
店員「ラーメン一丁!」 彡(^)(^)「そうそう、こういうのでええんや」若者(うわw何あれw)(クスクスw)
1:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:35:55.39 ID:Cqf/tvUJ0.net
2019/11/09(土) 10:35:55.39 ID:Cqf/tvUJ0.net
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573263355
2:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:36:11.70 ID:Cqf/tvUJ0.net
2019/11/09(土) 10:36:11.70 ID:Cqf/tvUJ0.net
ええんか……
3:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:36:37.46 ID:nphUVWRfd.net
2019/11/09(土) 10:36:37.46 ID:nphUVWRfd.net
ほんとこれ
シンプルな中華そばとか何がいいんだろうな
シンプルな中華そばとか何がいいんだろうな
4:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:37:12.01 ID:9eyTULftd.net
2019/11/09(土) 10:37:12.01 ID:9eyTULftd.net
昔ながらの中華そばの旨さをしないとかまだまだだな
8:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:38:11.91 ID:Cqf/tvUJ0.net
2019/11/09(土) 10:38:11.91 ID:Cqf/tvUJ0.net
>>4
死ねよ
死ねよ
7:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:37:52.73 ID:UZWPwmv3p.net
2019/11/09(土) 10:37:52.73 ID:UZWPwmv3p.net
はいラーメンハゲ
「本物」は評価されないんだよなあ
「本物」は評価されないんだよなあ
348:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 11:15:16.88 ID:yGf/0qpz0.net
2019/11/09(土) 11:15:16.88 ID:yGf/0qpz0.net
9:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:38:13.19 ID:wMFuMnW70.net
2019/11/09(土) 10:38:13.19 ID:wMFuMnW70.net
中華そばとラーメンってどう違うんかわからん
まぁウンコとウンチくらいの違いなんやろうけど
まぁウンコとウンチくらいの違いなんやろうけど
12:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:38:50.13 ID:1QpMNwbQ0.net
2019/11/09(土) 10:38:50.13 ID:1QpMNwbQ0.net
中華そばは500円切るから価値がある
19:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:39:33
2019/11/09(土) 10:39:33
シバターおるやんけ
20:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:39:34
2019/11/09(土) 10:39:34
情報を食いに来てるからな
21:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:39:58
2019/11/09(土) 10:39:58
シバター定期
25:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:41:21.96 ID:5o3MyAzJ0.net
2019/11/09(土) 10:41:21.96 ID:5o3MyAzJ0.net
ラーメンは情報を食うどうたら馬鹿にしつつアフィブログの情報は鵜呑みにするキッズ(こどおじ)さん…w
29:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:41:37.41 ID:+C/XU8e30.net
2019/11/09(土) 10:41:37.41 ID:+C/XU8e30.net
全部主観やんけ
31:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:41:43
2019/11/09(土) 10:41:43
50:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:45:05.12 ID:YbPRlEae0.net
2019/11/09(土) 10:45:05.12 ID:YbPRlEae0.net
>>31
不快感しか感じない
不快感しか感じない
112:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:53:17.67 ID:c35qj8Zm0.net
2019/11/09(土) 10:53:17.67 ID:c35qj8Zm0.net
>>31
これチャーシューだけはお前の好みやんって思う
これチャーシューだけはお前の好みやんって思う
136:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:55:47.95 ID:Cqf/tvUJ0.net
2019/11/09(土) 10:55:47.95 ID:Cqf/tvUJ0.net
>>31
昔ながらの中華料理屋とか大体ハズレだよな
昔ながらの中華料理屋とか大体ハズレだよな
40:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:43:11.95 ID:RmsPzAtLa.net
2019/11/09(土) 10:43:11.95 ID:RmsPzAtLa.net
何でラーメン食いまくってるでマウント取ってるんや?
42:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:43:35.09 ID:XWI22L8r0.net
2019/11/09(土) 10:43:35.09 ID:XWI22L8r0.net
昔ながらのなんて中華スープ溶かすだけで作れるもんな
85:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:49:48
2019/11/09(土) 10:49:48
97:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 10:51:07.54 ID:RmsPzAtLa.net
2019/11/09(土) 10:51:07.54 ID:RmsPzAtLa.net
>>85
まあこういうのでいいよな
まあこういうのでいいよな
230:風吹けば名無し
2019/11/09(土) 11:05:18.24 ID:hrvemTMt0.net
2019/11/09(土) 11:05:18.24 ID:hrvemTMt0.net
サンキューシバター

ラーメン発見伝(1) (ビッグコミックス)

らーめん才遊記(1) (ビッグコミックス)
コメント一覧
なおけっしてうまくはない模様
腹減ったなー
そういえば、この辺にぃ美味いラーメン屋の屋台、来てるみたいっすよ。
じゃけん夜行きましょーね。
たかがラーメンがよぉ?
