【人生100年】金融庁「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」「国民の自助で」★11
1:記憶たどり。 ★
2019/05/24(金) 10:37:08.11 ID:Z0oLBWHL9.net
2019年5月23日5時0分
公的年金だけでは老後不安 国は「自助」求めるけれど…:朝日新聞デジタル

人生100年といわれる超高齢化社会を迎えるなか、老後のお金の備えをどうするか。
金融庁は報告書案で資産形成の必要性など国民の「自助」を訴えたが、手数料稼ぎを優先する販売姿勢など、利用者が抱く金融機関への不信感の払拭(ふっしょく)も大きな課題になる。

金融庁が高齢化社会で個人の資産形成を訴える背景には、公的年金の縮小が将来避けられない現状がある。
高齢者が増える一方で、働く世代が今後急減する。
報告書案は「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」と公助の限界を認めている。
老後にどれくらい備えればよいか。

生命保険文化センターの201…

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM5Q5W0CM5QULFA048.html

★1)2019/05/23(木) 08:19:26.99
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558649682/
 「人生100年、蓄えは万全?」――金融庁が審議会でまとめた、国民の老後の資産に関する指針案について、朝日新聞が23日の朝刊1面で報道した内容が、ネットで話題を集めている。指針案は、年金だけでは老後の生活費が足りなくなってしまうリスクがあることを政府が認め、国民が自ら資産形成することを促す内容だが、「自助に期待するなら年金の徴収をやめて」などと、政府への批判が集まっている。

 報道の基となった報告書案は、「高齢社会における資産形成・管理」というタイトルで、金融庁のWebサイトでPDFで公開されている。

 報告書案では、「人口減少や高齢化の進展で、公的年金が実質的に低下していく一方で、税・保険料の負担も年々増加している」などと指摘し、年金だけで生活費をまかなえなくなるリスクに言及。夫65歳以上・妻60歳以上の夫婦のみ・無職の世帯では、月平均で約5万円不足しており、さらに
20~30年生きるとすれば、累計で1300万~2000万円不足するとの推計を紹介する。 https://news.yahoo.co.jp/byline/okadayuka/20190523-00127060/

引用元
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558661828

4:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:38:45.38 ID:nr4nEA0S0.net
憲法違反
6:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:39:45.08 ID:vwcp54bQ0.net
国民生活重視で、消費増税するなよ
123:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:11:03.50 ID:JU9/5/PE0.net
>>6 日本政府の財政が悪いからね。

消費税の増税と歳出の抑制による『財政再建』をしていくべきだよ。

そうしないと、後で日本の国民は、重い負担や犠牲を強いられるからね。
7:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:39:55.52 ID:CVMUrNxH0.net
年金は
やっぱり詐欺だったw
12:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:41:31.25 ID:D03lP70q0.net
全て自民党の責任だけどな
14:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:42:00.20 ID:h21sAg5d0.net
おかしいな。
年金で生活できないなら
足りない分は生活保護でもらえるはずだぞ。
なんで自助になるのだ?
152:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:17:46.89 ID:JU9/5/PE0.net
>>14 現在、生活保護は大半の人たちは貰えてないよ。
生活保護の受給は、たった20%ぐらいだからね。今でも大半の人たちはナマポを貰えていないよ。

* しかも、現在『生活保護が必要とするぐらい、生活が困窮している高齢者』が、高齢者の4人に1人、700~900万人もいるよ。

でも、大半の人たちや高齢者たちは、ナマポを貰えていないのが、現在の日本の地域や社会、国家の状態だよ。

○そして、今後ますます『生活保護が必要なほど、生活が困窮する人たちや高齢者たち』は、増加して来るだろうね。
そのため、日本の地域や社会、国家は荒廃し、日本の経済や産業までもダメになって来るだろうね。

だから、『これから日本はどうなっちゃうんだろう』ね。
25:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:45:17.32 ID:pHdXVHUm0.net
>>14
そう
そこもおかしいよね
20:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:44:04.09 ID:CXz1HpGC0.net
これまったくニュースで取り上げないな
21:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:44:36.57 ID:N0i1/fcK0.net
払った年金返して!
22:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:44:56.39 ID:xgOS8gpv0.net
年金破綻宣言して更に増税って
安倍政権支持してる奴ってアホなのか
23:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:45:07.94 ID:3atqJ3mx0.net
労働者世代に負担かけすぎたら逆効果だろ
高齢者に負担かけろ
最近は朝から生鮮市場にたむろしすぎ
24:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:45:09.88 ID:ZOmudorL0.net
ただGPIFの運用は堅実だぞ
自己責任にしたら糞金融機関にゴミ投信とか売り付けられるからヤバい

お前のことだよ、野村證券
28:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:46:09.22 ID:fQwzvKzJ0.net
結局最初から年金なんて払わないほうが吉みたいだな
31:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:47:15.56 ID:+EbFYIl+0.net
年金を運用して増やすどころか何兆円も溶かしたんだろ?
どう落とし前つけんのこれ?
37:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:48:58.23 ID:nlxEua2y0.net
まるで他人事
41:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:49:41.41 ID:8zrUDqA60.net
まあ第二次安倍政権の基本方針が自助、共助、最後が公助の順だしな
国に頼るな甘えるなが基本方針をやっと国民全体にアピールしただけだ
52:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:51:59.50 ID:70J9zobQ0.net
>>41
だったら国も国民に頼るなよ
55:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:52:48.81 ID:rdiM3v2y0.net
>>52
国に甘えてる上級とやらw
42:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:50:03.21 ID:/IfZLA/y0.net
20年前からこうなる事は分かりきっていたのに政治が無策すぎ。
もうこの国はおしまい

