターボは車検から戻ってきた途端、エンジンコンロッドが折れて廃車。
知人の道微視扶桑トラックは、新車なのにエンジンブロックが割れたのに、交換に応じず裁判沙汰。
三菱系はこんなのばっかり。なので最近は日産車も敬遠してる。
あと、ダイハツ車、ホンダ車、マツダ車も皆、痛い目に遭ってから絶対買わないと決めてる。それを知ってる息子達も外車に逃げてる。
だが自分で買うとなるとちょっと
あれは半島系の893工作員の仕業という話だが?
あの当時、チャイナはまだそこまで強く無い。
マジでそう思う。
生涯乗らないことを誓った。
昔、パジェロ買うつもりでスクーターで店に行ったら、乞食を見るような目で見られたわww(久里浜店)
これで良く会社が回ってるなと、そこに関心したわ。
これが三菱商事とかならエリート意識も判るが、ただの車のセールスマンが何故あそこ迄横柄なのか理解に苦しむww
三菱自動車は重工から分離やで。電機も同じ。
逆だよ。日産が三菱を吸収したから日産本体に迄悪影響が出る。
プリンスを吸収した時と真逆の効果が出てる。
JAXAロケットも三菱頑張ってるが、技術的には米露の案世紀前の技術だからな。
米露ロケットの燃焼圧力は25~26MPaなのに、JAXAのは10MPa程度。
だから日本のロケットエンジンは大きいサイズの割に推力が小さい。
その上、米などはロケットリサイクル技術を確立して、もう日本とは越次元に行った。
いや、危険だからだよ。
確かに経営はクソだと思うけど、車自体はそこまで悪くないよ。
トヨタとダイハツの実燃費や出力のカタログ詐欺の方が、表に出ない分よっぽど悪質だよ。現行車で実燃費がカタログ燃費の90%の車ってアウトランダーPHEVだけだぞ。逆に、30系プリウスは20km/L超さないことが多いし、タンク・ルーミー系に至ってはカタログでは22~24km/Lのところ、実燃費は11~13km/Lだぞ。
ミニバン位の人数乗せたい
キャンプ道具積みたい
で、デリカしか選択しないから悲しい
そうすりゃ意地でもMT乗りたい奴の選択肢に上がるだろ
シートも固くて狭いので、人よりコスト優先なんだなって感じた
前もタイヤが外れた欠陥隠した上に、購入者のせいにするほど会社が腐ってるから関わらない方がいいとこ
三菱の車購入する様に圧力かけてくるから従業員の性格や質が悪くなる
それが製品に直結する
だから売れない
他社に比べて人には金をかけずその分広報へ
フレンドパークもそうやけど庶民はイメージで騙せるやろの精神
カーオブザイヤー獲ったレグナムの時の選考委員買収は有名
そもそも三菱車じゃないと通勤できない(駐車場に入れない)
富士重工、トヨタの知人に聞いたら「そんなんないよ」
ホンダは建物から近い遠いの差別はあり
三菱は身内知人への販売ノルマがあって達成してないと朝礼で頻繁に叱責される
ただの運転下手くそなだけじゃんw
従妹の旦那がトヨタ系列なのでトヨタ車のって一年に一度本家に来るけどいたたまれんわw
遊びでやってるだけなら売れなくていいだろ
次点で雪に強いのはスバルだがオフ車の経験が浅いせいで今一セッティングが甘い
「これだけ?あと欲しい車がない・・・」
まともに売れてたのに全然モデルチェンジしなくて気付いたら消えてた。
ランエボ終了したしパジェロも終了だし
自動車業界の北朝鮮
マンセーマンセースンニダ
残当
乗ってるときは燃費以外不満無かった。
そのあと、MarkXのG'sに乗り換えた。
車って、こんなに曲がるしこんなに停まるんだと、基本性能差に驚いた。
でも、今まで乗り換えた中ではレグナム好きな車なんだよなぁ。
OEM生産に絞ってデザイン等の人員をコストカットした方がましなんちゃうかと思う
突然停止したら、煽り車輛にだろ
ゼロ戦だろ。雷電は600機くらい製造されたけど戦果は30機足らずしか挙げられなかった失敗作。
V8ツインターボ580馬力くらいで
ミッションはMTでな
あとギャランΣとΛとミラージュ(全部初代で)
ランエボとかいう暴走車の類を名車っていい加減にしてくれ
3速ATがガコンガコン鳴るかわいいやつやったで
そう思う人って他にもいたのねw
もう殆ど見ないが、今も乗ってるオーナーには大切に乗ってもらいたいよ。
「四駆=ジムニー」だけでは面白くない。
ランエボはオーナーが年齢層高めだから暴走はしてないぞ。
お家に引きこもってないでお外で遊びなよボク
そのアホみたいな理屈ならプリウス作ってるトヨタさんはどうなるんですかね
雪国に住んでるけど1週間に1回は見るぞ
ワイも乗ってるし
三菱は地元に残り強力な地縁血縁で食っているものの
緩やかに衰退している感ある
免許持ってなさそう
どこにも需要が無いんだろ
生涯三菱は買わないと誓った。
まあそれ以来買いたいと思うようなクルマなきけどなw