だがこれしか認めないとか言うようなのは放置だ
中華料理屋は、その店その店でベースになるスープがあるから
昔ながらの中華そばでも一定の品質が保たれてる。+αある名店もある
ラーメン専門店で「昔ながらの中華そば」作る店はハズレってのは実際真実
たまにあの中華そばじゃないと駄目な時もあるからなぁ
そん時はラーメン屋じゃなくて町中華行くけど
結局、美味いか不味いかだけじゃね?あとは好み。
たかがラーメン如きに評論家気取ってる奴の方が害悪。
昔ながら風の今の調理技術が使われた中華そばってだけ
昔ながらの中華そばもチャーハンとセットならもう満腹。
偉そうとかそういうのはどうでもいいんすわ、店側にとっては売れるか売れないかが全てだから老害丸出しの糞ラーメンじゃ商売にならねぇって言ってんだよハゲ
チャルメラでも食ってろや糞デブ
ないぞ
適当な業務用スープと化学調味料に、付き合いの長い、これまた適当な製麺所で作った麺を放ったくらいのメニュー
そんなまあまあな仕事で近所の人たちとのんびりやっていきたい
細部まで根を詰めたところで非効率で疲れるのはお互い様
基本的にはそういう飯屋だぞ
だからこその情緒もあるが
連中とくくるほど一様でもないんだが、「こういうのでいいんだよ」層はマウント取りがち
そもそもラーメンオタクの過半数が面倒な人間のイメージ、
客側しかり店側しかり。
その店は二年後に潰れた。
昔ながらのラーメンが一番なんだって言うのはいいけどただ維持するだけじゃ日々創意工夫を続けてるラーメン競争に勝つのは難しいですよって話
どうしようもないくらい性格最悪の奴しか読まん奴やん
それをここまで嫌味に描けるからある意味凄いって話だろ
中華そば→まずい
個人的な感想です
57で家系で大盛り頼むぱっぱはバケモンやな
どんなラーメンでもぬるい時点でアウト。
中華そば系の旨い店には年輩の人もけっこう並んでるな
しょっちゅう食ってたらほんとすぐ死ぬので
基本どの料理も出来たてが一番美味しさが活きてるから好き
自炊はしんどいけど
バッ
バッ
バッ
バッ
美味いものは美味いだろ。
途中のタラコ野郎のセリフとか、ラーメン店を知らんとしか思えんし。
ラーメンなんてたまに食うもんだ。
特定の客にしょっちゅう来てもらおうだなんて無茶言うな。
糖尿病患者製造工場かと。
たまに食いに来る人の為に味を変えず作り、それでいてファンを増やす。
それが成功した店だけが、毎日一定数の客が来るんだよ。
ラーメンが偉そうなんじゃなくて、お前が卑屈なだけやで
なんでたかがラーメンをオシャレにしただけで偉そうに見えるんだよ
そんならよぉ、おめぇの満足する偉い食べものってぇのはよぉ、何だってんだよ、おおん?
バーローちきしょうてやんでえ
お前文盲かよ。つーかお前自身このタラコの言う人物像そのまま当てはまるやん。
どこにでもある昔ながらの中華そばでリピーター作れると思うのか?どこにでもあるのに?
ほんこれ
昔通りに作ったら業務用臭ぷんぷんでひどいもんよ
昔風ラーメンならうまいのも沢山あると思うけどね
嫌味に見える一部分を切り取ってるからそう見えるんやで
タダ見した著作権無視の切り貼りで内容批判したら可哀想だと思わない?
味を変えなければ相対的にまずく感じていくんやで
漫画内でもそういうテーマを描いてる回もあるし、実際のラーメン屋も
https://hakata-sanki.jp/blog/変わらない味を守るために/
こんな風にしてるんや
「全盛期の王貞治みたいな成績の選手」が今いればどこのチームも欲しがる逸材だけど、
「全盛期の王貞治」が今のプロ野球に入っても活躍は疑問視されるわけだし。
昔ながらのラーメンは美味しいけど、それは既に昔のラーメンから進化済みなんだよなー
マニアのことしか考えなくなったら、あとは衰退していくだけと思うけどね
なのに漫画で言われるとあっさり揺らぐ
そりゃあTwitter民も言いたいこと漫画で言うわ
セーフ側を踏むことしか頭にない無思考のザ・大衆が
好きなの食えよ。そしてあんたが貶した麺類にも好きな奴は居る。そいつらを貶したいだけなんだよ。決して折り合いがつく論争でもないのにしょうもない…麺が伸びる。
夜中腹減んないすか?
腹減ったなー
そういえば、この辺にぃ、
主人公はラーメン屋の経営者だし
めちゃくちゃ喰って、うまいラーメン作るために勉強した上でこういうこと言ってんのに