政治家の責任だよ。公開処刑で良いわ。
44:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:51:04.95 ID:0qjuj7FS0.net
今の老人は恵まれすぎだね
五十代から年金たんまりもらっている
46:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:51:14.62 ID:BtN17RLN0.net
まず人生100年という考え方が間違っとると思いますが。
47:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:51:22.50 ID:/YcE8m0R0.net
こんなこと言われたら資産あっても使えないわw
48:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:51:25.05 ID:rdiM3v2y0.net
日本の現状w

50:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:51:44.83 ID:7FhDa9aZ0.net
こんな話でてきたら益々金使わなく名って悪循環だな
もう日本はおしまいだ
57:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:53:11.49 ID:6YKS1cB20.net
>>50
上流中流は「知ってた。既に備えてる。」って感じだし、下流はどうせ貯蓄できない。
よって消費行動にもさして影響なしだろうな。
51:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:51:58.98 ID:nlxEua2y0.net
上級「国民なんてチョロい」
54:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:52:40.43 ID:1vzi/1Y10.net
もらった年金を貯蓄してる富裕層には支給するなよ
58:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:53:33.27 ID:RyIemrsB0.net
金返せ
詐欺国家
62:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:54:50.49 ID:J1molR4a0.net
昔の働ける人が大量設定で何で未来までそのままでいけると思うのか?

国!NHKからお金もらえよ!
66:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:57:17.34 ID:8Wm0U/zG0.net
安楽死をって言うヤツいるけどさ
国は働かせて税金を搾り取りたいから
そんなもん認めるわけないじゃん
72:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:58:20.02 ID:6YKS1cB20.net
>>66
だったら税金取れないような底辺老人・病人・障害者に限ればいいんじゃない?
67:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:57:54.26 ID:Uf2k8YMS0.net
こんなこと言ったら誰も年金払わなくなるだけだと思うんだけど
76:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 10:58:50.46 ID:xu03+F+/0.net
人類史上最大の詐欺事件じゃねえのかこれ
82:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:00:26.54 ID:iMzMGsES0.net
>>1
そりゃ15兆円もロストしてたらそうなる罠、小さな国の国家予算レベルだぞ?
88:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:01:32.05 ID:sbYhZMeQ0.net
いいから返せ
そして取るな。
自分でやるから余計なことすんな。
102:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:05:41.48 ID:52Rd0r7B0.net
>>1
何の為の公的年金だよ! アホか!
今現在支給している層の内、多額の年金を受けている人の分は
容赦なくカットしろ。  将来の支給可能額に合わせるくらいに………な
128:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:12:03.05 ID:CIL0KtXo0.net
139:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:15:30.10 ID:daLgSLyt0.net
外国なら暴動案件なんだろうな
159:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:18:49.88 ID:48pumc5p0.net
100年安心はどこ行った?
189:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:28:41.32 ID:AFsJE48I0.net
生活保護を減らして年金に回せよ
191:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:28:48.72 ID:FLGVKfbb0.net
日本の社会保障システムは強度なネズミ講だからな
初期メンバーしか得しないのは当たり前
212:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:33:11.43 ID:5kx632ck0.net
>>191
米国だって同じだよ。
公的年金開始からかなりの期間は
納めた年金保険料を上回る年金受給

公的年金制度開始とともに年金支給も始まるわけで
そんなものかと。
226:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:36:19.61 ID:FLGVKfbb0.net
>>212
日本の社会保障の世代間不均衡は、他国と比較して極めて大きい
http://www.ifeng.or.jp/fourm/03/

204:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:31:51.04 ID:AFsJE48I0.net
生活保護支給条件を上げてナマポを減らせば就業者も増えるんやから、生活保護費削減が正しい対応だよ。
231:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:37:11.42 ID:70J9zobQ0.net
>>204
健常者主体に考えてるみたいだが
ナマポ受給の大半は普通に働けないシンママとか病人とか障害者だぞ
あと外国人
340:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 12:10:37.96 ID:6YKS1cB20.net
>>231
ナマポのメインは底辺老人
217:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:34:06.49 ID:+Xtjcsm40.net
その可能性しかないだろ
228:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:36:37.54 ID:5Yh4B20f0.net
山本太郎議員「自己責任で生きろってスタンスの国に、どうして税金を納めなきゃいけないのだろう?」
234:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:37:48.33 ID:OtF6ne1v0.net
>>228
なんとなく広瀬すずっぽい言い方。
238:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:39:08.30 ID:4237TufD0.net
>>228
まったくもって正しいな

こいつの発言には、ずっと感心しっ放しだわ
240:名無しさん@1周年
2019/05/24(金) 11:39:32.67 ID:aMjAI5yJ0.net
下級国民は金を落とさせる為だけの存在

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事